タグ

2012年4月21日のブックマーク (18件)

  • 8月「d MARKET 採れたて 東京野菜」レポート | D&DEPARTMENT

    8月27日、日曜日。d47堂にて、毎月第4日曜日の恒例イベントとなっている、東京野菜の直売会を、今月も行いました。 d47堂でも、フルーツサラダやおひたしなど、様々な料理で卓上を鮮やかに彩ってくれている東京野菜。 東京野菜には様々な魅力がありますが、当日の朝採れたばかりのお野菜を楽しむ事ができるのも、この直売会の魅力の一つです。 今回の「朝採れ」は、練馬区で育ったブルーベリー。口に頬張ると同時に広がる、瑞々しく、爽やかな甘みに、思わず頬がほころびます。 けれど、疑問が一つ。 恥ずかしながら私は、普段スーパーなどで、ブルーベリーのジャムやドリンクなどは見たことがあるものの、ブルーベリー自体を、フルーツのコーナーであまり見た事がありませんでした。そこで、今回もご協力頂いている、株式会社 大治の堀さんに、思い切って質問してみると、意外な答えが。 「実は、ブルーベリー自体を育てるのは難しくない

    8月「d MARKET 採れたて 東京野菜」レポート | D&DEPARTMENT
    yu76
    yu76 2012/04/21
    世田谷のこだわりインテリアショップD&Departmentが渋谷ヒカリエに進出^^ カフェやギャラリーも併設。
  • 東京新聞:広島・長崎 被爆赤ちゃん1200人研究利用 遺伝影響調査で米:社会(TOKYO Web)

    広島と長崎への原爆投下の数年後に、被爆者の親から死産したり、生後すぐ亡くなったりした赤ちゃんのうち、臓器標やカルテが米国に送られ放射線研究に利用された人数が1200人以上に上ることが21日、分かった。米国は戦後間もない時期から放射線による遺伝的影響の調査に着手。占領期に被爆者や新生児の標が日から米国に渡ったことは明らかになっていたが、具体的な規模は軍事情報とされ不明だった。 広島市立大広島平和研究所の高橋博子講師が米軍病理学研究所の内部文書で確認した。高橋講師は「核兵器や放射線研究のために、新生児がモルモット扱いされたと言える」と話している。

    yu76
    yu76 2012/04/21
    原爆投下の数年後に、被爆者の親から死産したり、生後すぐ亡くなったりした赤ちゃんのうち、臓器標本やカルテが米国に送られ放射線研究に利用された人数が1200人以上…放射能の遺伝影響調査'o'
  • 普段のスープにハトムギをプラス! | 健幸料理倶楽部 by SALADee

    ★今回のテーマ★ ― ☆玄米・雑穀☆ ハトムギ入りスープ ただいま玄米・雑穀を使ったレシピをお届け・募集しております。 玄米・雑穀と聞くだけで、そりゃも~ヘルシー! ってイメージでしょうけれど、中には、なんかストイック過ぎる健康というイメージもあるんじゃないでしょうか? コムズカシイ理屈があれこれ並べられそうな気がしたり・・・、なんか不味いものを無理やりべなきゃいけないようなイメージとか!? でも私がめざす健幸料理は、とにかく簡単でおいしい料理ですから! なんてったって私がおいしいものが大好きなくせに、簡単料理しか作れませんからね。 今日は、ハトムギについてちょっと詳しく書いてみます。 ハトムギは、健康品としてお茶になっていて、ハトムギというとお茶を思い出す方も多いと思います。 ハトムギをじっくり見たことのない方もいると思いますが、その姿は、なんとも愛らしいコロコロした麦です。 日

    yu76
    yu76 2012/04/21
    ハトムギの茹で方とレシピ。
  • https://yaplog.jp/chocoxchoco010/1

    yu76
    yu76 2012/04/21
    雑穀レシピ
  • 母子感染で後遺症 15年で倍 NHKニュース

    妊娠中の母親から感染した、サイトメガロウイルスというウイルスが原因で、難聴や脳障害などになった赤ちゃんは、15年で2倍に増えていることが分かりました。 調査を行った学会は、「感染を早期に発見できるよう対策を講じるべきだ」としています。 この調査は、日小児感染症学会が全国のおよそ2600の病院を対象に行ったもので、平成20年までの3年間に、妊娠中の母親から感染した病原体の影響で後遺症が出た赤ちゃんの数などを尋ねました。 その結果、サイトメガロウイルスというウイルスが原因で難聴や脳障害などになった赤ちゃんが140人と最も多く、1年当たりの報告数は、15年前の平成5年の2倍に増えていました。 こうした母子感染によってサイトメガロウイルスの影響が出るのは、ウイルスに対する免疫のない母親が妊娠中に初めて感染したときに限られますが、通常、母親自身に症状は出ないということです。 以前は、日常生活で感染

    yu76
    yu76 2012/04/21
    妊娠中の母親から感染した、サイトメガロウイルスというウイルスが原因で、難聴や脳障害などになった赤ちゃんは、15年で2倍に増加'o'
  • 原発賠償“減額せず”の和解基準 NHKニュース

