タグ

nhkとfoodに関するyu76のブックマーク (25)

  • これが世界最先端!“認知症”予防SP - NHK ガッテン!

    脳が活動したときに生まれる老廃物・アミロイドβ、通称“脳のゴミ”。この物質の蓄積がアルツハイマー病発症の引き金と考えられています。今回紹介した研究で明らかになってきたのは、このアミロイドβの“排出力の低下”がアルツハイマー病と関係があるということ。では、どう排出したら良いのでしょうか?実は、寝るとアミロイドβを脳から洗い流す能力が高まることがわかってきました。つまり、睡眠時間は脳にとって大事な“クリーニングタイム”ということ。適切な睡眠時間を確保して、脳をお掃除するタイミングを確保することが大切です。 睡眠でアミロイドβを排出することは大切です。同時に脳の神経細胞を活性化することも予防には効果的だと言われています。その3柱をご紹介します。 有酸素運動 ― 有酸素運動をすることで、神経細胞を活性化するホルモンが分泌されることやアミロイドβを分解する酵素を増やすことが期待できます。また、運動

    これが世界最先端!“認知症”予防SP - NHK ガッテン!
  • 妄想ニホン料理 - NHK

    もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー!話題騒然の異文化交流クッキングバラエティー第3弾! 「冷やしたぬき」ってどんな料理? イタリアとベトナムの料理人が、簡単なヒントだけをもとに、画期的革命的驚異的な「冷やしたぬき」を創造する! 北イタリアの料理人は「たぬき」に絶句、ホーチミンの料理人はなぜかウリを買い出しに…。さらに南蛮の家であるスペインとポルトガルの料理人が「南蛮漬け」に挑戦。日料理へのオマージュに満ちた、衝撃の盛りつけとは?

    妄想ニホン料理 - NHK
  • 「健康な食事」制度 批判相次ぎ見直しへ NHKニュース

    厚生労働省は1当たりに必要な炭水化物などの栄養素の基準を定め基準を満たしている弁当などに専用のマークを表示できる制度を来月から始める予定でしたが、「基準を設けることで米の消費が落ち込みかねない」といった批判が相次いだため、制度を見直すことを決めました。 基準では主となる米などの炭水化物は40グラムから70グラム取ることなどが盛り込まれ、厚生労働省はパブリックコメントを行い広く意見を募っていました。 その結果、「基準を設けることで米の消費が落ち込みかねない」とか、「事の制限につながり、エネルギーが不足する人も出る」、さらには「国が主導して導入すべきではない」などと、制度そのものへの批判も寄せられたということです。 このため、厚生労働省は農林水産省と協議を行い、「農作物の消費や生産にも影響する可能性があり、慎重な議論が必要だ」として、制度の導入を先送りし、仕組みや基準などを見直すことを決

  • 「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ

    NHK料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧

    「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ
  • 大手商社 「機能性野菜」など農業強化 NHKニュース

    大手商社の間では、国の規制緩和で、野菜などの生鮮品が健康にどう役立つのか来年春から表示できるようになると見込んで、いわゆる「機能性野菜」の生産に乗り出すなど、農業分野を強化する動きが相次いでいます。 政府は規制緩和の一環として、野菜などの生鮮品が健康にどう役立つのか、包装などに来年春から表示できるよう検討を進めています。 これを見込んで大手商社の間では、特定の成分を増やした「機能性野菜」の開発や販売に乗り出す動きが相次いでいます。 このうち「三井物産」は、血糖値を整える効果があるとされる「ケルセチン」を多く含んだタマネギを北海道のベンチャー企業と共同で開発し、先月およそ90トンを収穫しました。 価格は一般的なタマネギの4倍ほどしますが、健康志向の強い消費者に需要があるとみて、今後、首都圏や関西などで販売する計画です。 三井物産の坊吉博専務は「機能性野菜としてのブランドをまず国内で確立し、

    yu76
    yu76 2014/10/19
    大手商社の間では、国の規制緩和で、野菜などの生鮮品が健康にどう役立つのか来年春から表示できるようになると見込んで、いわゆる「機能性野菜」の生産に乗り出すなど、農業分野を強化する動きが相次ぐ
  • 「健康な食事」コンビニ弁当などに専用マーク NHKニュース

