タグ

ブックマーク / medium.com/@iDANBO (4)

  • コンビニの雑誌は売れないのではなく邪魔な存在

    AUGM鹿児島2018に、じゃんけんマスターとして参加し、翌日、山形屋堂で名物の固焼きそばをべている時に、イベントの主催者とコンビニ話しが話題になった。 昔、コンビニエンスストアは、オープン時は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの名前で呼ばれるが、3年が経過すると「コンビニ」という一般名称の店舗に変わり、お客の中の差異はなくなるため、同じメニューやサービスを提供しなければならないという同位競争という珍しい争いが起こることを教えてもらい、かなり勉強になったことがあった。 話しのきっかけは「コンビニでも雑誌は売れなくなっているのか?」という質問だったのだが、実は、コンビニの雑誌は売れないのでなく「邪魔な存在」などだということだった。 セブン-イレブンが何度も挑戦しては失敗してきた「SEVEN CAFÉ」を2013年にヒットさせると、すでに軌道に乗せていたローソンやファミリーマー

    コンビニの雑誌は売れないのではなく邪魔な存在
  • iTunesの見えにくいマーケティング活動 – DANBO – Medium

    Appleの100%子会社として、iTunes、FileMaker、Beats by Dr. Dreなどがあり、最近だと、Apple Pay Cashにおける個人送金に関するプライバシーを守るためのApple Payments Inc、再生可能エネルギー開発のためのApple Energy Incなど、新しい子会社も多く設立されている。 こうした子会社の活動は、製品として確立しているFileMakerやBeats by Dr. Dreなどは、一般的にも把握しやすいが、サービスを提供するiTunesは、いったいどのようなマーケティング活動をしているのか今一見えにくい。 iTunesが行っている、外部からiTunes Storeに誘導する流入方法の一例として「TikTok」を紹介する。 TikTokTikTokは、ある決まったお題に合わせて投稿するパターンが多く、そこに使われている楽曲も当然同

    iTunesの見えにくいマーケティング活動 – DANBO – Medium
  • Appleの製品セグメント

  • Appleは、業務でiCloudを使用しない

    Appleにとって「iCloud」は、パーソナル製品であり、自社業務用として開発したわけじゃない。 また、Appleは、業務ファイルを「ネットワーク上に保存しない」決まりがあるため、自社のiCloudサービスといえども使用することは出来ない事になっている。 以前から、ワンタイムパスワード認証を併用する形でVPNアクセスし、あくまでもイントラネットとして繋ぐ環境で業務を行っている。 では、サプライヤーとの連絡はどうしてるのかと言えば、専用線を引き込み、専用のホットラインを構築することで行われている。 どんなに優れた暗合化やファイアウォールがあったとしても、ネットワークの外にあること自体が危険と判断する企業は少なくない。 法人向けに関しては、その道のプロであるIBM、Cisco、SAP、Deloitteとビジネスパートナー契約を締結しており、彼らが構築してくれるので問題はない。 ちなみに、20

  • 1