  • 福島 川内村の診療所に心療内科 NHKニュース

    yu76
    yu76 2012/04/21
    専門的な診療が必要な住民の多くは、もともと沿岸部のほかの地域に通院してたが、その多くは今も警戒区域のままで病院は閉鎖。村では、今後、整形外科や眼科など医療態勢を検討。
  • スズキから基準超のセシウム NHKニュース

    福島県の沿岸で東京電力が行った魚介類の調査で、スズキから品の基準の16倍の放射性セシウムが検出されました。 専門家は「汚染の全体状況を明らかにするため、サンプル数を増やして定期的に調べるべきだ」と指摘しています。 東京電力は、福島第一原発に近い警戒区域にある、木戸川の河口から沖合2キロと5キロの2か所で、今月7日に魚介類を採取し、放射性セシウムの濃度を測定しました。その結果、採取した延べ13種類合わせて30匹のうち、スズキやヒラメ、マコガレイなど延べ7種類で、今月から適用されている品の基準を上回りました。 このうち沖合2キロでは、いずれも1キログラム当たりで、スズキから基準の16倍の1610ベクレル、メバルの仲間のムラソイから基準の8倍の830ベクレル検出されました。 一方、底魚のヒラメはいずれの調査ポイントでも採取され、沖合5キロのものが300ベクレルだったのに対し、沖合2キロのほう

    yu76
    yu76 2012/04/21
    福島県の沿岸で東京電力が行った魚介類の調査で、スズキから食品の基準の16倍の放射性セシウムが検出された。…やはり魚の汚染は深刻。
  • 玄海原発1号機 想定以上に劣化進行か/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    運転開始から36年が過ぎた九州電力玄海原子力発電所(東松浦郡玄海町)1号機の原子炉圧力容器の劣化を判断する指標となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」が大幅に上昇、大学の研究者らは異常として問題視し、最悪のケースとして容器破損の可能性にも言及している。九電や国は「安全性に問題ない」と反論。研究者は検証のためのデータ開示を求めるが、九電は「業界規程に基づいて適正に検査しており、検証しても結果は同じ。40年目の高経年化評価時にデータを公表する」としている。 鋼鉄製の原子炉圧力容器は中性子を浴びるともろくなる。電力各社は老朽化を把握するため容器内に同じ材質の試験片を置いて取り出し、緊急冷却した場合などに容器が壊れやすくなる温度の境目となる脆性遷移温度を測っている。劣化が進むほど温度は高くなる。 九電によると、運転開始時の1975年の脆性遷移温度は零下16度。これまで4回取り出した試験片の温度は、35度

    yu76
    yu76 2012/04/21
    「上昇値は本来の予測値から大きくずれ、誤差の範囲を超えている。原子レベルで想定外の異常が生じている可能性がある」「緊急冷却で急激に温度を下げた場合、圧力容器が壊れる可能性がある」…><
  • 朝日新聞デジタル:高浜原発1号機、劣化か 圧力容器もろくなっている恐れ - 社会

    関連トピックス九州電力関西電力原子力発電所  関西電力高浜原発1号機(福井県)で、高いほど劣化が進んだことを示す原子炉圧力容器の「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」(2009年時点)が95度となり、国内では九州電力玄海1号機の98度(同)に次いで高いことが、関電が20日に大阪府市に提出した資料で示された。原発の老朽化問題が改めて論議を呼びそうだ。  圧力容器は、原発の運転にともなって出る中性子を浴び続けると次第にもろくなり、トラブルなどで急激に冷やすと割れる恐れがある。金属の粘りがなくなる境目の温度が脆性遷移温度。温度変化を正確に予測するのが難しく、電力会社は運転開始時に圧力容器に同じ材質の試験片を入れ、数〜十数年で取り出して調べている。  高浜1号機は1974年に運転を開始、試験片の測定は今回で4回目で、前回の02年に取り出したときの68度から27度も上昇した。 続きを読むこの記事の続きを

    yu76
    yu76 2012/04/21
    原発の運転期間を延長してもいいの?…早く廃炉にしてほしい。
  • 食品中の放射性物質に係る自主検査における信頼できる分析等について(pdf)

    yu76
    yu76 2012/04/21
    農水省の通知:信頼できる分析の要件に触れつつも、結局は「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて判断」するよう食品産業団体に求める内容。
  • 朝日新聞デジタル:食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 - 政治

