タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (29)

  • ヒグマ頻出も「撃てない…」 駆除のハンター、銃を奪われる「警察側は早く返して」

    暗闇に光る2つの瞳ーー。今年7月、北海道中部の養鶏場にある監視カメラが大きなヒグマの姿を捉えた。夜な夜な倉庫を訪れては、鶏の飼料をい荒らしていたようだ。 同エリアでは今年、ヒグマの出没があいついでいる。地元には「相当ヤバい」との危機感があるが、打つ手が限られており、頭を抱えている。 というのも、駆除にあたっていたハンターが公安委員会に不可解な形で銃を取り上げられ、だれも撃てなくなっているからだ。 ハンターは現在、銃を取り戻すべく、裁判で争っている。地元雑誌『北方ジャーナル』などで活躍するジャーナリスト小笠原淳さんにレポートしてもらった。 ●養鶏場を襲う“招かれざる客” 騒動が治まった時、その男性(62)はホッとすると同時に「腹が立った」という。 「今回、たまたま人に被害がなかったらよかったものの、銃で撃てないと言われた時は『行政はおれたちを見捨てるのか』と思いました。歯痒いというより、腹

    ヒグマ頻出も「撃てない…」 駆除のハンター、銃を奪われる「警察側は早く返して」
    takehikom
    takehikom 2021/12/26
    見出しだけ見てヒグマが銃を奪ったのかと思った
  • 9年間iPhone使っても2、3機能しか使えてない。それでも私がXSを欲しくなってしまった理由 | ニコニコニュース

    takehikom
    takehikom 2018/10/02
  • 「瓶ビールをラベルを上にして注げないゆとりやばすぎ」に非難相次ぐ 「くだらない」「こんなことに拘る奴はゴミ」

    仕事関係の酒席で目上の人にビールを注ぐ時、「ラベルを上にしろ」と言われたことはないだろうか。若い世代の中には、何の意味があるのかと疑問に思っている人もいるようだ。 2ちゃんねるに1月9日、こんなスレッドが立っていた。会社の新年会でゆとり世代の新入社員がビールを注ぎに来たとき、ラベルを下に向けていた。思わず「あ?逆だろおい」と言ったところ、きょとんとされてしまったといい、スレ主は、 「これさっきの新年会でまじであった話ゆとりやばすぎ」 と首を傾げた。 そもそも銘柄の限られる瓶ビールでラベルを見せる必要はあるのかこれに対し、「注がせてくださいって言えってこと?」という書き込みがあるなど、何のことかわからない人もいる。スレ主は「逆つったらビールのラベルの向きに決まってんだろ」と突っ込むが、 「ラベルの向きでスレ立てる上司とか引くわー 」 「こういうくだんないことに拘ってんの最高に日人だよな」

    「瓶ビールをラベルを上にして注げないゆとりやばすぎ」に非難相次ぐ 「くだらない」「こんなことに拘る奴はゴミ」
    takehikom
    takehikom 2018/09/21
  • 最近話題の学校の“理不尽なテスト採点”、その理由を現場の教師が語る

    さて問題です。3人に、アメを5個ずつ配りました。全部で何個配ったでしょう。 大人なら回答はすぐ15と出せますが、最近の子どものテストでは、ちょっと注意しなくてはいけない点があるんです。 実はこの問題、5×3=15と書いたら不正解になってしまうことがあるんです。そんなケースでの正解は、問題に出てきた順番どおりに、3×5=15。掛ける側と、掛けられる側の順序が形式通りになっていないと、不正解という教師がいるんです。 このような「正解にしてもいいんじゃない?」という学校の採点の話題は、最近インターネット上でよく出てきます。上記の他にも、・・など、マルで囲まれた選択肢が用意されている場合、回答も数字をマルで囲まないとバツになったり、足し算しか習っていないのにかけ算で答えを出したら不正解になったりなど、そのパターンは多種多様。しかも漢字の書き方では、止めやハネだけでなく、バランスが悪いだけでバツにさ

    最近話題の学校の“理不尽なテスト採点”、その理由を現場の教師が語る
    takehikom
    takehikom 2017/04/11
    『さて問題です。3人に、アメを5個ずつ配りました。全部で何個配ったでしょう』『実はこの問題、5×3=15と書いたら不正解になってしまうことがあるんです』/江戸しぐさの正体
  • ドラクエの世界が現実だったら?大変そうなことランキング

