タグ

ネコに関するtsukunepapaのブックマーク (3)

  • ネコの「可愛さ」はずるい。駆除される動物について考える(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小笠原諸島で絶滅危惧種などの鳥を襲うノネコ(野生ネコ)を捕獲した話を読んだ。(「小笠原が救った鳥」有川美紀子著) 生息数が約40羽まで激減した小笠原諸島の固有種であるアカガシラカラスバトを守るために、この鳥を獲物としていたノネコの捕獲事業を紹介している。その数は800匹近くまでになったようだが、おかげでアカガシラカラスバトも数百羽単位まで増えた……。 なかなか感動的な話なのだが、気になったのは、捕獲したネコは全部東京都の獣医師会に送って里親を探しているという点である。なぜ駆除ではなくこの方式をとったのか、なぜ可能だったのか、と考え込んでしまった。 現在、日国中で獣害が問題になっている。シカ、イノシシはもちろんサルやクマまで、今や日列島は人間社会に害をもたらす野生動物だらけだ。その中で目立たないが深刻な被害をもたらすのがノネコである。 ノネコは100%捨てられた(逃げ出した)飼いおよび

    ネコの「可愛さ」はずるい。駆除される動物について考える(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/30
    "この「可愛い」は、冷静な理屈を飛び越えた行動を取らせる。人の心に与える影響としては、喜怒哀楽以上に最強なのかもしれない。"
  • なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)

    人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護を選択してほしかった」という意見も多く集まり、賛否両論を呼んでいる。 「保護」と簡単にいっても預かるためには様々な条件が必要なため、詳しい状況も知らずにヒカキンを叩くのは気の毒とも言える。また、ペットショップについては、ヒカキンに非があるわけではなく、別の問題をはらんでいるのは事実だ(こちらはまた別の機会にまとめたいと思う)。 上記以外にも、ヒカキンが飼い始めたの“スコティッシュフォールド”という品種を心配するコメントも多かった。実はこの人気種は、世界中で問題視されているのだ。そこで今回は、動物保護とペット問題に詳しい一般社団法人ランコントレ・ミ

    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/03
    ”遺伝的に不利で繁殖しないほうがよい品種でも、“買う人がいる限り”は繁殖され、苦しむ猫はどんどん生まれてしまう。”
  • 高速道路で「ネコ捕獲中」 車線を一時規制 福岡 | NHKニュース

    18日午前、福岡都市高速道路でネコ1匹が見つかり、捕獲のため一時、車線が規制されました。ネコは、捕獲に向かったパトロール用の車のボンネットの中に逃げ込んだため、車に乗せたまま高速道路の外へ連れ出し、およそ1時間後に規制は解除されました。 巡回業務を請け負う会社の社員4人がパトロール用の車2台で現場に駆けつけ、電光掲示板に「ネコ捕獲中」と表示したうえで、片側2車線のうち1車線を規制してネコを取り囲みました。 ネコは、社員が繰り出す捕獲用の大きな網の中におさまりかけましたが、すんでのところで網と路面の隙間から抜け出してパトロール用の車の下に入り、さらに、ボンネットの中のエンジンルームに逃げ込みました。 このため、ネコをボンネットの中に乗せたまま車を発進させ、時速20キロから30キロのゆっくりとしたスピードで、高速道路の外にあるおよそ3キロ先の待機場所まで連れ出したということです。 ボンネットを

    高速道路で「ネコ捕獲中」 車線を一時規制 福岡 | NHKニュース
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/01/19
    半世紀前東北道がまだ首都高とつながってなかったころ走った国道にはゴロゴロと頻出していたことを思い出します。福祉だ愛護だ権利だという以前の問題ではありますけどね。
  • 1