    品の放射性物質検査をめぐって、農林水産省は20日、スーパーや品メーカー、外産業などの業界団体(270団体)に対し、国が設けた放射性物質の基準を守るよう求める通知を出した。国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、「『放射性物質不検出』の品しか売りません」などとする動きに歯止めをかけるのが狙いという。  国は4月から、それまでの暫定基準を改め、新基準(一般品の放射性セシウムは1キロあたり100ベクレル、牛乳と乳児用品は50ベクレル、飲料水10ベクレル)を施行した。  通知は同省料産業局長名で出され、民間に広がる自主検査に対する注意喚起の形をとっている。通知は、この新基準が国際的な指標と比べても、さらに厳しい設定であることを強調。「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても品衛生法の基準値に基づいて判断するよう周知をお願いします」と記している。 続きを読

    yu76
    yu76 2012/04/21
    なぜ独自基準が設定されるのか、官僚たちはちゃんと考えるべき。
  • 【原発】修正・改善を強いられる東電 ~岐路に立つ原発「賠償」~ - 語られる言葉の河へ

    3・11から1年以上経て、「復興」は進みつつある。しかし、福島原発事故の被害回復は、放射能汚染にもはばまれて、思うようにはかどらない。 原発事故の被害者たちが集まり、納得のいく補償を求めて東京電力と交渉したり、政府や議会に働きかける動きが強まっている。 (1)原発事故が「引き裂く」地域 福島原発事故は、未曾有の環境被害をもたらした。足尾銅山鉱毒事件などの例と比べ、影響が同時的で広範囲に及ぶ。いくつもの町村が全住民と役場機能の移転を強いられ、自治体としての存亡の危機に立たされている。福島県の避難者数は16万人に及ぶ。 避難対象区域の地域社会が受けた被害は、非常に深刻だ。地域が「引き裂かれる」背後に、質的な被害構造・・・・原発事故によって地域を構成する諸要素が分断・解体され、住民がそれらの諸要素の間で理不尽な選択を迫られている点に地域社会が受けた被害の核心がある。 地域経済学的「地域」は、一

    yu76
    yu76 2012/04/21
    東京電力の賠償問題について。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    yu76
    yu76 2012/04/21
    使用済み核燃料専門家のロバート・アルバレス氏の試算によると、4号機のプールが壊れて水が流れ出た場合、放出されるセシウムの量は、チェルノブイリ事故の10倍に達する…危機的状態
  • 東日本大震災(福島原発) - 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集

    yu76
    yu76 2012/04/21
    共同通信社の東日本大震災(福島原発)のニュース特集。
  • あったらいいな、がカタチに!みんなの声で開発・改善商品 | 生協の宅配パルシステム

    yu76
    yu76 2012/04/21
    パルシステムの石鹸情報。
  • 【 放射能汚染から食料供給を守るため、苦悩する日本 】〈第1回〉

    〈全3回〉「繰り返される政府の失態により、人々が汚染品を口にする危険が高まっている」 ニューヨークタイムズ 1月21日 福島県大波町 秋になって黄金色の稲穂が風にたなびく谷あいの水田に、放射能汚染をチェックするため検査官がやって来ました。 大波町は事故を起こして制御不能に陥り、大量の放射性セシウムをまき散らした福島第一原発の北、ちょうど35マイル(56km)に位置しています。 この町の農地は放射能に汚染されました。 大波町は昨年3月に事故を起こして制御不能に陥り、付近一帯に大量の放射性セシウムをまき散らした福島第一原発の北、ちょうど35マイル(56km) に位置しています。 検査のためやって来た政府の調査官は、154軒ある米作農家のうち、2軒の水田だけ検査し、「べても問題は無い」と安全宣言を出しました。 しかしその数日後、訪ねてきた孫に栽培したコメをべさせても当に安全なのかどうか、

    【 放射能汚染から食料供給を守るため、苦悩する日本 】〈第1回〉
    yu76
    yu76 2012/04/21
    政府の調査官は154軒ある米作農家のうち2軒の水田だけ検査し安全宣言。しかし、検査結果に疑念を抱いた農民自身が検査し、政府の安全基準を超えて放射能に汚染されていることを突き止めた。
  • キノリュウが行く

    木野龍逸の原発事故の取材活動は、みなさまからのご支援により支えられています。 ご支援は以下の要領で受け付けています。 よろしくお願いいたします。 支援金の振込先口座は下記のとおりです。 郵便局の振替口座 口座番号は 00100-5-362362 口座名称は 木野龍逸支援の会(キノリュウイチシエンノカイ) なお、銀行からの場合、 ゆうちょ銀行 〇一九店 当座預金 0362362 にお願いします(できれば郵便局の振替でお願いします)。 支援口座は、弁護士でありジャーナリストであり、私にとっては古い友人だった故日隅一雄が開設し、今は日隅が所属していた弁護士事務所の友人が引き続き管理を続けています。 支援金は取材活動を継続する原資にさせていただいています。 よろしくお願い申し上げます。 メルマガも配信中です→ ブロマガ http://bit.ly/1GQH37v まぐまぐ http://ow.ly

    キノリュウが行く
    yu76
    yu76 2012/04/21
    事態が重大になるほど情報を出さなくなる東電〜作業員の死亡発表が2日も遅れた事例を振り返る〜…2011/4/17の福島第二原発での作業員負傷事故から、過去の事例を振り返るという記事。