    RPGゲームの王道ともいえる『ドラゴンクエスト』シリーズ。1986年に発売されて以来、現在に至るまで日のみならず世界中の人々を夢中にさせていますね。そんな『ドラゴンクエスト』シリーズも今年で生誕30周年!さまざまな敵と闘いながら旅をする、壮大なドラクエの世界…。そこで今回は、絶対にありえないけれど、もしドラクエの世界に自分がいたら大変そうだなと思うことを調査してみました。 ■ドラクエの世界が現実だったら大変そうだなと思うことランキング 1位:歩きすぎて疲れる 2位:常にモンスターに襲われる恐怖感が辛い 3位:モンスターをやっつけないとお金がもらえない ⇒4位以降のランキング結果はこちら! 堂々の1位に輝いたのは《歩きすぎて疲れる》でした。ドラクエの世界には、いくつもの王国や村が点在しています。その王国や村を訪れながら、広大な大陸を手探りで移動しなければなりません。現実だとしたら疲れると思

    ドラクエの世界が現実だったら?大変そうなことランキング
    takehikom
    takehikom 2016/01/24
    『1位:歩きすぎて疲れる』
  • 「鮮度が落ちる」と雇い止めされた「カフェ女性店員」 不当と提訴するも認められず | ニコニコニュース

    takehikom
    takehikom 2015/08/05
  • 数学の授業って社会の何に役立っているの?

    誰もが一度は、「こんな授業が社会に出てから一体何の役に立つのか」と疑問に思ったことがあるだろう。たとえば、簡単な計算ならば日常生活で使いそうだが、「数学」の知識は社会とどう関わっているのか。文系の人間にとっては、三角関数にしろ、√(平方根)にせよ、一体世の中でどう役立てられているのか、とんと検討もつかない。 【画像あり】ダ・ヴィンチニュースはこちら 篠崎菜穂子著、日数学検定協会・監修の『はたらく数学 25の「仕事」でわかる、数学当の使われ方』(日実業出版社)は、美容師、パティシエ、パイロット、不動産販売員などさまざまな職業のエピソードを通して、日常に数学がどのように使われているかに触れている。そのなかから、いくつかの数学の使われ方を紹介するとしよう。 ●パーマにも、髪を切るのにも計算が必要…奥深い美容師の計算術 美容師の施術は、センスがモノをいうもの…と思いがちだが、どうやら数学

    数学の授業って社会の何に役立っているの?
    takehikom
    takehikom 2015/06/16
  • エナジードリンクに疲労回復や精力増強の効果なし!危険な甘味料含有、動物実験で死亡例も | ニコニコニュース

    気温の上昇に伴って人気が高まっている飲み物が、いわゆるエナジードリンクです。コンビニエンスストアでは、飲料コーナーの目立つところに各種製品がズラッと並んでいます。恐らく「水分を補給しながら、体をパワーアップできる」と期待して買う人が多いからでしょう。 値段を見ると、「元気が出る」という付加価値が付いているためか、1(185~355ml)で税込み200円前後と、通常の清涼飲料水に比べて割高です。これで何も効果がなかったらかなり損をすることになりますが、中身の成分を見る限り、特にパワーアップを期待できそうにはないのです。 そもそも、なぜエナジードリンクといわれているのでしょうか。それは、各製品に「パワーアップの素」といえるような成分が入っているからです。それを摂取することで、元気が出たり、体がパワーアップしたりすることを、ボトルのコピーやテレビCMなどでうたっているのです。ただし、直接的な言

    エナジードリンクに疲労回復や精力増強の効果なし!危険な甘味料含有、動物実験で死亡例も | ニコニコニュース
    takehikom
    takehikom 2015/06/10
  • 遺体は溶かす方がエコ、でも…な「液体火葬」って何? | ニコニコニュース

    takehikom
    takehikom 2015/04/18
  • AT限定免許vsマニュアル免許! 「AT限定→マニュアルは無駄」「マニュアル→ATはダサイ」あなたはどっち派!?

