タグ

fukusimaに関するyu76のブックマーク (44)

  • 福島県議選、自民が2議席減 民主は3議席増 - 日本経済新聞

    任期満了に伴う福島県議選は15日投開票の結果、最大会派の自民党が改選前より2議席減

    福島県議選、自民が2議席減 民主は3議席増 - 日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    yu76
    yu76 2013/03/07
    キッチンについてのコラム。今回は福島県相馬市から東京に仮住まいをしている方の話…一組の茶器から窺い知れる、様々な想い。改めて考えさせるものがある。
  • 朝日新聞デジタル:東電、事故当時の写真公開 未公開だった2145枚 - 社会

    爆発後の福島第一原発3号機の原子炉建屋=2011年3月15日撮影、東京電力提供福島第一原発2号機原子炉建屋の上部にある開口部付近から白煙が立ち上っていた(中央)=2011年3月15日撮影、東京電力提供福島第一原発の海側の様子、津波の影響でクレーンと見られる構造物が大破していた=2011年3月17日撮影、東京電力提供福島第一原発3号機の原子炉建屋から出る黒煙=2011年3月21日撮影、東京電力提供福島第一原発1号機の原子炉建屋付近で見つかった高線量ガレキ。注意を呼びかける「キケン」の文字が記されていた=2011年3月31日撮影、東京電力提供  東京電力は1日、東日大震災発生直後の2011年3月15〜4月11日にかけて撮影された福島第一原発構内の未公開写真2145枚を公表した。水素爆発直後の3号機原子炉建屋や津波で散乱したがれき、4号機への緊急放水の様子などが写っている。  東電は社員や協力

    yu76
    yu76 2013/02/03
    東電は震災発生直後の2011/3/15-4/11にかけて撮影されたフクイチ構内の未公開写真2145枚を公表…生々しい'o' 自然災害に万全な備えが出来るというのは奢り。やっぱり再稼動反対。
  • 朝日新聞デジタル:環境省、手抜き除染情報を放置 ゼネコン業者の聴取せず - 社会

    【多田敏男】福島第一原発周辺で手抜き除染が横行している問題で、環境省が昨年12月25日以降、詳細な手抜き情報を得ながらゼネコンを聴取せず、放置していたことがわかった。聴取を始めたのは、朝日新聞の報道を受けて除染適正化推進部を発足させた今月7日だった。初動が遅れた結果、実態解明が難航する恐れがある。  取材班は12月25日に現地部の環境省福島環境再生事務所に、ゼネコン側の指示で草木が投棄されたことや洗浄水が回収されなかったことを日時や場所を特定して伝えた。手抜き現場の写真の一部も見せた。省の幹部2人にも伝えた。  26日には草木の投棄を指示された20代男性が実名で手抜き情報をファクスで省と事務所に送った。取材を受けたゼネコン2社も28日までに洗浄水を適切に回収していない可能性があると事務所に報告した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログ

    yu76
    yu76 2013/01/10
    手抜き除染問題の続報:環境省が昨年12/25以降、詳細な手抜き情報を得ながらゼネコンを聴取せず、放置していたことが判明…年明けに大きく報道されて、ようやく初動か。。
  • u3w.jp

    This domain may be for sale!

    yu76
    yu76 2012/11/01
    チェルノブイリから150km離れたナロジチ村で、今なお続く地獄。それは、当時子供だった人が成人して産んだ赤ちゃんまでもが放射能による健康被害を受けているという地獄。
  • https://www.jrsm.jp/shinsai/0906nakazato.pdf

    yu76
    yu76 2012/10/23
    「福島第一原発事故による被服類の放 射性物質による汚染状況 および それらの洗濯等による除去効果」原発作業員だけでなく、原発周辺の居住者の衣服からも放射能が検出されている。。
  • 山下俊一トンデモ発言

    この動画は、福島県のHPで下記のように訂正されています。 ------------ ここから 訂正:質疑応答の「100マイクロシーベルト/hを超さなければ健康に影響を及ぼさない」旨の発言は、「10マイクロシーベルト/hを超さなければ」の誤りであり、訂正し、お詫びを申し上げます。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。 ------------ ここまで  しかし、その後に続く言葉は、「もう5とか10とか20とかいうレベルで、外に出ていいかどうかということは明確です。」になっています。 「20とかいうレベルで」と言っているので、この訂正ですと意味が通じません。 3/21 Fukushima City 5/3 Nihonmatsu City 山下俊一氏は現在、福島医科大副学長という役職についています。 日のヨーゼフ・メンゲレを福島から追放させるために、福島医

