タグ

ブックマーク / withnews.jp (39)

  • 世界は九州で出来ている! 話題の地図Tシャツ、熊本復興へ一役買う

    世界は九州で出来ている! 話題の地図Tシャツ、熊復興へ一役買う Tシャツの胸元に描かれた世界地図。よく見るとすべての大陸が、それぞれ九州のかたちになっている!

    世界は九州で出来ている! 話題の地図Tシャツ、熊本復興へ一役買う
    takehikom
    takehikom 2019/05/29
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    takehikom
    takehikom 2019/04/19
  • 天才の発想!「CMを挟むしおり」 読書を楽しめる逸品、作者に聞いた - withnews(ウィズニュース)

    CMを挟むしおり pic.twitter.com/ACTS17yJoh — 有村泰志 (@15424578268) 2018年11月16日 作者に聞きました しおりを挟むことで、まるでの途中でCMが流れてきたように読める仕掛けが施されているのです。 この投稿に対して、「全てにおいて完璧なしおり」「思いつきそうで思いつかなかった天才的なアイデア」「CM終わったら話飛んでるやん」といったコメントが寄せられ、リツイートは6万、いいねは20万を超えています。 制作したのは、東京都在住のグラフィックデザイナー・有村泰志さんです。どういった経緯で生み出された作品なのか? 詳しく話を聞きました。 感情色鉛筆 pic.twitter.com/udyzirLGnI — 有村泰志 (@15424578268) 2018年11月7日 ――「CMを挟むしおり」のアイデアはどのようにしてひらめいたのでしょうか 読

    天才の発想!「CMを挟むしおり」 読書を楽しめる逸品、作者に聞いた - withnews(ウィズニュース)
    takehikom
    takehikom 2018/11/24
  • 「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子ども葛藤する「お手紙」問題

    手紙「内容よりも、申し訳なさ」 「プラスになる根拠」なければ待ってほしい 「お手紙」どう思いますか 「学校に来てね」「待ってるよ」ーー、学校に行かない、もしくは行けない子どもたちは、同級生などからもらう手紙や寄せ書きに複雑な思いを抱いています。「学校でつらいときは興味を示してくれなかったのに」「『行かなきゃ』というプレッシャーになってつらい」。ネガティブな気持ちを持ちつつも、その思いを飲み込んでいるのは、みんなの「善意」が見えるからこそ。葛藤と申し訳なさの中で、学校に行けない自分を責めている……不登校新聞と協力して行ったアンケートから、やりきれない気持ちが見えてきました。 無理やり玄関まで…追い詰められていた 「クラスメイトがよかれと思って書いてくれたことはわかっています。でも、そっとしておいてほしかったです」 東北地方に住む20代のワカナさん(仮名・女性)は、言葉を選ぶように、ぽつりぽつ

    「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子ども葛藤する「お手紙」問題
    takehikom
    takehikom 2018/08/09
  • 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告

    学会で相手にされない陰謀論 そんなに資料はない能寺の変 太平洋戦争での奇襲多用につながってしまった「歴史の物語化」 「能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。著者で日史学者の呉座勇一さんは「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」と訴えます。「『物語』が欲しいなら、ワンピーススラムダンクを読んで」とも。呉座さんが恐れる歴史の学び方とは?(朝日新聞文化くらし報道部記者・高久潤) 学会で相手にされない陰謀論 ――武士政治の表舞台に出てくる保元の乱を皮切りに、織田信長が死去する能寺の変、そして関ケ原の戦いと、誰もが聞いたことがある中世の歴史を「陰謀」という切り口で考えたのはなぜですか 「能寺の変に黒幕がいた、坂龍馬暗殺に黒幕がいた、といった『

    「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告
    takehikom
    takehikom 2018/08/07
  • 不登校8年、進学に影響は? ゲームでも勉強「論理的思考養えた」

