タグ

2021年8月2日のブックマーク (3件)

  • 夏の甲子園、入場者限定の理由や感染対策をご説明します:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社と日高校野球連盟は21日、第103回全国高校野球選手権大会を8月9日から25日まで、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催することを決めました。入場者を代表校の学校関係者に限った理由と、主な新型コロナウイルス感染防止対策や暑さ対策についてご説明します。 政府方針に基づく 新型コロナウイルスの感染拡大により、昨夏の第102回大会は中止という判断を余儀なくされました。大会を目標に努力してきた選手たちのため、また開催を心待ちにしていただいている高校野球ファンのみなさまの声に応えるためにも、主催者である朝日新聞社と日高野連は103回大会の開催に向けて、慎重に検討を重ねてきました。 プロ野球やJリーグは緊急事態宣言中も、感染防止についての政府や自治体の方針に沿って、無観客もしくは観客数を制限しながら開催されてきました。同じ高校スポーツの全国高校総体(7月24日~8月24日、北信越など6県)

    夏の甲子園、入場者限定の理由や感染対策をご説明します:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2021/08/02
    概ね妥当だとは思うけど、デルタ株もそれでOKなのかはまだなんとも言えんし、これでOKなのに五輪は中止しろとか言ってたん?
  • 都内の自宅療養者数 1か月で約11倍 かつてないペースで急増 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているのに伴い、自宅で療養している人も、この1か月でおよそ11倍に急増しています。 先月31日時点で初めて1万人を超え、かつてないペースで増えています。 都内では、自宅で療養している人が、およそ1か月前の先月1日時点で1006人でしたが、その後、感染の拡大とともに増え続けています。 先月15日に2000人を超えると、8日後の23日に5000人、さらにその4日後の27日に6000人を超えました。 ここからさらに増加のスピードが上がり、6000人を超えた翌日の28日に7000人、29日に8000人、30日に9000人をそれぞれ突破し、31日に初めて1万人を超えました。 8月1日時点では、1万1000人を超えて1万1018人となりました。 この1か月でおよそ11倍の急増で、かつてないペースで増えています。 都のフォローアップセンター 対応追いつかない事

    都内の自宅療養者数 1か月で約11倍 かつてないペースで急増 | NHKニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2021/08/02
    とまぁこんな感じなので、感染しないよう気を付けましょうねと。感染して40度出て息も苦しくて死にそう(※軽症です)でも入院もできないとかフォローもしてもらえないとかあるからね。
  • 表彰台で初の抗議行動、IOC「調査中」 東京五輪(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    東京五輪、陸上女子砲丸投げ決勝。銀メダルを獲得し、表彰台で腕を交差させる米国のレーベン・サンダーズ(2021年8月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】国際オリンピック委員会(IOC)は2日、東京五輪の表彰台で初めて抗議行動をした陸上女子砲丸投げのレーベン・サンダーズ(Raven Saunders、米国)について「調査中」であると明かした。 【写真6枚】強烈なインパクトのマスクをして競技するサンダーズ 1日の決勝で銀メダルを獲得したアフリカ系米国人のサンダーズは、表彰式で腕をクロスさせて「X」のジェスチャーを示した。 サンダーズは黒人で、性的少数者(LGBT)の権利の支持に積極的なことでも知られている。 米国メディアによると、サンダーズは「抑圧された人たち」との連帯を示すジェスチャーだと話しているといい、人も銀メダル獲得後、「闘っているのに、自分たちの意見を主張

    表彰台で初の抗議行動、IOC「調査中」 東京五輪(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2021/08/02
    ふーん、処分ないんだ。北京でフリーチベットフリーウイグルを掲げるとどうなるんかな。IOCは共産党政府の圧力に耐える覚悟はあるんか?