タグ

マスコミに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (12)

  • 東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/11
    『菅首相は「もし撤退したら1~3号機の原子炉と4号機の使用済み燃料プールは制御できなくなって順番に爆発し放射能が飛散して、東京までも避難することになる。チェルノブイリどころではない」といい、東電に断念
  • 【主張】原発事故調報告 「首相の人災」検証を急げ - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所事故に関する事故調査・検証委員会の中間報告がまとまった。 首相官邸の機能不全を明らかにするなど、政府の情報収集とその伝達、発信に問題があったと指摘している。 政府がつくった調査機関でありながら政府の対応の問題点も鋭く指摘するなど、報告書の内容は大筋において評価できる。 しかし一方で、菅直人前首相の事故対応については検証が進んでいない。最高権限を持つ首相の一連の判断や行為が事故の拡大にどう関係したかを解明し、その責任を明らかにする必要がある。 報告書によれば、これまでに東電社員や自治体首長ら456人から話を聴いた。だが事故調委は意思決定に関わった首相や閣僚からは事実関係の調査をすべて終えてから事情聴取するという。 すでに、事故から9カ月以上が過ぎている。人間の記憶は時間とともに失われる。一刻も早く事情聴取を行うべきだ。 航空事故などの調査では、個人の責任は追及せず

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/12/27
    ?首相よりも官僚・東電の責任を問うべきだろ…。
  • 大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記

    京都大学をはじめとする有名大学で、入学試験開始から間もない時間帯に入試問題がYahooの質問サイトに投稿されました。そしてすぐに誰かがその入試問題の解答を投稿しました。このインターネットを使った新しいタイプのカンニングに対してネットで大きな話題になりました。そしてテレビなどのマスメディアでも大々的に報道されました。 この問題に対して、僕はそんな騒ぐほどの問題かと冷めた目で見ていました。もっと報道するべき重要なニュースが多数あるのに、なぜこんなくだらないことをトップニュースで毎日扱うのかとうんざりしていたのです。確かにカンニングは不正ですが、バレたら、バレた人が合格点をとっても不合格になるだけで、それだけの問題です。大人に叱られれば済む程度の問題だし、そもそも僕の大学生活を思い出しても、日の大学ではテストで単位をとるためのカンニングはありふれた出来事でした。大学側もたまに見せしめで捕まえて

    大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/04
    『マスコミが報道して国家権力が動く例は枚挙に暇がありません』『結局、マスコミで悪人に仕立て上げられたら、誰でも国家権力で潰されるというのが今の日本ではないでしょうか。まさに日本の病理がここにあると思い
  • 読売・日経 記者クラブ未加盟は「記者会見」と呼ばせぬ方針

    「裁判が済むまで党を離れてくれないか」――党員資格停止処分につながる菅直人首相からの勧告を小沢一郎・元民主党代表が暴露したのは、「記者会見」の場だった。ただし、この会見を主催したのは、これまでの新聞やテレビ、通信社が加盟する記者クラブではない。フリーやインターネットの記者らが作る「自由報道協会」である。 事実、新聞各紙は軒並み、この会見に否定的だった。たとえば産経のネットニュースは2月11日、〈小沢氏、会見はお気に入りの「自由報道協会」(仮)で 新聞・テレビ記者に「質問の自由」なく〉との見出しを打ち、次のように報じた。 〈同協会は「主催者がわかる形での報道」を出席条件に提示。このため一部報道機関は出席を取りやめた。新聞・通信社、テレビ局の記者ら十数人が出席したが、質問の機会はなかった〉 自由報道協会の広報を務めるフリーライターの畠山理仁氏によると、「一部報道機関」とは読売新聞だという。 「

    読売・日経 記者クラブ未加盟は「記者会見」と呼ばせぬ方針
  • suitreviewer3

    目次: 二つのシナリオ,過剰防衛がドラッグ・デバイスラグを引き起こす,業務上過失致死への拘り,お上品な人々,それでも審査員を吊るしたいあなたに,審査報告書への署名問題,幻聴に悩まない人々,「主権者」達の大合唱と審査崩壊の可能性 二つのシナリオ 2008年3月5日,最高裁が上告を棄却したことによって,厚生大臣の下で、厚生省生物製剤課長だった松村明仁氏の有罪が確定した.PMDA審査員にとって,明日は我が身の判決である.PMDAの審査員が業務上過失致死で訴えられた事例は,今までにはない.この「今までにはない」という表現がこれから先もずっと使えるという保証はどこにもない.PMDAの審査員が業務上過失致死で訴えられることは無いと,根拠を示して保証してくれる人もいない.逆に,PMDAの審査員が業務上過失致死で訴えられる可能性を示す事例はいくらでも存在することは,これまでにも,私は何度も説明してきた1)

