2024年10月2日のブックマーク (147件)

  • 日本経済新聞社、米AIファンドと提携 新事業創出めざす - 日本経済新聞

    経済新聞社は1日、人工知能AI)開発の世界的権威である米スタンフォード大学のアンドリュー・ング兼任教授が率いるAIファンドと提携したと発表した。シリコンバレーのAI研究者や起業家らと幅広い接点を持つ同ファンドと組み、AIを活用した新事業の創出をめざす。8月にパートナーシップ協定を締結し、その後、出資した。出資額は非公表。AIファンドは出資企業とともにAIを使った新事業を立ち上げるビジネス

    日本経済新聞社、米AIファンドと提携 新事業創出めざす - 日本経済新聞
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Astro Studio が無くなるので接続先を Turso にする

    概要 九月半ば、Astro DB に関する変更がアナウンスされました。 これまでの Astro DB は Astro Studio というプラットフォームを使用することが前提となっていたのですが、Astro Studio は廃止されることになりました。 その代わりに あらゆる libSQL データベースに接続可能になります。 接続先の例として挙げられているのは Turso です。 元々 Astro Studio は Turso のラッパーみたいなものだったので、今後は直接 Turso を使えることになったというわけですね。 ということで Astro DB のリモートの接続先を Turso にしてみます。 環境 astro: 4.15.9 @astrojs/db: 0.14.1 libSQL データベースに接続するには 0.14.0 以上のバージョンが必須 ソースコード 動作確認のために下記

    Astro Studio が無くなるので接続先を Turso にする
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • マルチスタックに開発して感じたこと | CyberAgent Developers Blog

    はじめに 2024年度新卒として株式会社CyberOwl(サイバーアウル)に配属された大石陽太(おおいし ひなた)です。 職種としてはバックエンドエンジニアとして内定していましたが、なぜマルチスタック開発を行うことを選んだのか、実際にやってみてどう感じたかをまとめてみます。 エンジニアチームについて CyberOwlのエンジニアチームは2024年8月現在、15名前後で構成されています。 そのうち2名が24新卒で、ありがたいことに配属直後でも裁量を持って開発に携わることができています。 なぜマルチスタックなのか 自分にとって2つあります。 1つめは「早すぎる最適化を防ぐため」です。 上記で触れた通り職種はバックエンドで採用されましたが、それ以外のインフラやフロントエンドの実務経験は皆無です。バックエンドであればインフラに触れる機会はあるかもしれませんが、フロントエンドは基的に無いと思います

    マルチスタックに開発して感じたこと | CyberAgent Developers Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • なぜ読書メーターのレビューは255文字なのか - BOOK☆WALKER inside

    こんにちは!読書メーター運営兼デザイナーの荒木です。 今回は2024年7月に行われた弊社イベント「BOOK☆WALKER Design Lab #2」で、私が発表した内容を紹介しようと思います。 BOOK☆WALKER Design Lab #2とは このLTにした経緯 はじめに:読書メーターとは 255文字の必要性 ①運営目線で必要な理由 ②デザイナー目線で必要な理由 その1:1画面の中で文章の見直しがしやすい その2:タイムラインで複数のレビューを見やすい 最後に BOOK☆WALKER Design Lab #2とは 弊社では2024年から、デザイナーが主催する勉強会「BOOK☆WALKER Design Lab」を実施しています。今回はこのイベントの第2回目となります。 第1回目は2月に「UIデザイン」をテーマに実施しました。第1回の内容はこちらのイベントレポートにまとめられていま

    なぜ読書メーターのレビューは255文字なのか - BOOK☆WALKER inside
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Rust | Dioxus で始める TODO アプリ開発

    はじめに 記事では Rust の Dioxus というライブラリを使って、webフロントエンドの開発を行っていきます。 以前、Yew というライブラリを使って、似たような記事を執筆しましたが、今回は新たに Dioxus というライブラリを発見したため、使いながら記事を書いていこうと思います! Dioxus のセットアップ まずは、Dioxus CLI をインストールしていきます。

    Rust | Dioxus で始める TODO アプリ開発
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Release Notes for Safari Technology Preview 204

    Safari Technology Preview Release 204 is now available for download for macOS Sequoia beta and macOS Sonoma. If you already have Safari Technology Preview installed, you can update it in System Settings under General → Software Update. This release includes WebKit changes between: 283043@main…283691@main. Accessibility Resolved Issues Fixed VoiceOver focus to activate PDF form fields when it lands

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • エンジニアが「リスキリング」「産学連携」で得られること 数理最適化専門家が語る学びの機会と企業での活用

    産学連携の課題と展望 竹迫良範氏(以下、竹迫):それでは最後に「産学連携の取り組み」、あと梅谷さんの産学連携に取り組む想いについて聞きたいと思います。 大阪大学の在籍時代からいろいろな企業と共同研究に取り組んだと思いますが、そのあたりから今リクルートでやろうとしている産学連携のあり方とか、今後は大学と企業の関係性がどうなったほうがいいとか、そういったところもあらためてお聞かせいただけないでしょうか? 梅谷俊治氏(以下、梅谷):はい、ありがとうございます。僕自身が産学連携をやっていてやはり一番初めに感じたのは、まず数理最適化のエキスパートが企業には当に少ない、なかなか普及しないよねっていうことは、もう常々ずっと感じていました。 だから僕自身は共同研究っていうよりも、企業の中で数理最適化のエキスパートをいかに増やすかということにわりと腐心していました。実は大阪大学にいた時の最後の数年、そんな

    エンジニアが「リスキリング」「産学連携」で得られること 数理最適化専門家が語る学びの機会と企業での活用
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • トヨタの「なぜを5回繰り返す」思考法はAI時代も有効 グロービスの教員が生成AIを使い込んで気づいた「問いの重要性」

    業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日最大級のスポットコンサル「ビザスク」。そのビザスク主催のセミナーに、『AIが答えを出せない 問いの設定力』の著者で、グロービス経営大学院 教員の鳥潟幸志氏が登壇。鳥潟氏が生成AIを使い込んで抱いた3つの疑問や、問いの4つの効能などが語られました。 『AIが答えを出せない 問いの設定力』著者の鳥潟幸志氏が登壇 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):あらためまして、みなさん今日はお忙しいところ、セミナーにお集まりいただき、ありがとうございます。鳥潟と申します。今日は「AFTER AI時代に求められる能力とは」というテーマで、「AIが答えを出せない問いの設定力」について、みなさんと一緒に情報をシェアしていければと思っております。 簡単に自己紹介をさせていただきます。私は現在、二足のわらじを履いています。 1つはグロービス経営大

    トヨタの「なぜを5回繰り返す」思考法はAI時代も有効 グロービスの教員が生成AIを使い込んで気づいた「問いの重要性」
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは? 

    世の中に生成AIが普及していく中で、多くの企業が「どのように利益を生み出すか」という課題に直面しています。株式会社ベルシステム24のイノベーターズラウンジでは、「AIのゴミ屋敷脱出大作戦」と題したウェビナーが開催されました。ゲストには、先進的なデータ運用やAI活用の取り組みで知られるリバネス社CIOの吉田丈治氏が登壇し、生成AIへの期待や今後の課題について対談を行いました。後編では、今後も増え続けていく膨大なデータの活用の展望を語ります。 “膨大すぎる情報”をどう扱っていくか? 川崎佑治氏(以下、川崎):リバネスでも「情報量が多すぎる」という文句は出るんですか? 世界中の論文などドキュメントをたくさん読み漁ってる人たちでしょうに。情報量が多すぎるというのは、わりとうちの会社や他の会社でも聞かれる声なんですけど。 吉田丈治氏(以下、吉田):やっぱり出ますね。ただでさえ情報量が多いので、読まな

    自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは? 
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 品質の3要素をWebアプリケーション開発の視点で考えてみた - Qiita

    はじめに Webアプリケーションをはじめ、モノづくりにおいて「品質」という言葉をよく耳にします。これは製品の信頼性を高め、顧客満足度を向上させる上で必要な概念です。ただ、具体的にどのような種類があるのか知らない方も多いのかと思います。この記事では狩野モデルという「品質の3要素」を紹介し、それにWebアプリケーション開発の例を当てはめながら、3要素に対する個人的意見を述べています。 この3要素を知ることで、プロジェクトの品質について考え直したり、ユーザーの満足度向上につながるヒントを得られるかもしれません。 品質の3要素とは? 品質の3要素とは以下のグラフで示される通り、主に当たり前品質、一元的品質、魅力的品質の3つがあります。この図式は世間一般的に狩野モデルと言われています。 出典:グローバルにおける品質の考え方 それでは、1つずつ簡単に見ていきます。 1. 当たり前品質 当たり前品質は、

    品質の3要素をWebアプリケーション開発の視点で考えてみた - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 住友電工がAIシステムの訓練に画像生成AIを応用、開発期間を4年から3カ月に短縮

    住友電気工業が工場で生産した製品の不良を検知するAI人工知能)システムの開発に画像生成AIを応用し、成果を上げている。セラミックス素材やケーブルといった製品の不良品の画像を画像生成AIで作成することによって、AIシステムの精度向上に必要な教師データの収集期間を短くした。その効果を生かし、システムの開発期間を良いケースで4年から2~3カ月に短縮したと明らかにした。 さらに、検査を担当する事業部門が画像生成AIを組み込んだツールを自ら操作できるようにするアプリケーションを開発中で、2024年12月にも社内に展開する。事業部門の担当者が様々なパターンの不良品の画像を大量に生成できるようにして、AIエンジニア以外の人材がAIシステムの開発に関与できる割合を増やす。これによりさらなる開発効率の向上を見込む。 人手不足などを背景に、AIを応用した不良品の検査の自動化に取り組む製造業が増加傾向にある。

    住友電工がAIシステムの訓練に画像生成AIを応用、開発期間を4年から3カ月に短縮
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 日本通運・アクセンチュアのシステム開発訴訟、裁判資料を読んで胃がキリキリした

    物流大手の日通運が「新・国際航空貨物基幹システム」の開発失敗を巡り、ベンダーのアクセンチュアを訴えた裁判。名門企業同士の訴訟、さらには約124億9100万円という賠償請求額の大きさは衝撃的だった。 裁判資料を読んでいると胃がキリキリした。筆者は2年ほど前までシステムエンジニアとして働いていた。その分、記されていた当事者の発言やチャットが、あまりにも生々しく映った。 訴状によると、開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた。当初2020年12月の予定だった結合テストの後半過程「ITb」の終了は2021年11月にずれ込んだ。アクセンチュアがITbの「成果物」を共有サーバーにアップロードしたのは2021年11月30日。しかし、日通運は先立って実施していた「打鍵テスト」で大量の指摘事項が挙がっていたことなどから、この品質を問題視した。以降、これら成果物の検収を巡り、両者の主張は至るところで対

    日本通運・アクセンチュアのシステム開発訴訟、裁判資料を読んで胃がキリキリした
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • NTTなどが光ファイバー網活用の交通量観測を実証、反射光の変化で道路の振動を把握

    NTTグループ3社(NTTNTT東日NTT西日)とNECは2024年9月30日、次世代情報通信基盤IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)のネットワーク技術「All Photonics Network(APN)」に、光ファイバーを使ったセンシング機能を付与する接続構成を考案したと発表した。NTT西日が管理する既存の光ファイバー網を使い、広域の交通傾向の把握や交通状況のリアルタイムな可視化ができることを実証した。 光ファイバーをセンサーとして使う光ファイバーセンシングを交通のモニタリングに活用する取り組みは従来もあった。「複数の一般道に沿って広域かつ面的にモニタリングしたのは今回が初めて」だという。カメラで撮影した映像などから交通状況を観測する手法もあるが、今回実証した仕組みにはどのようなメリットがあるのだろうか。 IOWNのAPN

    NTTなどが光ファイバー網活用の交通量観測を実証、反射光の変化で道路の振動を把握
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 三菱重工健保の個人情報が関係のないはずの企業から流出か、再委託先の管理不備が原因

    著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、三菱重工健康保険組合の個人情報流出と、国立環境研究所のサーバーを悪用したスパムメールの送信、健美家への不正アクセス被害を取り上げる。 ランサムウエア攻撃を受けたヒロケイにデータが渡る 三菱重工健康保険組合は2024年9月19日、2017年に承継した日輸送機健康保険組合(ニチユ健保)に関連した個人情報が流出した可能性があると発表した。 外部に流出した可能性があるのは、健保加入者の氏名と性別、生年月日、住所、電話番号、保険証番号、標準報酬月額、賞与額、社員コード、所属コードのほか、被扶養者の氏名と生年月日。2016年当時の情報となる。 ニチユ健保は2016年にデータ移行作業を関西情報センターに委託していた。この作業はニッセイ情報テクノロジーに再委託されていた。流出の原

    三菱重工健保の個人情報が関係のないはずの企業から流出か、再委託先の管理不備が原因
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • What's new in Astro - September 2024 | Astro

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Effective TypeScript › Notes on TypeScript 5.6

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Ruby on Railsにはない一般攻撃魔法

    他言語のフレームワークとRailsを比べてみる Railsにはたくさんゾルトラークがある 葬送のフリーレンという作品にはゾルトラークという魔法が出てきます。当初はその強力性から稀有な魔法と認識されていたものの、解析や研究が進んだ結果誰もが使える魔法となり一般攻撃魔法と認識されるようになりました。 Ruby on Railsというフレームワークも同様にファイルアップロードのActive Storage、複数データベース接続など従来はgemで実現していたものの一部が組み込み化され一般攻撃魔法になっています。 コアが大きくなったのでとあるバージョンから別ライブラリーに切り出しますというライブラリー、フレームワークもあるので組み込み機能が肥大化していくことは必ずしも善ではないのですが、メンテされる範囲で機能が増えていくのはいいことでしょう。 一方で他言語のフレームワークにはあるけれどRailsには

    Ruby on Railsにはない一般攻撃魔法
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • #24 Qiita Hackathon 2024 予選を終えて

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ep162 Monthly Platform 202409 | mozaic.fm

    Theme 第 162 回のテーマは 2024 年 9 月の Monthly Platform です。 Show Note Chrome 動向 Stable: 129 Updates New in Chrome 129 https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-129 Break up long tasks with scheduler.yield() Animations with intrinsic sizes Changes to CSS anchor positioning What's new in DevTools, Chrome 129 https://developer.chrome.com/blog/new-in-devtools-129 Recorder supports export to Puppeteer fo

    ep162 Monthly Platform 202409 | mozaic.fm
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Go でクイズアプリを作りながらクリーンアーキテクチャに入門した

    はじめに 最近 Go でクリーンアーキテクチャをやるを読んだので、実際にクリーンアーキテクチャでオリジナルのクイズアプリを作ってみました。クリーンアーキテクチャの話は n 番煎じだと思いますが、自分の中での理解と感想をまとめておこうと思います。また、今回 Web アプリとして動かすためにフロントエンドも作りましたが、こちらはクリーンアーキテクチャとは特に関係ないので記事では触れません。 読んだはこちら👇 (最近 書籍版 も出たようです) つくったもの 今回つくったものは簡単なクイズアプリで、クイズの回答/投稿/削除、回答数/正答率の表示、ログインなどの機能を実装しました。他にもタグ付け機能、検索機能、Markdown 対応など色々やろうとしてたのですが、ここまで作って力尽きてきたので一旦完成として追々機能追加して行きたいなと思っています。 以下からアクセスできるので是非遊んでいって

    Go でクイズアプリを作りながらクリーンアーキテクチャに入門した
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 急成長ゲームエンジンGodot Engine公式、突如政治的立場を表明し物議醸す。反論アカウントを軒並みブロックし批判殺到 - AUTOMATON

    ゲームエンジン「Godot Engine」の開発を支援する非営利団体Godot Foundationは9月30日、スタッフおよびコミュニティに対するハラスメント行為が確認されたとして声明を発表した。これに先立っては、同ゲームエンジンの公式SNSによるある投稿が波紋を呼んでいた。 Godot Engineは、PC/モバイル/Web向けゲームおよびアプリを制作できる2D/3Dゲームエンジンだ。オープンソースとして提供され、完全無料で利用可能。開発にかかるコストは寄付によって賄われている。インディーゲームを中心に採用例が増えつつあるゲームエンジンである。 今回の一件の発端は、Godot Engine公式Xアカウントの9月27日の投稿だった。内容としては、「どうやら最近ゲームエンジンは“Woke”とみなされているようだ。であれば我々は何も言うことはない」とし、Wokot(WokeであるGodot

    急成長ゲームエンジンGodot Engine公式、突如政治的立場を表明し物議醸す。反論アカウントを軒並みブロックし批判殺到 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明

    Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明 9月26日と27日の2日間、カナダのトロントで開催されたRails World 2024の基調講演に立ったRuby on Rails(以下Rails)の作者であるDHH(David Heinemeier Hansson)氏は、次期Ruby on Railsとなる「Rails 8」の主な新機能を紹介した上で、その次の「Rails 8.1」に搭載予定の3つの新機能についても紹介しました。 Rails 8の新機能については別記事「DHH氏がRails 8の新機能を解説。Redisなど不要になり、SQLite対応でよりシンプルな構成に。Rails World 2024」をご覧ください。 Rails 8.1新機能の1つ目はWebプッシュ通知

    Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 正しい知識を得て、ルールを守ってドローンで大空を飛ぼう! DJI JAPAN政策ディレクターが語るドローンを飛ばすための注意点

    正しい知識を得て、ルールを守ってドローンで大空を飛ぼう! DJI JAPAN政策ディレクターが語るドローンを飛ばすための注意点
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 求人検索をElasticsearchにしたら 速度2倍速くなった!!

