タグ

2011年11月25日のブックマーク (10件)

  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
  • 中日 チーフスコアラーと契約打ち切り 落合前監督“遺産”払しょく - スポニチ Sponichi Annex 野球

    中日 チーフスコアラーと契約打ち切り 落合前監督“遺産”払しょく

    中日 チーフスコアラーと契約打ち切り 落合前監督“遺産”払しょく - スポニチ Sponichi Annex 野球
    walwal
    walwal 2011/11/25
    徹底的にやるんだなぁ。
  • 「要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論」はスゴ本

    経済学者が嫌いだ。 イソターネットで可視化された「経済学者」は、嘘つきで尊大で、自分以外は馬鹿に見えるらしい。誤りを指摘されると、猛々しく開き直り、詭弁を弄して話をすりかえる。「経済学者だから、さぞ金持ちだろう」は冗句だが、「経済学者だから、リーマンショックは予見しただろう」は洒落にならぬ。「経済学者が集まったから、EUクライシスの処方箋がまとまるだろう」は、もはや寝言だ。 しかし、わたしが間違っていた。ダメな「経済学者」がいるかもしれないが、「経済学」は価値がある、まちがいなく。ずっと避けてきたのに、とうとう出てしまったのだ、「ケインズ一般理論」の要約版が。岩波文庫で何度も撃沈していたものを、ていねいに噛み砕き、今に合わせて剪定してある。ありがたく感謝して読む。 もちろん一読で理解できるはずもないが、どこまで分かっていて、どこまで分かっていないかが、判別できた(←これ重要)。なのでクルー

    「要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論」はスゴ本
    walwal
    walwal 2011/11/25
    激同。「末尾の解説から読むのが正しい。氏が訳した本に共通するのだが、本文よりも解説の「まとめ」のほうが分かりやすい。(中略)だから、そこだけ読めば事足りる」
  • 中国のネット工作員を88%の精度で見分けるソフトウェア | スラド IT

    カナダのビクトリア大学で、中国の「ネット工作員」を見分ける研究が行われたそうだ(論文要旨、家/.)。 中国ではネット上の世論を左右するコメントを投稿することで賃金を得ている人々が存在することが分かっており、インターネットにコメントを溢れさせることから「Internet Water Army」と呼ばれているそうだ。社会的なイベントへの世論を誘導したり、市場を左右したりとその目的は様々であるが、特定の件に関し様々なサイドからこのような活動が行われた際には情報が混乱し、信憑性のある情報が分からなくなってしまうといった状況を生んでしまう。 この研究では研究者ら自身がまずこの「Internet Water Army」として活動し、その仕組みを調査したとのこと。その後中国の大手ウェブポータルサイトSina.com及びSohu.comに寄せられるコメントから、賃金活動による投稿だと考えられるコメントを

    walwal
    walwal 2011/11/25
    やってることはスパムフィルタリングと変わらんか。
  • IMF「日本の国債、マジでヤバイ。どうなっても(゚⊿゚)シラネ」

    ■編集元:ニュース速報板より「IMF「日の国債、マジでヤバイ。どうなっても(゚⊿゚)シラネ」」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/11/24(木) 19:22:11.20 ID:7J80MslU0 ?PLT(12000) ポイント特典 日の債務「持続不能な水準」=世界経済のリスク―IMFが警告 時事通信 11月24日(木)19時18分配信 国際通貨基金(IMF)は24日までに発表したリポートで、日の公的債務残高は「持続不能な水準」に膨らんでおり、「日や世界経済安定のリスク」になっていると警鐘を鳴らした。 IMFは「財政の持続性をめぐる市場の警戒心から、日国債の利回りが突然跳ね上がる恐れがある」と警告。また、「財政改革の遅れや民間貯蓄額の減少」が引き金となり、日国債が売られる可能性を指摘した。 対処法として「成長を促進する構造改革と財政健全化が不可欠だ」と

    walwal
    walwal 2011/11/25
    どうせ財務省の中の人が書いてるんだろ/IMFのサイトへ行ってみたが(日本語・英語版とも)、それらしい文章がないんだよなぁ。まだアップされてないのかな。
  • 地熱発電 開発許可の指針素案 NHKニュース

    walwal
    walwal 2011/11/25
    今まで掘削許可の統一的な基準がなかったのか。/一歩前進かな。
  • 外部要因に翻弄される日本経済

    2011年11月24日20:33 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 2012年を考える(9)外部要因に翻弄される日経済 2011年は、1000年に一度の甚大な震災被害、原発事故、そして50年に一度のタイの洪水被害が、日経済を襲った。 何故こんなに悲惨な目に合わなきゃいけないの、、、と感じてしまう一年だ。 だが、GDPのへこみ具合を日経済の被害のモノサシとして見れば、 サブプライム崩壊〜リーマンショック〜世界同時不況の2008年の方が段違に悲惨だ。 1990年代中盤以降、日の名目GDPは横バイだった。 サブプライム崩壊〜リーマンショック〜世界同時不況のショックは、100年に一度的なダメージを日経済にもたらした。名目GDPは約50兆円も減少した。 その後、ふらふらとしながらも、GDPは500兆円レベルに戻ろうとしていた。 2011年日経済は、ようやく立ち直ろうとした「病み上

    walwal
    walwal 2011/11/25
    基本マクロ経済政策放置だから、外部要因に左右されるのは仕方ないわな>>日本経済/しかしドイツは破滅願望でもあるのだろうか?
  • 今の若者は金のかからない趣味しかしない不幸な人の集まり : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    walwal
    walwal 2011/11/25
    可処分所得が減り続けているんだから、それに対応した行動の結果に過ぎない。/それが幸福なのかはどうかは分からないけど。
  • アイビータイムズ - 日本

    walwal
    walwal 2011/11/25
    スゲー
  • 「ホットビール」販売始まる NHKニュース

    「ホットビール」販売始まる 11月24日 20時42分 横浜市のレストランでは、ビールを温めて味わう「ホットビール」の販売が今週から始まっています。横浜市鶴見区のキリンビール横浜工場にあるレストランでは、節電の意識が高まっていることもあり、温かいビールを飲んで寒い冬を乗り切ってもらおうと、例年より10日早く、22日から「ホットビール」の販売を始めました。 「ホットビール」は、グラスに注いだ黒ビールを電子レンジで50度ほどに温め、好みで角砂糖を入れたり、シナモンスティックでかき混ぜたりすると、口当たりが柔らかくなり、香りとコクが出るのが特徴だということです。ホットビールを飲んだ女性は「泡がクリーミーで飲みやすく、暖まるので、冬にはもってこいです。家でも暖房の温度を下げて飲もうと思います」と話していました。レストランの店長の今善教さんは「新しいビールの飲み方として、自宅でも簡単にできるので、試

    walwal
    walwal 2011/11/25
    ビールをキンキンに冷やして飲むというスタイルは冷蔵技術が発達した近代以降だからなぁ。/なにはともあれ、ビールのスタイルが拡大するのはいいことだ。