タグ

2018年2月17日のブックマーク (7件)

  • 【フロリダ高校乱射】 「思いと祈り」の議員たち、NRA寄付金額を指摘され - BBCニュース

    米フロリダ州パークランドの高校で、今年に入り18件目の学校乱射事件があり、少なくとも17人が死亡した。米国で大勢がソーシャルメディアにそれぞれの思いや追悼の言葉を書き込むなか、多くの政治家が「思いと祈りを」と投稿していることに、反発も高まっている。 人気トーク番組「ジミー・キメル・ライブ」の構成作家、ベス・カルブ氏は、追悼の言葉を書く上院議員たちのツイートの上に、それぞれが全米ライフル協会(NRA)から受け取ってきた寄付金の金額を書き添えて、次々とツイートしている。 共和党のロナ・マクダニエル委員長が「被害者のために祈っている」とツイートした上に、カルブ氏は「2015~2016年の選挙期間だけで、共和党候補はNRAから1738万5437ドルを受け取った」と書いてツイートした。

    【フロリダ高校乱射】 「思いと祈り」の議員たち、NRA寄付金額を指摘され - BBCニュース
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
  • GDP粉飾疑惑を追う

    <最近、中国の地方政府がGDPの粉飾をカミングアウトしはじめた。かつては経済運営の成功をアピールしたがった地方政府が、苦しい財政事情からみせかけの成長率を下げてでも補助金を獲得する必要が出てきたからだ。結局、統計が政治的目的を達成する手段になっていることは変わらない> 今年1月26日の日経済新聞は、中国の地方政府が経済統計の水増しを相次いで修正していると伝えた。とりわけ天津市の経済規模が水増しの是正によって2割も減った、という。 これを読んで、さもありなんと思った。中国の地方政府が発表するGDP(域内総生産。正しくはGRPだが、中国の慣例に従って"GDP"と呼ぶことにする)の統計は多かれ少なかれ粉飾されている疑いがあるが、なかでも天津市のそれはかなり怪しい。 なにしろ天津市の統計に従えば、天津市の一人あたりGDPは2011年に北京市、上海市を抜いて全国トップとなり、それ以来、2015年ま

    GDP粉飾疑惑を追う
  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する

    堺屋太一が『平成三十年』というを出している。執筆されたのは今から20年前のこと。「平成三十年はこうなっている」と予測した経済小説だ。 20年前の1998年といえば、長野五輪が開かれ、Windows98とiMacが発売され、ルーズソックスが大流行し、「だっちゅーの」が流行語大賞になった年。 そんな昔に20年後を予測した『平成三十年』は、どのくらい平成30年なのか。ついでに他の「未来予測」も検証してみた。

    20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する
  • pixiv公式Twitterアカウント乗っ取りか

    sponsored 2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力! 選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ sponsored 最新世代QD-OLED採用の4K解像度で240Hz駆動、0.03msの応答速度を実現 一度画面を見たら液晶では満足できなくなる…究極のゲーミングディスプレー「MPG 321URX QD-OLED」のヤバさをレビュー sponsored Core i7-14700Fでメモリーは32GB、FRONTIERの「FRGHLB760/WSA」をチェック 性能・冷却・デザイン・価格の平均点がかなり高いRTX 4070 SUPERゲーミングPC、25万円台から! sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強

    pixiv公式Twitterアカウント乗っ取りか
  • 米銃乱射事件、追悼ツイートの議員に「でもライフル協会から献金もらってますよね」と金額ツイート! | クーリエ・ジャポン

  • 悠々自適、自作の「砂の城」で22年間生活する男性 ブラジル

    ブラジル、リオデジャネイロのバーハ・ダ・チジュカ地区で自作の砂の城で暮らすマルシオ・マトリアスさん(2018年1月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / MAURO PIMENTEL 【2月17日 AFP】頭に王冠をかぶったマルシオ・マトリアス(Marcio Matolias)さんは慎重に砂の城を修復する。1月のうんざりするような暑さから逃れて海で泳ぐ人々を横目に、シャベルで城の表面を掘っては平らにならす。 ブラジル、リオデジャネイロのバーハ・ダ・チジュカ(Barra da Tijuca)地区にあるビーチに建てた自作の砂の城で、マトリアスさんは約22年間暮らしてきた。彼は友人や近所の人たちの間で「王様」と呼ばれている。 44歳のマトリアスさんはこの城以外で暮らしたことがない。「ビーチの前に住むために、みんな途方もないお金を払っている。僕にはそんなお金なんてないけれど、かなり楽しく暮らせ

    悠々自適、自作の「砂の城」で22年間生活する男性 ブラジル