    RDBが頑張っていた Web API 検索 RDB RDB RDB RDB RDB RDB RDB Reader Writer 900万人 検索 うおおおお!! 複 製 登 録 29.7万拠点 400-600ms 上昇トレンド RDB クラスタ

    求人検索をElasticsearchにしたら 速度2倍速くなった!!
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Rusty V8 で JavaScript のコードを実行する

    Announcing Stable V8 Bindings for Rust 先日、Announcing Stable V8 Bindings for Rust というブログが公開され、JavaScriptエンジン 「V8」のバインディングライブラリ「Rusty V8」で初の安定版 129.0.0 をリリースしたと Deno の Ryan Dahl 氏が発表しました。 V8 とは まず、V8 JavaScript engine について、簡単に説明します。 V8 は Google が提供するオープンソースの JavaScript エンジンで、C++ で実装されており、主に Chrome ブラウザなどで利用されています。 V8 エンジンは JavaScript の標準化された言語機能の仕様である ECMAScript と WebAssembly を実装しています。 Rusty V8 とは R

    Rusty V8 で JavaScript のコードを実行する
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • GMOあおぞらネット銀行で誤送金、振り込みの着金遅延に対する復旧対応に不備か

    GMOあおぞらネット銀行は2024年9月30日、一括振り込みの一部で誤送金が発生していると明らかにした。同行では9月30日午前から振り込みの着金遅延が発生しており、その復旧対応での不備が誤送金につながった可能性がある。 原因や誤送金の規模については「調査中」(広報)としている。GMOあおぞらネット銀行によると一部の取引について、複数の振込先へ送金する一括振り込みの合計金額を、個別の振込先にそれぞれ誤送金する事象が発生しているという。 9月30日午前11時30分ごろから発生していた振り込みの着金遅延に関しては、同日午後4時30分に解消していた。誤送金については「対応中」(同)としている。

    GMOあおぞらネット銀行で誤送金、振り込みの着金遅延に対する復旧対応に不備か
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「緑茶のおいしさ」と「カフェインを気にせず飲める」を両立した「キリン 生茶 おいしいカフェインゼロ」を飲んでみた

    「ユーザーのおよそ3人に1人がカフェインの取り過ぎを気にしている」という調査結果を踏まえて、キリンが「身近な飲み物である緑茶でも、カフェインを気にせずおいしく楽しんでいただきたい」という思いで生み出したという「キリン 生茶 おいしいカフェインゼロ」が2024年9月24日(火)に発売されたので、実際に飲んでみました。 生茶 カフェインゼロ|キリン 生茶|キリン https://www.kirin.co.jp/softdrink/namacha/decaf.html 「キリン 生茶 おいしいカフェインゼロ」のパッケージは、2024年4月に刷新された「キリン 生茶」のパッケージデザインを踏襲しつつ、中央に「DECAF デカフェ」の文字が入っています。 キリンの特許技術・カフェインクリア製法によって、緑茶の味わいや香りはそのままにカフェインを除去しているとのこと。 原材料は「緑茶、生茶葉抽出物、ビ

    「緑茶のおいしさ」と「カフェインを気にせず飲める」を両立した「キリン 生茶 おいしいカフェインゼロ」を飲んでみた
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Epic Gamesが、Googleとサムスン相手に訴訟を起こす。Galaxyの「自動ブロッカー機能」を巡って - AUTOMATON

    Epic Gamesは9月30日、Googleとサムスンを相手取り、訴訟を提起したことを発表した。Epic Gamesはサムスン製端末の「自動ブロッカー機能」が競争を阻害していると主張し、同機能を端末のデフォルト設定から削除するように求めている。 自動ブロッカー機能とは、「Galaxy」などのサムスン製端末におけるセキュリティ機能だ。Google PlayストアおよびGalaxy Store外の、サードパーティのアプリのインストールを防止することで、デバイスとデータを保護できるとされている。2023年10月に導入され、2024年7月からは同社の端末にてデフォルト設定となっている。 Today we filed a lawsuit against Google and Samsung alleging that they illegally colluded to block competi

    Epic Gamesが、Googleとサムスン相手に訴訟を起こす。Galaxyの「自動ブロッカー機能」を巡って - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【初学者向け】Vertex AI の使い方と機能の紹介

    はじめに クラウドエースの SRE 部に所属している安田です。 この記事では Google Cloud が提供するフルマネージドの機械学習プラットフォームである Vertex AI についてご紹介します。 私は、以前から AI に興味があり、機械学習AI 機能に触れてみたいと思っていましたが、専門的な知識や技術が必要でハードルが高くチャレンジできずにいました。そこで、学習済みモデルを手軽に利用できるマネージドサービスの Vertex AI に注目し、使い方を学んでみることにしました。 記事では、私が学んだ Vertex AI の基的な機能や使い方、参考になる記事について紹介していきます。これから機械学習を学び始める方や、Google Cloud のサービスを初めて使うという方にとって、役立つ情報を提供できればと思いますので、最後までお読みいただけると幸いです。 対象読者 これから

    【初学者向け】Vertex AI の使い方と機能の紹介
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • オンプレミスのサーバーを Google Cloud へクラウドリフトする ~クライアント Hyper-V で試してみよう編~

    オンプレミスのサーバーを Google Cloud へクラウドリフトする ~クライアント Hyper-V で試してみよう編~ こんにちは。クラウドエース株式会社で Google Cloud 認定トレーナーをしている廣瀬 隆博です。みなさんは思い通りにいかなくて嘆いた経験はありますか? 私はコロナ禍の前に苦労してチケットを取ったヘヴィメタルの来日公演がコロナによって中止され、とても悔しい思いをしたことがあります。 あれから数年が経ち、再び来日公演が開催されることになりましたが、物価上昇により 5,000 円も値上がりしており「思い通りにはいかないなぁ」と嘆いているところです。 あ、ライブは超楽しみです。この記事が公開されるころには、大阪城ホールでテンションが上がっていることでしょう。 さて、今回はそんな 思い通りにいかない記事 です。 来試したかったのは、サーバー仮想化基盤である Hype

    オンプレミスのサーバーを Google Cloud へクラウドリフトする ~クライアント Hyper-V で試してみよう編~
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • マイナポータルで一時障害 約6時間後に一部機能を除き復旧

    発表によると、障害が発生していたのは午前8時20分ごろから午後2時15分ごろまで。午後4時すぎの時点では、一部機能を除き利用できるようになったとしている。 障害発生中、X上では「マイナポータルにアクセスできない」などの声が上がっていた。 関連記事 マッチングアプリ人確認にマイナカード活用を──デジ庁が事業者に働きかけ ロマンス詐欺対策で 河野太郎デジタル大臣が、恋愛マッチングアプリ事業者に対し、人確認にマイナンバーカードを用いることで、ロマンス詐欺を抑止するよう働きかける方針を明らかにした。 マイナ免許証、2025年3月24日から開始 更新時講習もオンラインで受講可能に 警視庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化する「マイナ免許証」を2025年3月24日から開始するとの方針を発表した。 漏えいした個人情報の“価値”、10年で500円→0円に? “詫び金券”が配られたのは遠い昔か

    マイナポータルで一時障害 約6時間後に一部機能を除き復旧
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 丸亀製麺、モバイルオーダー終了へ 「店頭注文でも十分早かった」の声も

    丸亀製麺などを運営するトリドールホールディングス(東京都渋谷区)は10月1日、モバイルオーダーサービスを10月31日で終了すると発表した。ユーザーの利用状況等を総合的に判断した結果だという。 丸亀製麺では、新型コロナの流行した2020年5月からテークアウト販売を実施。レジでの待ち時間を減らせるとして、2021年2月にはモバイルオーダーサービスを始めていた。 このニュースを受け、X上では「店頭注文でも十分早かった」「そもそもサービスを知らなかった」などの声が上がっている。 関連記事 スタバ、iPhoneなら会員登録・アプリなしでモバイルオーダー可能に 全国に拡大 Phoneユーザーであれば、スターバックスのモバイルオーダーが会員登録や専用アプリのインストールなしに利用可能になる。スターバックス コーヒー ジャパンが、5月から導入していた米Appleの「App Clip」によるサービスを拡大す

    丸亀製麺、モバイルオーダー終了へ 「店頭注文でも十分早かった」の声も
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 携帯番号「060」開放へ 総務省が方針示す

    携帯電話番号の枯渇が懸念されるため、現在の「070」「080」「090」に加え、新たに「060」を開放する。これに伴い、電気通信事業報告規則などを見直すため、2日付で情報通信行政・郵政行政審議会に諮問した。答申は12月上旬の予定で、その後速やかに制定・公布する方針。 また25年1月末までに公衆交換電話網(PSTN)のIP網への移行が完了予定であることから、事業者同士の網間信号接続の規定も見直し、IPを使って直接接続する方法を原則とする。 携帯電話番号は、1999年に11桁になった当初は「090」のみだったが、番号のひっ迫が予想されたため、02年に「080」を追加。13年にはPHSで使っていた「070」も開放した。 「060」については、17年にも一度、開放の検討が行われたものの、情報通信審議会で24年度までは番号のひっ迫はないという見通しが示され、見送りになった経緯がある。 関連記事 「0

    携帯番号「060」開放へ 総務省が方針示す
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「ウマ娘」のCygames、“賞金49億円”世界的競馬の祭典とパートナー契約 英語版リリースに向け

    競走馬を擬人化したスマートフォン向けゲームウマ娘 プリティーダービー」などを手掛けるCygamesは10月2日、世界の競走馬が参加する競馬の祭典「ブリーダーズカップ」を運営する米ブリーダーズカップ協会とパートナーシップを結んだと発表した。これに伴い、11月2日(現地時間)から開催するブリーダーズカップで、同社の名を冠したレース「Cygames Breeders' Cup Sprint」を実施するという。 ブリーダーズカップは、世界中の強豪サラブレッドによる競馬の世界最高峰を決める大会。2024年は11月1日~2日に米国カリフォルニア州で開催予定で、総額3400万米ドル(日円で約49億円、10月2日時点)を超える賞金をかけ14レースを行う。 Cygames Breeders' Cup Sprintは、距離約1200m、3歳以上の牡馬・牝馬が出場するレースで、200万米ドル(日円で約2億

    「ウマ娘」のCygames、“賞金49億円”世界的競馬の祭典とパートナー契約 英語版リリースに向け
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • MIXI、「モンスト」最新情報リークに対し発信者情報の開示請求へ 「幸せな驚きを損なう行為、断じて許容しない」

    関連記事 「Godot Engine」公式による“大量ブロック”騒動 「過去に集団嫌がらせ事件があった」と釈明 ゲームエンジン「Godot Engine」のユーザーを支援する非営利コミュニティ・Godot Japanは1日、XのGodot Engine公式アカウントが、9月末にユーザーを大量にブロックした件について声明を発表した。 「モンハン」新作、PCの推奨スペック判明 快適に遊べるGPUは? 2025年2月28日の発売が決定したモンスターハンターシリーズの新作「モンスターハンターワイルズ」。PlayStation 5、Xbox Series X|Sの他、Steamでも配信を予定している。発表に合わせてPC版の最低・推奨スペックも公開された。 「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術海外チームが検証 英UCLや米UC Davisなどに所属す

    MIXI、「モンスト」最新情報リークに対し発信者情報の開示請求へ 「幸せな驚きを損なう行為、断じて許容しない」
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 苦情の50年史 | 日本広告審査機構 設立50周年記念コンテンツ

    これまでと これからと JAROでは50周年を迎えるにあたり、これまで受け付けてきた苦情を振り返ることとしました。この先50年のJAROの行く末を見据えるためには、まずは50年の来し方をしっかりと顧みる必要があると考えたからです。同時に、JAROに蓄積された苦情という貴重なデータを社会に還元することは、これまでにご協力くださった方々への恩返しにとどまらず、さらなる社会貢献につながるものと考えました。 わたしたちの作業は、受付件数などの数値データや具体的な苦情内容を拾い上げることから始めることとし、50年間にわたる総会資料や、毎月発行されてきた機関誌のすべてに目を通しました。保存されていた資料をデジタル化したり、統計数値の区分を合わせたりと編集には苦労が伴いましたが、これらの資料を紐解くことで、時代ごとの広告・表示に関する問題や、表示規制の変遷などがあらためて確認できました。 「広告は時代を

    苦情の50年史 | 日本広告審査機構 設立50周年記念コンテンツ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • “広告への苦情”の50年史 Webサイトで26万件をまとめて紹介 ネット広告に「見たくない」の声も

    広告審査機構(JARO)は10月1日、設立から50年の間に寄せられた広告への苦情をまとめたWebサイト「苦情の50年史」を公開した。累計約26万件の消費者の声を分析し、時代ごとの件数の推移や内容、広告媒体などの変化について紹介している。なお、1974~2013年度までは、電話とFAX、手紙などでの受付件数のみ、2014年度からはオンラインでの受付件数も計上している。 業務を開始した1974年度には54件の苦情が寄せられ、消費者を誤解させるような「うそ・大げさ・まぎらわしい」広告の苦情が多くを占めていた。その後、受付件数が増加し、1990年代にはテレビや折込の苦情が急増。2020年度には、違法なネット広告の増加と新型コロナの流行を背景に、過去最多の1万5100件を記録したという。

    “広告への苦情”の50年史 Webサイトで26万件をまとめて紹介 ネット広告に「見たくない」の声も
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 赤い羽根共同募金でPayPayが利用可能に

    10月1日から全国で始まった「赤い羽根共同募金運動」にあわせ、同募金のオンライン寄付でPayPayが利用できるようになった。 いつでもどこでもスマートフォンから寄付できる。記名の寄付の他、匿名での寄付にも対応した。匿名寄付の場合は領収書の発行はできない。 PayPayは「キャッシュレスで寄付金を集めることにより、募金箱の集金や集計する手間を省け、寄付を必要としている人により早く届けることができる」とアピールしていおる。 関連記事 PayPayが寄付に対応 オンライン寄付・募金が可能に 寄付や募金の支払い方法に「PayPay」の導入が可能に。8月以降順次、「赤い羽根共同募金」などが、オンライン上の寄付の支払い方法として「PayPay」を導入する。 町内会で「PayPay」導入可能に 自治会も キャッシュレス決済サービス「PayPay」が6月11日から、全国の自治会、町内会と契約できるようにな

    赤い羽根共同募金でPayPayが利用可能に
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • GMOあおぞら誤送金 複数口座への一括振込のはずが、個別口座に合計額を送金

    10月1日午前8時までに、振込元への返金は完了した。同日から、。振込先銀行からの返金(組み戻し)の手続きを始めている。 同行には1日現在、問い合わせが多数届いているという。誤送金時の振込手数料などは同社が負担する。 「一括振込」機能は、振込先を99件まで選択または入力し、一度に振込・振込予約ができるサービス。法人・個人事業主向けには、CSVで最大999件まで一括振込が可能な機能もある。 関連記事 GMOあおぞらネット銀行、スマホATM対応 セブン銀行で GMOあおぞらネット銀行は5月15日、キャッシュカードを使わずスマホアプリで現金の入出金が行える「スマホATM」機能の提供を開始した。セブン銀行ATMで利用できる。 PayPay、“誤送金”防止のため送金や受け取りの際に相手の「PayPay ID」を表示 5月から PayPayは26日、送金機能「送る・受け取る」で、これまでのユーザーアカウ

    GMOあおぞら誤送金 複数口座への一括振込のはずが、個別口座に合計額を送金
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ソフトバンクGもOpenAIに投資か──The Information報道

    ソフトバンクグループ(以下ソフトバンクG)の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が米OpenAIに5億ドル投資することに合意したと、米The Informationが9月30日(現地時間)に報じた。この投資は同社にとってOpenAIへの初投資になる。 ソフトバンクG代表取締役会長兼社長の孫正義氏は昨年10月のイベントで、OpenAIの「ChatGPT」を使ってない人は「人生を悔い改めた方がいい」などと語り、AGI(超知性)が10年以内に実現すると主張した。 OpenAIを退社したイリヤ・サツケバー氏とヤン・ライケ氏もかつて、AGIは10年以内に実現すると語った。サム・アルトマンCEOは最近公開した個人ブログで、AGIは数千日以内に実現すると語った。 OpenAIは数日中に65億ドルの資金調達ラウンドを完了すると報じられている。 この取引は米Thrive Capitalが主導し、米国のMic

    ソフトバンクGもOpenAIに投資か──The Information報道
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ツクリンクテックブログはじめます!

