タグ

ブックマーク / www.akiyan.com (15)

  • エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 : akiyan.com

    エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 2013-08-26 なんかスイッチが入ったので書いてみる。 目次 技術的なレイヤーは掘り下げるべきなので、ソフトウェア・エンジニアだってサーバー運用は経験すべき ウェブ系のソフトウェアエンジニアを職業としているのであれば、ウェブサーバーのひとつやふたつは自腹で立てて、実際に運用したほうがいい。 なぜかというと、技術的な仕事にはなんでもあてはまることなんだけど、技術的なレイヤーを掘り下げることには大きな意味がある。他にもやったほうがいいことは多々あるにせよ、レイヤーの掘り下げは特に重要だ。 ウェブ系ソフトウェアエンジニアであれば、仕事で使っているサーバーや言語を支えているOSレイヤーやミドルウェアのレイヤーが、どうセットアップされて、どう管理されているのか、知っているのと知っていないのでは、ソフトウ

  • GREEの探検ドリランドで強烈なサンクコスト体験をした : akiyan.com

    GREEの探検ドリランドで強烈なサンクコスト体験をした 2011-10-26 目次 探検ドリランドをやってみた ソーシャルゲームをまともにやったことが無かったのですが、CMバンバン出てるし周りでもやってみたという人が多かったので、GREEの探検ドリランドをやってみました。 無料でどこまで楽しめるのか試したかったので、簡単には課金しないユーザーとしてやってみたのですが、ある時点でどうしても課金したくなった話です。 時間制限のあるボス戦 ゲームを進めていると「キング」というボスが頻繁に登場します。自分だけで倒せる強さのキングもいれば、仲間の助けを借りたりアイテムを駆使しないと倒せないキングもいます。(というか無料ユーザーとしてやってると後者の場合がほとんどになります) キングには何度も挑戦でき、キングへのダメージは蓄積されます。ただし時間制限があります。2時間とか、短い時は40分とか。こちらの

    GREEの探検ドリランドで強烈なサンクコスト体験をした : akiyan.com
  • 株式会社ロケットスタートに入社しました : akiyan.com

    株式会社ロケットスタートに入社しました 2011-04-01 私的なご報告です。2011年4月1日より、株式会社ロケットスタートにエンジニアとして入社しました! 株式会社ロケットスタートは、ライフレシピを共有するnanapi[ナナピ]や、在宅でライターのおしごとが出来るnanapiワークスなどの自社サービスを運営するスタートアップ企業です。 nanapiにおいては、東北関東大震災発生後に避難生活応援レシピ集といった特集を組んだりと、社会的意義の高い情報も発信しています。(普通の生活におけるレシピも同様ですけどね) 以上、よろしくお願いします! コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

    株式会社ロケットスタートに入社しました : akiyan.com
  • iOS用Skypeアプリがバッテリー的に実用的になった! : akiyan.com

    iOS用Skypeアプリがバッテリー的に実用的になった! 2010-10-14 iPhone/iPod Touch用Skypeアプリ、もっぱら、Skype Outで電話代をお得にするために使っています。固定回線への通話が格安なので、携帯電話で通話するより月数千円くらいの節約になっています。 便利ではあるのですが、今まではバッテリー的に問題がありました。Skypeアプリは通話を終了してホーム画面に戻ってもSkypeはバックグラウンドで動作し続けていて、通話していなくてもパケット通信をずっと続けていました。パケット通信は非常にバッテリーを消費する動作ですので、そのままにしておくと急激にバッテリーが消費してしまいました。 これを回避するには、ホーム画面に戻ったあとにマルチタスクを開いて長押ししてわざわざ終了させる手間があり、それも時々忘れてしまうので、気がつくとバッテリーが無いー!みたいなことに

    iOS用Skypeアプリがバッテリー的に実用的になった! : akiyan.com
    yokochie
    yokochie 2010/10/14
    おれがiOS上でSkypeを使わなかった理由が取り除かれたー
  • 電源問題も、スクリプト言語の息の根を止める原因になるかも : akiyan.com

    電源問題も、スクリプト言語の息の根を止める原因になるかも 2010-04-27 目次 HDDは当に遅い スクリプト言語の息の根を止めるのは案外 SSD かもな - kwatchの日記 に大変共感した。 しかし SSD が主流になり、ディスクアクセスや DB がボトルネックにならない (あるいはなったとしてもペナルティが少ない) ような時代になったら、言語の速度差がそのままアプリケーションの動作速度になる可能性がある。そうなると、プログラミング言語の速度が今よりずっと重要になるだろうし、動作速度の遅いスクリプト言語は人気が暴落するかもしれないね。まあ暴落まではいかなくとも、人気が下がることは大いにありうる。 HDDは当に遅くて、いつだってボトルネックに成り得る。ゆえに、スクリプト言語側の遅さは気にされにくかった、というのは盲点だった。 そこでもう一つ、「電源」についても、スクリプト言語の