    栄養バランスがとれた健康的な事をべてもらおうと、厚生労働省は、1当たりに必要な栄養素の量を定め、基準を満たせばコンビニなどで販売される弁当などに専用のマークを付けることができる制度を、来年度から始めることになりました。 これは、6日に開かれた厚生労働省の検討会で決まったものです。この中では、生活習慣病の予防や健康作りにつなげようと1回の事で必要な栄養素について基準を定めました。 例えば、主には40グラムから70グラムの「炭水化物」をとることや、副菜については、10グラムから17グラムの「たんぱく質」のほか、緑黄色野菜など2種類以上の「野菜」を、合わせて100から200グラム含むよう定めています。 そのうえで、1当たりのエネルギーを650キロカロリー未満に抑えるよう求めています。 厚生労働省は、コンビニや飲店で販売される弁当や定などがこうした基準を満たせば、「健康な事」であ

    yu76
    yu76 2014/10/06
    「マークを見れば栄養の基準を満たした食事が一目で分かるようになるので、バランスのいい食事を習慣的にとるための参考にしてほしい」と厚労省…マークの基準の詳細が気になる。。
  • シラスのパックにフグの稚魚混入 千葉 NHKニュース

    千葉県習志野市のスーパーで販売されたシラスのパックに毒を持つ可能性があるフグの稚魚が混入していたことが分かり、千葉県は店に対して回収するよう指導するとともに、消費者に注意を呼びかけています。 フグの稚魚が混入していたのは、習志野市にある「イトーヨーカドー東習志野店」で販売され、東京・武蔵野市にある「土佐屋」が製造した、「しらす干し」というパック詰めの商品です。 千葉県によりますと、今月21日、商品を購入した人から市内の保健所に「フグの稚魚と思われるものが混入している」と連絡があり、県が調べたところ、1センチほどのフグの稚魚と確認されたということです。 この商品は100グラムのパックで、同じ商品が今月20日から22日にかけて80パック販売されたということです。 これまでに健康被害などの報告はないということです。 千葉県は、店に対して商品を回収するよう指導するとともに、ほかのシラスの商品に混入

    シラスのパックにフグの稚魚混入 千葉 NHKニュース
  • シシャモに殺そ剤 輸出した会社の元従業員逮捕 NHKニュース

    山口県の会社がベトナムから輸入した冷凍シシャモに、ネズミの駆除に使われる殺そ剤が混入しているのがことし7月に見つかった問題で、ベトナムの警察はこのシシャモを輸出した品会社に勤務していた35歳の男を逮捕しました。 この問題は、山口県長門市の輸入会社「伊村産業」が、ベトナム北部、タイビン省の品会社から輸入した冷凍のシシャモに、ネズミの駆除に使われる殺そ剤や汚物が混入しているのがことし7月見つかったものです。 これについて、ベトナムの主要メディアは25日、警察がこの品会社に勤務していた35歳の男を商品に殺そ剤などを混入した疑いで逮捕したと伝えました。 男はこの会社で商品の保管を担当していたということで、警察の調べに対して「一日に13時間から14時間働かされ、月に2回の休みもなく、会社の信用を傷つけるために殺そ剤を入れた」などと話し、容疑を認めているということです。 殺そ剤は、誤って口にする

  • スーパーのシラスにフグの稚魚 NHKニュース

    千葉県館山市のスーパーで販売されたシラスのパックの一部に、毒を持っている可能性があるフグの稚魚が混ざっていたことが分かり、千葉県は店に対して回収するよう指導するとともに、消費者に注意を呼びかけています。 フグの稚魚が混ざっていたのは、館山市館山のスーパー『おどや館山海岸店』で今月17日に販売された「和歌山県産上しらす」のパックの一部です。 千葉県によりますと、今月20日、商品を購入した人から県に「フグの稚魚と思われるものが混入している」と連絡があり、県が調べたところ、1センチほどのフグの稚魚と確認されたということです。 同じ商品は今月12日から17日にかけて、50グラムと100グラムのパックで合わせて12キロ分、販売されたということですが、これまでに健康被害などの報告はないということです。 千葉県は店に対して商品を回収するよう指導するとともに、他のシラスの商品に混入がないか確認するよう指導