    同級生と会話がかみ合わない 共通言語のあるコミュニティー 勉強のツール、いくらでも 8月に全国規模で不登校当事者の集まりを計画している小幡和輝さん(24)は、小学2年から中学卒業まで、ほとんど学校には行っていませんでした。約8年の間、小幡さんはどんな生活を送っていたのでしょう? 不登校で悩む人の中には、進路の選択が少なくなることを気にする人も少なくありません。今は和歌山大学の学生であり、地方創生などの事業を展開する会社社長の小幡さんに聞いてみました。 同級生と会話がかみ合わない ――そもそもの不登校の理由はなんだったんでしょうか。 「幼稚園の頃から、やりたくないことをやらされるのが嫌いでした。近所の中学生とつきあいがあったのですが、中学生との方が話が合ったんです」 「中学生と勉強をしながら、マイナスの概念などを学んでいましたが、僕は当時小学2年生。学校に行くと、自分は間違ったことを言ってい

    不登校8年、進学に影響は? ゲームでも勉強「論理的思考養えた」
    takehikom
    takehikom 2018/08/01
  • あの「シャッター街」まさかのインスタ映え 値札のないマーケット

    シャッター街に熱気漂う日曜日 ネットでは見えないモノの価値 商店街活性化のモデルケースに さびれた商店街が全国各地で問題化しています。大型スーパーに加え、ネットで商品を簡単に買える時代。活性化策もなかなかうまくいかないのが現状です。そんな中、通天閣でおなじみ、大阪・新世界の商店街が、週末、若者を巻き込んだにぎわいを見せています。あえて値札をつけず、「値切る」こと自体を体験する「Wマーケット(Weekend Priceless Market)」。インスタ映えする雰囲気作りも意識する「新しいエンタメ」商店街の試みを体験してきました。

    あの「シャッター街」まさかのインスタ映え 値札のないマーケット
    takehikom
    takehikom 2018/04/09
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    「理解不能。気持ち悪い」 「頭では理解していても、心がついていけない」 「僕の方が社会的に葬られる」 セクシュアルマイノリティの当事者が、メディアに出て苦悩を語ることが増えました。でも、逆はあまり聞きません。つまり「LGBTが理解できない」という人の心の中です。「ただの差別主義者」なのでしょうか。ある男性に話を聞いてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    takehikom
    takehikom 2018/04/07
  • 最近、人気の「蘭州ラーメン」って何だ? 食べたら癖に…続々と開店

    元々は地方の麺料理人店主の蘭州ラーメン店 今年になってオープンが続く 中国発の”ラーメン”が日でじわりと広がりつつあります。その名も「蘭州ラーメン」。中国では国民とも言える料理ですが、日での知名度はいまいちでした。ところが、今年になって首都圏を中心に次々と専門店がオープンしているようです。新たなブームになるのでしょうか。(朝日新聞国際報道部・西山明宏)

    最近、人気の「蘭州ラーメン」って何だ? 食べたら癖に…続々と開店
    takehikom
    takehikom 2017/12/19
  • 文枝師匠とコケて40年、実は同じ椅子! 新婚さんいらっしゃい!

    ジョーン・シェパードさん時代から コケを補助するための工夫は 文枝さんから感想は 日曜の昼下がり、思わず見てしまう「新婚さんいらっしゃい!」。桂文枝さんの司会で1971年に始まり、来年1月で丸45年を迎えます。先日は「同一司会者によるトーク番組の最長放送」として、ギネス世界記録に登録されました。番組名物といえば、文枝さんが見せる「椅子コケ」。実はあの椅子、およそ40年にわたって同じものを修理しながら使い続けています。たまたま採用された転びやすい椅子が生み出した名演出。番組の美術担当者も「この椅子以外ありえない」と語ります。その歴史を詳しく聞きました。 ジョーン・シェパードさん時代から 番組を制作している朝日放送(ABC)によると、現在の椅子が使われ始めたのは1971年から1978年のどこかの時点。放送開始時の美術部担当者(すでに退職)に確認しても、わからなかったそうです。 番組宣伝部に保存

