タグ

2012年5月3日のブックマーク (20件)

  • 大阪維新の会: “家庭教育支援条例案”が、驚愕以前にツッコミどころ満載…な件

    …で、大阪維新の会率いる橋下徹大阪市長曰く。。 「市民に義務、好きじゃない」、維新市議団の「家庭教育支援条例案」に橋下市長異論 2012.5.2 11:38 産経新聞 大阪維新の会市議団が5月市議会に議員提案する「家庭教育支援条例案」をめぐり、大阪市の橋下徹市長は2日、条例案に保護者の一日保育士・幼稚園教諭体験の義務化が盛り込まれたことについて「市民に義務を課すのは基的に好きじゃない。維新の会の政治行動ではない」と述べ、否定的な見解を示した。 橋下市長は「議員提案の条例案なので条例が成立すれば、行政としても尊重する」と述べたものの、条例案の中身については「知らない。検討していない」とし、今後、維新の会で議論する考えを示した。

    大阪維新の会: “家庭教育支援条例案”が、驚愕以前にツッコミどころ満載…な件
    yu76
    yu76 2012/05/03
    「家庭教育支援条例案」は変だと思っている人が大勢いることが分かって、ちょっと安心した。しかし、こういった条例が出されること自体、残念な世の中である。
  • 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    FACEBOOKで回覧されていたネタが珍妙だったので、シェアしつつ調べていたら、どうも根的なところに認識ミスがあったようなので、気になってメモ。なお、お話の振り出し元は堀江健太郎さんという方ですが、ご面識はありませんし、稿は彼を批判するものではない、とあらかじめご認識ください。 で、これ。要するに「コーヒー農家はやっすい値段で商品を買い叩かれて、利益はコーヒーチェーンが持っていってぼろ儲け。そういうクソみたいなコーヒー農家の労働者になって搾取される側にならないよう教育すべき」という話ですね。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=3906564591039&set=a.2304578822396.135807.1487030623&type=1&theater [引用]この絵、学校教育としてきちんと伝えるべきだと思う。 突き抜けないとこの絵の底に

    数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yu76
    yu76 2012/05/03
    コーヒー代金のうち多くは、店舗の設備投資や宣伝広告費に回る…コーヒーチェーン店とは、外出先での時間調整・休息のために利用する場所と思っていたが、なるほど。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    yu76
    yu76 2012/05/03
    大阪市の家庭教育支援条例(案)…現代医学の常識から遊離した、発達障害者支援に逆行する内容。軽度発達障害の要因はいまだ研究途上だが、「乳幼児期の愛着形成の不足」とは1970年代レベル
  • 大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)

    平成24年5月に、「大阪維新の会」が大阪市議会へ提出しようとした条例案です。 体裁・用語法・文法については、入手した資料どおりに転記しています。 市民の批判を受けて撤回されましたが、このような条例案を二度と許さないためにも、活用・転送してください。 ※ 教育条例について 第1章 総則 第2章 保護者への支援 第3章 親になるための学びの支援 第4章 発達障害、虐待等の予防・防止 第5章 親の学び・親育ち支援体制の整備 (前文) かつて子育ての文化は、自然に受け継がれ、父母のみならず、祖父母、兄弟、地域社会などの温かく、時には厳しい眼差しによって支えられてきた。 しかし、戦後の高度成長に伴う核家族化の進展や地域社会の弱体化などによって、子育ての環境は大きく変化し、これまで保持してきた子育ての知恵や知識が伝承されず、親になる心の準備のないまま、いざ子供に接して途方に暮れる父母が増えている。

    yu76
    yu76 2012/05/03
    「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」とは、1970年代に流行った「母原病」を髣髴とさせる><…現代の潮流は「脳の機能障害」です。
  • 中日新聞:欧州輸入ジャムから基準超すセシウム :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 欧州から輸入のジャム、新基準値超え  2012年5月1日 09時23分 品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり140~220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入品で新基準値を超えたのは初。 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。 輸入品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入品はなかった。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティ

  • 高次脳機能障害のポータルサイト(高次脳機能障害.net)

