タグ

ブログ検索に関するtsukunepapaのブックマーク (4)

  • HTMLを知らずにできるブログ検索SEO

    ブログ検索とは、その名の通りネット上のブログだけを検索するサービスだが、いったいどれぐらいのユーザーが利用しているのかだろうか。インプレスR&Dが毎年発行している『インターネット白書』の2006年版によれば、ブログ利用者1,064名に対して調査を行なった結果、全体の68.0%の回答者が「ほとんど利用していない」と答えたという。 つまり、ブログ検索は自らブログを作成したり、他人のブログを読んでいるユーザーにもあまり利用されていないというのが現状のようだ。同調査によれば、ブログ利用者はインターネットユーザー全体の63.3%ということだが、そのうち32.0%がブログ検索を利用しているとすれば、実際のブログ検索ユーザーは、計算上インターネットユーザーの2割、5人に1人ぐらいでしかないということになる。 ブログ検索を専門に提供する「テクノラティ」や「blog search」といった検索サイトのほか、

    HTMLを知らずにできるブログ検索SEO
  • 「gooラボ」がブログ検索エンジンを公開,ブログ・マーケティングの実験場に

    図3:JavaScriptのプログラミング知識がないユーザはWebパーツを利用できる。「トピックで選ぶ」「感想で選ぶ」「ブロガーで選ぶ」など14種類から目的に合ったパーツを選べる NTTNTTレゾナントは,10月2日,gooの実験サイト「gooラボ」において,ブログ検索エンジン「BLOGRANGER 2.0」のAPIを公開,商用サービスを検討する実証実験を開始した(図1)。BLOGRANGER 2.0の検索結果を抽出するフィルタ機能をJavaScriptAPIとして提供,ユーザは自由に独自のブログ検索サービスを構築できる。実験期間は1年で,マーケティングツールとしての利用や広告配信と連携したビジネスモデルの実用性を探っていく。 BLOGRANGERは,NTTサイバーソリューション研究所が開発したマイニング機能を備えたブログ検索エンジン。膨大なブログ記事の中からキーワード入力による検索結

    「gooラボ」がブログ検索エンジンを公開,ブログ・マーケティングの実験場に
  • gooの評判検索が本格的にスタート![WEBマーケティングブログ アーカイブ]:市場通信

    膨大な情報から、必要な情報だけを選んで入手する。その量が多ければ多くなるほど、探すのが困難である。数が増えれば、それを探す機能が必要となる。ブログなどのCGMは、様々なところに影響を与えるようになった。各種の評判は書き込まれたブログを見ることで、大まかな把握ができるようになってきたのである。そうしたブログの書き込みから、『評判』を検索できるツールがいくつも登場している。 NTTレゾナントが6日28日まで実験サイト「gooラボ」で実証してきた「評判検索」が10月2日から、いよいよ格的にサービスを開始するようだ。2006年9月28日付の日経産業新聞は一面で、そのニュースを伝えている。 同記事によると、今回の評判検索は好意的なものや不満に思うブログの書き込みを、以前から定評のあるNTTサイバースペース研究所の日語解析技術によって、感情表現を自動的に読み取って収集するようだ。しかしながら、日

  • @nifty、ブログ上の商品情報を比較・検索できる「クチコミサーチWiPi」

    @niftyを運営するニフティは、Web上のブログ情報を収集して比較・検索できる「クチコミサーチWiPi(ウィーピィ) β版」を6月14日に開始した。 クチコミサーチWiPiは、会員向けWebメール「Webメール2.0β」、ソーシャルブックマーク「ニフティクリップ」に続く@niftyラボの第3弾サービス。アクセラテクノロジのブログ収集および検索技術と、富士通研究所の自然言語処理技術を基盤とした独自の「クチコミサーチエンジン」を開発し、国内のほぼすべてのブログを対象とする。 子会社のコマースリンクが運営する「ショッピングサーチ・アラジン」と連携し、400万を超える商品の情報が利用可能。サービス開始当初は、「ブックス」「ゲーム」の2カテゴリ約70万点の商品に関する情報を対象とする。ブログ記事から商品を評価する表現を抽出し、商品への評価を10段階評価で表示するほか、評価に関する文章を○×形式で表

  • 1