タグ

2006年8月2日のブックマーク (3件)

  • 東北名物謎のジーザス看板 - 深町秋生の序二段日記

    ジーザスはおれの友達 ジーザスは最高 ジーザスとおれは最高にウマが合う ジーザスは最高さ 奴らが何を言おうが気にしない 奴らが何をしようが気にしない ジーザスは最高なんだ 「ジーザス・イズ・ジャスト・オールライト」ドゥービー・ブラザーズ 先日は少しばかり気合を入れて書いたら、それなりに反響がありました。うれしいっす。殺人の次は調子こいて次回は「なんで自殺が悪いの?」を書いていこうと思う。某氏の真似して予告。今日は雑談。 で、私も親の仕事の関係であっちゃこっちゃといろんなところに住んだもので、自分も仕事の関係で東京や九州に住んだが、やっぱり自分のところの故郷である山形が一番暗くて陰気な感じがする。 って、また地元ディスかよ、という話ではなくて、その要因の一つとして上げられるこの東北や北関東に多く出没するジーザス看板を取り上げてみたいなあと思ったのだ。上記の写真は近くで撮影したものである。 基

    東北名物謎のジーザス看板 - 深町秋生の序二段日記
    tomozo3
    tomozo3 2006/08/02
    愛知県でもいっぱい見ました
  • 携帯電話を投げる:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    先日、ベルギー・ゲントに住む友人から、地元のお祭りで携帯電話を投げるイベントがあったらしいと聞いた。 この友人はベルギー人ではない。ゲントは大好きだが、毎年7月に行われるこのフェスティバル(“Gentse Feesten”)だけは、「やかましいだけで、ビールしか飲まない。皆をアル中にするイベント」と嫌っている。だから当然、会期中フェスティバルが行われた街の中心部には近づいていないようで、この“ケータイ投げ”は見ていない。だが、たまたま彼の友人がこの“ケータイ投げ”イベントのオーガナイザーだったというので、メールで聞いてみたところ、当に“ケータイ投げ”が行われたようだ。 この“ケータイ投げ”、正式には「Mobile Phone Throwing World Championships」という国際大会らしい。ゲントの会場には100名弱が参加し、思い思いのスタイルで携帯電話を投げたという。ここ

    携帯電話を投げる:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    tomozo3
    tomozo3 2006/08/02
    穴子で殴ったり、携帯投げたり・・・欧州の人はマジ器具類が多いなあ。いい意味で
  • Ad Innovator: YouTubeが買収される企業

    10億ドルの企業価値があるといわれながら、サーバーのホスティング費用がばかにならないのでそれで潰れるかもという話もあるYouTubeだが、ZDNetの以下の6つの企業のうち、どれかがYouTubeを買うと言い切っている。番号はYouTubeに最もあう企業ということだ。 6.Adobe 5.Time Warner 4.Sony 3.Google 2.NewsCorp 1.Yahoo! ソース:ZDNet: One of these six companies will buy YouTube August 1, 2006 in Podcast/Vodcast | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83