    高次脳機能障害について 交通事故後、誰に相談すればいい? 家族にできることは? 高次脳機能障害になったらどうすればいい? 国の補助について 交通事故で病院にかかる際の注意点 専門家への相談と依頼のタイミング 実際にあった高次脳機能障害の事例 上記の症状の一部でも該当する場合は高次脳機能障害の可能性があります。 交通事故などの外傷による脳挫傷やびまん性軸索損傷、 また脳出血などの脳の疾病によって脳を損傷することによって 脳の特に人間的な働き(高次脳機能)が障害された場合に発現します。 外見上は以前と変わらないことがほとんどであり、 家族でも見過ごしてしまうこともあるのですが、 記憶力の低下や性格の変化等様々な症状が後遺することがあり、 日常生活に支障を来す場合も多くあります。

    yu76
    yu76 2012/05/03
    高次脳機能障害情報のポータルサイト
  • ICD10分類 F00-F99精神及び行動の障害 

    yu76
    yu76 2012/05/03
    ICD10:世界保健機構(WHO)の設定した、国際疾病分類の第10版。 様々な病気を分類するための分類表。精神疾患は「F00-F99 精神及び行動の障害」に該当する。
  • ICD10分類 F10アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害 

    yu76
    yu76 2012/05/03
    アルコール関連の疾患分類
  • お酒の適量はどのくらい?適正飲酒量を計算してみよう

    肝臓のアルコール分解能力は体重によって変わります。体重が重いほどアルコール分解能力が高く、体重が軽いほど分解能力は低いので適量は少なめ。適正飲酒量を計算してみましょう。 「適量」を決めるのは、血中アルコール濃度! 「お酒を飲むなら、適量を守りましょう」……何度も聞いた言葉ですが、この「適量」というのが大問題です。「二日酔いにならない程度かな」「記憶を失う直前でしょ?」など、人によって解釈もさまざまですが、適量の決め手となるのは血中アルコール濃度となります。 体内に入ったアルコールは約20%が胃で、残りの80%が小腸で吸収され、血流に乗って全身を巡る途中、肝臓で分解されます。どんどん分解されれば酩酊せずにすむのですが、肝臓のアルコール処理能力は限界があり、処理しきれなかった分のアルコールは血液中に残り、再び体内を循環します。 血液中にどれだけアルコールが残っているかで酔いの状態が違ってきます

    yu76
    yu76 2012/05/03
    アルコールの1単位とは?…体重60kgの人が30分以内に飲んだ場合、約3時間で分解される量に相当。医学的には「1日2単位まで」というのが定説。
  • アルコール依存症

    アルコール依存症 1 はじめに アルコール依存症の概念について一般社会においては多くの誤ったイメージがまかり通っている。 大量飲酒や常習飲酒者がアルコール依存者であると思い込まれがちである。 アルコール依存症は飲酒量や飲酒の仕方によって決定づけられるものではない。 飲酒の仕方は常習飲酒,周期飲酒,機会飲酒に分けられるが,一般には常習飲酒者のみが症患者であるかのような誤った概念がある。 確かに常習飲酒者が圧倒的に多いことは事実であるが,周期飲酒者の中にも症患者の1/3~1/4の人々が含まれている。 渇酒症と呼ばれる患者の多くはこのタイプである。 さらに病的酩酊と呼ばれるものは極めて稀にしか飲酒しない機会飲酒であるが,ひとたび飲酒すると突然に意識障害が現われて,急激な興奮,攻撃的態度となり,周囲の状況の認識を欠く状態となり完全健忘を認めることが多い。 このような人々も断酒をしなければ社会生

    yu76
    yu76 2012/05/03
    アルコール依存症に関する分かりやすい説明。出典は鹿児島県精神衛生センター機関誌「心の衛生」第8号(1979年)「アルコール中毒症」
  • 京都市:お知らせ(京都市情報館はアドレス(URL)が変わりました)

    京都市情報館は、リニューアルに伴い、アドレス(URL)が変わりました。 お探しのページにつきましても、アドレス(URL)が変更された、もしくは削除された可能性があります。

    京都市:お知らせ(京都市情報館はアドレス(URL)が変わりました)
    yu76
    yu76 2012/05/03
    アルコール依存症に関する分かりやすい説明by京都市こころの健康増進センター
  • 日本原電・東海第二発電所について

