タグ

UPFと岸田文雄に関するtsurishinobuのブックマーク (8)

  • 岸田氏との面談は教団友好団体が「手配」 元米議長が認め、写真提供:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田氏との面談は教団友好団体が「手配」 元米議長が認め、写真提供:朝日新聞デジタル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/07
    面談については「UPFジャパンが手配した」と説明した。~これは意外。ギングリッジ氏が安倍氏を表敬するのにUPFに頼る必要はない。それほどの超大物だからだ。それだけギングリッジがUPFを信頼していたということか。
  • 面会相手は超VIPのギングリッジなのに「教団の友好団体が会談を設定したのでは?」と聞くなんて、記者のレベルが低すぎ - 吊りしのぶ

    朝日新聞のデッチ上げ「面会」報道に踊らされている新聞社を見ていると哀れを催す。これが日のマスコミのレベルなんだなと自分が日人であることに恥ずかしさを覚えるほどだ。 mainichi.jp 記事には「教団の友好団体が会談を設定したのではないかとの指摘」というくだりがある。 もうほんとに啞然とするしかない。ここまでレベルが低いのか…。 官邸の記者会見に出るくらいだから、「指摘」したのは、まさか『日刊ゲンダイ』や『アサヒ芸能』の記者ではあるまい。 全国紙、地方紙、通信社の記者なんだろうが、こんな質問を思いつくなんて頭がおかしいんじゃないか。 米共和党の超が付く大物、ニュート・ギングリッジ元下院議長が、岸田自民党政調会長(元外相、当時)に会うのに、旧統一教会友好団体の力を借りる必要ってありますか? 少しは頭を使って考えたらどうなんだ! ギングリッジが日政府の閣僚や与党自民党の幹部に会おうと思

    面会相手は超VIPのギングリッジなのに「教団の友好団体が会談を設定したのでは?」と聞くなんて、記者のレベルが低すぎ - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/07
    「教団の友好団体が会談を設定したのでは?」と愚昧な質問。どこの新聞だ? 超VIPのギングリッジなら統一教会に頼らずとも日本のどの政治家にも会える。皆、箔が付くと大歓迎のはず。相手を誰だと思っているのか。
  • 朝日新聞のデッチ上げ「面会」報道。岸田首相に降りかかった火の粉 - 吊りしのぶ

    こんなもの面会であるはずがない。まるで旧統一教会系トップが岸田文雄・政調会長(当時)に面会を申し込み、それが実現して会ったかのようなインチキ報道だ。 「首相、旧統一教会系トップと面会」というこの見出しを見れば、誰だってそう思うだろう。 朝日お得意の印象操作、大衆操作。世論を煽って岸田首相に不信感を抱かせようという悪意が露骨に出ている。 www.asahi.com 上が朝日デジタルの第1報。紙の新聞では1面トップ記事だったというから、インパクトは強烈だ。 ところが、12月4日夕方の報道では、「教団関係者同席問題」としれっと書き、トーンダウンさせている。 面会したのはギングリッジ氏であって、旧統一教会系トップではない。旧統一教会系トップは単に同席しただけだった。 www.asahi.com そもそも「同席」とするのが正しい表現だと朝日新聞は分かっていたはずだ。分かっていながら、わざと岸田氏が旧

    朝日新聞のデッチ上げ「面会」報道。岸田首相に降りかかった火の粉 - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/07
    「首相、旧統一教会系トップと面会」と第1報でぶち上げて、後でコッソリ「教団関係者同席問題」と訂正する。「同席しただけ」なのに、わざとサシで面会したかのように報じたわけだ。朝日のいつもの汚いやり口。
  • 元米議長、旧統一教会系トップの同席認める 岸田首相と19年の面会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元米議長、旧統一教会系トップの同席認める 岸田首相と19年の面会:朝日新聞デジタル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/06
    問題でないものを「問題」に仕立てるいつもの手口。お付きの者が教団関係者だったら表敬をお断りするのか? まして当時、統一教会は社会的に全く問題になっていなかった。岸田氏の記憶に残らなかったのは当然。
  • 朝日は小泉首相の統一教会「大幹部」呼び出し&面談をいつ報じるのか?~2002年の訪朝前に北朝鮮の話を聞いた - 吊りしのぶ

    1,ピンチヒッターで会ったVIPの付き添いの1人と名刺交換したら「面会」になるのか? 2,朝日新聞の報道は、魔女狩り、赤狩り同様の偏執狂的な異常心理のなせるわざ 3,小泉純一郎首相と統一教会「大幹部」との会談を、安倍氏は間近に見ていた可能性がある 4,朝日新聞の行動原理は「安倍憎し」「保守派憎し」「統一教会憎し」「自民政権打倒」 1,ピンチヒッターで会ったVIPの付き添いの1人と名刺交換したら「面会」になるのか? 岸田首相が政調会長時代の2019年、統一教会の関連団体トップと面会していたと朝日新聞が1面で大々的に報じた。 朝日デジタルで無料部分だけ読んだが、紙では1面、それもトップ記事だったとは。 www.asahi.com www.asahi.com www.asahi.com 呆れて物も言えないとはこのことだ。 煽り、フェイク、プロパガンダ、ペンの暴力…「悪徳ジャーナリズムの面目躍如」

    朝日は小泉首相の統一教会「大幹部」呼び出し&面談をいつ報じるのか?~2002年の訪朝前に北朝鮮の話を聞いた - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/05
    小泉首相は02年9月の訪朝前、統一教会の「大幹部」を呼んで話を聞いた。以前AERAが短く報じた。これこそ深掘りすべきなのに、岸田氏がVIPの付き添いの関連団体トップと名刺交換したことを追及する朝日の異常。
  • 首相「大勢の同行者、承知していない」 旧統一教会系と面会証言巡り:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相は4日午前、2019年にニュート・ギングリッチ元米下院議長らと面談した際、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体トップにも会ったとの複数の証言を朝日新聞が報じたことについて、「ギングリッチ氏と会ったが、大勢の同行者にどなたがいたかは承知していない」と述べた。 首相官邸で記者団の取材に応じた。関係者によると、首相は自民党政調会長だった19年10月、党部でギングリッチ氏らと面会。この場に、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」のトップである梶栗正義議長が同席していたという。 首相は「(自身で)点検をした結果、ギングリッチ氏が表敬を申し入れて、お会いした。その際に大勢の同行者がいたが、その一人一人については承知していない。これが私の認識だ」と述べ、教団関連団体の幹部と面会したという記憶がないと強調した。 首相は、団体幹部らと交換した名刺など面会の記録の存否を問われ、

    首相「大勢の同行者、承知していない」 旧統一教会系と面会証言巡り:朝日新聞デジタル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/04
    米共和党のギングリッジ氏が会いに来る時、同行者をチェックして「こいつは外してくれ」なんて言うはずがない。ましてUPFなんて名称は昨夏以前は誰も知らなかった。岸田氏の記憶に残っていると考える方が不自然だ。
  • 首相「同行者がどなたか、承知してない」 旧統一教会系の面会報道に | 毎日新聞

    旧統一教会の友好団体のトップと面会していたという報道について記者団の取材に応じる岸田文雄首相=首相官邸で2023年12月4日午前9時20分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は4日、自民党政調会長だった2019年に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体のトップと、党部で面会していたとの一部報道について「数年前、政調会長時代に、ギングリッチ元米下院議長と、元外相という関係でお会いした。大勢の同行者がおられたと記憶しているが、その中にどなたがおられたかは承知していない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 面会の際に、同行者と名刺交換をしたかについては「同行者と何をしたかは覚えていない。私の認識は、元議長とお会いしたということだ」と強調した。

    首相「同行者がどなたか、承知してない」 旧統一教会系の面会報道に | 毎日新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/04
    くだらんなあ。いつまでこんな猿芝居をやるんだ。統一教会は米共和党とは仲がいい。同行者の1人に関連団体トップがいても何の不思議もない。「同行」していただけなのに、それを面会と呼ぶのか?
  • 「首相、旧統一教会系トップと面会」 19年に党本部で 関係者証言:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相が自民党政調会長だった2019年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体のトップと自民党部で面会していたと、複数の関係者が朝日新聞の取材に証言した。岸田氏はこれまで教団との関係について「知る限り関係はない」とし、閣僚や党所属国会議員に点検や説明、関係の見直しを求めていた。自身の説明責任が問われることになる。 朝日新聞は、友好団体トップと面会したかについて複数回、岸田氏に事務所を通じて文書でたずねたが、明確な説明はなかった。 関係者によると、岸田氏は党政調会長だった19年10月4日、党部で来日中のニュート・ギングリッチ元米下院議長らと面談した。この場に、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」のトップである梶栗正義議長が同席していたという。梶栗氏の父は教団の元会長で、梶栗氏は別の教団関連団体のトップも務める。UPFは教団創始者の故・文鮮明(ムンソンミョン)氏と

    「首相、旧統一教会系トップと面会」 19年に党本部で 関係者証言:朝日新聞デジタル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/04
    政調会長時代に旧統一教会系トップと面会したことの何が問題? ギングリッジ氏に付き添っただけでしょ。小泉純一郎首相が訪朝前に教団の「大幹部」を呼んで懇談したこと(AERA07年11月19日号)はなぜ問題にしないの?
  • 1