タグ

2014年8月10日のブックマーク (13件)

  • コンピューターサイエンスのカリキュラムに不足しているものは? | スラド デベロッパー

    頭が悪かったので、コンピュータ業界をあきらめた爺の寝言です。 8086が世に出たころ、医学生だった爺はバイトでPC作ってました。当時は 基板をおこして、プロセッサ、メモリ、周辺の石を乗せる ハンドラを書いて、ROMに焼く(アセンブラないしはCでコーディング) 画面に文字が出るまで四苦八苦(文字化けしていても何か表示されたら後は何とかなる) 当時の私は、「出来そこないのハードウェアを蘇らせるのがプログラマの仕事」と信じていました。 しかし、386が普及してから、ハードウェアを扱うことはほとんどなくなりました。 (システムプログラマは別として)アプリケーションプログラマはハードウェアの呪縛から解放された訳です。 しかし、今でもコンピュータはハードウェア基盤の上に成り立っているんですよね。 題に戻ります。私 javaは大嫌いです(と言いつつ、使ってますが・・・)。 下層(ネイティブIOインタフ

    takehikom
    takehikom 2014/08/10
  • なぜJavaの人気は衰えないのか - ライブドアニュース

    2014年8月10日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Javaの人気が衰えない理由を解説している 言語の馴染みやすさなどが、一般人にとって親しみやすい 負荷がかかった状況にも対応できる言語で、失敗の可能性を最小限にできる AndroidとCS101はその大きな要因といえる。 これはおばあちゃんの淹れてくれるジャワ・コーヒーの話ではない。1995年辺りに誕生したにも関わらず、Javaは今でも使用されるプログラム言語である。事実、最近の雇用レポートで、Dice.comはJavaを2015年にプログラミング関連の仕事に就くために有利な5つの言語の一つに挙げている。 どうやってJavaはこんなに長期間、の頂点に君臨し続ける事ができたのか? 人気コンテストを征服Go言語はクラウド・コンピューティングの隆盛と共に流行し始めた。Scalaはここ10年ほど企業拡大に貢献している。

    なぜJavaの人気は衰えないのか - ライブドアニュース
  • Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo

    161227: 内容が古くなったので、書き直しました。 はじめに# Ruby 開発環境を整えようとおもったが, 普段よく使っている Eclipse を出すにはスクリプト言語は大げさだ. スクリプト言語はコンソール端末で書くに限る. というわけで, Emacs 使いなあたしとしては, Emacs での Ruby 環境を整えようとおもった. いろんなサイトを参考にしつつ, 導入したものを列挙していく. 準備# elip 取得に必要な package.el や el-get.el, git や wget などのツールはインストール済みのこと. 環境# Emacs 24.3.1 Ruby 2.1.0 優れた IDE の条件# 優れた IDE が備えるべき機能は以下 シンタックスハイライト/ インデント ruby-mode 検索・置換 iedit, multiple-cursors, helm-ag

    Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo
  • Trilhas

  • 毎日まんがニュース - 毎日新聞

    コンテンツは下記URLに移動しました。自動で切り替わらない場合は下記URLをクリックしてください。 https://mainichi.jp/manganews/

    takehikom
    takehikom 2014/08/10
  • ビジネスメールの最低限知っておくべきマナー・書き方【基本編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは、「社会人としてのビジネスマナーの基をもう一度見直したい」と思っている人に向けての全5回のシリーズ記事です。 さて、ビジネスシーンにおいて、今や最も主要な連絡ツールの1つといえるのが「メール」です。 いつでもどこでも用件の送受信・確認ができるなど利点が多い反面、顔の見えないコミュニケーションだけに、相手に思わぬ誤解をあたえてしまうリスクも伴います。 特に若手社員は“プライベートでもメールは書き慣れているから大丈夫”という油断からか、人に自覚のないまま失礼な内容を送ってしまっていることも珍しくありません。 ビジネスメールの注意点については、合わせて敬語でビジネスメールを書こう!気をつけるべき4つのステップもご覧ください。 来はビジネスを円滑に進めるために用いられているはずのメールでのやり取りが、逆に効率性を落としてしまったという経験は誰にでも

    ビジネスメールの最低限知っておくべきマナー・書き方【基本編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    takehikom
    takehikom 2014/08/10
  • 【パパママ必見】何度も何度も起きてくる! 双子を寝かしつけようと奮闘するママの動画が話題 / 再生回数290万回突破の大ヒット!!