    はじめに こんにちは、ツクリンクでエンジニアをしている赤松です。 この度、ツクリンクもテックブログを始めることとなりまして、その記念すべき最初の記事を恐れ多くも私が書かせてもらうことになりました。 この記事ではツクリンクのテックブログを通して何をしたいか、目的や目標についてお話したいと思います。 始めた理由 シンプルに下記3つの理由ですね。 アウトプットする機会の提供 アウトプットすることによるスキルの向上 業界への技術的な貢献 アウトプットする機会の提供 ツクリンクでは社内で定期的な勉強会なども行ってはいますが、(私含め)アウトプットが苦手なメンバーも少なからずいます。 このブログはそういったメンバーに苦手意識を払拭してもらい、アウトプットするハードルを下げていこうという目的もあります。 得意な人が苦手な人へ記事執筆をサポートしたり記事のネタをみんなで出し合ったりと、そういったコミュニケ

    ツクリンクテックブログはじめます!
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット予約応募受付のご案内 | PlayStation

    2024年11月21日(木)発売予定の「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」の予約の応募受付を開始いたしました。ご応募・ご購入には条件がございます。またご応募数が販売予定台数を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 ご予約応募受付および当選結果のご連絡は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下「弊社」といいます)が行います。その後のご購入手続きや商品の発送についてはソニーマーケティング株式会社が行います。

    PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット予約応募受付のご案内 | PlayStation
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Goでエラーログを出力するアンチパターンをやめる:適切なエラーハンドリング方法

    はじめに Go言語でエラーハンドリングをする際、多くの開発者がやってしまいがちなミスの一つが、 エラーをログに出力するだけで処理を終えること です。これにはいくつかの問題があり、最終的にシステムのデバッグや保守を困難にしてしまう可能性があります。記事では、なぜこのようなエラーハンドリングがアンチパターンなのか、そしてより適切な方法について解説します。また、今回はGoの人気Webフレームワークである Echo を使用する例を元に説明します。 エラーハンドリングのアンチパターンとは? エラーハンドリングにおいてよく見られるパターンが、エラーを検出した際に単にログを出力し、内部サーバーエラー(500)を返すというものです。以下はその典型的な例です。 Before: アンチパターン if err != nil { log.Print(err) // 😭 return echo.NewHTTPE

    Goでエラーログを出力するアンチパターンをやめる:適切なエラーハンドリング方法
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【和田ラヂヲ】Apple Watch警察[ジャンピン ジャック ガジェット ep.47]

    【和田ラヂヲ】Apple Watch警察[ジャンピン ジャック ガジェット ep.47]2024.09.30 20:008,322 和田ラヂヲ

    【和田ラヂヲ】Apple Watch警察[ジャンピン ジャック ガジェット ep.47]
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 上司・部下それぞれの目線で知るビジネスライクな価値観|SHIFT Group 技術ブログ

    こんにちは。 株式会社SHIFTの能力開発部で検定や教育制度を開発をしている林 稔明(りんりん)です! 日々、社員のみなさんの能力・スキルをどう伸ばせば現場で活躍できる人材になるのか、業務や作業を分解したり、人の行動について考えたりしています。 今回は、ビジネスにおいてスキルが重要視されることがほとんどですが、実はスキルよりも重要な価値観について具体例を混ぜながらお伝えします。 はじめにこの記事は「スキルが全てじゃない! 仕事の円滑さに影響を与える考え方の重要性」の続編です。 まだお読みになっていない方は是非読んでから、こちらの記事を読んでみてください。 前回のあらすじ「人の行動はスキルだけでなく、その人の価値観や考え方が大きく影響しているのではないか」という疑問を投げかけました。 そして、上司と部下間で価値観や考え方が異なると、仕事上でどのような問題が起こるのか、また上司と部下が互いに何

    上司・部下それぞれの目線で知るビジネスライクな価値観|SHIFT Group 技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • スキルが全てじゃない! 仕事の円滑さに影響を与える価値観の重要性|SHIFT Group 技術ブログ

    こんにちは。 株式会社SHIFTの能力開発部で検定や教育制度を開発をしている林 稔明(りんりん)です! 日々、社員のみなさんの能力・スキルをどう伸ばせば現場で活躍できる人材になるのか、業務や作業を分解したり、人の行動について考えたりしています。 今回は、ビジネスにおいてスキルが重要視されることがほとんどですが、実はスキルよりも重要な価値観について具体例を混ぜながらお伝えします。 はじめにある時、ふと 「行動(アウトプット)はスキルだけが影響しているように思っていたけど、そうではなくてその人の価値観・考え方が最も影響しているのではないか。」 「価値観・考え方が異なるから上司は部下に対して、『なんでできないんだ』と不満を持つし、部下も上司に対して『なんでわかってくれないんだ』と不満を持ってしまうのではないか」と思うのではないかと考えました。 そこで、具体的に上司と部下間での価値観・考え方の違い

    スキルが全てじゃない! 仕事の円滑さに影響を与える価値観の重要性|SHIFT Group 技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【異動エントリ】非エンジニアが、これまでの経験を活かしてリクルートの情シスをやっているはなし | Recruit Tech Blog

    キャリアチェンジで情シスって務まるの?? 初めまして!ICT統括室の三田村です。 今回はICT統括室メンバーのこれまでのブログとは少しカラーを変え、エンジニア未経験でICTに異動した私の経歴・業務例をお伝えしながら、「”非エンジニア”がICT統括室で働くイメージ」の一例をお話しします。 一般的にどんな仕事でも、キャリアチェンジの転職・異動は難易度が高いイメージだと思いますし、「ぶっちゃけ異動してみてどう?」と元同僚や友人から質問されることもあるので、同じように気になってる方もいるんじゃないでしょうか...? この記事で、未経験領域にチャレンジしたいな~と思っている方の後押しができると嬉しいです! 異動経緯 まずは簡単に私の経歴を紹介します。ICT統括室へは、手挙げ制度(キャリアウェブ)で異動しました。 2017年キャリア入社 リクルートエージェント IT領域キャリアアドバイザー(営業) 2

    【異動エントリ】非エンジニアが、これまでの経験を活かしてリクルートの情シスをやっているはなし | Recruit Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 4年前にお見送りされたダイニーに今入社した3つの理由|Shuhei Hinoshita

    はじめまして! 7月からダイニーのプロダクトマネージャー(以下PdM)として入社したHinoshitaです。 ダイニーは5社目になるのですが、これまでは メルカリ(ソウゾウ/メルペイ) 地域コミュニティアプリ「メルカリ アッテ」 即時買取サービス「メルカリNOW」 スマホ決済サービス「メルペイ」 favy グルメメディア「favy」 menu デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」 トレタ 予約台帳サービス「トレタ」 モバイルメニュー「トレタO/X」 AI電話予約サービス「トレタ予約番・AIるすでん」 と、飲店向けのサービスに多く携わってきました。 プライベートでも通算1800軒超は訪問しているくらい、外と飲店が好きです。 「スーパーモバイルオーダーPOS」のダイニーにも、4年前の時点で出会っていたのですが、その時は選考前でまさかのお見送りになってしまいました。。。 そんな自分

    4年前にお見送りされたダイニーに今入社した3つの理由|Shuhei Hinoshita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 生成AIの気になるニュース・記事(9/23~9/27)|分析屋

    こんにちは。分析屋の平野です。 社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事を紹介します。 9月が終わりますが、しばらく夏日が続きそうで秋になった感じがしないですね... 生成AIモデルなどMetaは年次開発者会議「Meta Connect 2024」で、「Llama」の最新版「Llama 3.2」のリリースを発表しました。マルチモーダルモデルの追加や、 モデルサイズの多様化などの変更点があります。 GoogleがGemini 1.5シリーズの性能強化版モデル「Gemini-1.5-Pro-002」と「Gemini-1.5-Flash-002」を発表しました。これまでのモデルと比べ、数学性能や視覚理解性能などが向上しているとのことです。 同時に、Gemini 1.5 Proのトークンの値下げも発表されました。

    生成AIの気になるニュース・記事(9/23~9/27)|分析屋
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • エムスリーエンジニアリングフェローに山本舜さんが就任しました! - エムスリーテックブログ

    エンジニアリンググループHRBPの我如古です。この度、山舜さんにエムスリーエンジニアリングフェローに就任いただくことになりましたのでお知らせいたします。 エムスリーエンジニアリングフェローとは 在籍中または卒業後に顕著な活躍をしたエンジニアに対して、エムスリーを卒業しても継続的にフェローとして称えるものです。また、エムスリー卒業生として定期的な意見交換を行ったり、エムスリーとエンジニアコミュニティをつなぐハブを担ってもらうという役割もあります。卒業は寂しいですが、新たな関係性のスタートですので引き続き仲間として良好な関係を築いて行きたいと思います! フェローのご紹介 山舜さん プロフィール 高専卒業後、筑波大学の情報科学類学部へ進学。大学時代にBeartail(現:株式会社TOKIUM)で仕事をしながら通学、卒業後はGunosyにてリードエンジニア兼テックリードとして従事。2020年4

    エムスリーエンジニアリングフェローに山本舜さんが就任しました! - エムスリーテックブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Harvesting, Fishing, Panning for Gold

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Google DriveのデータをDocumentAIとGASでSpreadSheetに出力する

    はじめに こんにちは。クラウドエース バックエンド エンジニアリング部の中井です。 この記事では、Google Cloud が提供している Document AI を使って Google Drive に保存されたファイルを解析し、その結果を Google SpreadSheet に出力する方法について解説します。 クラウドエースの別の記事ではBigQueryでDocumentAIを利用する方法も紹介しているのでぜひ一読してみてください。 Document AIとは Document AIは、Google Cloudが提供するサービスで、PDFや、画像ファイル、手書きの文書など、さまざまな形式のドキュメントから非構造化データを抽出して、構造化データに変換することで、そのドキュメントの分析・理解のサポートをしてくれます。 以下のサイトで、Document AIを試しに使ってみることができます。

    Google DriveのデータをDocumentAIとGASでSpreadSheetに出力する
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • コードの削除しやすさを考慮した設計の重要性 - WHITEPLUS TechBlog

    こんにちは、CX開発グループでWeb開発を担当している德廣です! 早速ですが弊社は創業から15年が経過し、その間にサービスが進化し続けてきました。それに伴い、システムも複雑化し、コードベースも肥大化してきました。 長い年月の中で追加され続けたコードの中には、現在のサービスに不要なものも少なくありません。 しかし、複雑な依存関係が増えるにつれ、不要なコードの削除が容易ではなくなっています。 今回の議論は、PHPLaravelの最新化プロジェクトを振り返った際に、「不要なコードが見つかったが、削除するのが困難だった」という声が挙がりました。 そこで、チームで「なぜコードの削除が困難だったのか」「どうすれば削除が楽になるのか」を議論し、「削除しやすさを意識した設計の重要性」について再確認しました。 記事では、その内容を紹介します。 0. 当記事の文脈における技術スタック 言語: PHP フレ

    コードの削除しやすさを考慮した設計の重要性 - WHITEPLUS TechBlog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 初心者がデザインパターンに入門してみた - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは。虎の穴ラボのサカガミです。 今回はソフトウェア開発におけるデザインパターンについて 学習した内容を書かせていただきます。 デザインパターンとは? デザインパターンとは、ソフトウェア設計における 一般的な問題を解決するための再利用可能な解決策のことです。 特定の問題に対する最適なアプローチを提供するテンプレートのようなもので、 共通の設計課題を解決するためのベストプラクティスがまとめられています。 経験豊富な開発者たちが直面した問題とその解決策が体系化されており、 コードの品質向上や保守性の向上に寄与します。 デザインパターンの利点 デザインパターンを使うことで、以下のような利点があります: コードの再利用性: 汎用的な解決策を提供するため、同じ問題に対して使い回すことができ、コードの一貫性が保たれる 可読性と理解の向上: よく知られたパターンを使うことで、他の開発者がコードを理

    初心者がデザインパターンに入門してみた - 虎の穴開発室ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例 | MEDLEY Developer Portal

    2024-09-30シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例こんにちは。ジョブメドレーアカデミーの開発を担当している德永です。今回は、私たちのオンライン動画研修サービスで Cloudflare Stream を導入した経緯と、そのメリット・デメリットについて詳しくお話しします。 背景ジョブメドレーアカデミーは、Web / モバイルアプリで提供している介護・障がい福祉・在宅医療事業者向けのオンライン動画研修サービスです。直近では複数の業種への提供を開始し、多くの職員の方々に利用していただけるプロダクトに成長しています。 要件に合った動画配信プラットフォームを探すジョブメドレーアカデミーでは、外部の動画配信プラットフォームに研修動画をアップロードして、発行される配信用の URL をプロダクト内で利用し、サービス提供を行っています。これは動画配信基盤をメン

    シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例 | MEDLEY Developer Portal
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • オンボーディングがうまくいく2つのコツ - 2024-09-30 - ククログ

    こんにちは。Groongaのサポートサービスを担当している堀です。 ここ最近クリアコードでは、新しい社員が増えました。 当然ですが、新しく入ってきた人はクリアコードに慣れていませんので、各々のパフォーマンスを発揮しやすいようにオンボーディングを実施しています。 今回は、オンボーディングの実施を通して得た知見を紹介しようと思います。 クリアコードは担当業務によってチームが分かれています。 私は、Groongaのサポートサービスを担当しているのでGroongaチームに所属しています。 Groongaチームでは、今までも新しく入ってきた人を迎え入れることがありましたが、うまくパフォーマンスを発揮してもらえるような環境を整えられていませんでした。 そこで、「どうするとGroongaチームでパフォーマンスを発揮しやすい環境になるのか?」を考えて実践してみることにしました。 実践したのは以下の2つで