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/16
    国が業務責任を、現場で働いている人に押し付けるなという主張? 怒りは理解出来る(烏滸がましいかも)が冗長なのですが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/10
    「見出しも各社横並びという異様な状況」「7社共同宣言」「新聞が死んだ日」「電通」「朝日新聞」「経団連・財界」/マスコミの論調が一緒なのは昔から(赤旗除く)じゃん。
  • バカにしたり遠ざけても変化はつくれない - 感染症診療の原則

    今回のマスメディアの耐性菌「誤解」「妄想」報道をみて、医療関係者にはいろいろ思うところがあるでしょう。 (青木編集長は「・・・終わってる」と脱力していました。たれぱんだ状態です) もう少し事態がよくならないかな?と思った人は、提案を考えてみましょう。 報道関係者は医療や感染症は素人の人が多いわけです。 責任やリスクをどこまで自覚しているかはさておき、時間に迫られて勉強不足・確認不十分なまま書いているとします。 私たちにできることはなんでしょうか。 ののしって憤晴らしをすることではないですね。 無視してやれ! それは危険ですね。自分たちはよくわかっていますが、間違った報道に影響されるのは一般市民。そしてその誤解は感染症対策のズレや緊急時のトラブルにつながるかもしれません。 結局は自分たちにかえってくるようにおもいます。 どんなことができるか。 例えば、国立感染症研究所の感染症情報センターで

    バカにしたり遠ざけても変化はつくれない - 感染症診療の原則
  • 「ガンとマスコミ」

    昨日の忙しさから一転、 日は完全休養日にしました。 数名の患者さんから セカンドオピニオンのリクエストもあったのですが、 すべてお断りして、 私自身の休養日にしました。 私が今診なければいけない重症の患者さんも今日はいません。 朝起きてから寝るまで、 予定がまったく無い一日は、 少なくともここ5年間くらいは、 ほとんど記憶にありません。 昨日は、ブログを休診にするほど、 忙しい土曜日の中、 ある有名な週刊誌の記者という人間から電話がありました。 何事かと思ったら、 また、ホメオパシーの件でした。 マスメディアが、 「ホメオパシーには効果が無いことが、 科学的に証明され、 治療ではない、 ただのオマジナイでしかない」 ということを啓蒙してくれるのであれば、 取材に協力したいとも思いましたが、 話を聞くと、 内容はそうではありませんでした。 私は知りませんでしたが、 「ホメオパシーは科学的に

  • ■開業つれづれ:「ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷」 匿名ブロガーは日医に再教育されるらしい(笑)

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 ネタ元は demianさん http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1322.html#comment10134 です。いつも大変お世話になっております。 どうも読売は ネットを使用している医師を 暴走していると 決めつけたいようです。 よく考えてみましょう。 圧倒的な専門知識を有している医師。 それに対して ぜんぜん知識ない素人丸出しの記事。 そしてその記事の多くは医師を悪者にして 医療叩きを続けています。 それに対して理論的に 間違いを指摘すること自体が、 反論すること自体がいけないことだ、 とマスコミは言うのでしょうか。 暴走するというレッテル張りをするマスコミ。 多くの医師は抑制の利いた ポイントを押

    ■開業つれづれ:「ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷」 匿名ブロガーは日医に再教育されるらしい(笑)
  • 米政府、農務省職員に謝罪 人種差別発言の誤報で解雇

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)の農務省で記者会見するトム・ビルサック(Tom Vilsack)農務長官(2010年7月21日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Alex Wong 【7月22日 AFP】米農務省の黒人女性局長が、講演で人種差別的な発言をしたと報道されて解雇された。その後、講演は人種間の融和を訴える内容だったことが分かり、米政府は21日、この女性に謝罪したことを明らかにした。 南部ジョージア(Georgia)州農村開発局長だったシャーリー・シェロッド(Shirley Sherrod)氏は、全米黒人地位向上協会(National Association for the Advancement of Colored People、NAACP)で講演した際、20年以上前に白人の農業生産者と関わった経験から、人種的な偏見の克服が非常に重要だと語ってい

    米政府、農務省職員に謝罪 人種差別発言の誤報で解雇
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/07/22
    白人の農業者に対する人種的偏見を持っていると受け取れるように編集された映像がテレビとインターネットで流されたことから、シェロッドさんは解雇された。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • http://ftkst.com/p10438

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/04/04
    いとこがそーゆー事を話していてマスコミ報道が変だという事に気が付いた。|事実を並べただけでネトウヨ判定ウザー
  • 1