    文枝師匠とコケて40年、実は同じ椅子! 新婚さんいらっしゃい!
    takehikom
    takehikom 2017/11/01
  • 「間違った投票をしたくない」は正しい? 選挙に行かない若者の言い分

    「間違った投票をしたくない」の背景は? 投票に行かない若者を叱るのは逆効果? 意見を言うことが怖い? 「間違った投票をして、世の中を悪くしたくない」。今回の衆院選挙期間中、ある大学生の「投票に行かない理由」が、注目を集めました。選挙のたびに、若者の投票率が低いことが話題になりますが、ではなぜ、行かないのか。上の世代が考えているような「政治に関心がない情けない若者」とは違う、意外な姿が見えてきました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 反響を呼んだツイート 衆院選挙が公示された翌日の10月11日、花園大学(京都市)の師茂樹教授が、こんなツイートをしました。 ”衆院選ということで、授業で「投票に行くか」という簡単なアンケートをしている。「行く」という学生が多いが、興味深いのは「行かない」の理由で「間違った投票をして世の中を悪くしたくないから」と述べる者が少数だがいたこと。これは根が深い気がす

    「間違った投票をしたくない」は正しい? 選挙に行かない若者の言い分
    takehikom
    takehikom 2017/10/22
  • 「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ

    「やい!バケモノ」と呼ばれ… 広義の障害だと知ってほしい コブは私の宝物 顔の変形やあざ、麻痺など特徴的な見た目のため、学校や恋愛、就職などに苦労する「見た目問題」。顔に紫色のコブがある藤井輝明さん(60)は、自らの体験を2500校もの学校で講演してきました。「見た目問題」は「広義の意味で障害」語る藤井さん。話を伺いました。 子どもたちに大人気 ――小学校では、子どもたちに「てるちゃん」と呼ばれ、大人気ですね 「私の小学校時代を描いた絵『てるちゃんのかお』を教材にして、いじめられた体験を、楽しくさわやかに語ります」 「子どもたちには『デブ』『チビ』など、見た目についてニックネームをつけることは人を傷つける恐れがあるから気をつけようね、と話しています」 「話を聞いている子どもが、いじめられたり、見た目に悩んだりしているかもしれません。だから、『私はいじめられて死のうと思ったこともあるけど、

    「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ
    takehikom
    takehikom 2017/07/07
  • 食パンの耳=ウサギの耳! ネットで人気、売り切れ続出に店主も驚き

    お店は「ベーカリー兎座Lepus」 作るのはけっこう大変 1日32が上限 【ネットの話題、ファクトチェック】 今月2日にオープンしたばかりのパン屋が、ツイッター上で話題になっています。この店オリジナルの「パンの耳がウサギの耳になったパン」が評判となり、朝から多くのお客さんが詰めかけています。いったいどんなパンで、どのようにして生まれたのか? 店主に話を聞きました。 お店は「ベーカリー兎座Lepus」 東京都杉並区にある「ベーカリー兎座Lepus」。有名なモダンフレンチのパン部門で副料理長をしていた東山伊織さん(34)が独立し、2日にオープンさせたお店です。 当初から連日ほぼ完売の人気ぶりでしたが、8日に突然ツイッターで「ウサギパン」が話題になりました。 パンを買ったお客さんとみられる人がツイッターに画像を投稿すると「すっごく可愛い」「行ってみたーい」と話題になり、すでにリツイートは3

    食パンの耳=ウサギの耳! ネットで人気、売り切れ続出に店主も驚き
    takehikom
    takehikom 2017/03/10
    『パンを製造しているのは東山さん1人のため、ウサギ食パンは1日32本が上限だといいます』
  • 旦那さんに教えてもらった「相手の心に届く」子どもの叱り方 - withnews(ウィズニュース)

    無料ログインをすると「フカボリ取材のリクエスト投稿」や「取材済みの通知」など全ての便利な機能がご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。 サービスをご利用の前に利用規約・プライバシーポリシーをよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただくようお願い申し上げます。

