日本貿易振興機構が中国で偽造品禁止を啓発した折の展示の一部。左がソニー製のリチウム電池。右が「仿冒品(偽物)」(写真:Imaginechina/アフロ) 「模倣品大国」中国の焦り 「孔子曰、悪似而非者」(孔子曰く、似而(にて)非なるものを悪(にく)む) これは孔子が、「本物に見せかけていながら、質の低い文化や商品そして為政者」を許さないことを孟子が解説した中国故事だ。 論語では、穀物の苗に似た莠(はぐさ:ネコジャラシ)が畑を荒らすことや、中間色の紫が人気になることで高貴な朱色の地位を奪うことを孔子が問題視していたことが記されている。日本語での「似而非(えせ)」という言葉の語源だ。 現在「模倣品大国」「違法コピー商品の発生源」として世界から問題視されている中国だが、本来は孔子の言葉にみられるような価値観があったはずだ。 世界の模倣品・海賊版の貿易被害は年間4600億ドル(約46兆円:2013