    山下俊一トンデモ発言
  • 【イベント】映画『フタバから遠く離れて』マエキタミヤコさん、平野友康さんなどトークイベントも毎日開催!

    yu76
    yu76 2012/10/18
    映画『フタバから遠く離れて』…音楽は坂本龍一!
  • 朝日新聞デジタル:格納容器底部の写真を公開 福島第一原発1号機 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力福島第一原発1号機格納容器の底部。さびや塗装のはがれなどと思われるくずがたまっていた=11日撮影、東京電力提供  東京電力は12日、炉心溶融事故を起こした福島第一原発1号機の格納容器底部の写真を発表した。大きな損傷は見られず、容器内の水の放射能濃度も想定より低いことから、燃料が今も大量に溶け出している可能性は低い、と分析している。  写真は、格納容器内に小型カメラを入れて撮影した。壁面に水あか状のものができ、底部に青っぽく見える数センチほどの破片のようなものが確認できた。はげ落ちた塗装などの可能性が考えられるという。  格納容器内にたまった水を採取して調べた結果、放射性セシウムの濃度は1リットルあたり5400万ベクレルで、9月に調べた1号機建屋内の汚染水の濃度の約半分だった。水質はほぼ中性で、電気の通りやすさを調べたところ、汚れも少ないと判明した。 関連リ

    yu76
    yu76 2012/10/13
    フクイチ1号機の格納容器の状況について…大きな損傷は見られないとのことだが、廃炉までにどれだけ劣化が進むのか心配;;
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 駒ケ根の社長逮捕 福島米を「長野産」偽装容疑

  • 朝日新聞デジタル:岡田氏「幸運で最悪の事態回避」 福島原発事故で発言 - 政治

    関連トピックス原子力発電所岡田克也  岡田克也副総理は6日の三重県桑名市での講演で、福島第一原発事故について「(事故の)影響は非常に深刻だが、色々な関係者が言っていることでもあるが幸運だった」と発言した。そのうえで「最悪の場合、東京圏まで含めて汚染される可能性があった」と述べ、最悪の事態は避けられたという認識を示した。  福島県内では除染が進まず、なお多くの住民が避難したままの状態が続いている。講演後の記者会見で「福島は幸運ではないのではないか」と問われた岡田氏は、「そういう(東京圏にまで汚染が及ぶ)事態になれば福島ももっと影響が及び、高濃度に汚染されていた。その意味で現状もひどい状況だが、最悪の事態を考えれば、それは幸運に助けられたということだ」と補足した。

  • ベルトコンベア方式による福島産コメの全袋検査の信頼性 | アーバンプレッパー

    ベルトコンベアで検査するときの測定下限値とは、検出限界値のことではない 福島県では、今年8月下旬より早場米「五百川」の収穫が始まると同時に、米の全袋放射能検査がスタートしました。 全袋検査は、米の生産農家が自分の家でべる分や、親戚などに譲ったりする贈答用(非流通分)など、すべての米が対象です。 ビデオニュース・ドットコムで定期的に福島県の現地取材報告をしている医療ジャーナリスト、藍原寛子氏の最新・福島報告(2012年09月28日収録) です。 福島でコメの全袋検査始まる (報告:藍原寛子氏) 《検出下限値の数値は、検査・測定した米の放射能を示すものではない》 福島県では、昨年、二松市や、福島市の大波地区、県北地区から基準値(500ベクレル/kg)超えの米がたくさん出てきて出荷停止が相次いで出された。 昨年、暫定基準値の500ベクレル/kg超えの米が収穫された福島氏、伊達市、二松市の各

