総務省が17日発表した2011年10月1日時点の人口推計によると、日本人と外国人を合わせた総人口は1億2779万9千人となった。前年より25万9千人(0.2%)減少し、落ち込み幅は1950年以降の統計で最大。福島県の人口は1.93%減で、都道府
総務省が17日発表した2011年10月1日時点の人口推計によると、日本人と外国人を合わせた総人口は1億2779万9千人となった。前年より25万9千人(0.2%)減少し、落ち込み幅は1950年以降の統計で最大。福島県の人口は1.93%減で、都道府
僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、
SurveyML Reference Room Posted by Masashi Hagihara. Click for full size image and chart. 電通『日本の広告費』 1985年~2009年時系列データによるグラフです。(クリックで拡大) Source: http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex/index.html なおグラフの元データを Google Spreadsheets で用意しましたので、自分でグラフを作成したい場合は利用して下さい。(データの転載には細心の注意を払っていますが、間違いなどによる責任は負いかねますのでご了承下さい) (1) 媒体別広告費の推移 (2009年総広告費5兆9222億円) (2) 媒体別シェアの推移 「COP15」は日本では連日報道され、国民の関心も高い。テレビや新聞をみていると世界中
携帯電話の3G化およびパケット定額制加入とともに、一般サイトの利用も増加し、企業のモバイルウェブサイトの活用も高まっている。12月5日に発売された『ケータイ白書2008』の第3部「ビジネス動向」内、「実態調査にみる企業のモバイルウェブサイト利用動向」では、企業のモバイルウェブサイトの活用状況やプロモーション状況についての実態調査を行った。 その結果、モバイルウェブサイトの開設場所は一般サイト/勝手サイトが半数弱となっている。また、次年度予算はやや増加傾向にあることがわかった。 本記事ではその調査結果の一部を紹介し、モバイルウェブサイトの利用動向を分析した。 ※調査概要に関しては、記事の末尾に記載している。 一般サイトでの開設が半数弱まず、モバイルウェブサイトを開設する場所を聞いた(Q1)。
- 日本の一部上場企業の97%が「CO.JP」ドメイン名を登録 - JPドメイン名の登録管理およびドメインネームシステム(DNS)の運用を行う、株式会社日本レジストリサービス(略称JPRS、住所:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、「○○○.CO.JP」という形式の「CO.JP」ドメイン名の2007年1月1日現在の累計登録数が初めて30万件を突破し、300,899件となったことを発表しました。なお、JPドメイン名全体の登録数は同日付けで882,325件であることから、「CO.JP」ドメイン名は、JPドメイン名全体の34%(約3件に1件)を占めています。 「○○○.CO.JP」という形式の「CO.JP」ドメイン名は「株式会社」「合同会社」などの「日本の会社」のためのドメイン名で、昨年5月1日に施行された「会社法」で規定される日本の会社を主な登録対象としています。 「CO.JP
ネットレイティングスは30日、2006年4月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果をまとめ、Googleに関する最新レポートを発表した。また、同社代表取締役社長兼COOの萩原雅之氏が26日に記者懇談会を開催し、見解を述べた。 同社代表取締役社長兼COOの萩原雅之氏 Web2.0にあわせた分析を提案するネットレイティングス Google利用者数は前年同月比31%増--Yahoo!(14%増)、楽天(9%増)を上回る 2006年に入り、「Wikipedia」「YouTube」「Amazon.co.jp」を取り上げてきたネットレイティングス。今月のレポートとして「Google」を取り上げた。 Google のサブドメイン別訪問者数の変化(ネットレイティングス、2006年4月と2005年4月の比較、家庭のPCからのアクセス、単位: 千人、( )はGoogleプロパティ全体に対する利用者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く