    AT限定免許vsマニュアル免許! 「AT限定→マニュアルは無駄」「マニュアル→ATはダサイ」あなたはどっち派!? 1991年11月から導入された、AT(オートマ)限定免許。皆さんは、AT限定とMT(マニュアル)、どちらの免許を選択しましたか? 選ぶときに悩んだ人も多いと思いますが、実際にAT限定とMTでは、どちらの取得者が多いのでしょうか。社会人を対象に調査しました。 ■AT(オートマ)限定とMT(マニュアル)、どちらを選択しましたか? AT(オートマ)限定 184人(43.6%) MT(マニュアル)  238人(56.4%) 普通自動車免許を持っている社会人422人に質問をしたところ、MT派が上回る結果となりました。運転が難しいMTを選ぶ理由とは何なのか。それぞれに、選んだ理由を聞いてみました。 ■AT(オートマ)限定・MT(マニュアル)を選んだ理由は? ●AT(オートマ)限定派 ・なる

    AT限定免許vsマニュアル免許! 「AT限定→マニュアルは無駄」「マニュアル→ATはダサイ」あなたはどっち派!?
    takehikom
    takehikom 2015/03/01
  • いったいナゼ!? パソコンを使えない若者が急増中 | ニコニコニュース

    ほんのひと昔前までは、「パソコン=若者が得意」というイメージがあったはずだが、いまや新しい風潮が生まれてきているのだという。 株式会社ジャストシステムが定期的に行っているインターネット調査から、「若者のパソコン離れ」という傾向が浮かび上がってきた。今年9月29日から10月2日にかけて行われた同社調査によると、スマホをメインの携帯電話として利用する15~19歳の男女が、パソコンからインターネットにアクセスする時間は1日あたり88.2分だった。1年前の同じ調査では143.9分だったというから、約3分の2に減少していることになり、「10代でパソコン離れが急加速」としている。 もちろんその原因はスマホの普及。画面サイズが5.5インチの「iPhone 6 Plus」をはじめ、いまや5インチ超の大画面タイプが続々登場し、ネット閲覧もゲームもスマホだけで事足りる状況になっている。「ミニパソコン」ともいえ

    いったいナゼ!? パソコンを使えない若者が急増中 | ニコニコニュース
    takehikom
    takehikom 2014/11/09
  • 実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦 | ニコニコニュース

    1990年代の人気コミック、アニメを今に蘇らせ、キャストのビジュアルやオリジナル設定などが多くの反響を呼んでいる、関ジャニ∞・丸山隆平(30)主演の連続ドラマ『地獄先生ぬ~べ~』(毎週土曜 後9:00 日テレビ系)。戸田一也プロデューサーは批判的な意見を想定した上で、敢えて切り込んだ演出やこだわりに自信をのぞかせる。“土9”ブランド最新作にかける思いとは。 【写真一覧】生徒役にはフレッシュな若手俳優が勢揃い! ■「原作に忠実にやることが正義だとは思いません」 ――初回放送後に賛否両論が飛び交っていますが、現場の雰囲気は?  世間の意見は真摯に受け止めながらも、ドラマとしていいものを作っているという自負がスタッフにもキャストにもある。変わらず明るい雰囲気で撮影しています。 ――人気原作であるが故の批判は宿命とも言えますよね。  もちろん。これだけの有名原作です。ファンがみんなそれぞれの思い

    実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦 | ニコニコニュース
    takehikom
    takehikom 2014/11/02
  • 中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?

    コロン「たいしたもんじゃのー、婿どの」 シャンプー「女装だと思いこませてしまたある」 あかね「すごいっ!! すごい口車だわ、乱馬!」 ムース「おのれのいいたいことはよくわかった」 関連情報を含む記事はこちら 高橋留美子『らんま1/2』の一場面。女性が武術を競い合うという「女傑族」の美少女・シャンプーは、語尾に「アル」をつけている。さらに、「しまった」の「っ」が抜けて「しまた」と発音。中国人らしい片言の不完全な言葉づかいがかわいらしい。…………などと思った方、これって当に中国人らしい? 鳥山明『Dr.スランプ』の超能力少女・鶴燐、雷句誠『金色のガッシュ!!』のリィエン、空知英明『銀魂』の宇宙人・夜兎族の娘・神楽など、チャイナ服を着た美少女キャラはなぜかみんな、語尾に「アル」をつけて話す。『コレモ日語アルカ?――異人のことばが生まれるとき』(岩波書店)の著者・金水敏氏が指摘するように、実際

