タグ

governmentとwebに関するtomozo3のブックマーク (6)

  • ず's » 使いまわしに気をつけよう / 環境省「国民みなさまへ」のaltに書かれた文字列の謎

    8月10日に環境大臣から出された「国民のみなさまへ | 環境省」という文書。手書きでもないのになんで縦書き画像なんだよ、とかいろいろ気になる点はあるのですが、最近の話題はHTMLソースの中のALTに書かれた文章。 追記:8月13日に修正されたようです。現在はこの文言はありません。このミスを陰謀と結び付けてる人もいるようで、頭痛いです。 「お手紙」の下の「ご意見ご要望をお寄せください」の部分。ここも文章が画像になっててアレなんだけど、そこのalt属性にこう書かれている。 “「みんなの力でがれき処理」を応援いただける方は、下記の必須事項を記入して、応援します!ボタンを押してください。” なんじゃこれは?である。 [code lang="html"] <p class="lead"> <img src="images/tit.gif" a

    ず's » 使いまわしに気をつけよう / 環境省「国民みなさまへ」のaltに書かれた文字列の謎
  • The FBI stole an Instapaper server in an unrelated...

    The FBI stole an Instapaper server in an unrelated raidUPDATE: The server has been returned. Please read. One of Instapaper’s five leased servers was hosted at DigitalOne, a Swiss hosting company leasing blade servers from a Virginia datacenter. Early Tuesday morning, the FBI raided the datacenter to seize servers used by another DigitalOne customer for fraudulent “scareware” distribution, accordi

    The FBI stole an Instapaper server in an unrelated...
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tomozo3
    tomozo3 2009/02/25
    "こういう中途半端な勘違い記事を載せるから企業はダマされちゃうんだよな。いっそのこと「ネットやクチコミなんか価値ねーよ」とバカにして無視してくれた方がマシ。"
  • ptlabo.net

    ptlabo.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tomozo3
    tomozo3 2008/09/26
    ドメイン失効しちゃった みたいな
  • ptlabo.net

    ptlabo.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tomozo3
    tomozo3 2007/07/15
    マジありえない。目を疑った。
  • 中国にあるウェブサイトを撤去せよ--米議会で法案提出へ

    中国国内でウェブサイトを運営しているほぼすべての米国企業に対して、それらのサイトを同国外に移転することを義務付ける法案が、今週中に米議会に提出される見通しだ。この法案が成立した場合、それに違反した企業の幹部には最長1年の懲役刑が言い渡されることになる。 この法案は、米国のインターネット関連企業に対して外国政府にどう対応するべきかを定めた基原則を書き換えようとする初めての真剣な試みとなる。CNET News.comはこの法案のドラフトに目を通したが、これが施行された場合、中国やイラン、ベトナムなど、過度に「インターネットの利用を規制」している国々で活動する企業の商慣習が劇的に変わることになる。 ウェブの検閲を求める中国政府の要求にGoogleYahooなどの米国企業が応じたことが報じられ、このところ話題を呼んでいることを受け、こうした法案が出されると多くの人間が予想していた。Christ

    中国にあるウェブサイトを撤去せよ--米議会で法案提出へ
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/17
    米政府が行った場合はどうするんでしょうね。<検閲
  • 1