タグ

museumとdesignに関するyu76のブックマーク (11)

  • 戸田幸四郎絵本美術館

    “知育絵の草分け”と評された絵作家・戸田幸四郎(とだこうしろう 1931-2011)。 代表作『あいうえおえほん』をはじめ、氏の残した絵原画を中心に、 作品に込めた思いや哲学を感じていただける美術館です。 「自然との共生」をテーマに建築デザインから内装、 カフェのメニュー作成まで戸田幸四郎自身が手がけた心地よい空間も魅力。 緑溢れるガーデンで子どもと一緒に絵を見るも良し、 海を臨むカフェでゆっくりとお茶を飲むも良し・・・。 熱海の温泉街から少し離れた、静かなアート・スポットです。

    戸田幸四郎絵本美術館
  • ギャラリー間

    TOTOギャラリー・間(ま)は、TOTOが運営する、建築とデザインの専門ギャラリーです。建築家・デザイナー「個人」がもつ思想や価値観を表現する場として、出展者一人ひとりのメッセージを発信しています。

  • 府中市美術館

    9月の休館日 毎月曜日(9月23日を除く)、9月24日(火曜日)、9月7日~9月20日(展示替え休館)

    府中市美術館
  • カリフォルニアで発展したモダンデザインが一堂に集結、国立新美術館で大規模展 | CINRA

    「カリフォルニア・モダン」と呼ばれるカリフォルニアで展開したミッドセンチュリーモダンデザインをテーマにした展覧会『カリフォルニア・デザイン 1930-1965 ―モダン・リヴィングの起源―』が、3月20日から東京・六木の国立新美術館で開催される。 「カリフォルニア・モダン」は、第二次世界大戦の際に新たに開発された新技術や新素材を有効活用した、大胆かつ実験的なデザイン活動によって登場したデザイン。温暖な気候や楽観主義的な風土から開放性や鮮烈な色彩を特徴に、アメリカの大衆文化の中心として発展を遂げたという。 同展では「カリフォルニア・モダン」の誕生や形成の背景、一般大衆への普及までの流れを、家具やファッション、建築写真など約250点の作品を通して紹介していく。チャールズ&レイ・イームズやルドルフ・ミヒャエル・シンドラー、ケム・ウェーバーなど著名デザイナーの作品をはじめ、展覧会開催に先駆けて撮

    カリフォルニアで発展したモダンデザインが一堂に集結、国立新美術館で大規模展 | CINRA
  • 朝日新聞デジタル:デザインで日本に希望を 国立の美術館「つくる会」 - 文化

    第1回シンポジウムでは、さまざまな提案が語られた国立デザイン美術館構想について語る三宅一生さん=松敏之撮影国立西洋美術館館長の青柳正規さん=西岡一正撮影三宅一生さんの提言を契機に「2121デザインサイト」が生まれた。安藤忠雄設計=東京・赤坂ニューヨーク近代美術館(MoMA)のデザイン部門の展示  「国立デザイン美術館をつくる会」。デザイナーの三宅一生さん(74)と独立行政法人国立美術館理事長で国立西洋美術館長の青柳正規さん(68)が、そんな会を立ち上げた。デザインを通して社会や時代を見据え、この国に活気を与えたい、という思いからだ。三宅さんは2003年にも、朝日新聞への寄稿でデザインミュージアムの必要性を訴え、それをきっかけに東京・赤坂に展示施設が誕生した。今回は寄稿から10年後の、新たな動きだ。2人の考えを聞いた。 ■三宅一生さん 目と体で実感する場  いいデザインには、デザイナーだけ

  • 「デザインあ」展

    みんなの「あ」 来場者作品 会場には、「あ」を描いていただく場を設けます。おもしろい作品は会場で展示されます。更に選ばれた作品は、番組で放送されるかもしれません! 動く「あ」 中村勇吾(tha ltd.) みんな一緒に、動いて、跳ねて、踊って、「あ」! モノオトと映像の部屋 中村勇吾(tha ltd.)+小山田圭吾(コーネリアス) 「デザインあ」の映像とモノ達が、音楽とともに部屋中に拡がります。 一枚の紙 佐藤卓デザイン事務所+折形デザイン研究所 一枚の紙を折るという行為が、 現代では人工衛星のアンテナにも応用されています。「折り紙」をテーマにした体験型コーナーです。 一枚の布 佐藤卓デザイン事務所+山田悦子(むす美) 着物は一枚の布からできています。日では古くから、一枚の布を生活の中で活用する文化を育んできました。「ふろしき」をテーマにした体験型コーナーです。 デザインの観察 pla

    yu76
    yu76 2012/11/29
    楽しそうな展覧会♪
  • https://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2012_06/?fromid=topmv

    yu76
    yu76 2012/11/21
    “timeless design product(時代を超えた製品)”をコンセプトに作られてきた、フィンランドの生活用品…素敵'∀'
  • 近現代のブックデザイン考 I | 武蔵野美術大学 美術館

