タグ

2018年8月27日のブックマーク (10件)

  • NHKスペシャル 病の起源 6 アレルギー ~2億年目の免疫異変~ −NHKオンデマンド

    20世紀後半、先進国で激増した花粉症やぜんそくなどのアレルギー。いわば免疫システムの過剰反応から起こる病で、その背景には意外な原因があることがわかってきました。幼児期に家畜の糞(ふん)に触れることもない清潔な社会では、免疫システムが成熟せず、アレルギー体質になるというのです。第6集は、俳優の村上弘明さんを案内役に、ほ乳類が免疫システムを獲得した2億年前にさかのぼり、アレルギー急増の謎に迫ります。

    NHKスペシャル 病の起源 6 アレルギー ~2億年目の免疫異変~ −NHKオンデマンド
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    きょう仕事(クライアント)先で「1歳児までに動物園にいくとアレルギー症状が出にくい子に育つ!」との論があることを初めて聞きました。 この論理、いくらなんでも短絡的すぎないか?と思いましたが、こちらの番組
  • 病の起源第6集アレルギー ~2億年目の免疫異変~

    花粉症・ぜんそくなどのアレルギー。20世紀後半、先進国で激増。花粉症だけで3800万人もの日人が患う病となった。急増の原因は花粉・ダニの増加、大気汚染と考えられてきたが、意外な原因があることがわかってきた。 南ドイツで、農家と非農家の子供の家のホコリを集め、「エンドトキシン」と呼ばれる細菌成分の量を調べたところ、それが多い農家の子ほど花粉症とぜんそくを発症していなかった。エンドトキシンは乳幼児期に曝露が少ないと、免疫システムが成熟できず、アレルギー体質になる。農家のエンドトキシンの最大の発生源は家畜の糞。糞に触れることのない清潔な社会がアレルギーを生んだとも言える。 ヒトの免疫システムが完成したのは2億年前。ほ乳類にはは虫類のようなウロコや固い皮膚がなく、外敵の攻撃を受けやすかった。しかし新しい免疫システムを獲得したほ乳類は、IgEと呼ばれる免疫物質によって外敵を撃退できるようになってい

    病の起源第6集アレルギー ~2億年目の免疫異変~
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    この番組もひとつの源となって、1歳児までに動物園にいくとアレルギー症状の出にくい子に!という論理につながっているようですね。”エンドトキシンの最大の発生源は家畜の糞。糞に触れることのない清潔な社会がア
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “鹿児島県警の闇” 元幹部の内部告発「県警トップが警察官の犯罪を隠蔽」部長は全面否定【報道特集】 「鹿児島県警トップの部長が警察官による犯罪を隠ぺいした」元幹部による内部告発が波紋を広げています…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    これは初めてみさせていただきました。日本ではおそらく上野動物園にしかいない「フォッサ」の赤ちゃん。
  • ウミガラスの卵の「不思議な形状」の謎が明らかに

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    ウミガラスの卵の尖った形状の謎。”「弧」を描くように転がるため”説から、そもそも「転がらないために卵は尖っている」ことを示した。
  • 海外ニュース|ニフティニュース

    海外ニュースの記事一覧です。中国韓国など、アジア各国の動向から、ヨーロッパやアメリカなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の海外ニュースをまとめてお届けします。

    海外ニュース|ニフティニュース
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    "ドゥシット動物園は1938年開園。ところが、9月末に80年の歴史に幕を閉じ、代わって郊外に新たな動物園が設置されることになった。"
  • 野生動物保護、未来につなげる活動 | 東日新聞

    覚書の調印式に出席した(右から)佐藤哲也・那須どうぶつ王国園長、坂東元・旭山動物園長、佐原光一豊橋市長、青木崇史・ボルネオ保全トラスト・ジャパン事務局長(豊橋市役所で) 豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」は24日、全国の動物園などと共同で、東南アジア・ボルネオの環境保全に取り組むプロジェクトを発足させた。野生動物の保護に関与を深めるのは、動物園の生き残りをかけた戦略という意味合いもありそうだ。 プロジェ...

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    のんほいパーク(豊橋)とボルネオとの関係としては、ミュラーテナガザル(ボルネオテナガザル) がいましたっけね。
  • サメ解剖に中高生挑む かごしま水族館 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    これはいいですね。
  • 動物園と水族館

    ■公益社団法人日動物園水族館協会後援行事のご案内 (2018.11.06掲載) コウノトリ保全セミナー 「あなたの街にもコウノトリが!?-見えてきたコウノトリ保全事業の課題と展望-」 ◆開催日:2018年11月25日(日) 13:00~16:30(受付開始12:30) ◆場 所:東京都美術館 講堂 ◆定 員:200名 ◆対 象:中学生以上 ◆参加費:無料(応募方法はチラシをご覧ください) ■公益社団法人日動物園水族館協会後援行事のご案内 (2018.10.22掲載) 第5回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム ◆開催日:2018年11月11日 13:00~16:00 ◆場 所:広島市安佐動物公園 動物科学館2階ホール ◆参加費:無料(別途入園料は必要です) ◆問合せ先:広島市安佐動物公園 tel:082-838-1111

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    日動水(JAZA)が公式サイトで、犬吠埼マリンパークの生物に関するお問い合わせについて(2018.8.24掲載)で、「いつでも対応する体制を整えています。」と告知。
  • クマ牧場跡地に「1頭が悪環境で放置されている」写真が話題 札幌市が「誤解」と否定 健康状態も良好

    2004年に閉園した北海道のクマ牧場「定山渓熊牧場」(北海道札幌市)の跡地において、今なお1頭のクマが劣悪な環境で放置されたままになっているといううわさが、Twitterで注目を集めています。 管轄の札幌市保健福祉局保健所動物管理センターに取材したところ「情報は誤解です」と否定。現在は施設でクマ2頭を飼養している状況ですが、市が年に複数回の立入検査をしており、管理者が1日1回のエサを与えているため健康状態も良好だと説明しました。 現在残されているクマのうちの1頭(写真提供:札幌市保健福祉局保健所動物管理センター) 「定山渓熊牧場」は1969年に定山渓グランドホテルが開園。その後クマの健康や衛生面の問題、施設の老朽化から2004年に閉園しました。しかし2011年に動物保護団体への情報提供をきっかけに、衛生状態の悪い中で総計13頭のクマが雌雄混在で飼養されていることが発覚。床にごみが散乱し、死

    クマ牧場跡地に「1頭が悪環境で放置されている」写真が話題 札幌市が「誤解」と否定 健康状態も良好
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    動物福祉上の問題ではなく、Twitter投稿者・シェア者のリテラシーの問題のようですね。フェイクニュースになりやすい憶測記事が源でバズるとそれこそ風評被害にまでなりかねない。担当組織の不断のPRも火消しには有効。
  • 進化を解説「6000万年サルの旅」 京都市動物園 : 京都新聞

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/08/27
    今年1月から不定期で4回おこなっていた企画「6000万年サルの旅」を、好評だったため、偶数月の最終土曜に定例化することにしたそうです。