    » 【パパママ必見】何度も何度も起きてくる! 双子を寝かしつけようと奮闘するママの動画が話題 / 再生回数290万回突破の大ヒット!! 特集 【パパママ必見】何度も何度も起きてくる! 双子を寝かしつけようと奮闘するママの動画が話題 / 再生回数290万回突破の大ヒット!! 和才雄一郎 2014年8月6日 幼児の育児を経験したパパ・ママの中には、「子供1人でも世話が大変なのに、双子だったらどれだけ大変なのか?」と考えた事がある人は多いのではないだろうか。現在、その苦労が痛いほどに分かる動画が海外で話題になっているので紹介したい。 YouTube にアップされた動画「Tvillinger og leggetid! / Twins bedtime」には、可愛らしい双子の幼児と、その双子を寝かしつけようと奮闘するお母さんの様子が収められている。いや、「奮闘」と言うより「死闘」と言った方がいいかもし

    【パパママ必見】何度も何度も起きてくる! 双子を寝かしつけようと奮闘するママの動画が話題 / 再生回数290万回突破の大ヒット!!
    takehikom
    takehikom 2014/08/10
    うちは同室で双子を寝かせているけど寝る気配ゼロのときは元気すぎてやってられない
  • SSKCLUBとともに: 『分離量(離散量)』と『連続量』

    takehikom
    takehikom 2014/08/10
    「数えられるようなもの」「数えられないようなもの」「世の中に一つしかないようなもの」「一定の形のない物質」
  • どうする公立校老朽プール 対策は脱「1校1プール」:朝日新聞デジタル

    「1校1プール」が原則だった公立学校のプールを見直し、水泳授業をスイミングクラブに委託したり、数校で拠点プールを設けたりする自治体が相次いでいる。老朽化が進むプールを改修するより安上がりだという。一方で、見直しに対する国の基準がなく、自治体任せの状況に、事故時のトラブル対応や教育の質の確保を心配する声も出ている。 民間に授業委託 「安全で楽しく、少しでも泳げるようになりましょう」。千葉県佐倉市の市立西志津小学校は今年から市内のウスイスイミングクラブに授業を委託している。この日の授業は6年生約150人。泳力別に7班に分かれ、各班にクラブのコーチ2人、教諭1人がつく。水を怖がる児童には、プールの底に台を置いて浅くし、コーチが付き添うなど指導に工夫を凝らす。 あまり泳げないという深川星奈… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有

    どうする公立校老朽プール 対策は脱「1校1プール」:朝日新聞デジタル
  • キーパーソンインタビュー:「背信の科学者たち」が再び読まれるのはなぜか 牧野賢治さん | 毎日新聞

    まきの・けんじ 1934年愛知県生まれ。59年大阪大学大学院修士課程修了(理学部化学科)、毎日新聞社に入社。編集委員(科学・医学担当)を経て、89年退職。91年東京理科大学助教授に就任、92年同教授(科学技術ジャーナリズム論)。定年後も2009年まで同大学で教授(非常勤)として教える。現在はフリーの科学ジャーナリスト。日科学技術ジャーナリスト会議理事、日医学ジャーナリスト協会名誉会長=2014年7月24日、元村有希子撮影 STAP細胞論文問題や降圧剤バルサルタンの臨床試験疑惑などの研究不正が社会的な注目を集める中、1980年代に出版された1冊の科学書が復刊された。米国の科学ジャーナリストたちがさまざまな事例を取材、分析しながら研究不正の質に迫った名著「背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?」(講談社)である。いま、このが再び読まれるのはなぜか。翻訳した科学ジャーナリスト

    キーパーソンインタビュー:「背信の科学者たち」が再び読まれるのはなぜか 牧野賢治さん | 毎日新聞
    takehikom
    takehikom 2014/08/10
  • プロ野球:阪神・南社長「交流戦、3連戦はどうか」 インタビュー詳細  | 毎日新聞

    各地に拠地を置く球団は、近年のプロ野球界の動向や、球団経営についてどう見ているのだろうか。老舗球団で高い人気を誇る阪神の南信男球団社長に聞いた。 ◇環境は厳しいが、阪神の経営はうまくいっている −−球界再編問題から10年がたつ。この10年をどう見ているか。 ◆2004年の騒動の原因は、結局、球団経営が苦しい、もう持ちこたえられない、身売りなりの手立てがないか、という発端があって、合併とか1リーグに移行という話になった。フランチャイズ(保護地域、拠地)の移転や自前の球場を持ち、一体となった経営で改善されてはきたが、波及効果などを除いた独立採算で利益を上げているのはわずかな球団。そういう状況はあまり変わっていない。 −−再編問題は球界が変わるきっかけになると思ったが。

    プロ野球:阪神・南社長「交流戦、3連戦はどうか」 インタビュー詳細  | 毎日新聞
  • うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」

    自分としては「まだまだ若いつもり」でいても、オジサン・オバサンっぷりはちょっとした言動に表れてしまうもの。何気なく発した一言によって、時の流れを痛感することがあります。今回は、うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を読者388名に聞いてみました。 【こんな人は嫌われる! 話していると疲れる人の特徴1位「自分の話ばかりする」】 Q.うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を教えてください(複数回答) 1位 ポケベル 27.6% 2位 カセットテープ 21.1% 2位 A面/B面 21.1% 4位 ビデオ 14.4% 5位 チャンネルを回す 13.4% ■ポケベル ・「リアルに通じないときは寂しくなります」(31歳女性/金融・証券/事務系専門職) ・「現役で使った、最後の世代だと思う」(32歳女性/小売店/販売職・サービ

    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」
    takehikom
    takehikom 2014/08/10
    先日実家から「テープを子どもたちに聞かせてください」という母の手書きとともにアナと雪の女王のサントラCDが届いた/もはや「国鉄」はないか
  • 【大阪調査隊】シラス干しから消えた「チリメンモンスター」、どこへ行った(1/4ページ) - MSN産経west

    チリメンジャコ(シラス干し)に混ざるタコやイカ、タツノオトシゴ、稚魚などの小さな海の生物「チリメンモンスター」(チリモン)。約10年前までは、スーパーで買ってきたチリメンジャコの中からチリモンを見つけ、家族で喜び、得をした気分になっていた。しかし、最近、チリモンの姿を見かけなくなった。大阪湾の環境の変化か、異変があったのだろうか。それとも温暖化も影響しているのだろうか。消えたチリモンの行方を追った。(北村博子)漁港を取材 早速、漁港へ向かった。大阪湾でシラス漁を手がける岸和田市漁業協同組合の音揃(おんぞろ)政啓さん(54)と出会い、今年2月に新しく開場した大阪唯一のシラス・イカナゴ専門のセリ場を見せてもらえることに。 シラスはチリメンジャコの原料で、実はカタクチイワシの稚魚のこと。漁期は4~12月。成魚は春から秋にかけて湾内に入り4、5回産卵するという。「ただし気象や潮流の影響によって、す

    【大阪調査隊】シラス干しから消えた「チリメンモンスター」、どこへ行った(1/4ページ) - MSN産経west
    takehikom
    takehikom 2014/08/10