タグ

columnとrbbに関するtomozo3のブックマーク (5)

  • PC事業分離とwebOSからの撤退……筋書き通りにいかなかったHPの戦略 | RBB TODAY

    既報の通り、米ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard:以下、HP)がPC事業の分離独立を検討するとともに、webOS事業から撤退する大きな戦略転換を発表した。あわせて、企業向けの検索・ナレッジ管理インフラなどを手がけるAutonomyを、100億ドル規模の巨費を投じて買収する意向であることが明らかとなった。 まだ検討段階とされる内容も多く、これら事業再編策の具体的な実施時期や中身についてはまだ不明な点も多いが、売上高は大きくても利幅の小さいPCなどのデバイス分野を縮小ないし分離するとともに、収益性の高いサービス分野を強化することが基路線であることは間違いない。 このような構造改革はIBMや、日の大手電機メーカーの情報部門がたどってきた道でもあるので、話としては理解しやすいが、最新のIT機器のトレンドと絡めて考えると、webOSからの撤退というトピックがひときわ象徴的に

    PC事業分離とwebOSからの撤退……筋書き通りにいかなかったHPの戦略 | RBB TODAY
    tomozo3
    tomozo3 2011/08/21
    え”?! "2002年に旧Compaqを買収してPC事業に参入したHP"
  • 【物欲乙女日記(佐川急便編)】噂の「佐川萌え」に迫る! イケメン佐川マンに突撃インタビュー | RBB TODAY

    最近ちらほらと私の耳に入ってくる「佐川萌え」という言葉。青い縞シャツに身を包んで爽やかに仕事をこなす佐川急便のドライバーに萌えてしまうことを指すらしいですよ。雑誌で特集されていたり、ネット上でコミュニティが作られていたりと、中々の盛り上がりぶりです。 以前マツコ・デラックスがとあるテレビ番組で「佐川急便のドライバーさんと少しでも長くお話しするために荷物はあえて着払いにしているのよ~」と言っていたらしいですが、あの毒舌のマツコ・デラックスさえもおちいってしまった「佐川萌え」! そう言われてみると、佐川急便のドライバーさんはみなさん爽やかなイメージ!青の縞シャツに身を包んで、重い荷物をテキパキと運ぶ姿は、たしかに「萌え」かも!? 会いたい人に会って話を聞けるのが記者の特権です。というわけで、今回はそんな「佐川萌え」に迫るべく、佐川急便さんにお邪魔してきました! せっかくなので、私も「佐川萌え」

    【物欲乙女日記(佐川急便編)】噂の「佐川萌え」に迫る! イケメン佐川マンに突撃インタビュー | RBB TODAY
  • 【連載・日高彰のスマートフォン事情】スマートフォン時代、囲い込みはいつまで支持されるか | RBB TODAY

    筆者は海外に出かけたとき、現地でプリペイドのSIMカードを入手し、持参したSIMフリーのスマートフォンに入れて使うことが多い。最近はソフトバンクモバイルとNTTドコモが相次いで海外パケット定額を開始したので、海外でパケット通信を使ったからといって通信料が即何万円に上る心配は少なくなったが、そうは言ってもほとんどの場合は現地の事業者が直接提供するサービスのほうが安い。 スマートフォンでPCと共通のメールアカウントを使用する限り、海外にいても日にいるときとまったく同じようにメールが送受信できるし、不案内な土地でこそGoogleマップなどのサービスは役に立つ。海外に出ると、ある意味で日にいるとき以上にスマートフォンの威力を実感できるが、やはりSIMフリーの端末を1台用意しておくと通信料金の心配なく現地でも快適に利用することが可能だ。 さて、今回はSIMフリー端末自体ではなく、それを利用したと

    【連載・日高彰のスマートフォン事情】スマートフォン時代、囲い込みはいつまで支持されるか | RBB TODAY
    tomozo3
    tomozo3 2010/12/07
    "Androidマーケットでは、ログイン時にどの通信事業者のSIMカードが装着されているかによって、アプリを提供するかしないかを出し分けることが可能だ。この仕組みによって、事業者が「当社だけの独占提供アプリ」を用意
  • 総務省、意味不明な意見募集――「光の道構想」論議で | RBB TODAY

    2015年頃までに全世帯へのブロードバンドの普及・整備を目的とする「光の道構想」。5月と6月にはソフトバンクの孫正義社長と識者との間で実施の是非を議論する「光の道」対談が行われ、その模様がUstreamで配信されるなど、今注目度が非常に高い計画となっている。 現在5月に打ち出された光の道構想の基方針に関して、総務省はホームページ上にて、個人からの意見を16日まで募集しているが、これについて「意見書のあるページが見つけづらく、送付の仕方も分かりづらい」、「集められた意見が政策にどのように反映されるのか不透明」というような問題点がある。孫社長は、4日Twitter上にて、意見公募要領について、「結局このページみてもわからない。メールで送れるのだろうか?」というツイートをしている。 今回この光の道構想に関する意見公募要領について、意見送付までのプロセス、集められた意見の政策への影響について調べ

    総務省、意味不明な意見募集――「光の道構想」論議で | RBB TODAY
  • ニールセン博士のAlertboxニュース | RBB TODAY

    ブロードバンド 2013.8.18(Sun) 13:00 【ウェブユーザビリティ洞察】ユーザー調査の証拠の説得力……ニールセン博士のAlertbox ユーザビリティ調査等のユーザー調査からの提言を信頼してよいのはどういうときなのか。 ブロードバンド 2013.7.21(Sun) 10:00 【ウェブユーザビリティ洞察】検索をナビゲーションに改変する……ニールセン博士のAlertbox ユーザーというのはウェブ上で何かを探したり、調べたりするのが信じられないくらい下手なものである。 ブロードバンド 2013.7.7(Sun) 10:00 【ウェブユーザビリティ洞察】自動送りカルーセルとアコーディオンは、ユーザーをいらつかせ、可視性を下げる……ニールセン博士のAlertbox 先日、イギリスでユーザビリティ調査を実施したのだが、そこで、あるユーザーが「Siemensは洗濯機のキャンペーンをして

    ニールセン博士のAlertboxニュース | RBB TODAY
  • 1