タグ

2006年5月8日のブックマーク (8件)

  • RSS リーダーランキング : 2006年4月版 : 管理人@Yoski

    さて、連休も終わり気づけば5月も中旬へ・・・というわけで Livedoor Reader の登場で盛り上がった 4月のRSSリーダーランキングです。 いつものとおり、まずはグラフから。 前回ご紹介した Fenrir の Sleipnir と Livedoor Reader の躍進が目立ちます。 Livedoor Readerについては、さすがに評判が高いだけあっていきなりのトップ5入りもうなずけます。 ただ、4/20 の段階で 450 人だった CNET Japan の購読者数が 1700 人くらいまで増加しているのに対して、シェアはまだ Hatena::RSS の半分程度と、すこしとんがった利用者層になっている感じもします。 また、Sleipnir については、Headline-Reader 標準搭載の Grani が登場するなど、まだまだシェア拡大の余地が大きそうです。 ということで、

  • いまどきの結納プラン

    前職元上司として大変お世話になっているryoさんに、婚約と今月末に結納をすることになったご報告をさせていただきました。ブログを久々にみたら、最近はこまめに更新されてるw りょ の発言: おおーー。かっちょええー、イワシの頭とか、そういうのだ shu* の発言: そうそう。振袖着て、料亭でみつゆびとかついて りょ の発言: http://www.yuinou.com/ せっかくなので結納品も、イマドキの品にしてほしいな shu* の発言: 親が用意するからないとおもいます・・・ りょ の発言: ドメインと、SSL証明書と、flickrの有料アカウントと、MTライセンスと、レンタルサーバーの5品セットとか shu* の発言: 絶対しないよ・・・。そんなのないよ・・・(泣) りょ の発言: そしたら両家でブログたちあげて・・・ そんな結納はイヤだ!! 実は、既に両家のブログはベーシック認証かけて

    tomozo3
    tomozo3 2006/05/08
    まさにブログ婚!
  • Modern Syntax

    TikTok/InstagramユーザーのRCDriftTokさんによる過去1年間のラジコンカーによるベスト・ドリフト・トリックのコンピレーションビデオです。 ラジコンカーをドリフトさせて車体の後部を何かに接触させて何かのアクションを引き起こすということをやっております。多分ミリ単位で接触しているんだろうけど、成功しなかった方が圧倒的に多かっただろうなってのを考えると奇跡的なビデオと言えるでしょう。 つうかラジコンカーってドリフトできるんですね。

  • robocasa.com - ロボティック・ライフスタイル・コミュニケーションサイト

    ◆世界ロボットビジネス大全 世界のロボットビジネスの現在地とこれからの方向性を完全網羅した「世界ロボットビジネス大全」を発行しました 2014年から85回開催し、多くのプレイヤーが誕生した「日ロボットビジネス体系講座」をベースに、ロボットビジネスの基礎から実践、新規事業開発の流れ、安全性確保、収益化(ロボットならではの価値、ビジネスモデル)までの道筋を体系化。 それにロボット関連実務で培った17年間の経験とノウハウ、想いを存分に加味して、ロボットビジネスのポイントを簡潔にわかりやすく余すところなく記述しています。 また、刊行するにあたり、ロボットビジネスに関わる主要約1,700社(世界33ヶ国)をあらためて調べ直し、最新の事例(約4,130)と厳選した世界のベストプラクティス(約70)、分野・用途・関連技術(約110)などのデータを加えることで、ロボットに関する多種多様なニーズ、あらゆる

  • HugeDomains.com

    masahikosatoh.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
    tomozo3
    tomozo3 2006/05/08
    あら、これは便利だ
  • 今回の日米同意、日本の負担は約3兆円

    今回の米国の基地移転に関する日米合意。沖縄の8000人の海兵隊をグアムに移転するコストのうち、日が59%の$6B(約7千億円)を負担することに対して国民の不満が高まっているが、当に問題にすべき数字は、日政府が米国に対して約束したトータルで約3兆円のコスト負担である。 米国が発表した資料を見ると、今回の合意に基づく日国内での戦力再配置の総予算は$30B(約3兆3千億円)で、そのうち日国内での戦力再配置にかかる$20B(約1兆3千万円)に関しては日が100%負担、沖縄からグアムに移転する海兵隊の移転費$10B(約1兆1千万円)についてだけは、日が59%負担、米国が41%負担という内訳になっている。つまり、日側が負担を約束したのは総予算の87%にあたる$26B(約2兆9千億円)なのである。 4月の25日付で、この米国負担分の$4B(約4千4百億円)に関しての質疑応答が公開されてい

  • 煩悩是道場 - 「言葉の奴隷」は誰なのか(コメント欄)

    Weblog, はてブ人を見るときに、安易な決め付けで理解したつもりになっていないか?何かを読んで、見て、聞いて判断する時に、どれだけの熱意と慎重さを持って判断できるか?適当に通り一遍の解釈をして得意になっていないか?実際に体験もせずに生半可な知識をひっさげて先生面してはいないか?枝葉末節に囚われて質を見失っていないか?人が作ったやり方を自分の血肉とする努力をせずに安易に流用して満足していないか?不備日報: 汝、文字の奴隷となるなかれ。こういう言葉は深く、重く感じられますけれど、そっくりその儘返す事が出来てしまう事に留意されなければなりません。ブーブーうるさい豚共め、おまえらはその一行レスに魂を込めているか?ええ。勿論ですとも。「お気に入り」に121人の方に登録いただき、常に「読まれている」事を感じているからこそのブックマークであり「脊髄反射的」なものではありません。例えそれが瞬間的に言

  • jmalaのはてな日記研究会 - botの件(J'sHeadPet)

    bot がつくる未来 という二つがあればとりあえずは実質的な被害はなくなるとしてそれで bot 開発者の人はどう思うか。モチベーションが下がるのか、あんまり気にしないのか、むしろこれで気にせず bot 開発に専念できる! なのか。 botの開発のモチベーションの被害は、負荷がどれだけかかってるのかサーバ負荷軽減に専念できる!事を可能にしなければならないのかの気にしなければならないのか! 単位時間の許容リクエストはどれくらいまで気にしないのか、むしろこれで気にせずアクセスに専念できるのか! その許容数を公開する事がddosの作者が甘い蜜になるか! 投稿時間内容がより揺らぎの1/fだとした!事になるものはどうなるのか! 運営者の側の考え方でip ban放題の運営側からの処分が下る事も必要なのに、むしろそこまでしても無機質の意味と創造を求めてる。 が開発者の人が思う。 なんとなく、bot の中の

    jmalaのはてな日記研究会 - botの件(J'sHeadPet)