    中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?
    takehikom
    takehikom 2014/10/31
  • こち亀、あぶさん、クッキングパパ。連載が長すぎてツッコミどころが満載になった漫画たち

    いくつもある長期連載の漫画の中には、昔より作風などが大きく変わっているもの、時代の流れなどを反映した結果、設定がおかしくなったものなどがあります。また、長期連載になった結果、ツッコミどころが満載になってしまう場合もあります。例えば、時代設定が昭和中盤だったはずが、高性能なパソコンが登場したりと......。 今回は、こうした長期連載漫画たちの「ツッコミどころ」を紹介します。 ●『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 連載38年を誇る、超長寿漫画です。これだけ長くやっているわけですから、当然ながらツッコミどころは非常にたくさんありますが、一番大きいのは主人公の両津勘吉のキャラクターの変化でしょう。連載初期は「野球もできない」「電化製品に疎い」などの設定でしたが、いつの間にかスポーツは何でもできて、電化製品どころか軍事兵器まで操れるキャラクターになりました。作中で「頭の悪いゴルゴ13」と表現されるほ

    こち亀、あぶさん、クッキングパパ。連載が長すぎてツッコミどころが満載になった漫画たち
    takehikom
    takehikom 2014/10/01
    駄文にゅうす経由/あさりちゃんの直後にあぶさん
  • 前奏付きの『君が代』に賛否両論出るも若い世代は違和感なし | ニコニコニュース

    「表彰式を見ていて、“なんか違うな”と思ったんです。74年間生きてきて、こんなへんてこりんな君が代を聞いた記憶がありません。絶対におかしいですよ」 そう語るのはテレビキャスターの鳥越俊太郎氏。8月21~24日にオーストラリアで開催された水泳のパンパシフィック大会をテレビ観戦した時の感想である。 この大会で日勢はメダルを19個獲得する大活躍。しかし連日の表彰式を見るうちに、鳥越氏の違和感は強くなっていった。「そこで録画した表彰式を何度も見返しました。すると、国歌吹奏の冒頭で『きーみーがーよーはー』のフレーズ(譜面上は第1、第2小節)が繰り返されていたことに気づきました。最初は大会部が間違えたのかと思いましたよ」 鳥越氏がこの件をFacebookに綴ったところ大きな反響があった。「いつから君が代に前奏がついたのか」(60代男性) 「聞き慣れず、不快に感じた」(70代男性) 一方で主に若い世

    前奏付きの『君が代』に賛否両論出るも若い世代は違和感なし | ニコニコニュース
    takehikom
    takehikom 2014/09/06
  • うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」

    自分としては「まだまだ若いつもり」でいても、オジサン・オバサンっぷりはちょっとした言動に表れてしまうもの。何気なく発した一言によって、時の流れを痛感することがあります。今回は、うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を読者388名に聞いてみました。 【こんな人は嫌われる! 話していると疲れる人の特徴1位「自分の話ばかりする」】 Q.うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を教えてください(複数回答) 1位 ポケベル 27.6% 2位 カセットテープ 21.1% 2位 A面/B面 21.1% 4位 ビデオ 14.4% 5位 チャンネルを回す 13.4% ■ポケベル ・「リアルに通じないときは寂しくなります」(31歳女性/金融・証券/事務系専門職) ・「現役で使った、最後の世代だと思う」(32歳女性/小売店/販売職・サービ

    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」
    takehikom
    takehikom 2014/08/10
    先日実家から「テープを子どもたちに聞かせてください」という母の手書きとともにアナと雪の女王のサントラCDが届いた/もはや「国鉄」はないか
  • ドラクエの「こいつは許せん!」と腹立つモンスター1位「メタルスライム」