    旦那さんに教えてもらった「相手の心に届く」子どもの叱り方 - withnews(ウィズニュース)
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
    takehikom
    takehikom 2016/06/08
  • 生徒に内緒で黒板ジャック ムサビ生の一瞬の芸術に「何これすごい」

    これまで120超の黒板をジャック 単位もアルバイト代もなし 見る側から見せる側に 朝、いつものように学校に登校すると黒板いっぱいにチョークで芸術作品が描かれていた――。そんな「事件」があちこちで起こっています。仕掛けたのは武蔵野美術大(ムサビ、東京都小平市)の学生たち。半日近くかけて描いたものが、始業開始前に消されてしまう時間限定のアート。作品は消えても、美術の楽しさは子どもたちの心に刻まれています。

    生徒に内緒で黒板ジャック ムサビ生の一瞬の芸術に「何これすごい」
    takehikom
    takehikom 2016/01/22
  • 三井物産、博士課程採用スタート!採用担当者が求める「多様性」とは

    止まらない学生の「博士離れ」 担当者の狙いは 属性の多様性よりも経験・考え方の多様性 総合商社の三井物産が、大学院博士課程の新卒者に限定した採用活動を始めました。ここ最近、博士課程を修了しても研究機関のポストは限られ、希望の職に就くことも難しいといった将来への不安から来る学生の「博士離れ」が指摘されています。こうした中での今回の採用活動。ネット上では「これは極めて良い傾向」「こういうのはもっとあってもいい」との声が出ています。今回の異例の採用活動を発案した三井物産の採用担当者にインタビューしました。 止まらない学生の「博士離れ」 近年、学生の「博士離れ」が進んでいる現状があります。文部科学省が実施している「学校基調査」によると、博士課程への入学者数は2003年の1万8232人をピークに以降は減少。14年は1万5418人となっています。ちなみにこのうち6千人弱は社会人入学者。また、学部入学

    三井物産、博士課程採用スタート!採用担当者が求める「多様性」とは
    takehikom
    takehikom 2015/11/16
  • 東京五輪、使われなかった「もう一つのデザイン」1940年のマーク

    戦争で開催を返上 使われなかったマーク 湯飲み、年賀はがきなどに使用 取り下げの方針が決まった東京五輪のエンブレム。佐野研二郎氏のデザインに対し盗用疑惑が相次ぎ、2020年東京五輪組織委員会が調査をしていました。五輪をめぐっては、75年前にも、使われなかったデザインがありました。幻の五輪と言われている「1940年東京五輪」のマークです。 戦争で開催を返上 1936年7月、第11回ベルリン五輪開幕前日のIOC総会で、東京市はヘルシンキ(フィンランド)を36対27で破り、第12回夏季五輪の開催権獲得します。 一方、1937年7月、北京郊外の盧溝橋事件を機に日中戦争始まります。1938年2月、戦線が拡大する中、英国を先頭に「東京五輪ボイコット」の動きが高まります。 1938年、日国内では、政府の国家総動員計画でスポーツ用品の制限、禁止が強まります。そして、7月14日、東京五輪を所管する厚生省が

    東京五輪、使われなかった「もう一つのデザイン」1940年のマーク
    takehikom
    takehikom 2015/09/03
  • 異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観

    ボードゲーム業界で、日庭園造りをテーマにした渋いゲームが隠れたヒット作になっています。その名も「枯山水」。税込み8100円という高価格ながら、そのユニークな世界観が新たな客層を取り込んでいます。 砂・コケ・石を並べて「わびさび」を競う プレーヤーは庭師として、砂やコケなどの絵柄のタイルを1枚ずつ引きながら、各自の庭園ボードに並べていきます。 タイルを敷き詰めた庭園には、「座禅」によって稼いだ「徳」ポイントを使うことで、好きな形の石を置くことができます。 また、雪舟や千利休など、庭師として著名な歴史上の人物のカードを使って、タイルをきれいに並べ替えたりなどの特殊効果を得ることができます。

    異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観
    takehikom
    takehikom 2015/02/09