  • 牛肉加工食品に馬肉混入 波紋広がる NHKニュース

    イギリスなどで販売されていた牛肉だけを使用しているはずの冷凍品に、牛肉より安い馬の肉が混ぜられていたことが分かり、加工や流通にヨーロッパの複数の国の企業が関わっていたことから、各国の当局が調査に乗り出すなど波紋が広がっています。 イギリスやアイルランドの品安全当局が、先月から今月にかけてスーパーマーケットで販売されていた冷凍のラザニアやハンバーグを調査したところ、牛肉だけを使っているはずの品に、表示にはない馬の肉が混ぜられていたことが分かりました。 このうち「ビーフ・ラザニア」では、イギリスの当局の調査で、使われていた肉の60%以上が馬の肉だったということで、イギリスの品会社は販売していた商品の回収を始めました。 この商品は、フランスの企業が製造し、肉は、ルーマニアの肉加工場から仕入れられたということです。 このためイギリスやフランスなどヨーロッパ各国の品安全当局は、牛肉に比べ

  • 魚の放射能いつまで 「耳石」を分析 NHKニュース

    原発事故の影響による放射性物質が、福島県沿岸などの魚からいつまで検出されるかを探るため、横浜市の研究所が、魚の耳の奥にある「耳石(じせき)」と呼ばれる組織の分析を始めました。 東京電力福島第一原子力発電所の事故から、ことし3月で2年となりますが、福島県沿岸などで取れる一部の魚からは、今も品の基準を上回る放射性物質が検出されています。 このため、横浜市にある独立行政法人の中央水産研究所は放射性物質の検出がいつまで続くかを調べるため、魚の耳の奥にある「耳石」と呼ばれる組織の分析を始めました。 耳石は樹木の年輪のように、魚の成長とともに層を作って大きくなるため、放射性物質が含まれる層を特定できれば、取り込んだ時期を数か月単位まで絞り込むことができるということです。 研究所では、福島県と宮城県の沿岸で去年8月以降に取れたアイナメとクロダイ合わせて30匹から耳石を集め、放射性物質が原発事故直後に放

    yu76
    yu76 2013/01/08
    耳石は樹木の年輪のように、魚の成長とともに層を作って大きくなるため、放射性物質が含まれる層を特定できれば、取り込んだ時期を数か月単位まで絞り込むことができる。
  • 埼玉 福島の食材でおせち料理作り NHKニュース

    新年を前に埼玉県所沢市の料理店では、被災地を元気づけようと福島県の材を使ったおせち料理作りが行われています。 このおせち料理は、所沢市で料理店を経営している福島県出身の井上洋子さんが、原発事故の影響で今も避難生活を送っているふるさとの人たちを少しでも元気づけたいと、去年から作っています。 材の一部には福島県産のものが使われ、ことしも4日前から仕込みの作業が始まりました。 料理長たちは、奥会津地方の大根やにんじんを使った紅白のなますや、同じく奥会津特産のえごまの油を使って鳥のひき肉を炒め、おせち料理を作っていきました。 材を取り寄せた福島県の農家は、「風評被害は今も続いていて、震災前の状態に戻るにはまだ時間がかかりそうだ」と話しているということです。 井上さんは、「ふるさとを応援したいと思い、できるだけ福島県の材を使っています。少しでも復興に役に立てば、とてもうれしいです」と話してい

