タグ

pcに関するtakaaki110のブックマーク (235)

  • 失われた20年の原因にパソコン全時代が与えた影響 - 北の大地から送る物欲日記

    「山陰中央新報 - 失われた20年/パソコン全時代も素因」を読んで。 日における失われた20年はパソコンが全員に配布されるようになったことに素因が潜んでいるのではないか?という話。 この記事を書いている人は自分でパソコンを使ったことがあるのだろうか? そもそも、パソコンが全員に配布されるようになったせいで日の労働形態のさまざまな部分が衰退していき、国際的にも競争力を失うような事態になっているのだとしたら、日以外の国々はどうなのだろう?パソコンが無かったから競争力を維持できた? はっきり言ってしまえば、パソコンなんていうのは道具でしかない。ノートや鉛筆、定規みたいな文房具が進化してパソコンになったことで、文書作成や資料作成の効率が上がり、いままでは大勢の人員を使わなければできなかった計算や集計、整理などの作業が少ない人数でこなせるようになった。 文書を手書きで書いていた時代を知っている

    失われた20年の原因にパソコン全時代が与えた影響 - 北の大地から送る物欲日記
    takaaki110
    takaaki110 2011/09/26
    山陰中央新報のあの記事に対しての意見。
  • 老害「日本の"失われた20年"は"パソコン全時代"も素因を担っている」 : 暇人\(^o^)/速報

    老害「日の"失われた20年"は"パソコン全時代"も素因を担っている」 Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/25(日) 14:25:42.81 ID:??? 日が「失われた20年」と指摘されて久しい。その意味するところは、国家指標の あらゆる分野で劣後現象が著しい、ということであろう。問題は、その素因は何か、 ということであるが、単一の素因はありえず、複数の素因が複合的に絡み合った結果の 現象に違いない。稿の目的は、身近な職場風景の革命的変化として、職員全員に パソコンが配布される「パソコン全時代」が、特に中小企業の経営統治システムに与えた 影響と、その職員の労働態様に及ぼした影響などを考え、素因との関連性を探ってみる ことにある。 その起点は、1990(平成2)年ごろとみるのが適切であろう。この年の国家の税収など 主な指標は、直近で最も良好な状況であった。その後、

    老害「日本の"失われた20年"は"パソコン全時代"も素因を担っている」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 複数台のwebカメラを1台のpcに接続して、 各カメラが映し出す映像をそのpcで見ることは 可能でしょうか?…

    複数台のwebカメラを1台のpcに接続して、 各カメラが映し出す映像をそのpcで見ることは 可能でしょうか? 監視カメラのように各カメラの映像が1画面内に並んで リアルタイムに確認出来る様になると理想なのですが それが不可能ならカメラを切り替える事によって、 順に各映像を確認出来ればいいなと思います。

  • 複数のウェブカメラを同時に使いたい - OKWAVE

    LiveCapture2に複数(2つ)のカメラ 「1つのLiveCapture2で複数のカメラを接続/監視が可能になり、 多地点同時観測を1台のPCで行えます。」とあるのですが、 複数のカメラを取り付けてもカメラの選択が一つしかできず 複数のカメラで同時にというのができません。現在2つつけている のですが手動でどちらかを選択をしないとならないので、 結果として2つ付けていても1つと同じとなります。 2つのカメラを同時に使うという設定方を探しましたが、 どこにも設定方に関して書いているものがありませんでした。 また、上記の通りなので当たり前なのですが画面も2分割等で見る こともできません。 自分としては、通常のセキュリティシステムのように同時に2つの カメラ画像が見れて(画面の分割で見れる)動態感知をした方の カメラが録画する(両方でももちろんOKです)と言う形を取りたいのです。 ・2つのカ

    複数のウェブカメラを同時に使いたい - OKWAVE
  • PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?

    ■編集元:ニュース速報板より「「PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?」」 12 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/08/19(金) 20:30:41.86 ID:mgMuxGp60 どいつもこいつもHDD満タンにして 「メールが消えた」「プロファイルが消えた」 何度も何度も何度も何度もお知らせしただろーが!読め!ちゃんと実行しろ! と、某社インフラ部門で働いてるときに思いました 続きを読む

    takaaki110
    takaaki110 2011/08/22
    知識ゼロの人だと、専門用語使わずに説明しても全然伝わらないっすよ。あと、1つの行動に対していちいち理由聞いてきたりしてキツイ。
  • 有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」

    単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソフトにする」と宣言し、一切の機能制限を持たない無料版としてリリースされました。もともと有料だっただけのことはあり、通常のフリーソフトの範疇をはるかに凌駕する機能が満載となっています。 Print Screen Capture Software with Special Effects, Annotation Tools and support for Windows 7, Vista and XP