    オンボーディングがうまくいく2つのコツ - 2024-09-30 - ククログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【技術ブログ】データサイエンティストが解説!GeminiのFine-tuning方法の解説とMed-LM|CHUGAI DIGITAL|中外製薬

    こんにちは、中外製薬のデジタル戦略推進部で、データサイエンティストとして機械学習モデルの開発や導入をリードしている徳山です。前回は、AIによるデジタルパソロジーの取り組み事例を紹介しましたが、今回は最近話題の 大規模自然言語モデル (Large Language Model、以降、LLM) の取り組みについて紹介します。 徳山の過去のブログはこちら 大規模自然言語モデル(LLM)とは大規模自然言語モデル(LLM)とは、膨大な量のテキストデータから、単語や文章の意味や文法を学習し、さまざまな自然言語処理タスクにおいて高い性能を発揮する深層ニューラルネットワークのことです。例えば、BERTやGPTなどが有名です。これらのモデルは、事前に一般的なテキストデータで学習された後、特定のタスクに合わせて微調整することで、質問応答、文章生成、機械翻訳、要約、感情分析など、幅広い自然言語処理タスクに対応で

    【技術ブログ】データサイエンティストが解説!GeminiのFine-tuning方法の解説とMed-LM|CHUGAI DIGITAL|中外製薬
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 五条悟や死柄木弔に扮したケンコバ! 「漫道コバヤシ」公式Xにて「呪術廻戦」、「ヒロアカ」の色紙が公開

    五条悟や死柄木弔に扮したケンコバ! 「漫道コバヤシ」公式Xにて「呪術廻戦」、「ヒロアカ」の色紙が公開
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • “絶対にうまくいかなくなる新規事業の進め方”とは 大企業の組織風土を変えるためのはじめの一歩

    イノベーティブな会社は“役員のフットワークが軽い”? 渡瀬ひろみ氏(以下、渡瀬):みなさんが実際にいろんなお客さまと接していて、「この会社はなかなかイノベーティブだな」ってお思いになられる会社はどんな会社ですか? 差し支えなければ、社名を言っていただいてもけっこうです。どのようにしてそういう会社が出来上がったとお思いになられますか? じゃあ原田さん、どうぞ。 原田未来氏(以下、原田):いやぁ……会社にイノベーティブってないなと思っていて。確かに部署として、新規事業部門がめちゃくちゃ活発だねっていうところはあるけど、「いい会社ですね」ってほかの人に言うと、「いや、あそこ(の部署)だけですよ」みたいな話がやっぱりあるので。全部がイノベーティブって、正直見たことないなと思います。 ただその中でも、部署単位で「この会社は」と思うのは、役員の人がフットワーク軽いというのはあるかもしれない。勝手に現場

    “絶対にうまくいかなくなる新規事業の進め方”とは 大企業の組織風土を変えるためのはじめの一歩
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 人気ゲーム開発者が、新作開発でやらかした“痛恨のしくじり”を詳しく打ち明ける。計画に反し「約6年・開発費約3000万円」もかかったのはなぜか - AUTOMATON

    人気ゲーム『Tangledeep』を手がけた開発者が、新作発売までの6年間を振り返って“しくじり”をつまびらかに語っている。予想外の開発費・開発期間肥大化を招いたのは、「グラフィックスタイルの選択ミス」「ジャンル設定のミス」など複数の理由だったとのこと。 今回ゲーム開発中のあやまちについて語ったのは、インディースタジオ・Impact Gameworksの設立者であるAndrew Aversa(通称Zircon)氏だ。同氏が手がけた『Tangledeep』は、Steamにて約半年間の早期アクセス期間を経て正式リリース。PS4/Nintendo Switch向けにも展開され、日国内プレイヤー含め人気を博した(関連記事)。同作は全プラットフォーム累計で25万以上を売り上げるヒットとなったそうだ。 『Tangledeep』 そしてImpact Gameworksは、今年9月26日には新作『Fl

    人気ゲーム開発者が、新作開発でやらかした“痛恨のしくじり”を詳しく打ち明ける。計画に反し「約6年・開発費約3000万円」もかかったのはなぜか - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「プラレール リアルクラス」に「トワイライトエクスプレス」、「201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」が登場。11月23日に発売予定

    「プラレール リアルクラス」に「トワイライトエクスプレス」、「201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」が登場。11月23日に発売予定
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • エンジニア向け一流デザインまとめ - Qiita

    はじめに 一流のデザインを取り上げ、一流のデザインたらしめている要素を紹介していきます。 最低限ここはクリアしておくべきという基的な部分から、その企業独自の発展的なデザインまで取り上げていきます。 今回紹介する要素を真似するだけで、初心者でも玄人が作ったようなデザインを作ることができるでしょう。 特に注目していただきたいのは、 想定されているユーザーとその性質 要素の配置方法 使用されているフォント 基調となっている色 です。早速見ていきましょう! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 渋谷区 最初に紹介するのは渋谷区のトップページです。 かなりシンプル、かつ見やすいページになっています。 区のWebページと

    エンジニア向け一流デザインまとめ - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ユーザーからの問い合わせ対応で大事だなと感じたこと4選 - Qiita

    はじめに 日々の業務の中で社内システムに関してユーザーからの問い合わせ対応をしています。その中で、「いやーこれ大事だな」と思ったことが多々ありましたので、その中でも印象的だった4つを自身への戒めとして綴っておこうかと思います。それが以下の4つになります。 1. 質問者の言葉の定義を確認する 2. システム用語を使わない 3. 質問者の目的を把握する 4. 操作マニュアルを充実させておく 質問者の言葉の定義を確認する 曖昧な言葉や用語が飛び交うと、こちらの解釈と質問者の意図がい違い、解決に時間がかかることがあります。 そのため、最初に「この問い合わせが何を指しているのか」、「質問者が実際に何をしたいのか」を明確に確認することが、スムーズな解決への鍵となります。 たとえば、ユーザーから「パスワードをリセットしたい」という問い合わせがあったとします。この時、この言葉だけでは質問者の要望が、 管

    ユーザーからの問い合わせ対応で大事だなと感じたこと4選 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【LaTeX記法】Qiitaの記事で数式を書きたい時はLaTeX記法を使ってみよう - Qiita

    Qiitaの記事を書くときに数式を使いたい。 そんな瞬間がきっと皆さまもあると思います。 人生で初めてそんな瞬間が訪れた私は先日、LaTeX記法なるものを知りました。 このLaTeX記法を使うと、markdownの中でとても美しく数式を表現することができます。 たださっぱり覚えられる気がしないので、数式で使いそうな表現に絞って書き方をまとめました。 1. LaTeX記法とは? LaTeX(ラテフ、ラテック)は、1980年代にレスリー・ランポートがTeXを基にして開発した高レベルのマクロパッケージです。 LaTeXTeXの機能を簡略化し、文書の構造と内容に集中できるように設計されています。 複雑な数式も簡単に記述できることが特徴です。 2. LaTeX記法で数式を書いてみよう 早速LaTeX記法で数式を書いてみましょう。 皆さまもぜひ、VS Codeなので、マークダウンファイルを作ってお試

    【LaTeX記法】Qiitaの記事で数式を書きたい時はLaTeX記法を使ってみよう - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 2年目エンジニアが基本情報技術者試験を受けてみた - Qiita

    情報技術者試験を受けるか迷っている人へ 先日、エンジニア2年目にして初めて基情報技術者試験(以下、基情報)を受けてきました。 資格試験って役に立つの?と思いつつ試験を受けましたが、結果として受けて良かったと感じています。 過去の私と同じように、試験を受けようか迷っている皆様に参考にしていただければと思います。 この記事はあくまでも一個人の意見を述べたものに過ぎません。 試験勉強に役立つ内容ではないですし、自己語りも多めですが辛抱強くお付き合い頂けますと幸いです。 基情報を受けようと思ったきっかけ 基情報を受けるまでの心境や自分自身の変化について述べておこうと思います。 実はエンジニアになった時から基情報技術者試験を受けてみようかなという気持ちはありました。が、主に以下の2点のような理由をつけて試験を受けるのをやめていました。

    2年目エンジニアが基本情報技術者試験を受けてみた - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • freee社と共同開催したエンジニア勉強会レポート|みね@PRONI

    こんにちは。PRONI株式会社でCTOを務めているみね@PRONI(@mine_take)です。 先日、弊社とfreee社が共同でエンジニア向け勉強会を開催しました。この記事では、2社での共同勉強会を開催するにあたっての準備プロセスや、そこから得られた知見を共有したいと思います。 また、当日の勉強会の雰囲気や、参加者同士の知識共有、ネットワーキングの様子もお伝えします。ぜひご一読ください。 1. 勉強会の目的と背景アジャイルコーチとしてfreee社と弊社(PRONI)に関わって頂いている株式会社レッドジャーニーの中村 洋さんに紹介をして頂いたことがキッカケで、共同でエンジニア勉強会を開催しました。 共同勉強会の話が出てから開催まで、1ヶ月半というスピード感で実施ができました。あっという間でしたw なぜやるのか?• お互いの現場の知見を話し合うことで、より良いやり方のヒントや現在地、課題を見

    freee社と共同開催したエンジニア勉強会レポート|みね@PRONI
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版) - SmartHR Tech Blog

    SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版) はじめまして! SmartHR 品質保証部マネージャー(Acting*1)のtarappoです。 記事はSmartHR 品質保証部について紹介する連載記事の第一回目となります。 まずは品質保証部全体の紹介をし、今後各ユニットの紹介を定期的に公開していく予定です。 はじめに 品質保証部は今年の4月に次のブログ記事でその時点における組織体制について紹介をしています。 このブログ記事の公開から約半年が過ぎました。 その間に組織体制の変化もあり、改めて「SmartHRの品質保証部の現状の体制」と新たに言語化した「目指す姿」、そして現時点での「課題」について書いていきます。 上記のブログ記事で説明していますが、SmartHRの品質保証部ではここ1年で次のような体制の変化がありました。 以前 個々のプロダクトに専属で入り開発チームと一

    SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版) - SmartHR Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • エンジニアの生成AI活用に関する実態調査結果が公開、約9割が仕事の代替を意識するも具体的な対策は不十分

    同調査の内容は以下の通り。 調査対象者に対し「開発業務に生成AIを活用しているか」について尋ねたところ、生成AIを業務に活用している人は約29.3%にとどまり、41%の人は現状活用を考えていないことがわかった。 年代別の分析では、世代ごとに活用率に大幅な違いはないが、生成AIの活用意欲に関して大きな差があった。40~50代の中堅・ベテラン層の36.26%が「活用したいが、活用できていない」と回答しており、20~30代の若手層の17.81%を大きく上回っている。これにより、中堅・ベテラン層のエンジニアが生成AI活用に強い関心を持っていると判明した。 また、20~30代の52.05%が「活用する気は今のところない」と回答しており、従来の「若手ほど新技術に積極的」という認識を覆す結果となった。さらに年収別で見たところ、高年収層は生成AI活用率が高く、年収1000万円以上では約60%が活用している

    エンジニアの生成AI活用に関する実態調査結果が公開、約9割が仕事の代替を意識するも具体的な対策は不十分
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 5年分のツケを一気に払った話

    Talk at PyConJP2024, 2024/09/27

    5年分のツケを一気に払った話
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 富士通が業務特化型LLM「Takane」を提供開始、OpenAIの競合Cohereと共同開発

    富士通は2024年9月30日、専門性の高い業務に特化して利用できる大規模言語モデル(LLM)「Takane(タカネ)」の提供を開始した。企業独自のデータを使ったファインチューニングによるLLMの高度化が可能で、同社の「生成AI監査技術」などと組み合わせれば法規制や企業ルールへの準拠などが容易になる。 TakaneはカナダのAIスタートアップCohere(コーヒア)のLLM「Command R+(コマンドアールプラス)」をベースとして開発したLLMだ。富士通がグローバルで独占的に取り扱う。多言語対応やビジネスプロセスの自動化といったCommand R+の機能を継承しつつ、日語能力を強化するための追加学習とファインチューニングを行った。行政や金融、医療、法曹などの分野における業務特化型LLMでは特に、日語能力の高さが求められているという。 コーヒアは米NVIDIA(エヌビディア)や米Ora

    富士通が業務特化型LLM「Takane」を提供開始、OpenAIの競合Cohereと共同開発
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • みずほFGがみずほ銀行とシステム子会社の統合を検討、2026年4月をめど

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は2024年9月30日、傘下のみずほ銀行とみずほリサーチ&テクノロジーズを2026年4月をめどに統合する検討を始めたと発表した。グループ会社のIT機能を事業会社に吸収することで、迅速なサービス展開とシステム開発を狙う。 みずほ銀行を存続会社として、みずほリサーチ&テクノロジーズを吸収合併する。銀行機能とリサーチ、コンサルティング、システム開発領域を統合することで、専門人材の力を結集し、顧客や社会の課題解決を目指す。 みずほリサーチ&テクノロジーズは2021年4月に、みずほ情報総研とみずほ総合研究所が統合して設立された。リサーチやコンサルティングからシステム開発までを担っている。一方、システム運用は、みずほFGと日IBMが共同出資する「MIデジタルサービス」に集約している。

    みずほFGがみずほ銀行とシステム子会社の統合を検討、2026年4月をめど
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Dialog と Popover #4 | blog.jxck.io

    Intro ここまでで <dialog> 要素が標準化され、 Modal/non-Modal な Dialog がネイティブで出せるようになった。 今まで自前で実装していた z-index の指定や、フォーカスの管理、非活性化、キーボードでの処理、スタイルなども、細かい仕様がほぼ標準によってカバーされた。 Top Layer inert :modal / ::backdrop CloseWatcher Focusable Scrollers etc しかし、 <dialog> はあくまで「ユーザのインタラクションを求める」という用途で使うものであり、 role=dialog ではない、例えばちょっとしたメッセージの通知などに使うものではない。 そこで、これらの資産を活用し、より汎用的な UI を標準化しようという話が、 <dialog> の標準化の裏で並行して行われた。 Toast 最初の

    Dialog と Popover #4 | blog.jxck.io
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • フロントエンドチームのリリースサイクルとブランチ運用 - トレタ開発者ブログ

    こんにちは、トレタ VPoEの北川です。 カジュアル面談などでよく聞かれる質問として「開発プロセスはアジャイルですか?」という質問とあわせて「リリースサイクルはどれくらいですか?」という質問を受けることがあります。 そこで今回は弊社のフロントエンドチームでのリリースサイクルとそれに対応するブランチ運用を例にして紹介しようと思います。 リリーストレインによる定期リリースサイクル 弊社のモバイルオーダー・トレタO/Xのオーダーアプリチームのリリースサイクルは週1回となっています。毎週水曜日の定期リリースという形でいわゆるリリーストレイン(ReleaseTrain)の手法となっています。 背景としては、リリース前に必ずQAによる動作確認・品質確認を行なっているという点があります。また、リリース前には利用店へのリリース内容の告知準備などもあります。そのため、開発してすぐにリリースではなくリリース日

    フロントエンドチームのリリースサイクルとブランチ運用 - トレタ開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【生成 AI】Llama 3.2 が Google Cloud で利用できるようになりました #Vertex AI | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ

    はじめに こんにちは、フクナガです。 この度、Meta社が提供する基盤モデル「Llama 3.2」が Google Cloud で利用可能となりました。 参考:Meta’s Llama 3.2 is now available on Google Cloud 私のブログで Llama を取り扱ったことがないので、基的な情報とともに利用方法をご案内していきたいと思います! Llama 3.2 とは Meta 社が提供する基盤モデルです。性能の高さから話題になることも多いですが、日語性能のLLMである「Llama-3-ELYZA-JP」のベースとなったモデルとしても取り上げられています。 Gemini や Claude と並び、覚えておきたい基盤モデルの1つですね! ちなみに Claude の利用方法についても記事化しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください! 【生成 AI