    yu76
    yu76 2013/01/01
    うーん。食べて応援かあ。。
  • 牛乳生産者が欧州議会に抗議 NHKニュース

    ヨーロッパでは、牛乳の価格が不当に下げられているため経営が成り立たないとして生産者らが、ベルギーの首都ブリュッセルにあるヨーロッパ議会の前で大量の牛乳をまき、EU=ヨーロッパ連合の農業政策に抗議しました。 世界で最も牛乳の生産量が多いと言われるヨーロッパでは、EUが、価格の安定を図るため牛乳の生産量を割り当てる制度を導入していますが、生産者らは、割当量が多すぎて、価格が不当に下げられているため経営が成り立たないと主張しています。 26日は、ドイツ部がある牛乳の生産者団体の呼び掛けで、ベルギーをはじめオランダやフランスなどの生産者らおよそ2500人が、トラクターなどに乗ってブリュッセルにあるヨーロッパ議会に集まりました。 そして、積んできた大量の牛乳をホースを使って議会に向けてまき、「生産コストより低い価格が長く続き経営が成り立たない」などと叫んで、一部が、警官隊と衝突する騒ぎになりまし

  • 鳩山の野生キノコ 出荷自粛へ - NHK埼玉県のニュース

    NHK埼玉県のニュース さいたま放送局 鳩山の野生キノコ 出荷自粛へ 埼玉県鳩山町で採取された野生のキノコから国の基準を上回る放射性セシウムが検出され、県は鳩山町で採れたすべての野生のキノコの出荷と販売自粛を要請しました。埼玉県によりますと、10月30日に鳩山町の森林で採取された「アカモミタケ」という種類の野生のキノコから国の基準値の1キログラムあたり100ベクレルを上回る140ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。このため県は鳩山町や地元の農協に対し、町内で採取されたすべての野生のキノコの出荷と販売を自粛するよう要請しました。 さらに、町内の直売所や飲店に対しても、町内産の野生のキノコを扱わないよう呼びかけています。また、今回の調査では横瀬町で採れた「コウタケ」という野生のキノコから1キログラムあたり500ベクレルと、9月下旬に調査を始めてから最も高い値の放射性セシウム

  • EU 日本からの食品輸入規制を緩和 NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと続けている日からの品の輸入規制のうち、福島県を除く1都10県からの輸入については、規制を大幅に緩和することを決めました。 EUは、福島第一原発の事故のあと、東北地方や関東地方など1都11県から出荷されるすべての品について、日から輸出される前に放射性物質の検査を義務づける輸入規制を続けています。 この措置について、EUの執行機関であるヨーロッパ委員会は22日、福島県を除いて、宮城県や岩手県など1都10県については、来月1日から規制を大幅に緩和することを決めました。 具体的には、検査を義務づける対象を、これまでのすべての品から、放射性物質が規制値を超えるおそれがある茶類やキノコ類、コメや大豆、水産物など、最大で8つの種類に限定し、検査の対象は都県ごとに決めています。 このうち山梨県はキノコ類だけ、静岡県はキノコ類と茶類が

  • B-1「八戸せんべい汁」が日本一に NHKニュース

    北九州市で開かれていた、全国の安くておいしいご当地グルメを集めた「B-1グランプリ」で、鍋用のせんべいなどを煮込んだ「八戸せんべい汁」を出展した青森県八戸市の団体が日一に選ばれました。 この大会は、全国のまちおこし団体などが、いわゆるB級ご当地グルメの日一を競うもので、7回目のことしは去年と同じ、過去最多の63の団体が参加して北九州市小倉北区を会場に、20日と21日の2日間開かれました。 大会には、2日間で過去最多のおよそ61万人が訪れ、気に入った料理の投票箱に割り箸を入れてその重さで順位を決めました。 その結果、日一には鍋用のせんべいを割り入れて肉や野菜と煮込んだ「八戸せんべい汁」を出展した青森県八戸市の団体が選ばれ、日一の証である「金の箸」が贈られました。 この団体の木村聡事務局長は、「自分のふるさとを何度も訪れてもらえるように、これからも頑張っていきたいです」と話していました