  • インデントされてないperlソースコードを整形しようとPerl::Tidyをインストールしたけどvimで一発だった件 : akiyan.com

    インデントされてないperlソースコードを整形しようとPerl::Tidyをインストールしたけどvimで一発だった件 2010-04-21 全くインデントされてないとても前衛的なperlソースコードに久しぶりに出会ったので、整形しようと調べたらPerl::Tidyを見つけていそいそとインストールしました。そのことをtwitterでつぶやいたら、個人的なvim伝道師こと@kana1氏から以下のreplyが。 そういえばvimにはインデントの整形機能がついてるんでしたね...vimにソースを貼りつけて「gg=G」とタイプすれば全行のインデントが揃います。整形具合はPerl::Tidyよりおとなしめですが、十分見やすくなりましたとさ。PHPでもRubyでも同様に使えますよ。 コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

  • 現在の気温や湿度を確認するなら気象庁で決まり : akiyan.com

    現在の気温や湿度を確認するなら気象庁で決まり 2010-03-11 目次 意外と少ない「現在の気温」情報 天気予報情報は身近ですが、意外と無いのが「現在の気温」を確認する手段。ほとんどの天気予報サイトは、当日ある時間になると最低気温の表示は無くなり、最高気温の表示のみになってしまいます。「ところで今日の今は、何度なのよ?」という疑問には答えてくれません。(あっても5度単位の表示だったり...) 気象庁にあった! 実は天気予報の総山、気象庁のアメダスから1時間ごとの気温・湿度・風速その他が確認でき、ほぼ現在の気温を知ることができます。 東京の現在の気温を確認してみる 東京なら以下の手順で確認できます。まずはアメダスのページ。都府県・支庁を選択します。 地図が表示されるので、近い地域を選択します。 東京の観測データが表示されました。最新の時刻を見れば、リアルタイムな気温を知ることができますね

    現在の気温や湿度を確認するなら気象庁で決まり : akiyan.com
  • Twitterのフォロワー数ぶん割引というボードゲーム屋で本当に割り引いてもらった : akiyan.com

    Twitterのフォロワー数ぶん割引というボードゲーム屋で当に割り引いてもらった 2010-01-25 idea x ideaの紹介記事で瞬く間に話題になった、「Twitterのフォロワー数ぶん割り引く」という驚きのキャンペーンを張っている、東京都の高円寺にあるボードゲーム屋さん「すごろくや」さんに、百式の@tagchiさんと、@higetakuと行ってきました。 すごろく屋さんの告知は「高円寺0分 ツイッター対応と「買い物なう」キャンペーン」です。買う前に店頭で「高円寺の @sugorokuya でtwitter割引の買い物なう」と、Twitter上でつぶやくのが条件です。 ちなみに僕は1年半くらい前から月イチで40~50人でボードゲームをする「ボ会」という会に出ていまして、ボードゲームは結構好きだったりします。 目次 「当にフォロワー数ぶん割り引いてくれるんですか?」 高円寺駅から

    Twitterのフォロワー数ぶん割引というボードゲーム屋で本当に割り引いてもらった : akiyan.com
  • 意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 : akiyan.com

    意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 2010-01-14 加湿器、使ってます?僕も昔からずっと使っていますが、加湿器をつけるときといえば「なんとなく乾燥してる気がする」とか、簡易的な湿度計で湿度を見て「あ、乾燥してる」ってときにつけたりと、けっこういいかげんに使ってきました。 ところが、2010年1月6日放送のNHKの情報番組「ためしてガッテン~うるおいを我が家に!加湿器ウルトラ活用術~」を観たところ、湿度や加湿器について知らないことだらけだったので、ご紹介します。 目次 快適な湿度は40~60% まず前提として、人間が生活する上で快適とされる湿度は40~60%が効果的だということでした。 25%以下だと目が乾き、30%以下だと肌が乾き、40~50%以下だとインフルエンザが長期間生存するらしいです。番組では「40%を下回ると、乾燥している」と定義していま

    意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 : akiyan.com
  • CentOSにNICを手動インストールした人は、正しいドライバが入っているかチェックしたほうがよさげ : akiyan.com