    有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」
  • 突然、パソコンの電源が落ちる/シャットダウンする - パソコントラブルQ&A

    突然、パソコンの電源が落ちるのですが、原因は分かりますか? 何のメッセージもなくシャットダウンする場合、高熱によるダウンも考えられます。

    突然、パソコンの電源が落ちる/シャットダウンする - パソコントラブルQ&A
  • PC-8801リスペクトがハンパない『シュタインズゲート8BIT』 | ニコニコニュース

    8BITといってもファミコン方面じゃないですよ! 以前からウワサされていた『シュタインズゲート8BIT』の情報が顕れてきました。メーカーは5bpブランドを有するMAGESで、新しくPCゲームのブランドを立ち上げ、その1作目としてリリースされるそうです。   【大きな画像や動画はこちら】     しかしこの起動画面?からしてもう凄いてか濃ゆい。「8BIT」の文字はPC-8801FRなどのロゴにそっくりですし、「How Many Files(0-15)?」の文字列はNEC系パソコンのBASIC画面そっくり。長方形のカーソルまで出ちゃってるし、ベーマガ世代じゃなければわからないネタだらけです。     ゲーム画面もこの通り。輪郭部に線を引いてから色が乗っていく5インチフロッピーディスク時代のパソコンゲームそのままの雰囲気で描画するとのこと。また複数の色のドットを交互に並べて中間色とする技法(当

  • ソフトイーサ、フィギュア状の3Dモーションキャプチャ装置 ~フィギュアにとらせたポーズがそのまま3D CGに

  • 司令官 報告です!! - Uniblue(ユニブルー)に気をつけろ!

    Comment 名無しさん 2011-05-07 (Sat) 04:35 Youtubeなんかにもこんな感じの広告ありますよね 間違えてクリックしたらサイト自体にウイルス貼り付けてないか心配になる時があります 大 2011-05-08 (Sun) 01:04 長官こんばんは!! Uniblue製品の質問減る気配全くないですよね。 そらあれだけペタペタ貼ってれば、、、納得です。 今日のぼやきを見てとんでもないです。 長官のブログがなければ回答できません。 長官のブログのおかげで救われてる方たくさんおられます。 しかもニーズに合ってます。 僕がこのブログを作ろうとしたら10年は必要です。 感謝しています。  <(__) milksizegene 2011-05-08 (Sun) 02:07 トライデントさん、こんばんは。 uniblueのご掲載ありがとうございました。 実際に御検証頂き、画像

    takaaki110
    takaaki110 2011/07/11
    結構な定番ソフトウェアにくっ付いてきたりするからねぇ、実際。
  • Registry Cleaner Kitの評価と評判、削除する方法とは - BTOパソコン.jp

    ※2013年よりRegistry BoosterをRegistry Cleaner Kitと改名しているのでタイトルを変更。中身は同じなので、以下の文はRegistry BoosterをRegistryCleanerKitへ読み替えてどうぞ。 レジストリーブースターなる詐欺ソフトウェアの宣伝。 Uniblueという企業が日でも広告を多めに盛っているようで、引っ掛かる人が増えているようです。結論から言うと役に立たないどころか、エラーが有ると脅して支払いを促す悪質なインチキツールなので、今から実演するインストールはやってはなりません。見るだけでどうぞ。 RegistryBoosterのインストールから削除までを順に参ります。 RegistryBooster 日語版のインストール 何も入れていないWindows7でエラー検出が満載 RegistryBoosterのアンインストールする方法

    Registry Cleaner Kitの評価と評判、削除する方法とは - BTOパソコン.jp
    takaaki110
    takaaki110 2011/07/11
    これ入れてると、PC起動するたびに「ポンッ」って言って出てくるのよ。ウザい。
  • 6月8日にフレッツ光接続だと遅くなる理由とその対策 - モーグルとカバとパウダーの日記

    (追記) 実際に6/8〜9を終えて、想定していたようなトラブル問い合わせは(少なくとも自分のところでは)ほぼありませんでした。 利用しているルータの設定条件がいろいろ揃わないと起きないのですが、ある程度対応が進んだということだと思います。あとやはり、大手のところはAAAAフィルタ利用していたところあったので、それで問題が起きなかったというのもあると思います。 でも、もっと多くの人に影響出るように思ってそう書いてしまっていたので、申し訳ありませんでした。 (/追記) ちょうど1週間後、2011年6月8日の9:00〜9日の9:00までの24時間、World IPv6 Dayという、インターネット関連の会社が多数参加するIPv6対応の実証実験が行われます。 これはGoogleYahoo!、Facebook等々の大手のWebサービス各社が、6月8日という時限的にIPv6での接続が出来るようにする