    【所在地】茨城県那珂郡東海村 【営業運転開始】1978年11月28日 【売電先】東京電力(80%)、東北電力(20%) 【主契約者】GE(ゼネラル・エレクトリック)、日立製作所、 清水建設 ▼東海第二原発から30km圏内とは・・・ 【東日大震災後の主なトラブル】 2011年3月11日: 東日大震災の津波によりディーゼル発電機用冷水ポンプが故障、非常用ディーゼル発電機1台も停止。かろうじて原子炉は冷却され続けたが、もう少し波が高かったら(防波壁6.1m:実際の津波5.4m)、全ての電源が潰滅し、福島第一原発と同じ状況になっていた。日原電は「(冷却装置が全て失われた)福島第一の事態になった可能性は否定できない」と述べている。(引用:朝日新聞2011年4月20日「あわや全電源喪失・・・津波「想定」ぎりぎり」) 2011年6月30日:構内放管センター内分電盤から発煙。詳細 2011年7月4日

    yu76
    yu76 2012/05/03
    東海第二原発と3.11…3.11はなんとか乗り切ったが、けっこうトラブルが起こっている。福島第一原発だけがリスクではない。
  • asahi.com : あわや全電源喪失…津波「想定」ぎりぎり 東海第二原発 - マイタウン茨城

    海水ポンプエリアへの浸水を防ぐ防波壁の内側には、高さ4.9メートルの高さまで浸水した跡があった=東海村白方の日原電東海第二原発 東海第二原発は震災による津波でどんな被害を受けたのか。日原電は緊急訓練に合わせ、被害を受けた「海水ポンプエリア」などを報道陣に公開した。海水ポンプエリアは、発熱する原子炉を冷却するためのいわば「生命線」。だが、そこに押し寄せた津波の高さは、「想定」ぎりぎりだった。 防波壁や海水ポンプに残るおびただしい土砂――。海岸近くにある「海水ポンプエリア」には津波の爪痕が今も残る。 ここには、原子炉を循環する大量の冷却水を冷やしたり、非常用ディーゼル発電機を冷やしたりするための海水ポンプがある。四方は海面からの高さ6.1メートルの防波壁で囲まれている。 3月11日午後2時48分。運転中だった原子炉は地震の2分後、自動停止した。外部電源は遮断され、非常用ディーゼル発電機で海

    yu76
    yu76 2012/05/03
    3.11と東海第二原発…津波があと70cm高ければ、海水は防波壁を乗り越えたとみられ、「(冷却機能が全て失われた)福島第一の事態になった可能性は否定できない」(日本原電)'o'
  • あたらしい私になる | つぶつぶ

    yu76
    yu76 2012/05/03
    ひえの粉を使ったパンナコッタ…カロリー1/3で食物繊維は3倍!
  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

    yu76
    yu76 2012/05/03
    千葉県“住みます”芸人・ゴールデンボーイズの『栄町「元気づくり特命課」お笑い人気(任期)職員』就任会見…チーバくんも参加'∀'
  • 特命職員に芸人コンビ 「時給800円」で“一本釣り” 住み込みで活性化担当 栄町

    料金改定について 改定お手続きの不具合が解消しました。 ご迷惑おかけいたしました。 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    特命職員に芸人コンビ 「時給800円」で“一本釣り” 住み込みで活性化担当 栄町
    yu76
    yu76 2012/05/03
    人口減少や少子高齢化が進む千葉県栄町が吉本芸人「ゴールデンボーイズ」を1年間の任期職員に任命。2人は町内に住み込み、特別に用意された「元気づくり特命課」に配属…今後の展開に期待^^
  • 敦賀市長“代替産業に切り替えも” NHKニュース

