タグ

2016年4月17日のブックマーク (10件)

  • 熊本市に大量の救援物資 職員が対応に追われる | NHKニュース

    市の救援物資の集積所には、全国各地から水や料などの物資が続々と届き、市の職員らが対応に追われています。 熊市によりますと、救援物資はいったん5つある区役所に運ばれたあと、それぞれの地域の避難所に届けられるということです。しかし、17日になって一度に大量の物資が届いたことから、救援物資を速やかに避難所に届けることができず、滞っているということです。市によりますと、物資を振り分けるボランティアなどの人手が不足しているうえ、各避難所のニーズの把握も追いついていないということです。 集積所で指揮をとっている熊市の松井誠生涯学習課長は、「私たちが不慣れなこともあって物資がスムーズに届かず、避難している住民の方にご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。一刻も早く届けられるよう、懸命に作業していますので今しばらくお待ちください」と話しています。

    熊本市に大量の救援物資 職員が対応に追われる | NHKニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    やっぱしこういうのは「あそこの避難所に何箱、こっちの避難所に何箱」って単位じゃないと被災地のリソース無駄食いしてマイナスにしかならんね。
  • 「 #くまモン頑張れ絵 」に届けられたイラストたち

    プロ、アマ問わず、「熊、大分への想いが届きますように」と願って描かれたイラストです。 適宜更新中。 【著作権表記に関して】 熊県ブランド推進課 「悪質なものは困りますが、善意で応援していただいているので、『#くまモン頑張れ絵』は、許可の範囲内だと思っています。原則として『(C)2010熊県くまモン』という著作権の表記を求めていますが、今回に関しては表記がないからと言って、とやかくいうことはありません。くまモンや熊を愛していただいている証拠として、ありがたくご好意として受け取っています」 続きを読む

    「 #くまモン頑張れ絵 」に届けられたイラストたち
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    子供から有名なプロから、力強いのから和むのからといろんなくまモン。「とりあえずボクのグッズとか近場のくまもと名産品を買ってほしいモン」
  • NHK井上二郎アナは福岡局に異動していた 武田アナほか、動向を見守るNHKアナマニアのまとめ

    な☆な☆ @hamataka1219 私のTLに数名NHKアナマニアがいるようなので「非常災害時にはNHKエースアナが緊急招集される」ことを一緒に復習しておきましょう pic.twitter.com/GI4i0bUx7o 2016-04-15 00:03:28

    NHK井上二郎アナは福岡局に異動していた 武田アナほか、動向を見守るNHKアナマニアのまとめ
  • 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 - Togetter

    ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 続きを読む

    災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 - Togetter
  • 熊本地震:車の生産、影響懸念 トヨタ系工場停止 | 毎日新聞

    地震の影響で熊県内を中心に15日も製造業などで操業停止が相次ぎ、関係各社は被害状況や従業員の安否の確認に追われた。熊県には自動車部品の工場が多く、操業停止が長引けばサプライチェーン(部品供給網)にも支障が出て、自動車メーカーの生産にも影響が出そうだ。 トヨタ自動車九州にドア部品などを納めるトヨタ系の部品メーカー・アイシン九州は、熊市南区の2工場(子会社含む)で地震直後から稼働を停止。余震などで設備の点検作業などが進まずに16日の操業停止も決定した。再開のめどは立っていない。 また、自動車を制御する半導体「マイコン」を製造するルネサスエレクトロニクスも「熊市の工場は余震が続いていることから損害の確認に時間がかかっており、生産を停止した」という。

    熊本地震:車の生産、影響懸念 トヨタ系工場停止 | 毎日新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    調達経路の分散を図ったりはしてるんだろうけど、どこかの拠点がダメでも全く影響がないようにってわけにはいかんよなぁ/交通網は過剰なくらい整備しといたほうがいいよ。保険だ保険。
  • 熊本地震:ボランティア自粛を 全社協HPで呼びかけ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    熊本地震:ボランティア自粛を 全社協HPで呼びかけ | 毎日新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    落ち着いた頃に手が必要になってきたりするし、今は日赤に募金だけして後は募集がかかるのを手をわきわきさせて待つべし。待ちきれなかったら募集してるところ探すのもよし。南相馬とか。
  • 異常事態:御船町支援

    2016年4月14日以降、九州で起きた地震により被災した皆様にはお見舞いを申し上げますと共に、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。 熊県御船町長がFBで救援要請をしたことがきっかけで、民間ボランティアが町の支援窓口を管理するという前代未聞の異常事態となり、4月16日現在も継続しています。然るべき適正化をうったえ、速やかな支援供給体制の構築を関係各位に求めるために、このまとめを作成しました。(町役場へは別ルートで通報を試みています。)