    6月8日にフレッツ光接続だと遅くなる理由とその対策 - モーグルとカバとパウダーの日記
  • Firefoxをダウングレードする方法

    Firefoxをダウングレードする方法 こんにちは、さち です! Firefoxは結構頻繁にバージョンアップします。 しかし、リリースされたばかりのバージョンは 必要なアドオンが対応していなかったり PC環境によっては Firefox が不安定になることも…。 そのような時は旧バージョンの Firefox へ 一時的に戻したいと思いますよね。 そこで今回は Firefox を ダウングレード(バージョンダウン)する方法について 書いていきたいと思います。 Firefoxのダウングレード手順 Firefox 公式サイトにも書かれている方法なので この方法で不具合が起こるということはまずないと思います。 安心してダウングレードして下さい。 この記事では画像などの補足説明を加え 分かりやすくダウングレードの手順を追ってみます。 まず、Mozilla の Firefox 保管庫 に移動します。 ア

    Firefoxをダウングレードする方法
  • Firefox 4にアップデートしたときにやったことまとめ

    Firefox 4はその前の3.6と比べて挙動が変わった点が結構あって、バージョンアップしたときに設定を変えたり、追加でプラグインを入れたりすることが多かったのでそれをまとめてみた。「3.6の頃と違う!使いにくい!」という人は役立つのでは。 終了時に開いてるタブを保存する Firefox 4からは終了時にタブが残っていても保存するか聞かれなくなってしまい、残すことができなくなってしまった。これはアドレスバーに「about:config」と入れて設定画面を出して、以下の項目をtrueにすれば以前と同じように保存できるようになった。(具体的には「false」の項目をダブルクリックすれば「true」になる。項目が太字になったら標準値から変わった証拠。) browser.showQuitWarning browser.warnOnQuit フィルタに上記の文字列をコピーすれば簡単に見つかるはず。(

    Firefox 4にアップデートしたときにやったことまとめ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    takaaki110
    takaaki110 2011/04/25
    (XPユーザー的に)何の意味も無いよね。
  • 実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンやノートパソコンのバッテリーについては、色々な説が出回っていますが、中には間違った情報もあります。ここでは、バッテリーをできるだけ長持ちさせる、正しい取り扱い方法についてお教えしましょう。 Photo by Andy Melton. バッテリーの情報サイト「Battery University」では、バッテリーの寿命と充電の関係における隠れた真実について説明しています。最近のスマートフォンやノートパソコンで使われている、最も一般的なバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。この寿命を伸ばすには、毎回フル充電しない方がいいとよく言われます。ところが、実際はこれとは反対なのだそうです。 機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)によって、寿命までのサイクルが決まります。放電深度が小さければバッテリーは

    実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法

    Googleが先日の「Google 日本語入力」に続いて今度は無料で使えるパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を出してきました。DNSのアドレスは「8.8.8.8」「8.8.4.4」というなかなか縁起の良い末広がりの数字を山ほど突っ込んでおり、覚えやすくなっています。 Googleによると、このDNSを自分のパソコンに設定することでページを表示するまでの速度が上昇し、セキュリティもアップするとしています。 というわけで、実際にWindowsで設定する方法は以下から。 Google Public DNS http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/ Official Google Blog: Introducing Google Public DNS Using Google Public DNSWindows

    Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法
  • 安くするため、よけいな機能なし──「ハードディスク 外付けケース」 | ニコニコニュース

    ハードディスク 外付けケース 2.5インチモデル、3.5インチモデル ITmedia +D PC USER エバーグリーンは、同社直販ショップ“上海問屋”でハードディスク外付けケース 2製品、2.5インチドライブ用「DN-HD2501U」シリーズと3.5インチドライブ用「DN-HD3502U」シリーズを発売した。価格は2.5インチモデルが499円、3.5インチモデルが1299円(税込み、送料別)。【拡大画像や他の画像】 製品は、ベアHDDをUSB 2.0接続の外付けHDDとして使えるようにする外付けHDD化キット。2.5インチモデルと3.5インチモデル、それぞれにSerial ATA接続対応ドライブ用、Parallel ATA(IDE)接続対応ドライブ用を用意する。2.5インチモデルは9.5ミリ厚までのドライブを収納できる 体サイズは2.5インチモデルが72(幅)×118(奥行き)×1

  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