    CentOSにNICを手動インストールした人は、正しいドライバが入っているかチェックしたほうがよさげ 2009-10-17 CentOSにNICのドライバを手動インストール成功したつもりが、別のチップのドライバをインストールしていて、普段は正常だけど時々異常になるというケースに遭遇したので周知エントリー。 異常な状態は、「RealtekのNICを通した通信が著しく不安定になる。応答が極端に遅くなったり、接続できなかったりする。」というものでした。OSを起動してすぐに異常になるというわけではなく、起動からしばらくすると...というものでした。Realtek NICはマザーボードに搭載されていたものです。 一時的な回避策としては、OS自体を再起動するか「/sbin/service network restart」で直りました。でもしばらくして再発しますので、当に応急措置でしかありませんでした

  • これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」 WEB+DB PRESS Vol.50 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet at 09.05.13 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 売り上げランキング: 380 おすすめ度の平均: 森田創特集(?) perl, PHP, SQL Amazon.co.jp

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com
  • Git勉強会(2008-10-04)に参加してきました : akiyan.com

    Git勉強会(2008-10-04)に参加してきました 2008-10-06 も杓子も(僕も)気になりまくりのバージョン管理システム「Git」の勉強会に行ってきました。( 主催のkunitさんの告知ページ ) この勉強会ではなんとGit体のメンテナーであるJunio C Hamano氏(濱野氏)が、3時間に渡ってGitについて講義して頂けるという贅沢すぎる勉強会でした。濱野さんと主催のkunitさん、そして勉強会の会場を提供して頂けたSさんには当に感謝感謝の大恩礼です。ありがとうございましたおつかれさまでした! 勉強会で使われた資料は http://userweb.kernel.org/~junio/200810-tut.pdf にアップされていますので興味のあるかたはぜひどうぞ。英語ですが単語数は少ないので英語が苦手な人(僕とか)も頑張ってぜひ! 以下勉強会メモ&補足です。 Git

    yokochie
    yokochie 2008/10/07
  • あなたがプログラミングの初心者なら、友人知人が使っている言語にするといい : akiyan.com

    あなたがプログラミングの初心者なら、友人知人が使っている言語にするといい 2008-02-05 初めてのPC購入(OS選択)相談を持ちかけられたときにこう言ったことがある。 「まわりの人が使っているOSにするといいよ。Windowsの人が多いならWindowsMacが多いならMacね」 多分同じ事を言ったことがある人も多いんじゃないかな。 いい悪いももちろんあるけど、そのジャンルにおける当の初心者にとっては助けてくれる人の存在がかなり大事だと思う。プログラミングもこれと同じ。というか、それなりにハードルがある技術全てに言えるんじゃないか。 個人的に、何かを薦めるという行為は、人的にちょっと責任を感じる行為だと思う。だから、もし僕が親密度の高い人から技術選択の相談を受けたら、良し悪しも含めた上で僕がなるべくサポートできる言語やフレームワークを薦める。でも、その人の周りに他の言語やフレー

    yokochie
    yokochie 2008/02/05
    うむ
  • MacOSXのマウスの動きをWindowsに近くする方法 : akiyan.com

    MacOSXのマウスの動きをWindowsに近くする方法 2007-02-14 完全ではありませんが、僕の場合は以下のソフトをインストールすることでかなり近い感覚にできました。 USB Overdrive 利用中。有償だが無償でも機能に制限は無し。OS起動時のダイアログと、設定変更時に5秒待ちが必要。許容範囲。 SteerMouse 有償。試用期間15日。こちらのほうが、よりWindowsに近い動きに再現できたけど、とりあえず無料のUSB Overdriveを使うことにした。 WindowsからOSXに移行したとき、システム環境設定からマウスの動きを最速にしてもまだ足りないくらいに遅くてイライラしていたのですが、これでだいぶ解消されました。標準とは比較にならないくらい、キビキビとポインタが移動するようになります。 Start Mac体験モニターWindows移行組の皆さんでマウスの動きが

    yokochie
    yokochie 2007/02/15
  • あなたの知らない照明術 : akiyan.com

    あなたの知らない照明術 2007-01-16 今年初めのスゴに出会いました。寝る間を惜しんで長文エントリいきます。 頭がよくなる照明術 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.01.16 結城 未来 PHP研究所 売り上げランキング: 5238 おすすめ度の平均: これで楽しく会社にいけるかな?!? 灯りは明るければよいと思っていました ふ〜ん、なるほどねぇ〜 Amazon.co.jp で詳細を見る もう、全ての人に読んでもらいたいです。 特に部屋の雰囲気を変えたいなと漠然と思っている方は今すぐ読むべきだと思います。 私はとくに何も考えずに読んだのですが、読後いてもたってもいられず24時間以内に間接照明器具を3つ揃え、照明リフォームを完了させていました。そしてリフォームの結果に大満足です。費用は約5000円。安い

  • 1