    書物にとっての美 A Thought on Modern and Contemporary Book Design I - Aesthetics for Books 会 期|2012年10月22日(月)-11月17日(土) (特別開館日:10月28日) 休館日|日曜日(ただし特別開館日をのぞく) 時 間|10:00-18:00(土曜、特別開館日:17:00閉館) 入館料|無料 会 場|武蔵野美術大学 美術館 展示室2 主 催|武蔵野美術大学 美術館・図書館 共 催|武蔵野美術大学 造形研究センター 監  修|新島 実(学視覚伝達デザイン学科教授)|共同監修|寺山祐策(学視覚伝達デザイン学科教授)、白井敬尚(学視覚伝達デザイン学科教授) 日の近現代における優れたブックデザインを通覧。活版印刷にはじまるの要素と構造、その表現の魅力を読み解く。 Tweet このたび、武蔵野美術大学 美

    近現代のブックデザイン考 I | 武蔵野美術大学 美術館
  • 透徹した思考をもとに国内外から12作家を紹介する写真展『歴史の天使』 | CINRA

    展覧会『アイ・ラブ・アート12 写真展 歴史の天使』が、8月4日から東京・神宮前のワタリウム美術館で開催される。 同展では「歴史の天使」をテーマに掲げ、12組の作家の写真作品を展示。展覧会のタイトルにもなっている「歴史の天使」とは、ドイツの思想家ヴァルター・ベンヤミンがパウル・クレーの絵画作品『新しい天使』から着想を得た、歴史と人間の関係性を表現したイメージを指す。同展は、優れた写真批評も残したベンヤミンの思想と、ベンヤミンの研究でも知られる日の思想家・多木浩二による写真論『歴史の天使』をもとに構成される。 展示作家は、ダイアン・アーバス、アウグスト・ザンダー、ルネ・マグリット、マン・レイ、ジョエル=ピーター・ウィトキン、デュアン・マイケルズ、ロバート・メイプルソープ、クリスチャン・ボルタンスキー、Chim↑Pom、アレン・ギンズバーグ、ロバート・フランク、鈴木理策。チケットは会期中に何

    透徹した思考をもとに国内外から12作家を紹介する写真展『歴史の天使』 | CINRA
    yu76
    yu76 2012/08/05
    ちょっと気になる展覧会。
  • 8月「d MARKET 採れたて 東京野菜」レポート | D&DEPARTMENT

    8月27日、日曜日。d47堂にて、毎月第4日曜日の恒例イベントとなっている、東京野菜の直売会を、今月も行いました。 d47堂でも、フルーツサラダやおひたしなど、様々な料理で卓上を鮮やかに彩ってくれている東京野菜。 東京野菜には様々な魅力がありますが、当日の朝採れたばかりのお野菜を楽しむ事ができるのも、この直売会の魅力の一つです。 今回の「朝採れ」は、練馬区で育ったブルーベリー。口に頬張ると同時に広がる、瑞々しく、爽やかな甘みに、思わず頬がほころびます。 けれど、疑問が一つ。 恥ずかしながら私は、普段スーパーなどで、ブルーベリーのジャムやドリンクなどは見たことがあるものの、ブルーベリー自体を、フルーツのコーナーであまり見た事がありませんでした。そこで、今回もご協力頂いている、株式会社 大治の堀さんに、思い切って質問してみると、意外な答えが。 「実は、ブルーベリー自体を育てるのは難しくない

    8月「d MARKET 採れたて 東京野菜」レポート | D&DEPARTMENT
    yu76
    yu76 2012/04/21
    世田谷のこだわりインテリアショップD&Departmentが渋谷ヒカリエに進出^^ カフェやギャラリーも併設。
  • 朝日新聞デジタル:「KATAGAMI Style」展 ジャポニスム支えた型紙 - 文化トピックス - 文化

    yu76
    yu76 2012/04/14
    型紙の展覧会が気になる。染色に使われる消耗品の型紙が海外に流出したことで、アール・ヌーヴォーなど欧米の美術潮流に影響を与えたという。東京・丸の内の三菱一号館美術館にて。
  • 1