    福井県にある日原子力発電の敦賀原発の2号機で、真下を走る亀裂が活断層の可能性があるかどうか調査をする問題で、敦賀市の河瀬市長は記者会見で、「将来、仮に運転ができなくなり原子力産業がなくなるとすれば、代わりの産業に切り替えて雇用を確保しなければならない」と述べ、状況を見極めながら地域経済について新たな戦略を立てていく考えを示しました。 敦賀原発では、2号機の真下を走る亀裂について、国の原子力安全・保安院が活断層の可能性があるかどうかを調査するよう指示し、活断層と確認されれば運転を再開できなくなる可能性が出ています。また、1号機が運転開始から40年以上たち、高速増殖炉「もんじゅ」も存続が問われていることから、敦賀市からすべての原発がなくなる可能性も出ています。 敦賀市の河瀬市長は2日の定例の記者会見で、「現時点では、すべてがなくなるかどうかは不透明だ。今後の対応を考えるのは、国のエネルギー政

    yu76
    yu76 2012/05/03
    福井県敦賀市長は「将来、仮に運転ができなくなり原子力産業がなくなるとすれば、代わりの産業に切り替え雇用を確保しなければならない」と述べた。…今まで考えてなかったのかなあ^^;
  • 原発検査機関のPCにウイルス NHKニュース

    原子力発電所などの検査を行っている独立行政法人「原子力安全基盤機構」の業務用のパソコンが、コンピューターウイルスに感染し、海外のサイトに自動的に情報を送信する状態になっていたことが分かりました。 今のところ、機密情報の漏えいは確認されていないということですが、原子力安全基盤機構は、感染の原因を調べるとともに再発防止策を検討しています。 原子力安全基盤機構によりますと、1日、インターネット上のコンピューターウイルスなどを監視する機関から、機構のパソコンがウイルスに感染しているおそれがあると指摘されました。 原子力安全基盤機構が調べた結果、東京の部事務所で職員が使っている業務用パソコン5台がウイルスに感染し、電源を入れると自動的に海外のサイトにアクセスして情報を送信する状態になっていたということです。 これらのパソコンは、原発の安全機能や耐震性の解析を行う部門で使われていましたが、パソコンに

    yu76
    yu76 2012/05/03
    原発などの検査を行っている独立行政法人「原子力安全基盤機構」のPCがウイルスに感染し、海外のサイトに自動的に情報を送信する状態になっていたことが判明…地震以外にも原発にはリスクがある'o'
  • 鳥インフル“容易に人人感染も” NHKニュース

    毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスは、遺伝子の変異によってはヒトからヒトに容易に感染するおそれがある、とする研究結果を、東京大学医科学研究所のグループがまとめました。 新型インフルエンザ対策につながる成果として注目を集めています。 H5N1型の鳥インフルエンザウイルスは、アジアなどでヒトに感染し、60%近くが死亡していますが、新型インフルエンザとしてヒトの間で流行するか疑問だとする見方もあります。 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授のグループは、H5N1型がヒトからヒトに感染を広げる可能性があるか調べるため、アメリカの施設で人工的に合成したウイルスをインフルエンザへの感受性がヒトとよく似たフェレットという動物に感染させる実験を繰り返しました。 その結果、ウイルスが細胞に入り込むときに働くたんぱく質の遺伝子で4か所に変異が起きると効率的に感染することが分かったということです。 研

    yu76
    yu76 2012/05/03
    毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスは、ウイルスが細胞に入り込むときに働くたんぱく質の遺伝子で4か所に変異が起きると効率的に感染することが判明…ヒトからヒトへの感染リスク’o’
  • 朝日新聞デジタル:サイバー攻撃で流出「世界年1億8千万件」 米大手発表 - 科学

    関連トピックスソニー  米セキュリティーソフト大手シマンテックは1日、企業や政府機関などのコンピューターを狙ったサイバー攻撃による個人情報の流出が昨年、世界で1億8700万件に上ったなどとする報告書を発表した。  発表によると、同社のソフトが防いだサイバー攻撃は昨年、前年比81%増の55億件。コンピューターにスパイウエアなどを侵入させて、情報を盗み出す「標的型攻撃」はこれまで、官庁や大企業が狙われることが多かったが、中小企業が狙われる傾向が出ている。同社日法人の浜田譲治主任研究員は「防御の薄い取引先などを踏み台に大企業などの機密情報を狙っている」と分析する。  個人情報の流出件数の調査は今回が初めてだったが、ソニーのオンラインサービスが攻撃を受けて流出した顧客情報の件数が半数を占めていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら

    yu76
    yu76 2012/05/03
    「標的型攻撃」はこれまで、官庁や大企業が狙われることが多かったが、中小企業が狙われる傾向。「防御の薄い取引先などを踏み台に大企業などの機密情報を狙っている」…へえ'o'