    yu76
    yu76 2012/10/22
  • EU 日本食品輸入規制緩和へ NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと続けている日からの品の輸入規制について、福島県を除く1都10県からの輸入については、規制を大幅に緩和する方針を固めました。 EUは、福島第一原発の事故のあと、東北地方や関東地方などの1都11県から出荷されるすべての品について、日から輸出される前に放射性物質の検査を義務づける輸入規制を続けています。 この措置について、EUは19日に開いた専門家会合で、福島県を除く、宮城県や岩手県など1都10県については規制を大幅に緩和する方針を固めました。 具体的には、放射性物質が規制値を超える可能性のある茶類やキノコ類、米や大豆、それに魚介類など最大で8つの種類に限定して、検査を義務づけるとしています。 ただ、福島県産の品については、来年の収穫期が終わったあとのサンプル検査の結果を見る必要があるとして、再来年、2014年の3月まで、

    yu76
    yu76 2012/10/20
    放射性物質が規制値を超える可能性のある茶類やキノコ類、米や大豆、それに魚介類など最大で8つの種類に限定して、検査を義務づける。福島県産については2014年3月まで現在の規制を続ける。
  • “割高でも国産食品”選ぶ人は減少 NHKニュース

    厳しい経済情勢が続くなか、品を購入する際に値段が高くても国産を選ぶという人の割合がこの5年で最も低くなったとする調査結果がまとまりました。 この調査は、「日政策金融公庫」がことし7月、20代から70代の男女、合わせて2000人を対象にインターネットを通じて行いました。 それによりますと、国産の品と輸入品を比べた場合、「価格が割高でも国産品を選ぶ」と回答した人の割合は51.2%と、前回、半年前の調査に比べて7.4ポイント減り、この5年間で最も低くなりました。 一方、「同等の値段ならば国産品を選ぶ」と答えた人は6.6ポイント増えて32.1%、「国産品へのこだわりはない」と答えた人も0.8ポイント増えて16.7%で、それぞれ過去最高となりました。 品目別にみますと、割高でも国産品を選ぶと答えた人の割合が最も高かった「コメ」でも70.3%で、前回より5.9ポイント減少しました。 日政策金

  • 居酒屋で酒と間違え客に塩素剤 病院で手当て NHKニュース

    長野県上田市の居酒屋で、11日夜、店員が酒と間違えて消毒用の塩素剤を客に提供し、これを飲んだ5人が吐き気などの症状を訴えて病院で手当てを受けたことが分かりました。 症状はいずれも軽いということです。 この居酒屋は、上田市にある「のみくい処魚民 上田お城口駅前店」です。 上田保健福祉事務所によりますと、11日夜10時すぎ、店員が男性9人のグループに冷酒と間違えてとっくりに入った消毒用の塩素剤を提供し、これに口を付けたいずれも31歳の男性5人が、吐き気などの症状を訴えました。 5人は救急車で病院に運ばれて、手当てを受けましたが、全員、症状は軽く、入院した人などはいないということです。 塩素剤は、ふだん、器の消毒に使われているということで、保健福祉事務所は、塩素剤を入れて消毒していたとっくりが、誤って客に提供されたとみて、今後、店に対し業務手順の見直しなどを指導することにしています。

    yu76
    yu76 2012/10/12
  • 若者の“食の節約志向”強まる NHKニュース

    厳しい雇用状況が続くなか、20代と30代を中心に、に対する節約志向が強まっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、日政策金融公庫がことし7月、インターネットを通じて全国の20代から70代までの男女合わせて2000人を対象に行いました。 それによりますと、に対する志向を選択肢の中から2つを選ぶよう尋ねたところ、最も多かったのは、44.9%を占めた「健康志向」でしたが、前回、半年前の調査より0.8ポイント減少しました。 これに対して、2位の「経済性志向」は39.7%で、前回より5.3ポイント増加しました。 年代別では、20代で57.3%、30代で52.2%と、ともに調査を始めた平成20年以来、初めて50%を超えて、若い世代ほどに対する節約志向が強まっていることが伺えます。 日政策金融公庫は「深刻な雇用状況などを背景に、特に若者を中心に、について健康面や安全性以上に安さを

    yu76
    yu76 2012/09/22