    【生成 AI】Llama 3.2 が Google Cloud で利用できるようになりました #Vertex AI | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-」、和月伸宏氏の体調不良によりしばらくの間休載

    「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-」、和月伸宏氏の体調不良によりしばらくの間休載
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 社内でやっている Good & New(グッドアンドニュー)についてと Good & New 用 Web アプリを作った話

    社内でやっている Good & New(グッドアンドニュー)についてと Good & New 用 Web アプリを作った話 はじめに みなさんは「Good & New(グッドアンドニュー)」をご存知でしょうか? Good & New は、チーム内のメンバーが最近あった「よかったこと(Good)」や「新しい発見(New)」を共有する取り組みです。 弊社では、週 1 の全社定例の初めで Good & New を行っています。ちなみに弊社は全社員合わせて 6 名ほどの会社で、全員がエンジニアです。 今回は、Good & New の啓蒙と Good & New を円滑に進めるための Web アプリを紹介したいと思います。 Good & New(グッドアンドニュー) とは? Good & New は、日常の中で起こった「良いこと(Good)」や「新しい発見(New)」を共有することで、チーム全体をポ

    社内でやっている Good & New(グッドアンドニュー)についてと Good & New 用 Web アプリを作った話
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Zennの記事で紹介されていた個人開発アプリにコントリビュートをしてみた話 | DevelopersIO

    こんにちは、リテールアプリ共創部の戸田です。 今回は、Zennで見つけた興味深いアプリ「Dir Maker」に機能を追加し、プルリクエストを送った経験について共有します。 Dir Makerについて このアプリは簡単に説明すると「ディレクトリツリーを2秒で書けるアプリ」です。 Dir Makerは、テキスト入力からディレクトリ構造を視覚化することができます。プロジェクトの構造を簡単に説明したり、ドキュメントを作成する際に非常に便利なツールだと思います。 製作者様のZennの記事でもわかりやすく解説しているのでそちらもよければ読んでみてください。 Dir MakerのURL Zennの記事 Dir Makerとの出会い このアプリの第一印象は「これいいな!」でした。シンプルなUIで手軽にディレクトリツリーを作成できるので、〇〇アプリを作ってみた系のブログの執筆に便利だ!と思いました。 ブログ

    Zennの記事で紹介されていた個人開発アプリにコントリビュートをしてみた話 | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • React 19 RC で、アンケート画面を作ってみた - ENECHANGE Developer Blog

    ENECHANGEの Yuto Ono です。エンジニアリングマネージャーをしながら、フロントエンドの開発もしています。 2024年4月に、React 19 Beta がリリースされました。2024年9月現在、 React 19 はRC版となっており、正式リリース間近となっております。そこで、早めに React 19 の新機能をキャッチアップし、正式リリース時にスタートダッシュをきれるようにしたいと思いました。 最近、実務でアンケート機能の実装をしていることもあり、このようなアンケートアプリケーションを作ってみました。React 19 の機能をふんだんに使ってみましたので、その解説を書いていこうと思います。 アクション useActionState useOptimistic useフック <Context.Provider> → <Context> メタデータのサポート refを pro

    React 19 RC で、アンケート画面を作ってみた - ENECHANGE Developer Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 新卒がワンキャリアにジョインして半年間で学んだこと|ONE CAREER Tech Blog

    はじめにみなさんこんにちは!ワンキャリアの西川(X:@takashi54461358)です! 記事は、ワンキャリアにジョインして半年間で学んだことを共有するものです。入社前の経歴や、入社してからの経験を通じて、ワンキャリアでの成長環境についてお伝えします。新卒の方や、ワンキャリアにジョインしようか悩んでいる方にとって、参考にしていただけたら嬉しいです。 入社前ワンキャリアに入社する前は、情報系の大学に通っていて、授業やインターンを通じて、システム開発そのものの勉強や実践経験を積んでいました。実はパソコンやネットに格的に触れたのは大学に入ってからでした。もともと新たな世界観や体験を作ることに興味があり、ものづくりそのものが好きだったのですが、システム開発・プログラミングに大学で触れてからその面白さにどんどんハマっていきました。 何を思ってワンキャリアに入社したかワンキャリアの成長できる環

    新卒がワンキャリアにジョインして半年間で学んだこと|ONE CAREER Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • IVRyがISO/IEC 27001の認証を取得するまでの道のりを振り返ってみる|chama

    はじめにこんにちは。株式会社IVRy (アイブリー) のコーポレートエンジニアのueda (chama) です。 当社ではお客さまにより安心してサービスをご利用いただけるようにプロダクトや社内ITセキュリティの向上に努めています。 その一環で、2024年8月にISO/IEC 27001認証を取得しました! 認証の詳細に関しては以下をご参照ください。 この記事では認証取得するまでに取り組んできたことを、簡単に振り返っていきたいと思います。 取得までの流れ特別なことはなく、基に忠実に、段階的に準備を進めました。これは当初の推進メンバーにISMS構築の主担当経験者がいなかったため、教科書どおりに段階を進めるのがもっとも効果的・効率的だろう、という考えでした。 審査機関の選定 ISMSの適用範囲の決定 情報セキュリティ方針の策定 ISMS文書の作成 リスクアセスメント 従業員への教育 内部監査

    IVRyがISO/IEC 27001の認証を取得するまでの道のりを振り返ってみる|chama
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 『リネージュ』シリーズ最新作『Journey of Monarch - 君主の道』リリースに向け本格始動。事前登録受付スタート&ゲームプレイ映像もお披露目 - AUTOMATON

    NCSOFTは9月30日、『Journey of Monarch – 君主の道』の事前登録の受付を、公式サイトおよび各アプリストアにて開始した。作の対応プラットフォームはPC/iOS/Androidで、2024年第4四半期に配信予定。 作は、MMORPG『リネージュ』シリーズの最新作だ。広大なアデンワールドを舞台としつつ、これまでの同シリーズ作品とは異なるゲーム性が特徴になるという。 『Journey of Monarch – 君主の道』では、君主となって冒険をおこなう。舞台となるアデンワールドは、Unreal Engine 5を用いたフル3Dにて生き生きとした世界として表現。プレイヤーはその広大なフィールドを、複雑な操作なく自由に駆け巡ることができるという。また君主のビジュアルは、装備から旅路を共にする乗り物までをカスタマイズし、個性を表現できるとのこと。 作のゲーム内容の詳細はま

    『リネージュ』シリーズ最新作『Journey of Monarch - 君主の道』リリースに向け本格始動。事前登録受付スタート&ゲームプレイ映像もお披露目 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • AIは“コンマイ語”を乗り越えられるか 遊戯王「AI電脳戦」、開発エンジニアたちの舞台裏

    コナミデジタルエンタテインメントは9月28日、トレーディングカードゲーム遊戯王」で、AI同士を戦わせた「AI電脳戦」を実施し、その様子を1時間強の動画にまとめて公開した。2つのエンジニアチームが対戦用のAIを開発し、対戦させる様子をドキュメンタリー形式で描く。

    AIは“コンマイ語”を乗り越えられるか 遊戯王「AI電脳戦」、開発エンジニアたちの舞台裏
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』では「ベッドがなんでも解決してくれる」と脚光浴びる。ベッド無双 - AUTOMATON

    任天堂は9月26日、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』をNintendo Switch向けに発売した。作では「ベッド」がやたらと幅広く活用できるとして、さっそく注目を集めている。なお稿にはネタバレやゲーム内のスクリーンショット・クリップなどが含まれるため、留意されたい。 作は、『ゼルダの伝説』シリーズ最新作となる見下ろし型ゲームだ。舞台となるのは謎の裂け目が生じ、人々を飲み込む「神隠し」が発生したハイラル。リンクもまた裂け目に飲み込まれてしまい、ゼルダ姫が主人公として冒険を繰り広げる。 ゼルダ姫は冒険において、妖精トリィから受け取った不思議な杖「トリィロッド」を手に“カリモノ”の力を駆使。テーブルや木箱といったさまざまなオブジェクトを借りて、いつでもどこでも呼び出せるシステムが特徴だ。また倒した魔物をカリモノにすることも可能。さまざまな特性をもつオブジェクトや魔物を呼び出し、組み合わせ

    『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』では「ベッドがなんでも解決してくれる」と脚光浴びる。ベッド無双 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ミドル世代の転職動向 転職時に賃金が1割以上増えた割合は10年間で11.8pt増加 転職の背景やキャリアの築き方を事例で紹介

    ミドル世代の転職動向 転職時に賃金が1割以上増えた割合は10年間で11.8pt増加 転職の背景やキャリアの築き方を事例で紹介 株式会社リクルート(社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、ミドル世代(※1)の転職時の賃金や転職事例についてまとめましたので、ご報告します。賃金については、四半期に一度発表している「転職時の賃金変動状況」(※2)を分析し、ミドル世代における「前職と比べ賃金が明確に(1割以上)増加した転職者数の割合」の経年変化をまとめました。また、直近のミドル世代の転職事例を通じ、特徴や背景をご紹介します。 (※1)リリースでは、ミドル世代を40~59歳としています。 (※2)「転職時の賃金変動状況」は、転職支援サービス『リクルートエージェント』において、“転職者の賃金は転職前後でどのように変化しているのか”という点に着目し、「前職と比べ賃金が明確に

    ミドル世代の転職動向 転職時に賃金が1割以上増えた割合は10年間で11.8pt増加 転職の背景やキャリアの築き方を事例で紹介
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 詰めるほど膨らむ恐怖。リチウムイオン電池型のポーチ

    詰めるほど膨らむ恐怖。リチウムイオン電池型のポーチ2024.09.30 13:007,307 岡玄介 これはデザインの勝利? ノートPCや携帯ゲーム機やスマートフォンなど、あらゆるガジェットに搭載されているリチウムイオン電池。 数年使うと熱を持ちやすくなり、膨らんで最悪の場合は煙が出て発火! なんてことも有り得ます。 皆が息を呑むガジェットポーチヴィレッジ・ヴァンガードの「リチウムイオン電池パック型ポーチ」は、その怖さを逆手に取った安全なアイディア商品。

    詰めるほど膨らむ恐怖。リチウムイオン電池型のポーチ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「大きな野望を持って、小さくはじめよ」──生成AI活用の心構えと、導入時の課題や難しさ

    前半の記事はこちら 高橋一生(Kazuki Takahashi):株式会社エクスプラザ 代表取締役CEO(写真左) 複数のスタートアップの共同創業を経て、株式会社メルカリにプロダクトマネージャーとして入社。その後株式会社エクスプラザを創業し、2023年より生成AIの法人導入支援「EXPLAZA 生成AI Partner」を開始。2024年6月より、生成AIのPoC開発やAXを支援するパッケージ「ハタアゲ」、同年9月より、コンテンツ作成AI「Mark」を展開中。 宮田大督(Daisuke Miyata):株式会社令和トラベル プロダクトマネージャー(写真右) NTTコミュニケーションズのような大きな企業からメルカリや楽天のようなメガベンチャー、またエクサウィザーズのようなAIもしくはGaudiyのようなWeb3スタートアップと幅広く業界を経験。UXリサーチ、デザインなどを軸足に、現在は令和ト

    「大きな野望を持って、小さくはじめよ」──生成AI活用の心構えと、導入時の課題や難しさ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【ESLint & Rubocop】 開発チームの問題を解決したカスタムリントルールのススメ

    はじめに この記事について 株式会社COUNTERWORKS でソフトウェアエンジニアとして働いているchibaです。 この記事では開発チームが抱えていた問題を解決したリントツールへのカスタムルール導入手順についてまとめました! 対象読者 リントツールにカスタムルールを導入したい人 日々の開発者体験を改善させたい人 仕組みで問題を解決したい人 この記事に書かれていること 開発チームが抱えていた問題とその解決までの流れ カスタムリントルルールの導入手順 ESLintRubocop のカスタムルールの作成手順 開発チームが抱えていた問題について 私が所属している開発チームは ToB 向け SaaS である SHOPCOUNTER Enterprise の開発を行っており、複数の企業様に導入していただいています。 技術スタックは FE に Next.js 、BE に Ruby on Rai

    【ESLint & Rubocop】 開発チームの問題を解決したカスタムリントルールのススメ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ド・モルガンの法則を TypeScript で証明してみた

    はじめに 記事では、命題論理の定理であるド・モルガンの法則を、TypeScript を用いて証明することを目指します。 ド・モルガンの法則とは、任意の命題 P, Q について、 \neg (P \lor Q) \leftrightarrow \neg P \land \neg Q \\ \neg (P \land Q) \leftrightarrow \neg P \lor \neg Q が成り立つことを言います。 さて証明です。命題の真偽のみに興味があるので、P, Q を p: boolean, q: boolean で表現し、全パターン試してみればいいわけです。\neg は !、\land は &&、\lor は ||、 \leftrightarrow は === と対応づけることができます。 const booleans = [true, false] booleans.forEa

    ド・モルガンの法則を TypeScript で証明してみた
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • まずはイテレータ(range over func)の仕様を学ぼう - Goのイテレータ深堀りNight - newmo 技術ブログ

    はじめに こんにちは。newmoでソフトウェアエンジニアをやっている@tenntennです。 稿では、2024年9月24日(火)にファインディ株式会社主催の「Goのイテレータ深堀りNight」というイベントで登壇してきましたので、その報告と内容について紹介します。 findy.connpass.com 「Goのイテレータ深堀りNight」は、2024年8月にリリースされたGo1.23の機能の1であるrange over func(通称イテレータ)について、6人の登壇者がさまざまな角度で10分のライトニングトーク(LT)を行うイベントです。筆者は、トップバッターということで「まずはイテレータ(range over func)の仕様を学ぼう 」という発表を行いました。 登壇に用いた資料は次のリンクから閲覧ができます。 docs.google.com イテレータの導入経緯 イテレータの導入経緯

    まずはイテレータ(range over func)の仕様を学ぼう - Goのイテレータ深堀りNight - newmo 技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「ここは人間も失敗するしAIでもいいのでは」――生成AIの業務導入で外せない“幻覚”との付き合い方

    ChatGPTの登場から1年以上が経過し、生成AIへの期待は膨らむ一方だ。しかし、その実用性や具体的な活用方法を巡り、懐疑的な見方も広がっている。「幻滅期に入った」との声すら聞かれる中、金融業界では実業務に活用する動きが格化している。 米Gartnerはマルチモーダル生成AIなどが黎明期にある一方で、「大規模言語モデル(LLM)」自体は、「過度な期待のピーク期」を超え、「幻滅期」に入りつつあると見ている(米Gartnerが9月10日に発表した「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」より) アマゾンウェブサービスジャパン(AWS)金融事業開発部長の飯田哲夫氏は、業界の最新動向を次のように分析する。「生成AIの実装は、もはやPoC(概念実証)の段階を超えた。既存の業務アプリケーションに組み込み、実際の製品やサービスとして提供する段階に入っている。エンドユーザーは生成AIかどうかを意識せず

    「ここは人間も失敗するしAIでもいいのでは」――生成AIの業務導入で外せない“幻覚”との付き合い方
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 電動キックボードが海外で相次ぎ規制強化 一方日本には米大手が参入 何が起きているのか

    世界最大手の「Lime」が日上陸 「世界最大手の電動マイクロモビリティのシェアリングサービス」をうたう「Lime」が、2024年8月から東京都内の一部エリアを対象に、電動キックボードおよび、自転車のように着座できるタイプの電動シートボードのシェアリングサービスを始めています。 日国内におけるシェア交通サービスは、東京都心部など、都市部を中心に展開する「ドコモ・バイクシェア」と、郊外を中心に「HELLO CYCLING」プラットフォームで展開するOpenStreet、電動キックボードに力を入れている「Luup」が三つ巴の状況でした。 そんな中で、ドコモ・バイクシェアとOpenStreetが業務提携することが7月に発表されています。サービスエリアや自転車の投入を各社が競い合うフェーズから、競争する部分は残しつつも、提携によってユーザーの利便性を確保しつつ過当競争を防ごう、という動きがある中

    電動キックボードが海外で相次ぎ規制強化 一方日本には米大手が参入 何が起きているのか
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • LLMの日本語化はベクトル表現にも有効か?LLM2Vecにおける日本語ドメイン適応の効果 - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは! 株式会社ユーザベース スピーダ事業部の飯田です。 この記事では、テキストをベクトルに変換(エンコード)にLLMを用いる際に有効なLLM2Vecという手法を紹介します。 合わせて、LLM2Vecにおける日語ドメイン適応として、LLM2Vecの処理を日語で行った場合とLLMの継続事前学習を日語で行った場合について実験を行ったため、これを紹介します。 LLM2Vecとは LLM2Vecは、"LLM2Vec: Large Language Models Are Secretly Powerful Text Encoders"で提案された手法です。 Llamaなどで有名なLLMでは、テキストをベクトルにエンコードする際は、入力したテキストの末尾のベクトルを用いることが多いです。 これは、LLMがテキストの次の単語を予測することで事前学習を行っていることに関連があります。

    LLMの日本語化はベクトル表現にも有効か?LLM2Vecにおける日本語ドメイン適応の効果 - Uzabase for Engineers
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Gitの活用できていない機能はない?

