タグ

ブックマーク / keybor.blog96.fc2.com (4)

  • ちょっと、かな配列 同時打鍵に迷う

    #この記事は同時打鍵シフト配列を諦める事を自分に納得させるために書いてます。 中指前置シフト(+薬指前置シフト)の配列を作り、使って来たが、 同時打鍵シフトの方が性能良くないかという思いが ふつふつと湧き上がって来たので調べてみた。 直前のキーを離してから次のキーを入力するという前提で入力時間を調べてみた。 評価対象は適当に計算して生成した以下二つの自家製配列 #当は、同時打鍵の感覚を知るために、 #新下駄配列を覚えようとしてたんだけど、拗音まで覚える気力が湧かなかったので、 #拗音なしの清濁分置配列作る⇒やっぱり濁音まで覚える気力が湧かず、 #濁点後置ならさすがに覚えれるでしょ、という事で、むやみに2つも配列を生成する羽目に、、、 #濁点後置ならセンターシフト新JISでも良くねという心の声を「親指は鈍い」と納得させながら ・同時打鍵シフト清濁分置配列 【無シフト】 こすでがら おまのと

    y_koutarou
    y_koutarou 2019/01/27
    『同時打鍵シフトも最初のうちは戸惑ったけど、しばらくしたら慣れてきたし、性能も良好と良いことずくめ、使いたいかもと傾きかけたけど、 同時打鍵シフトは環境が限定されるので会社だと使えない orz』
  • ちょっと、かな配列 拗音分置配列

    拗音分置配列を 下駄配列の生成元データから作成した「活きのいい」2モーラ連接データを使って作成してみた 今までは2gramデータから比率で生成した「なんちゃって」2モーラ連接データを使用していた このため、拗音分置しても大した入力性能の向上は見られなかった しかし、今回、「活きのいい」2モーラ連接データを使用することで入力性能の向上があった 打鍵数は月配列2-263から微減 1文字あたりの入力時間は月配列2-263の160.48から149.26に向上 実際、入力してみた感じは 一部外来拗音を含み拗音まで1~2打以内で入力できちゃうのは 滑らかな感じ。 ただし、133モーラも定義があるため実用的なスピードで叩けるようになるには 相当時間が掛かりそうというのと、以外と133個の定義自体は覚えれると感じた

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/09/27
    拗音別置+不規則配置。これはすばらしい。ただここまで行くとさすがに難度が気になる。
  • ちょっと、かな配列 きょうの配列

    今のところ一番早い配列 【アンシフト】 てたがこだれっしんく とな☆かはきの★うい までるもょにす、。・ 【☆シフト】 づぴぢぽヴぷげぶつゃ ばゅ せへひめじちを ぺぞ ぱぁぐふぎむぬ 【★シフト】 そねぼほざぅぇべわえ どろらけさびお りあ やゆごぜよみーぉぃず 2009/05/18追記: 結果として月5-315似の配列(最初から並べ直してますが) 「月5-315改」と暫定で呼びますが、バージョンは月5-532になりました

  • ちょっと、かな配列 ローマ字定義可能で交互打鍵率を高くした配列

    月配列5-315版は同手シフトを活用して文字入力速度の向上を図ったが 右手の負担がつらくなってきた 各手の使用率を比較すると4-698とそんなにかけ離れていないのに これほど負担がつらいということは 右手の連打率が高いことが負担を高める要因と考えるのが順当だろう 同手シフトの有効活用のつもりだったが乱用だったのかもしれない orz そこで改めて並べ直す事にした。 安直だが、右手連打率を抑えるために、交互打鍵率を最大化することを優先し、 かつ、シフト率も低めにする。 以上の条件を満たすように、各手ごとの各々のシフト面に文字を割り振り、 その後で、文字入力速度を最小化するように各々のシフト面内で文字を移動させた。 【アンシフト】 なはにこょりきしんっ たと★かがくう☆いの るまだでてれす、。 【★シフト】 げづぞぐぷぎゃごつめ ゅぶ ざぜふちじひを ゆへぽぼぱばみねーむ 【☆シフト】 どほやそ

  • 1