タグ

2016年1月8日のブックマーク (9件)

  • LGBT成人式「今なら胸張って」 300人に規模拡大:朝日新聞デジタル

    LGBTといわれる性的少数者のための「成人式」が16日、大阪市天王寺区で開かれる。今年で3回目。昨年までは200人規模だったが、今年は会場を移し、300人以上に拡大した。昨秋、東京都渋谷区と世田谷区が同性カップルをパートナーと認める制度を始め、兵庫県宝塚市も同様の制度を6月から予定する。こうしたLGBTへの理解の広まりが、背中を押している。 成人の誓い「区切りつけたい」 どんな性の人も自信を持って生きるきっかけになることを目指す「関西LGBT成人式」。新成人以外も参加できる。メインは3人による「成人の誓い」だ。 その一人、大阪教育大大学院修士2年の古閑丸斉良(こかんまるまさよし)さん(24)=堺市=はこの春、高校の数学教諭になる。「色々な背景をもっている生徒たちにとって、安心できる先生になりたい」 高校2年のころ、同学年の男子に初めて告白した。一部の女子に広まり、廊下で悲鳴を上げられ、逃げ

    LGBT成人式「今なら胸張って」 300人に規模拡大:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2016/01/08
  • 横浜中華街、食べ放題が急増中 いったいなぜ?:朝日新聞デジタル

    年間2千万人近くが訪れるとされる横浜中華街横浜市中区)。100軒以上の中華料理店が並び、様々なコース料理を提供してきた。ところがここ数年、「べ放題」の店が増えている。なぜなのか。 「たったの1680円!」「100種類以上を時間無制限でべられるよ!」。街に一歩足を踏み入れると、赤や黄色の鮮やかな看板が至るところで目に入り、客を呼ぶ声が盛んに聞こえ、観光客は店に吸い寄せられていく。 中心部にあり、140品目以上の「オーダー式べ放題」を1980円で提供する「品珍閣(ひんちんかく)」。ネットで調べ、友人と2人で来たという東京都足立区の和田加容子さん(41)は「メニューが多くてうれしい」と並んだ料理を楽しんでいた。 社長兼料理長の劉強(りゅうきょう)さん(49)は、「手頃な値段で好きな料理を選べるのが好評」と話す。経営する別の1店と合わせた年間売り上げは1億5千万円以上。蒸し料理が中心の「点

    横浜中華街、食べ放題が急増中 いったいなぜ?:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2016/01/08
    ビールは別料金~♪
  • 人工知能で衝突回避、新型EV…進む車の電子化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【米ラスベガス=有光裕】6日開幕した世界最大級の国際家電ショー(CES)は、各自動車・電機メーカーが、人工知能を活用した自動運転技術や電気自動車を相次ぎ披露した。 自動車技術の電子化が進んでいることを印象づけた。 トヨタ自動車は、人工知能を搭載した小さな車(全長約30~40センチ・メートル)数台が、狭い区域で衝突を回避し走行する技術披露した。自動運転車の実現に欠かせない技術で、最初はぶつかり合う車同士が、約4時間で衝突なく走り回る。 米ゼネラル・モーターズ(GM)は1回の充電で約320キロ・メートル走れる新型電気自動車(EV)「シボレー・ボルトEV」を初披露。独フォルクスワーゲンも身ぶり手ぶりでカーナビゲーションを操作したり、外から車内の温度を設定できたりする試作車「e―ゴルフタッチ」をお披露目した。

    人工知能で衝突回避、新型EV…進む車の電子化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takehikom
    takehikom 2016/01/08
    ア~イアイ♪ AI♪ ぶつからないんだよ~
  • 乗法構造の理解を促す小数のかけ算の授業の研究

    1.研究の動機と目的 小学校高学年の「小数・分数の乗除」「割合」「速さ」「比」等は,乗法構造を含む学習であり,一般的に理解が困難とされている.この課題に対し,系統性を重視したり,数直線を用いたりする研究(佐藤,2007; 榎園, 1983)が行われているが,解消には至っていない.これは教師が有効と考える授業や表象が,児童にとって必ずしもそうではないことを示していると考えられる. 高橋(2000)は,RME理論を手がかりに,児童の主体性を重視した「小数のかけ算」の研究を行っている.児童が主体的に学ぶ中で,数直線やそこに内在する乗法構造の理解を促すことができれば,その後の学習で有効に働くことが期待できると考えたものである.しかし,高橋は筆算の手続きを獲得する過程については明らかにしていない.この過程においても児童の主体性が生かされれば,さらに主体性を高めることにつながると考えられる そこで

    takehikom
    takehikom 2016/01/08
    修論要旨
  • 算数科における教具の作成

  • 憲法のある風景:公布70年の今/4 大人の責任どこへ 18歳未満が除染作業 現場、危機感まひ - 毎日新聞

    takehikom
    takehikom 2016/01/08
  • 数学者ってどんな仕事?

    数学者ってどんな仕事? 2016-01-05 00:00:00 +0900 • 山形賴之 数学者ってどんな仕事か、結構知られていないようなので、FAQ風にまとめてみた。(ここから急にですます体に変わります。) 数学者になるにはどうしたら良いの? 数学科またはそれに類した学科(数理情報なんとか、とか)で博士号を取ることが条件になります。博士号を取るには、普通これまで解けていなかった数学の問題を解き、学術誌に発表する必要があります。学術誌に発表するには、審査があります。というか、審査がある学術誌に発表しないと、発表した、とはみなされません。審査は、内容が間違っていないか、また解いた問題が解くに値するものか、が審査されます。解くに値する、とは、もっともよいのはその分野で何年も未解決だった問題であることですが、なかなかそれは難しいので、その未解決問題の解決に近づくような問題であったり、他の論文で提

    takehikom
    takehikom 2016/01/08
  • 東京都の親に聞く、乳幼児にとって危険なもの - 1位は三輪車

    三輪車などのおもちゃや、ベビーカーなどの移動用具でのヒヤリ・ハット経験が最も多い―。東京都生活文化局が行った調査で、乳幼児を育てるために使う製品でけがをしそうになった「ヒヤリ・ハット」経験や、実際にけがを負った「危害」の実態が明らかになった。 調査は2015年1月20日~2月10日の期間にインターネット上で行われ、東京都および近県在住で6カ月~6歳(就学前)までの乳幼児と同居する保護者3,000名から回答を得た。 三輪車の事故は100件 調査報告書によると、「乳幼児が使う製品」で危害やヒヤリ・ハットを経験した保護者は26.5%。年齢は2歳(360件)が最も多く、1歳(301件)、3歳(255件)が続いた。性別は6歳では男の子の割合が女の子を上回っているが、その他の年齢では大きな違いは見られなかった。 項目別にみた危害、ヒヤリ・ハット経験では、おもちゃ(538件)が最多。製品別に見ると三輪車

    東京都の親に聞く、乳幼児にとって危険なもの - 1位は三輪車
    takehikom
    takehikom 2016/01/08
  • 【画像】 ラーメン二郎、とんでもない一杯をだす - ゴールデンタイムズ

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 21:58:47.25 ID:ZJZE0wql0.net 2 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 21:59:08.78 ID:+ymU66Lm0.net メンディー! 14 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 22:02:10.31 ID:eAHpptaP0.net >>2 草 16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 22:02:40.11 ID:Wu1LKvVC0.net >>2 頭の回転速いと思う 4 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 21:59:23.97 ID:HXZIPR5gd.net べ物で遊ぶなや 10 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/03(日)

    【画像】 ラーメン二郎、とんでもない一杯をだす - ゴールデンタイムズ
    takehikom
    takehikom 2016/01/08