    こんにちは。FEチームのMapleです。私たちのチームは、現在のシステムアーキテクチャを見直し、Reactを用いた新しいアーキテクチャへの移行を検討しています。今回はGitの活用できていない機能はないのか振り返ってみました。 はじめに もちろん忘れていない!って方も多いと思うのですが、今回は初心に立ち戻って読んでみてください! git reflog git reflogは、Gitが記録しているローカルリポジトリ内の全てのHEADの移動履歴を表示します。誤ってブランチを削除したり、リセットした場合でも、reflogを使って元の状態に戻すことができます。

    Gitの活用できていない機能はない?
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • AI普及で人間の役割は「発想力」へ。東京24時間AIハッカソン 2024イベントリポート | テクノエッジ TechnoEdge

    PCパーツショップのドスパラの運営元であるサードウェーブが主催する「24時間AIハッカソン Powered by GALLERIA」は9月14日から15日、「東京24時間AIハッカソン 2024」を開催しました。 2023年11月に秋葉原で第1回が開催された24時間AIハッカソンですが、2024年には5月に大阪、7月に福岡で開催済み。今年3回目となる東京24時間AIハッカソンは、池袋のeスポーツ施設LFS池袋で開催されました。 ▲左から、審査員のソニーグループ小林さん、Business Insider Japan伊藤編集長、司会の清水さんハッカソンとは、エンジニアやデザイナー、プログラマーなど主にソフトウェア開発関係者がチームを組み、特定のテーマに対して短期間で開発を行い、その成果を競うイベントのこと。似たようなイベントにアイデアソンがありますが、アイデアを競うアイデアソンとは違い、ハッカ

    AI普及で人間の役割は「発想力」へ。東京24時間AIハッカソン 2024イベントリポート | テクノエッジ TechnoEdge
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「PS5 Pro 30周年特別版」の予約は、“過去にちゃんとPS5/PS4を使ってないと応募できない”条件つき。しっかりめ転売対策 - AUTOMATON

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は9月30日、「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」の予約応募受付を開始した。公式サイトからの予約販売となる同セットには、転売対策のためか、過去にPS5/PS4をある程度利用していないと予約できない条件が設けられている。 PS5 Proは、PS5のパワーアップ版だ。今年11月7日に発売を控えている。機にはの特徴としては、GPUのレンダリングスピードが45%向上したとされ、レイトレーシング機能は2倍の性能へと強化されたという。さらに、いわゆる超解像技術として「PSSR」が採用。既存タイトルでは、『ファイナルファンタジーVII リバース』『バイオハザード ヴィレッジ』といったPS5対応作品が、PS5 Proで動かした際にパフォーマンスやグラフィック品質の向上に対応すると発表さ

    「PS5 Pro 30周年特別版」の予約は、“過去にちゃんとPS5/PS4を使ってないと応募できない”条件つき。しっかりめ転売対策 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • JAL、国内線の機内Wi-Fiで動画視聴が可能に 10月1日から 国際線は全クラスでWi-Fi無料化

    JALは9月30日、国内線の機内Wi-Fiで動画を視聴できるようにすると発表した。併せて、国際線の機内Wi-Fiを全クラスで無料化。いずれも10月1日からサービスを開始するとしている。 これまで国内線の機内Wi-Fiでは、Webサイトの閲覧やメールなどのテキスト通信が利用できた。これに加え、端末上にダウンロードすることなく、その場で再生するストリーミング配信の動画が視聴可能になる。 対象となるのは、JAL・JTA運航便、J-AIR エンブラエル190型機(E90)運航便。JTA運航便では12月下旬からサービスを開始する予定。 また国際線の機内Wi-Fiは、ファーストクラス・ビジネスクラスで時間制限なく、プレミアムエコノミー・エコノミークラスで1時間まで利用が無料になる。対象は、コードシェア便を除くJAL国際線全便。なお、動画視聴サービスの利用はできないとしている。 関連記事 JAL、LIN

    JAL、国内線の機内Wi-Fiで動画視聴が可能に 10月1日から 国際線は全クラスでWi-Fi無料化
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 『デス・ストランディング2』ゲーム内に登場するジャケットが製品化され、海外ではマッハで売り切れ。お値段約25万円ながら瞬殺 - AUTOMATON

    KOJIMA PRODUCTIONSは9月29日、アパレルブランドACRONYMとコラボしたジャケット「J91-WSDB」を国内外で発売した。『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の作中にも登場するジャケットを製品化したものだ。価格は約25万円であるが、海外では瞬く間に売り切れてしまうほどの人気となったようだ。 『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、2019年発売の『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の続編だ。主人公のサムは、人類を絶滅から救うために仲間と共に新たな旅を始め、UCA(アメリカ都市連合)を越えた未知の荒野へと向かう。 #東京ゲームショウ 2024 PlayStation Presents『DEATH STRANDING 2』Special Stage!! 初公開ゲーム映像その④ 『写真撮影イベ

    『デス・ストランディング2』ゲーム内に登場するジャケットが製品化され、海外ではマッハで売り切れ。お値段約25万円ながら瞬殺 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 東京ゲームショウ、4日間で27万4739人が来場 コロナ禍前の水準に

    CESA(コンピュータエンターテインメント協会)は9月29日、幕張メッセで開催した「東京ゲームショウ2024」(26~29日)の総来場者数が27万4739人だったと発表した。コロナ禍の制限がある中で開催した2022年(13万8192人)のほぼ倍となり、コロナ禍前の19年(26万2076人)や18年(29万8690人)に匹敵する数字となった。 今回は過去最多となる44の国と地域から985の企業や団体が出展し、家庭用ゲーム機を始め、PCなど様々なプラットフォームに向けた新作タイトルが登場した。イベントステージでは「日ゲーム大賞2024」の授賞式も行われた。 オンラインでは20の公式番組をYouTubeやX、ニコニコといったプラットフォームで配信。中国向けにDouYuやbilibiliと、また欧米向けにはIGNと連携して配信した。オンライン会場の来場者や公式番組の視聴者数は後日発表する。 商談

    東京ゲームショウ、4日間で27万4739人が来場 コロナ禍前の水準に
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Google Docsでイベント配布用冊子の組版データを作成する技術 - KAKEHASHI Tech Blog

    技術広報の941です。カケハシはPyCon JP 2024にスポンサーをし、ブースにて「カケハシ式、チャートでわかるふりかえりの技法」という冊子を作成し配布しました。普段はデータばかりを取り扱っているので、というリアル媒体に関わることが少ないためなかなか苦労しました。 実際に配布した冊子 この記事では、イベントで配布するための冊子を印刷するためのデータ(組版といいます)を、Google Docsで作成する際に気をつけるべきポイントについて共有したいと思います。 この記事は秋の技術特集 2024の19記事目です。 組版とは Google Docsで作成するメリット Google Docsで作った組版データでハマりやすいポイント 入稿時に気をつけたいポイント 組版とは 文字や画像や表などの要素を配置して、読みやすく視覚的に効果的なデザインに仕上げる技術やプロセスのことを組版といいます。主に印

    Google Docsでイベント配布用冊子の組版データを作成する技術 - KAKEHASHI Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Software Design 2024年9月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第5回 キャパシティコントロール可能なカートシステム - ZOZO TECH BLOG

    はじめに 技術評論社様より発刊されているSoftware Designの2024年5月号より「レガシーシステム攻略のプロセス」と題した全8回の連載が始まりました。 ZOZOTOWNリプレイスが順調に進む中始まった「カート決済機能」のリプレイス。第5回では、始動の経緯と、システムの安定稼働につながる大きな改善をもたらしたキューイングシステムの導入について解説します。 目次 はじめに 目次 ZOZOTOWNカート決済リプレイスの始動 体制変更 カート決済サービスの将来像 ジレンマと優先順位 スケールアップ戦略だけでは防ぎきれなくなった障害 キューイングシステムの導入 Kinesis Data Streamsの採用理由 First In First Outでのキャパシティ Kinesis Client Libraryを利用した開発工数の削減 システムのポイント 過熱商品専用のKDSを作成 既存

    Software Design 2024年9月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第5回 キャパシティコントロール可能なカートシステム - ZOZO TECH BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Nintendo Switch版『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』は、“ライティング全部作り直し”の気合移植に。名手Engine Softwareが手がける - AUTOMATON

    『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』のNintendo Switch向け移植は、Engine Softwareが担当するという。『リトルナイトメア』シリーズのNintendo Switch版移植などを手がけてきた、実績あるスタジオだ。 作は、アドベンチャーゲーム『ライフ イズ ストレンジ』シリーズの最新作だ。PCSteam)およびPS5/Xbox Series X|S向けに、10月30日に発売予定。また発売日は未定ながら、Nintendo Switch向けにも発売が予定されている。 作の開発を手がけるのはDeck Nine。シリーズ作品としては、『ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム』や『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』を手がけたスタジオだ。作では、DON’T NODが手がけたシリーズ第1作の主人公であるマックス・コールフィールドが成長した

    Nintendo Switch版『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』は、“ライティング全部作り直し”の気合移植に。名手Engine Softwareが手がける - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)が東京ビッグサイトで行われる展示会「ビジネスイノベーション Japan 2024 秋 東京」へ出展

    対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供する株式会社IVRy(社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、展示会「ビジネスイノベーション Japan 2024 秋 東京」内の「経営支援 EXPO」に出展することをお知らせいたします。 「ビジネスイノベーション Japan 2024 秋 東京」とは ビジネスイノベーション Japanは、VUCA・ニューノーマル時代に直面する企業の経営課題を解決するための多彩なソリューションが一堂に集う総合展示会です。 企業や店舗の経営層、経営企画、事業責任者、SDGs推進担当者、総務・人事担当者などが、経営課題解決に役立つ多彩な製品やサービスを比較検討したり、また豪華な講師陣によるセミナーで最新トレンドを学んだりできます。 また、実際の展示会と並行して、オンラインでセミナーの視聴や出展企業の製品資料のダウンロードができ

    対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)が東京ビッグサイトで行われる展示会「ビジネスイノベーション Japan 2024 秋 東京」へ出展
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • AIエンジニアが挑む“政治革命” 安野貴博氏が目指す大規模言語モデルによる次世代民主主義

    AIエンジニア起業家、SF作家という異色の経歴を持つ安野貴博氏が、2024年東京都知事選で実践した「デジタル民主主義」。従来の一方通行の選挙戦略を覆し、AIテクノロジーを駆使した双方向のコミュニケーションで15万票を獲得しました。その革新的な手法と、これからの政治のあり方について、「Developer eXperience Day 2024」で語りました。全2回。 安野貴博氏の経歴と都知事選出馬の背景 安野貴博氏:では、日は「チーム安野が目指すデジタル民主主義」というお題で話をしたいと思います。 (スライドを示して)まずは安野が誰かという話からすると、今まで3つの職業をやってきました。1つがAIエンジニアで、東京大学の工学部の松尾研究室を卒業したあとにAIエンジニアをしていました。その次にやったのが企業家で、AI技術を使った技術系のスタートアップを創業して、過去に会社を2社立ち上

    AIエンジニアが挑む“政治革命” 安野貴博氏が目指す大規模言語モデルによる次世代民主主義
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • なんでReact Hook Formを使うの?

    はじめに この記事では、Reactを使用した従来のフォーム作成と「React Hook Form」を使ったフォーム作成の違いを比較します!また、React Hook Formを使用する理由と基的な使い方について説明します。 対象読者 この記事は、Reactを使っていて、楽にフォーム管理をしたい方向けです。 筆者はまだReact歴が浅いので、間違いがあればコメントで訂正お願いします>< 今までの React のフォームの実装方法2パターン Reactでフォームを扱う際には、「制御コンポーネント」と「非制御コンポーネント」という2つのアプローチがあります。これらは、フォームの状態をどのように管理するかによって異なります。 制御コンポーネントと非制御コンポーネント 制御コンポーネント Reactの状態(useStateなど)でフォームの入力を管理したものです。フォームの入力が変わるたびに状態が

    なんでReact Hook Formを使うの?
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • モブプロへの苦手意識をどう攻略するか - FURYU Tech Blog - フリュー株式会社

    こんにちは。 ピクトリンク事業部開発部 開発2課 に所属しています松です🐹 とあるレトロスペクティブ*1で、モブプロ*2に上手く参加できていない旨の付箋を残した際に、書籍『モブプログラミング・ベストプラクティス』を紹介していただきました。 読んでみて、そもそも間違って解釈していたこともあったし、またそれを改善するためのTRYを改めて自分の中で考えることができたので、今回はその内容をまとめてみたいと思います! はじめに📚 2章 2.3.2 タイピストの仕事 2章 2.4 モビングインターバル 3章 モビングと人 6章 6.3 モブに誰を参加させるべきか 7章 7.4.2 出入りする時の中断 まとめ✏️ はじめに📚 現在私が所属しているチームでは、実装は基ペアプロまたはモブプロで行っています。 ペアプロ・モブプロの割合で言うと、(私の場合は)8~9割がペアプロです。 いやいや、ほとん

    モブプロへの苦手意識をどう攻略するか - FURYU Tech Blog - フリュー株式会社
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • オンボーディングスケジュールを整備した話 - ユニファ開発者ブログ

    こんにちは、ユニファQA課のえりです。 今年の3月に入社して、あっという間に7か月が過ぎ去っていきました。 今回は私がユニファのQAチームに参画して取り組んだものの1つ、オンボーディングスケジュールの整備ついて書きたいと思います。 ■オンボーディングの進み方、当時感じたこと まずユニファではプロダクトが多数あり、その各プロダクトに担当QAを配置するような体制になっています。 私も入社後にその内の1つのプロダクトを担当することになり、そのプロダクトのキャッチアップからすることになりました。 しかし、私が入社したころはある程度準備するものやレクチャー内容が特にスケジュール化されておらず、 五月雨式にインプットが行われていたため、自分がいつまでに何をどこまで理解したらよいか、明日は何をした良いのか日々のゴールが見えない状態でした。 分からないことは質問できる環境はあるものの、明日何をすればよいの

    オンボーディングスケジュールを整備した話 - ユニファ開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • US配列のmacで入力ソースを切り替える

    US配列のMacでABC入力と日本語入力を切り替えたい場合、以下の4つの方法があります。 地球儀キーを押す ^ + スペースを押す Caps Lockを押す 英数/かなキーを押したことにする 地球儀キーを押す US配列のMacの場合、キーボード左下にある地球儀キーを押すことで入力ソースを切り替えられます。 MacBook体のキーボードやMagic Keyboardを使っている場合、一番簡単な方法です。 ^ + スペースを押す 標準設定では、^ (Control) + スペースを押すことで入力ソースを切り替えることができます。 変更したい場合は、設定を開き「キーボードショートカット...」から入力ソースのカテゴリーを選択し、キーの割り当てを変更できます。 Apple以外のキーボードを使っている場合には、こちらの方法が有力です。 Caps Lockを押す 設定を変更することで、Caps Lo

