タグ

2018年7月2日のブックマーク (4件)

  • 【薙刀式】配列習得の心理的障壁: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 人はなぜ別の配列をやろうとしないのか。 「マスターが面倒そうだから」というのはあると思う。 実はその深層心理に、 「配列は一生もの」という固定観念があるんじゃないか? ケータイのベル打ちは、もうみんな忘れたよね。 フリックに慣れてしまったよね。 フリックの亜種に、アルテやフラワーがあるのはご存知か。 人間には適応力がある。 一個マスターしても、 別のだってマスターできる。 そして、一個をマスターすると、 次のマスターが早い。 応用が効くんだろうね。 勿論、器用不器用の

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/07/02
    『格ゲーのキャラみたいなもんだよ。別ゲーの別キャラを、何個も使ってきただろ。リュウしか使えない人でも、何バージョンものリュウを使ってきただろ。じゃあ何個か別キャラを使ってきたはずだ。』
  • Conao3 on Twitter: "@aian 実は新下駄配列ですが、使っているうちに慣れない部分が出てきて自分で「腰下駄配列」なるものを作ってそれを使っています。 通じないので、「新下駄配列使ってます」と言ってますが笑"

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/07/02
    『使っているうちに慣れない部分が出てきて自分で「腰下駄配列」なるものを作ってそれを使っています。 通じないので、「新下駄配列使ってます」と言ってますが笑』
  • 【薙刀式】人間の思考速度は、10分1500字仮説2: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 飛鳥配列のRayさんの過去記事を流し読みしていたら、 思考速度にタイピングが追いつくのは、 2.5~3打/秒という具体的数字が出てきた。 1打1カナとして、 1500~1800カナ/10分という計算になる。 勿論全面的にひらがなで書くことはなく、 漢字が沢山入るから、 変換後文字数で1500字/10分という僕の仮説と、 どっこいの数字だ。 実際これは、タイプウェルの秒4打にくらべ、 遅いと思う。 しかし創作文はコピーではない。 飛鳥は創作用の配列だから、 タイピングゲ

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/07/02
    『しかし創作文を書く人は、親指シフト以外調べてもほとんど出てこない。たまに新下駄や飛鳥や月系を明言する人がいるけど、今も使っているかどうかをわざわざ書かないんだよね。』
  • 【薙刀式】日本語入力中のエンター: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 確定に使ってはいけない。それは無駄だ。 変換後確定したかったら、次の文字を打てば自動的に確定だ。 エンターを打つのは、ひらがなのまま、 スペースで変換をかけずに、 無変換で確定したいときだけ。(あと改行か) これがなかなか難しい。 ついつい文節変換→確定なんて無駄をしている時がある。 で、いつそういうことをやってるのだろう、 と自分を観察していたら、 「書きながら内容を吟味して考えているとき」 ということがわかった。 一文、数文出てきているときは、 そんなことをしてな

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/07/02
    『新下駄はorzにしてkouyさんと同様の機能キーにすると、使いやすそうだ。でもorzに馴染めない。』