    異常事態:御船町支援
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    あの穏やな佐藤先生が声を荒げとる…東北で被災地を食い物にする「ボランティア」を見てきてるからなぁ。個人やそれに準ずる小規模団体が公式より役に立つのはニッチであって、メインストリームに据えたら無力よ。
  • 確実に起きる、めざましイヤホンにこの世の終わりを感じた (1/3)

    ここはどこ? 私は誰? そんな電車の乗り過ごし事故を未然に防ぐ最終兵器。それがキングジムの「めざましイヤホン NMR10」です。なんとハウジング内にバイブレーターを内蔵し、タイマーをセットしておくと、この世の終わりのような衝撃をあなたに与えます。これで酔っぱらって帰る金曜の夜も安心です。 そして季節はまさに春。だから毎日が眠い。会社でも隙を見つけて眠りたい。さりとてアラームが鳴り響いては周囲の目もあるしマズい。そんな状況下におかれた方にも好適です。 4月22日発売予定で、価格は6480円の予定。これをお借りして実際に使ってみました。 バイブの強さは3段階 イヤフォン以外に、タイマー設定ボタンとモノクロ液晶の付いた体がドーンとついてきます。この外部入力端子に、スマートフォンなどのイヤフォン出力をつないで使います。体外周にはコードを巻きつけるレール、ストラップホールもあり、日常的利便性に対

    確実に起きる、めざましイヤホンにこの世の終わりを感じた (1/3)
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    これ、同社のデジタル耳栓の機能も付けたらいいんじゃね?声なんかはそこそこ通すけどガーとかサーとかいう音は低減してくれるやつ。
  • 角上魚類に行ったらスーパーの刺身が食べられなくなった - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 結婚3ヶ月記念日は、出張のため一人寂しくFC2動画アダルトを見ながら過ごすこととなってしまいました。 新婚さんなのに、2泊3日の出張命じられた。弊社死ね! — らくからちゃ (@lacucaracha) 2016年3月15日 その埋め合わせをすべく、先日おうちでごちそうを作って頂いておりましたヽ(=´▽`=)ノさて皆様のおうちで特別な日にべる『ごちそう』と言えばなんでしょうか??我が家では、お刺身を頂くことが多いような気がします。 というのも、所のお魚屋さんがそこそこのお値段で大変美味しいことを知ったから。それがこちら、角上魚類津田沼店さん。 毎度『かくうえ?かくあげ?』と読み方が分からなくなりますが、『かくじょう』魚類さんのようです。全国に20店舗くらいしかない鮮魚店専門のチェーン店なのですが、断言します。 近所にあるなら行かないのは勿体無い! こちらの

    角上魚類に行ったらスーパーの刺身が食べられなくなった - ゆとりずむ
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    あんまし関係ないけど近所の魚屋がいかにも魚屋!っていう業態から改装でスーパーみたいにしたら数年で潰れた。
  • 仕事復帰2週間で、家族全滅… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    仕事復帰後の生活はこんな感じ… この4月から仕事復帰し、2週間が経つ…。怒涛の日々が始まり、改めて育児仕事の両立の難しさを深く感じることになる。 復帰してからの日々の生活はこんな感じ…⬇️ 住まい近くの保育園に入れなかった我々は、都心部の保育園に息子を預け、仕事に向かうが、まだ1歳半の息子を満員電車に乗せ通勤することは、息子への罪悪感や電車内への迷惑も考え、人の少ない早朝から活動が始まる…(記事「保活終了⁉️ 認可保育園の二次申し込み結果が出た…」参照) 朝5時半に起床する。 6時半には家を出て、人のまだ少ない電車に乗り込む。 7時過ぎには、保育園最寄駅につき、周辺の公園で時間を潰す。 8時に保育園に預け、職場へ向かう。 は17時には仕事を終え、18時までに保育園にお迎えに行く。 私は仕事を20時〜23時に終え、帰宅する。 24時までには就寝する。 保育園に送るのは、と交代にしていた

    仕事復帰2週間で、家族全滅… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/17
    毎日1.5日分働いてたら、近所に長時間保育で預かってくれるところがあってもそのうち破綻するんじゃないの?子供側の負担とかで。「保育園あるんで」を許容しない職場はやーね。会議の時間とかなんとかならんの?