    US配列のmacで入力ソースを切り替える
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • - 生成 AI はいよいよ「社会実装」へ - Generative AI Summit Tokyo '24 Fall 開催

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    - 生成 AI はいよいよ「社会実装」へ - Generative AI Summit Tokyo '24 Fall 開催
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Next.js (App Router) + Apollo ClientでのGraphQLクライアント実装 - NRIネットコムBlog

    記事は  Reactウィーク  5日目の記事です。 📍  4日目  ▶▶ 記事   📱 はじめに 利用するツール Next.js (App Router) Apollo Client GraphQL-Codegen 前提 実装 型定義コードの自動生成 Apollo Clientの設定 実際にクエリを実行してみる Query Mutation この構成にして良かったこと まとめ はじめに こんにちは、NRIネットコムの辻下です。普段はアプリ担当エンジニアとして仕事をしています。(最近フロントエンドにも挑戦中...) 最近業務でNext.js (App Router) + Apollo ClientでWebアプリケーションでのデータフェッチを実装する機会がありましたので、今回はその実装方法について手短に書いていこうと思います。 利用するツール Next.js (App Router)

    Next.js (App Router) + Apollo ClientでのGraphQLクライアント実装 - NRIネットコムBlog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【Microsoft×生成AI連載】週次連載完結! - JBS Tech Blog

    Microsoft CopilotやAzure OpenAI Serviceなど、Microsoft製品の生成AIについて盛り上げたいという想いから週次連載企画を開催してきましたが、ついに3ヶ月の連載期間を最後まで完走しました! ここまで連載してきたメンバーには感謝をしつつ、今回の企画の簡単な振り返りをしてみたいと思います。 連載記事一覧 Microsoft Copilotで簡単な分析をしてみる Microsoft Copilotへの分析の依頼 Microsoft Copilotの分析結果 今後に向けて 連載記事一覧 今まで投稿した記事の一覧はこちらです。 【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】障害やエラーの報告をCopilotに任せてみた 【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】Microsoft OneNoteMicrosoft Copilotを使ってみた 【M

    【Microsoft×生成AI連載】週次連載完結! - JBS Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • チームトポロジーを読んで社内に共有した話 - OLTA TECH BLOG

    こんにちは。OLTAの柴田です。 おじさんは筋トレ、ランニング、登山が好きなのがずっと不思議だったのですが、僕も35を超えたら全部始めていました。時間の流れを感じます。 それはそれとして、先日、チームトポロジーというを読んで社内に共有しました。せっかくなので、テックブログにもまとめて共有しようと思います。先日とはいっても数ヶ月前なのですが・・ チームトポロジーとは 最近(とはいっても2021年。原は2019年です)出版されたの名前です。ソフトウェア開発に特化した組織設計論で、原則+パターンのようになっていて、デザインパターンみたいな感じです。マシューさんというコンサル会社の人が書いています。なので、Google流〇〇のような組織のコンテキスト依存が強いより汎用的だと思いました。汎用的な代わりに抽象的です。どう実践するかは自分で考える必要があるなと思いました。 また、ソフトウェア開発

    チームトポロジーを読んで社内に共有した話 - OLTA TECH BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 生成AIを導入しても“社員が使わない” 「生成AIプロンプト道場」の奮闘

    生成AIを活用する企業が増えている。デロイトトーマツグループの調査によれば、プライム企業の9割弱が生成AIを導入済みだという。だが導入したはいいものの、実際に「活用」できているかを見ていくと、話は変わってくる。DX推進企業のテックタッチの調べによれば、生成AIを活用している1000人以上の大企業のうち、職場で生成AIを活用できているのは約1割という結果に。 大企業を中心にこうした課題を抱える企業が少なくない中、独自の社内プロモーションによって生成AIの利用者を伸ばしたのが、資産運用会社のアセットマネジメントOneだ。同社では、2割台で横ばいが続いていた社内生成AI利用率が、8月末に41%に上昇したという。 どのような取り組みによって利用率を伸ばせたのか。生成AIをいかにして社内活用しているのか。同社DX推進グループマネージャーの立花慶寛さんが、ソフトバンク主催の「生成AIユーザーコミュニテ

    生成AIを導入しても“社員が使わない” 「生成AIプロンプト道場」の奮闘
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「自動運転システムは人間の運転より衝突事故率が84%低い」 Alphabet傘下のWaymoが自動運転車がもたらす影響を調査

    「自動運転システムは人間の運転より衝突事故率が84%低い」 Alphabet傘下のWaymoが自動運転車がもたらす影響を調査:飲酒運転や居眠り運転、脇見運転のなさが低い事故率につながる? Alphabet傘下の自動運転システム開発企業Waymoは、Waymo Driverの事故率と人間の事故率を比較した調査結果を公開した。Waymoの自動運転技術がもたらす交通安全への影響を多角的に検証している。

    「自動運転システムは人間の運転より衝突事故率が84%低い」 Alphabet傘下のWaymoが自動運転車がもたらす影響を調査
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Meta、「Llama 3.2」を公開 新たに追加されたビジョンモデルと軽量モデルはどう使える?

    Metaは2024年9月25日(米国時間)、同社の大規模言語モデル(LLM)の最新版「Llama 3.2」を発表した。 7月にリリースした「Llama 3.1」では、80億(8B)、700億(70B)、4050億(405B)パラメーターの3モデルを提供していたのに対し、Llama 3.2では、中小規模のビジョンモデル(11Bと90B)と、エッジデバイスやモバイルデバイスに搭載可能な軽量のテキスト専用モデル(1Bと3B)の計4モデルをラインアップしている。 これらのモデルはllama.comとHugging Faceで公開されており、Metaの幅広いエコシステムを構成するパートナーのプラットフォーム上ですぐに開発に利用できる。これらのパートナーにはAMDAmazon Web Services、Databricks、Dell Technologies、Google Cloud、Groq、IB

    Meta、「Llama 3.2」を公開 新たに追加されたビジョンモデルと軽量モデルはどう使える?
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 住宅ローンで「2兆円目指す」 住信SBIネット銀はなぜ、大躍進しているのか?

    ネット銀行という看板を掲げる同行だが、意外にもその成長を支える主力は店舗型の銀行代理業者だ。2015年に開始したこの戦略により、全国に約100店舗を展開。「2023年度の実行額は7000億円から8000億円に達した」と寺田氏は明かす。 販売チャネルの内訳を見ると、銀行代理業者が58%、直販(提携デベロッパー経由)が36%、オンラインが6%となっている。ネット銀行でありながら、実は対面チャネルも含めた総合的な戦略で成長を遂げてきたわけだ。 もう一つ、同行の躍進を支える柱が商品開発だ。団体信用生命保険の付帯条件の見直しでは業界に先駆けて全疾病保障を無料で基付帯にした。さらに2023年8月には、業界でも珍しい借入期間最長50年の住宅ローンの取り扱いを開始。話題を呼んだ。「九州や沖縄では普通だった超長期ローンを、全国どこでも利用可能にした」(寺田氏)という。 ネットと対面、両方の強みを生かしたハ

    住宅ローンで「2兆円目指す」 住信SBIネット銀はなぜ、大躍進しているのか?
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 経理からテクニカルライターに異動して学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、テクニカルライターチームのAhiuru-kunです。このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの4目の記事です。 今回は、元々経理だった自分がテクニカルライターにキャリアチェンジした経緯と、その後感じたことをお話しします。 これまでの経歴 経理職として計9年ほど働いてきました。サイボウズには5年ほど前に中途入社しました。 経理業務は、(ざっくり書くと)会社全体から数字を集めて、見やすくして、報告するのが仕事です。そんな業務をする中で、もっと自分が興味のある、好きなプロダクトやサービスに貢献したいと思うようになりました。 サイボウズへの転職を決心した理由も、サイボウズのプロダクトが前職の頃から好きだったからです。 テクニカルライターになったきっかけ 結論、偶然です。 サイボウズには「大人の体験入部」1という制度があります。社内向けに各チームの求人情報を公開する

    経理からテクニカルライターに異動して学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ソースコードを見るより動かしたほうが手っ取り早いとき

    記事はわたしの過去のしょうもない失敗談を題材に、ソフトウェアの挙動を確かめたいときに、初手を何をするかを考えるきっかけとなれば嬉しいなと思って書きました。話を簡単にするために調査方法を「ソースコード調査」「動作確認」の2つだけ書いていますが、実際にはもっと多くの手段を使える場合があります。 むかしむかし、仕事で先輩から「LinuxカーネルのAという機能が、Bという起動オプションを付けたときに失敗するという報告がupstreamであったらしいんだけど、うちのサーバでも起きうるかどうか確認しておいて」と言われました。わたしはLinuxカーネルのソースコードを見て、そういうケースがあるかどうか確認していました。ハードウェア依存のコードが多かったため、確認が大変でした。 わたしが苦戦しているのを見て、先輩が声をかけて状況を聞いてくれました。状況を説明をし終えたわたしへの先輩の「それ、コード読む前

    ソースコードを見るより動かしたほうが手っ取り早いとき
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【T3 Stack】技術記事をストックして学びの記録を残せるアプリを個人開発しました!

    はじめに ZennやQiitaの記事、後で読もうと思ってつい忘れてしまうことはありませんか? 今回、技術記事を保存して進捗管理ができ、学びの記録を残せるアプリを個人開発しました! 背景 最近、T3 Stackに関する記事をたくさん投稿してきましたが、応用として実際にアプリを作ってみたいと思っていました。 モチベーションを保ちながら、簡単にできるものを探している中で、「後で読もうと思った技術記事を管理できるアプリがあったら便利」というアイデアをいただき、確かに自分でも欲しいし簡単に作れそう!と思ったのでこのアプリを開発することにしました! 私自身、後で読もうと記事をストックしても結局読まなかったり、内容を忘れてしまうことがよくあるため、感想やメモを残せる機能も追加しました。 サービス紹介 このアプリでは、技術記事やブログ、公式ドキュメントなどのURLを入力して保存できます。 また、todoア

    【T3 Stack】技術記事をストックして学びの記録を残せるアプリを個人開発しました!
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • LLMの日本語ロールプレイ能力を計測するベンチマーク「Japanese-RP-Bench」の概要と評価結果などのまとめ

    はじめに LLMのマルチターン対話における日語ロールプレイ能力を計測するベンチマーク「Japanese-RP-Bench」を構築し、以下のリポジトリにて公開しました。 記事では、構築に至った経緯やベンチマークの概要、評価結果などをまとめます。ベンチマークの実行方法についてはリポジトリをご確認ください。 また、結果だけを見たい方は結果のセクションをご覧ください。 概要 構築に至った背景 今回、以下のような背景・考えからこのベンチマークの構築に至りました。 LLMのロールプレイ的な用途での需要は比較的高いが、このタスクでの性能を計測するようなベンチマークが現状日語では存在しない Japanese MT-BenchにはRoleplayのカテゴリが存在するが、大したロールプレイにはなっていない ロールプレイタスクに限らず、「対話の楽しさ」のような抽象的なものを測ろうとするオープンなLLMベン

    LLMの日本語ロールプレイ能力を計測するベンチマーク「Japanese-RP-Bench」の概要と評価結果などのまとめ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 能登半島地震の被害額が判明

    2024年1月1日に発生した能登半島地震による被害額は、通信4社で合計200億円超に上ることが取材で判明した(表1)。 被害額が最も大きいのはNTTだ。今後の復興方針にも左右されるが、2024年3月期時点でモバイルと固定を合わせて150億円程度を見込んでいる。島田明社長は2024年2月の決算説明会で「(熊地震から推定して)100億円ほどかかる」との見通しを示したが、大きく上回った。 残りの3社はこれまで公表した数値から大きく変わっていないとする。KDDIは「数十億円規模」、ソフトバンクは「推定20億円前後」、楽天モバイルは「推定15億円程度」といった具合だ。KDDIの示す数十億円が20億円以上と想定すると、被害額は通信4社合計で200億円を超えることが確実となっている。 携帯電話基地局は839局停波 総務省が2024年7月に公表した2024年版の情報通信白書によれば、能登半島地震を受け、

    能登半島地震の被害額が判明
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「ADHD」と「キケン行動を取る人」には共通する遺伝子変異があった! - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

    ADHDの遺伝的素因を持つ人は、キケン行動に走りやすくなる遺伝子も備えているかもしれません。 中国・中南大学はこのほど、「ADHD」あるいは「リスクテイク行動」の性質があると診断された人々を対象に遺伝子調査を実施。 その結果、両者の間には共通して存在する遺伝子変異が複数あることが判明しました。 これは「ADHDの人はキケン行動に走りやすく、キケン行動を取る人はADHDになりやすい可能性がある」ことを生物学的に示した成果です。 研究の詳細は2024年4月9日付で学術誌『Journal of Affective Disorders』に掲載されています。

    「ADHD」と「キケン行動を取る人」には共通する遺伝子変異があった! - 科学ニュースメディア!ナゾロジー
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • AI活用の障壁であるアノテーションの自動化でパナソニックHDとFastLabelが協業

    AI活用の障壁であるアノテーションの自動化でパナソニックHDとFastLabelが協業:人工知能ニュース(1/2 ページ) パナソニックHDとFastLabelは、パナソニックグループのAI開発の効率化を目的とし協業を行う。AIプロセス全体の効率化とともに、パナソニックHDが開発するマルチモーダル基盤モデル「HIPIE」とFastLabelのData-Centric AIプラットフォームを統合し、自動アノテーションモデルとして構築する。

    AI活用の障壁であるアノテーションの自動化でパナソニックHDとFastLabelが協業
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 「やりがいか年収か」の議論に惑わされない仕事の選び方 やりたいことがない人のためのキャリア形成のヒント

    企画、「キャリアをピボットした人の哲学」では、インタビュイーにこれまでの人生を折れ線グラフで振り返っていただき、その人の仕事観や人生観を深掘りしていきます。 今回は、公益財団法人 山田進太郎D&I財団COOで、無職〜社長まで経験された石倉秀明氏に、今までの人生を振り返っていただきました。記事では、やりたいことがない人のためのキャリア形成のヒントを語ります。 前回の記事はこちら DeNA時代の新規事業の失敗から学んだこと ——前回、石倉さんのキャリアの転換点についておうかがいしました。リブセンスでの上場経験がおありですが、DeNA時代は新規事業で失敗してきたとのこと。この対照的な経験で、どういったことを学ばれましたか。 石倉秀明氏(以下、石倉):うーん。直属の上司とその上の役員と一緒に考えてきて「これでいこう」となったのに、取締役に何かを言われたら、急にはしごを外されるような体験をしまし

    「やりがいか年収か」の議論に惑わされない仕事の選び方 やりたいことがない人のためのキャリア形成のヒント
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 機械学習の先にある“未開拓領域”への挑戦 リクルートが取り組む「数理最適化」の最前線と将来性

    リクルート入社の経緯 竹迫良範氏(以下、竹迫):パネルディスカッションのテーマに移れればと思います。まず1つ目ですが、梅谷先生は大阪大学でいろいろな研究をされていましたけれども、リクルートに入社された経緯について改めてお聞かせいただいてもよろしいでしょうか? 梅谷俊治氏(以下、梅谷):はい。まさにそれが今日のメインテーマのような気もしますけれども。ちょうど今から10年前ぐらいのことなんですけれども、その前後ぐらいから、企業の方から「実問題を解きたい」というご相談を受けたり、友人コンサルタントに「ちょっとこういうので困っているんだけれども」という相談を受ける機会が増えました。 わりと共同研究とか、産学連携というか、そういう機会が増えてきたという感じでした。そうこうしているうちに、先ほど質問にあったオペレーションズ・リサーチ学会に行った時に、リクルートの今のデータ推進室の西村さんが、まさに先