    yu76
    yu76 2012/10/06
    検出下限値=検出限界値ではなく、ベルトコンベア方式検査機はゲルマとは大違い。検出下限値を仮に19bq/kgに設定すると、誤差も含めて90bq/kg前後の放射能米でも検査をパスし、それが市場に出ていく'o'
  • 福島原発格納容器の鉛版、水素爆発で溶けた? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事故後初めて撮影された1号機の格納容器内の様子。炉心が溶融して非常に高温になったことは分かっているが、東電は「破片が散らばっているように見えるが詳しく調べないと映っている物が何か分からない」としている=東京電力提供 東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内の映像を事故後初めて公開した。 内視鏡で撮影した映像は、格納容器の底から約8・5メートルの高さにある配管(直径30センチ)の周辺。内部が崩れて、散乱したとみられる破片が映る。内視鏡による観察のため、26日に鉄板などでふさがっていた配管の穴開け作業が行われたが、来、格納容器内側にあるはずの鉛板(厚さ約7・5センチ)がなくなっていたことが判明。水素爆発3日後の昨年3月15日に格納容器内の温度が700度超まで上昇しており、融点が約327度の鉛板が溶けた可能性もある。 約3時間の穴開け作業に当たった作業員の最大の被曝(ひば

    yu76
    yu76 2012/09/27
    本来、格納容器内側にあるはずの鉛板(厚さ約7.5cm)がなくなっていた。昨年3/15に格納容器内の温度が700度超まで上昇しており、融点が約327度の鉛板が溶けた可能性…原発はやはり恐ろしい><
  • tax-hoken.com - このウェブサイトは販売用です! - tax hoken リソースおよび情報

  • 河北新報ニュース 福島原発の101時間(3)3月14日午後6時22分/2号機燃料、むき出しか

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    yu76
    yu76 2012/08/08
    2011/3/13、フクイチ2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた吉田所長に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘…材料と人命、どちらが重要?
  • 朝日新聞デジタル:子どもの放射能対策訴え 福島で原水禁世界大会 - 社会

    関連トピックス原子力発電所大会終了後にデモ行進をする参加者=28日午後、福島市上浜町の県教育会館  核兵器廃絶と脱原発を訴える原水爆禁止日国民会議(原水禁)の世界大会が28日、始まった。初日は昨年に続いて福島市で開催。約1千人が参加し、川野浩一・大会実行委員長が「急ぐべきは原発の再稼働ではなく、放射能の危険性にさらされた子どもたちや汚染された田畑への対策だ」と訴えた。大会は4〜6日に広島市、7〜9日に長崎市などで開かれる。  28日の大会では、藤泰成・事務局長も「核社会から離脱し、成長だけを追い求める暮らしを転換すべきだ」と述べた。福島県須賀川市から参加した三浦かつ子さん(69)は取材に「一緒に暮らす2人の孫の健康が心配でならない。政府にはまず、子どもを放射能のリスクから遠ざける方策を考えてほしい」と話した。 関連リンク坂龍一さん「電気のため、なぜ命を」都心で脱原発デモ(7/16)大

    yu76
    yu76 2012/07/29
    原水爆禁止日本国民会議・世界大会「急ぐべきは原発の再稼働ではなく、放射能の危険性にさらされた子どもたちや汚染された田畑への対策だ」…ほんと、優先順位がおかしい;;
  • 朝日新聞デジタル:「原発にはもう頼らない」 福島の農家、太陽光で生産 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東北電力ピーマン畑の一角にある太陽光パネルの前にたつメンバーたち。後列左が代表の会沢テルさん  福島県三春町の農家の女性6人で作る「芹沢農産加工グループ」が太陽光発電による電気を冷凍庫や保管庫、もちつき機に利用し、農産加工品を生産している。東北電力の原発は再稼働していないが、「原子力発電にはもう頼らない」。そんな心意気を原発事故の影響に苦しむ福島から示す。  グループ代表の会沢テルさん(71)は「原発事故で一瞬にして、私たちのに対する安全は否定された。原発に頼らない生活をしたい、と太陽光の利用を考えた」と話す。  太陽光発電の施設建設費は約100万円。通常価格の3分の1といい、原発事故後、町の農業女性と農業再生に取り組んでいる「福島・農と再生ネットワーク」(西沢江美子代表)が支援金やカンパを集めて協力した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登

    yu76
    yu76 2012/07/17
    福島県農家が太陽光エネルギー設置'o'…「原発事故で一瞬にして、私たちの食に対する安全は否定された。原発に頼らない生活をしたい」と冷凍庫や保管庫、もちつき機に利用
  • 47NEWS(よんななニュース)

    焼け野原にたたずむ甲子園球場…太平洋戦争の傷痕が色濃く残るカラー写真発見、米軍接収中の1947年に空撮か 「高校野球の聖地」2024年8月1日で開場100年

    47NEWS(よんななニュース)