タグ

2010年3月30日のブックマーク (8件)

  • 得票1・2位「みんなの党」大健闘、逗子市議選の結果に民主・自民が警戒/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    28日投開票された逗子市議選(定数20)の結果が県内の政党関係者に衝撃を与えている。みんなの党公認の現職2人がいずれも2千票を超える得票で、1、2位を独占。推薦を受けた新人も当選し、擁立したすべての候補者が議席を確保した。夏の参院選の前哨戦として各党派が競い合った中で、民主、自民両党への批判層の受け皿となった格好だ。予想を超える“第三極”の健闘に、参院選を前にした民主、自民両党関係者から警戒する声が上がっている。 「民主党の『政治とカネ』の問題などへの不満から、ちゃんとした政治をしてほしいという市民の思いが表れた」。市議選から一夜明けた29日、みんなの党政調会長の浅尾慶一郎衆院議員(比例南関東)は勝因をこう分析してみせた。 同党が擁立した3人の総得票数は5478票で、トップ当選した高谷清彦さんは前回得票の2倍を超える2371票を獲得した。「(得票数は)個人だけの力ではない。自分自身は当

    walwal
    walwal 2010/03/30
    みんなの党が参院選の台風の目となるか(なってほしい)。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
    walwal
    walwal 2010/03/30
    どこぞの島国よりまっとうな金融政策をしている気がする。どこぞの島国の方が異常なだけか。
  • 榊原元財務官:日本はデフレを嘆くより楽しむべきだ-止める方法ない - Bloomberg.co.jp

    walwal
    walwal 2010/03/30
    ガハハのおっさん絶好調w
  • 書籍出版 双風舎 毎日ブログが更新されるようになった件

    これまでほとんど更新されなかったブログが、3月に入ってからほぼ毎日更新されている……。不思議に思った読者も多いことでしょう。不思議というか、奇妙というか、謎というか。 大きな理由は、ある人に「文章、ほんとへたね」と何度もいわれたことでした。それで、文章修行だ~、ということで更新しているというわけです(笑) いわれてみれば、そうかもしれません。自分でも、けっしてうまいなどとは思っていません。しかし、口に出して人から「下手」といわれたときは、さすがにちょっとショックでした。「そんなこと、平気でいう人いるんだ~」ってな感じで、驚いたんですね。 同じ人から「編集者、やめたほうがいいんじゃない」ともいわれました。それも、何度も。その理由は、「能力がない」からとのこと。これまた、驚きました。たしかに、30代後半から編集者をやりだし、今年で8年目ですから、さまざまな面でいたらぬ点が多いことも自覚していま

  • キチンと整理整頓できている人の10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    整理整頓が行き届いている人は、デスク周りやカバンの中のみならず、仕事からお財布の管理まで、きちんと整理されているもの。では、彼らにはどのようなコツが潜んでいるのでしょうか?皆さんも各項目に「Yes/No」で答えてご自身の整理整頓度をチェックしながら、読み進めてみてください。 米紙「Oprah」では、整理整頓ができている人の習慣として、以下の10の項目を挙げています。 より安い品を探す 買う商品を決める前に、同等のもので、より安いものはないかを探す。(『SHED Your Stuff, Change Your Life: A Four-Step Guide to Getting Unstuck』の著者Julie Morgensternさん) 「完璧」にこだわらない 効率的な人は、重要なタスクは高いレベルで成果を出す一方、その他のものはそこそこのレベルでこなす。すべてのものを完璧にこなそうする

    キチンと整理整頓できている人の10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 気が散る自分とつきあう9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    この記事を読んでいるあなた、もしかして仕事中、勉強中じゃないですか?すでに集中力が切れて、ライフハッカー[日版]にやってきたあなたも、ここにかわいい写真がありますよ、なんて読んだら、さらに寄り道してクリックしてしまうことでしょう。でも、ここで、集中力が持続しない自分を責めないでくださいね。せっかくこの記事にたどりついたのですから、「Stepcase Lifehack」ブログで紹介されていた、気が散る自分とつきあう9つの方法を読んでから、作業に戻ってください。 以下が9つの方法です。 気が散ってしまう自分を受け入れる 集中力が続かないことは、誰にでもあります。気が散って作業が遅れ、イライラしてさらに遅れる、という悪循環に陥らないようにするためには、自分は気が散ってしまう人間だ、と受け入れることです。仕事中にTwitterでつぶやいてしまったら、そこで自己嫌悪に陥るのではなく、反省し、次は

    気が散る自分とつきあう9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン