タグ

2012年9月21日のブックマーク (3件)

  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
    y_koutarou
    y_koutarou 2012/09/21
    『Google 日本語入力は、ネット上の混沌とした日本語表記をそのまま反映している。たとえば、「ほとんどいない」で変換キーを押すと「ほとんどいない」のままであるのに対し、「ほとんどない」は「殆ど無い」になる』
  • 登板ストップ…議論呼ぶ「ストラスバーグ問題」 スポーツライター 杉浦大介 - 日本経済新聞

    エースピッチャーを今季はもう投げさせないという異例の措置が、全米で大きな議論を呼んでいる。ナ・リーグ東地区で首位を快走するナショナルズは9日、2010年に右肘に手術を受けたスティーブン・ストラスバーグをもう登板させないと発表。たとえワールドシリーズに進んだとしても、今季15勝をマークしてチームをけん引してきた右腕がマウンドに立つことはない。「金の卵の将来を守るため」というこのストップ指令は、どう

    登板ストップ…議論呼ぶ「ストラスバーグ問題」 スポーツライター 杉浦大介 - 日本経済新聞
    y_koutarou
    y_koutarou 2012/09/21
    こんなに徹底するものなのか。160回を越えたら突然ケガをするリスクが高くなるというものでもないと思うのだけど、それでも優勝を逃す可能性を高めてでも守るべき数字なのか。
  • 新配列習得前覚え書き6(日本語思考と直結したキーボード配列とは) - E227 | 未来の記憶たち

    ≪新:新配列習得前覚え書き7(「NICOLA配列」は現代に即しているのか) 新配列習得前覚え書き5(人によって必要な文字入力速度は違うと思う):古≫ ◆同カテ(パソコン(その他))前後記事◆ 2012.09.18 新配列習得前覚え書き7(「NICOLA配列」は現代に即しているのか) 2012.09.18 【現在地】 新配列習得前覚え書き6(日語思考と直結したキーボード配列とは)2012.09.17 新配列習得前覚え書き5(人によって必要な文字入力速度は違うと思う) 前の記事:新配列習得前覚え書き5(人によって必要な文字入力速度は違うと思う) 前回の記事で「人によって必要な文字入力速度は違うのではないか」ということを書きました。 これは「飛鳥カナ配列」の練習をするために「タイプウェル」を起動させて、約2年前に自分が「タイプウェル」での練習を一時的にやめた理由を思い出したので書いた記事です。

    y_koutarou
    y_koutarou 2012/09/21
    『「1音1動作」(「新下駄配列」「蜂蜜小梅配列」)自分の中で今のところ一番しっくりくるのがこのタイプ。ひらがなは音節文字(表音文字)です。』