    ドラクエシリーズには実にさまざまなモンスターが登場します。さすが鳥山明先生という、愛きょうのあるデザインのモンスターが多いのですが、その攻撃方法や特徴によって「こいつは腹立つなあ」と思ってしまうこともありますね。 【ドラクエIIIあるある「カンダタに対してはひとまず『いいえ』」「クリア後『そして伝説へ…』のサブタイに『あ!』となる」】 今回はドラクエに登場するモンスターの中で、腹立たしいものについて聞いてみました。 読者480人に、ドラクエシリーズに登場するモンスターで、「こいつは腹立つなあ」と思うものを聞いてみたところ、150人から回答がありました。「ドラクエの腹立つモンスター」は以下のようになりました。 ■腹の立つモンスター Top5 第1位 メタルスライム……41人 第2位 はぐれメタル……27人 第3位 スライム……21人 第4位 キラーマシン……13人 第5位 ミミック……5人

    ドラクエの「こいつは許せん!」と腹立つモンスター1位「メタルスライム」
    takehikom
    takehikom 2014/06/24
    モンスターじゃないけど、FC初代の「かいしんのいちげき→みをかわした」は腹が立った
  • 電王戦を見て考えたこと 西村京太郎(作家)

    昔、全国麻雀大会が船を借りきって行われたことがある。プロ棋士も参加した盛大なもので日一になったのは将棋のプロ棋士だった。ところが、いざ表彰式になって、その棋士が表彰も賞金も辞退してしまったのである。その理由について棋士がこう話した。(当時の麻雀牌は象牙に竹をかぶせたものだった) 「その竹の表は細いスジが入っていたり、竹の色が微妙に違います。私はその一枚一枚を全部覚えてしまったんです。私一人が伏せたまま全部の牌が読めるので、牌をわかってやっていたようなもので私が勝ったのは当り前です。ですから、表彰も賞金も辞退させて頂きたい。」 結局、二位の人が優勝ということになったのだが、この時の新聞の見出しが面白かった。 <プロ棋士の頭はコンピューターだ> まだコンピューターが一般人にはよくわからない時代だったから、コンピューターが魔法と同じみたいに考えられていたのである。そのプロ棋士が今や、コンピュー

    電王戦を見て考えたこと 西村京太郎(作家)
    takehikom
    takehikom 2014/04/12
    『棋士とコンピューターは仇同士ではないことがわかった。仲間だった』ふむふむ/『そこでロボットが置いてあるが、どう見ても産業用ロボットである』ははは
  • 給食の牛乳廃止!「ご飯と合わない。和食の文化壊す」新潟・三条市 | ニコニコニュース

    新潟・三条市が学校給の牛乳を廃止することを決めた。理由は「牛乳はご飯に合わない」というものだ。三条市は米どころで、6年前から市内小中学校の給をすべてご飯にした。牛乳も必ずメニューに載ったが、学校の現場や保護者から「ご飯と牛乳は合わない」という声があがった。そこで試験的に今年12月(2014年)から来年3月末まで廃止することを決めたという。市長「給育です。非常に意義のあることだと思う」   三条市の國定勇人市長は「普通に考えて、和べるときに牛乳を飲みますか。飲まないですよね。給育です。事そのものが持つ文化を給の機会を通じて子どもたちに知っていただくことは非常に意義のあること」と話す。   市民の反応はどうだろうか。ある主婦は「牛乳は必要ですよ。和でも抵抗はないですね」といい、寿司店店主からは「いいんじゃないですかね。子どもの体のためになるんだから」と栄養重視の答

    takehikom
    takehikom 2014/04/03
  • Made in ChinaからMade in PRCで中国製品売り上げ増 | ニコニコニュース

    4月に入り、春の陽気を感じる日も増えつつある中、隣国・中国からやってくる商品たちにも「静かなる衣替え」が進んでいる。 ホームセンターなどで、商品タグやバーコード周りに書かれた原産国表示を見ていくと、「メイド・イン・PRC」と表示されているものが目につく。 PRCとは中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略。つまり、おなじみの「メイド・イン・チャイナ」と何ら変わらないわけだが、どうして、わざわざ分かりにくい表記をしているのか。 中国企業に詳しい在中ジャーナリストが語る。「古くは毒入り餃子事件などもあり、もともと日人の中国製品に対する信頼は限りなく低かった。そこに尖閣諸島やPM2.5の問題が起きたから、今や『メイド・イン・チャイナ』のイメージは過去最悪です。その中で自社製品の売り上げへの影響を少しでも軽くしたいと考える中国企業の窮余の策なのでしょう」

    takehikom
    takehikom 2014/03/20
    PRC=People's Republic of China/『アメリカをUSAと書くのと同じ』