    機械学習の先にある“未開拓領域”への挑戦 リクルートが取り組む「数理最適化」の最前線と将来性
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ゴミのような情報を入れれば、出てくる情報もゴミ 企業が陥りかねない「AIのゴミ屋敷」化の落とし穴

    世の中に生成AIが普及していく中で、多くの企業が「どのように利益を生み出すか」という課題に直面しています。株式会社ベルシステム24のイノベーターズラウンジでは、「AIのゴミ屋敷脱出大作戦」と題したウェビナーが開催されました。ゲストには、先進的なデータ運用やAI活用の取り組みで注目されるリバネス社CIOの吉田丈治氏が登壇し、生成AIへの期待や今後の課題について対談を行いました。前編では、企業のAI活用の前に立ちはだかる「情報の量と質」の問題を語ります。 AIやデータのエキスパート、リバネス社のCIOが登壇 川崎佑治氏(以下、川崎):みなさんお集まりいただき、ありがとうございます。(日のテーマは)「AIのゴミ屋敷脱出大作戦」。「AIのゴミ屋敷ってなんだ?」というところも含めて、お届けできればと思っております。 ベルシステム24は、イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支えると掲げ

    ゴミのような情報を入れれば、出てくる情報もゴミ 企業が陥りかねない「AIのゴミ屋敷」化の落とし穴
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 3600年前のミイラに付着していた謎の白い物質の正体が「世界最古のケフィア」だったことが判明

    中国のミイラから回収された物質が、考古学史上最古の「ケフィアチーズ」だったことがわかったとの論文が発表されました。これは、ケフィアが現代のロシアに位置する北コーカサス地域のみを起源とするという定説に疑問を投げかける発見とされています。 Bronze Age cheese reveals human-Lactobacillus interactions over evolutionary history: Cell https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(24)00899-7 Bronze Age Chinese cheese found next to mummies is world's most ancient at 3,600 years old - Scimex https://www.scimex.org/newsfeed/br

    3600年前のミイラに付着していた謎の白い物質の正体が「世界最古のケフィア」だったことが判明
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • LP の QA テスト観点 - Qiita

    背景 実務で LP の QA を実施した。 LP の QA は初めてだったので、今回出したテスト観点を残しておく。 テスト観点 デザイン アニメーション 画像 文言 遷移 デバイスごとの表示 多言語切り替え エラーページ OGP GA 各観点の所感 デザイン デザイナーに確認してもらえるなら、デザイナーに QA 実施してもらうべきと思う。(デザイン QA) QA がデザインをチェックする( figma とかで作られたデザインと LP のデザインをチェックする)とかはできる。が、単なる見た目の比較とかちょっとした違和感とか感覚ベースになる。 デザインは、デザインを作った人に見てもらうのがよい。 アニメーション これも基的にデザイナーが見るで良いと思う。 アニメーションは変な動きとかしてるとすぐわかるので、デザインよりは QA も自信を持って確認はできそう。 画像 仕様として定義されている画

    LP の QA テスト観点 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 子供3人育てたいならマネージャーになりなと言われた話 - Qiita

    はじめに この記事では、ワークライフバランスとキャリアの両立について、家族との時間を大切にしながら仕事も楽しむための私の選択について書きます。 上司から言われた言葉 「子供3人育てたいならマネージャーになりな」 20代後半の飲み会の帰り。駅構内で言われた言葉。 酔っ払いの上司から言われた言葉は話半分で聞いていましたが、ふとした時に何度も思い出す言葉となっています。 マネージャーになりたい? 昇格すると雑務が増える、面倒なことが増える、トラブル対処で大変そう。そもそも昇格によいイメージは全くなく、多少の給与はあがってもそれを引き換えに辛すぎるなという印象でした。 そもそも、楽しそうにマネージャーやっている人がいなかったです。 (会社の問題?全体でどうだったか不明ですが、少なくとも私からはそう見えてました) そして、自分の周りに小さな子供を育てながら、マネージャーをしている女性は見当たりません

    子供3人育てたいならマネージャーになりなと言われた話 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 知識より学ぶ力 OpenAI幹部が示す生成AIの未来 - 日本経済新聞

    グーグルなど米ビッグテックと有力スタートアップによる生成AI人工知能)の開発競争が激しさを増している。回収できないほど投資が膨らみ、「バブル」だとする声も出る。生成AIはどこに向かい、どんな経済価値を生み出すのか。世界的生成AIブームの震源地、米オープンAIのブラッド・ライトキャップ最高執行責任者(COO)に聞いた。――米有力ベンチャーキャピタル(VC)幹部が、投資が回収しきれない規模に膨ら

    知識より学ぶ力 OpenAI幹部が示す生成AIの未来 - 日本経済新聞
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • SBOM活用の難所となるツール選び、失敗しないためのポイントを徹底解説

    企業におけるソフトウエアのリスク管理はSBOM(Software Bill of Materials、エスボム)をつくるところから始まる。手作業でのSBOM作成も可能ではある。だが、何百個というコンポーネントの情報を収集したり、ソフトウエアのアップデートの度に繰り返しSBOMを作成したりする必要があるのであれば、効率性の観点からツールの活用を勧めたい。現在、市場には多くのツールが存在する。開発手法や目的によって適切なツールを選定する必要があるが、何を基準にツールを選び、どのように活用すればよいのか。疑問に答える。 適切でないツールを選定すると解析できない事態に 現在、市場には様々な種類のSBOM関連ツールが存在する。SBOMのために開発されたツールもあれば、元々は別の目的で開発されたツールが、昨今のSBOM普及に伴ってSBOM関連機能をサポートし始めたケースもある。機能や性能も様々で、自組

    SBOM活用の難所となるツール選び、失敗しないためのポイントを徹底解説
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • AI活用は攻めと守りのバランスが大切、GOでの使い方を教えよう

    特集の最終回はGOIT戦略部がAI人工知能)とどう向き合っているかをお話しします。当社はAIを攻めと守りの2軸で使う技術として捉えています。その上で、IT部門自身がまずAIを理解して使いこなせるようにしてから、社内に展開しました。 ガイドラインを整備 IT部門がAIを使い理解する中で「守り」として考えるべきポイントが見えてきたため、2024年春にGOAIガイドラインとして策定しました。社員が生成AIサービスを使うに当たって、どのような情報をAIに渡してよいのか/いけないのかをまとめてあります。具体的には、禁止事項、取り扱い不可のデータ、出力されるデータの取り扱い方針、出力データを利用するに当たっての一般的な注意事項、AI生成物の管理などを明確にしました。 一例として、取り扱い不可のデータとしては、次のようなものを定義しています。「個人情報」「経営に関する重要なデータ」「営業上の秘密

    AI活用は攻めと守りのバランスが大切、GOでの使い方を教えよう
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 世界最大の認証局Let's EncryptがOCSPサポート停止、企業ユーザーにも影響

    Webサーバーで使うサーバー証明書の発行数が世界最多の認証局Let's Encrypt(レッツエンクリプト)は2024年7月23日、衝撃的な声明を発表した。サーバー証明書の有効性を確認するメジャーなプロトコル「OCSP(Online Certificate Status Protocol)」のサポートを終了する意向を示したのだ。

    世界最大の認証局Let's EncryptがOCSPサポート停止、企業ユーザーにも影響
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 実証実験が進むレベル4「高度運転自動化」、レベル3と何が違うか

    『日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術』は日経BPの専門誌編集長・ラボ所長が有望技術100件を厳選し、専門誌記者らの取材を基に分かりやすく解説した一冊だ。「日経クロステックNEXT 東京 2024」(2024年10月10~11日、東京国際フォーラム)では同書と連動した講演を行い、専門誌記者らがキーワードに関する最新動向を解説する。そのテーマの1つ、自動運転を取り上げる。 自動運転は自動化の度合いに応じてレベルが定義されている。国土交通省の定義では、レベル1「運転支援」、レベル2「部分運転自動化」、レベル3「条件付運転自動化」、レベル4「高度運転自動化」、レベル5「完全運転自動化」(完全自動運転)である。レベル3は既に対応した市販車が登場しており、レベル4の自動運転を実現すべく実証実験が行われている。 レベル3の自動運転において、運転主体はシステムだが、作動継続が困難な場合

    実証実験が進むレベル4「高度運転自動化」、レベル3と何が違うか
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 続・TypeScriptの`never`と`unknown`

    はじめに 先日公開した記事では、部分型関係を導きの糸としてkeyof neverとkeyof unknownの定義を説明しました。存外に多くの方に読まれ著者としては嬉しい限りです。味をしめた今回は、前回の記事でやり残した感のあるneverとunknownそのものの振る舞いについて補足を加えたいと思います。 具体的には、neverとunknownの部分型関係における特殊な立ち位置について、図解を交えた解説を試みます。neverは全ての型の部分型であり、unknownは全ての型の上位型です。この性質を理解すると、|と&にneverやunknownをわせたときの挙動も理解しやすくなります。また、distributive conditional typeにおけるneverの振る舞いも統一的な解釈が与えられることになります[1]。 なお、前回の記事は読まれていることを前提とさせていただきます。 n

    続・TypeScriptの`never`と`unknown`
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 現場で使えるTanStack Table

    Headless UIライブラリのTanStack Tableで多機能なテーブルを作る方法を解説します。書で解説している内容をもとに作ったテーブル一覧は下記をご参考ください。 https://tanstack-table-two.vercel.app/

    現場で使えるTanStack Table
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【Next.js】useTransitionを使ったServer Actionsの二重押下防止

    はじめに Next.js個人開発を行なっている中で更新ボタンを何度も押せてしまう!という致命的なバグを検出し修正したので記事にしました。 更新処理はServer Actionsを使用しています。 Server Actionsの任意の状態(今回はエラー有無やメッセージ)をuseFormStateで、更新処理の進行状態をuseTransitionで管理しました。 使用しているバージョン Server ActionsとuseFormState Server ActionsはNext.js 13.4以降で導入された機能で、フォームの送信やデータの更新などのサーバーサイド処理をClient Componentsから直接呼び出すことができます。 useFormStateはアクションの状態を管理するためのフックです。

    【Next.js】useTransitionを使ったServer Actionsの二重押下防止
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Reactとts-patternの組み合わせを考える🤔

    紹介すること Reactにおけるts-patternの使用がもたらすメリットとデメリットを、可読性やパフォーマンスの観点から考察します。 また、ユースケースやデメリットにどのように対処すべきかについても考察します。 Reactとパターンマッチ Reactは、関数型プログラミングのエッセンスをふんだんに取り入れているUIライブラリだと思います。 宣言的なUIを持ち、純粋性を重視することから、Reactは関数型プログラミングに近い概念を採用しています。 パターンマッチは、関数型言語の一つの機能として知られています。 フロントエンド開発ではビジネスロジックを書く機会が少ないため、パターンマッチは過剰と感じられることがありますが、状態によってUIが変わるReactでは、意外とパターンマッチと相性が良いのではないかと予想しました。 ts-pattern ts-patternは、TypeScript

    Reactとts-patternの組み合わせを考える🤔
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Amazon.co.jp: [作って学ぶ]ブラウザのしくみ──HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側: 土井麻未: 本

    Amazon.co.jp: [作って学ぶ]ブラウザのしくみ──HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側: 土井麻未: 本
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 【Misskey】SNSの投稿をWebサイトに埋め込むためのウィジェットを作った話【Vue.js】

    分散型SNSであり、(貴重な?)国産のOSSとしても有名なMisskeyの最新バージョン v2024.9.0 では、Misskeyの投稿やタイムラインなどを埋め込んで表示できるようになりました。埋め込み機能は考慮すべきことが多く、実装に時間がかかります。実際、埋め込みウィジェットの初版を作ってから約1年半かかって実装にこぎつけました。 完成品(画像) ここでは、Misskeyの埋め込み機能の実装が難しい点を確認したり、実装までの過程を振り返ったりしていきたいと思います。 Misskeyの投稿を埋め込むには何が必要か MFMのレンダリング Misskeyは、フロントエンドの高いカスタマイズ性が特徴です。それは投稿そのものにおいても同じで、MFMという独自の言語を使用して書式を設定できるようになっています。 ここで、MFMをちょっと見てみましょう。例えば、こんなふうに書くと… こんなふうに表示

    【Misskey】SNSの投稿をWebサイトに埋め込むためのウィジェットを作った話【Vue.js】
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Bye Bye, Try-Catch Blocks: Meet JavaScript's Safe Assignment Operator Proposal😉

    Bye Bye, Try-Catch Blocks: Meet JavaScript's Safe Assignment Operator Proposal😉 Introduction JavaScript error handling is about to get a major upgrade. The new ECMAScript Safe Assignment Operator Proposal (?=) is here to streamline your code by reducing the need for traditional try-catch blocks. Let’s explore how this proposal can simplify your error management and make your JavaScript code clean

    Bye Bye, Try-Catch Blocks: Meet JavaScript's Safe Assignment Operator Proposal😉
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Solved by CSS Scroll-Driven Animations: hide a header when scrolling down, show it again when scrolling up.

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • 10月12日、100年ぶりの大彗星を肉眼で観測するチャンス

    10月12日、100年ぶりの大彗星を肉眼で観測するチャンス2024.09.29 22:3057,892 Adam Kovac - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 崩壊するか最大級の彗星として現れるか、その運命は? 9月下旬から11月にかけて、紫金山・アトラス彗星が地球に大接近します。過去100年間、北半球で観測された彗星の中でも北極星に匹敵する最大級の明るさを持つかもしれないと期待大の彗星です。 地球に接近するのは10月12日2023年1月、中国の紫金山天文台に発見された彗星C/2023 A3(紫金山・アトラス彗星)。その数週間後、南アフリカの小惑星地球衝突最終警報システム(ATLAS)望遠鏡もその彗星を観測。それ以来、世界中の科学者とアマチュア天文家が望遠鏡で観察し続けている大注目の彗星ですが、地球に最も接近するのは10月12日。おそらく今年最も明るい彗星となるため

    10月12日、100年ぶりの大彗星を肉眼で観測するチャンス
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Should we decompose our monolith?

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • https://qrframe.kylezhe.ng/

    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • GitHub - zhengkyl/qrframe: code-based qr code generator

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - zhengkyl/qrframe: code-based qr code generator
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • Announcing VoidZero - Next Generation Toolchain for JavaScript | VoidZero

    October 1, 2024Announcing VoidZero - Next Generation Toolchain for JavaScript TL;DR: I have founded VoidZero Inc., a company dedicated to building an open-source, high-performance, and unified development toolchain for the JavaScript ecosystem. We have raised $4.6 million in seed funding, led by Accel. Fifteen years ago, when I started building apps with JavaScript, it was mostly a browser-based s

    Announcing VoidZero - Next Generation Toolchain for JavaScript | VoidZero
    yug1224
    yug1224 2024/10/02
  • ソースコードの秘密管理性 大阪地判令6.7.30(令2ワ1539) - IT・システム判例メモ

    元従業員が、ソースコードを不正に持ち出した等として、不正競争防止法に基づく差止請求等を行った事案において、営業秘密該当性(秘密管理性)が問題となった事例。 事案の概要 マンモグラフィ画像診断システムを製造販売する原告は、平成17年ころ、原告製品の販売を開始した。原告製品には、C++で書かれたプログラムが含まれていた。 被告会社は、平成24年にマンモグラフィ画像診断システムを製造・販売する部門を立ち上げ、同年に被告製品の販売を開始した。被告製品には、C#で書かれたプログラムが含まれていた。 被告製品の販売部門を立ち上げた被告P2は、元原告の社員で、その後被告会社に入社し、被告会社の代表取締役に就任した。他に被告製品の開発等を行ったP3、P4も、元原告の社員である。 原告は、原告の営業秘密であるソースコード(原告ソースコード)をP3が不正の手段によって取得した等として、被告会社が原告ソースコー

    ソースコードの秘密管理性 大阪地判令6.7.30(令2ワ1539) - IT・システム判例メモ
    yug1224
    yug1224 2024/10/02