タグ

2009年2月27日のブックマーク (16件)

  • SSLが破られる -- ハッカーがMD5の衝突を利用してCA証明書の偽造に成功

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-01-06 14:15 米国と欧州のハッカーのグループが、200台からなるPlayStation 3のクラスターの計算能力と、約700ドル相当のテスト用の電子証明書を使い、既知のMD5アルゴリズムの脆弱性を標的にして偽の証明機関(CA)を作る方法を発見した。これは、すべての最新のウェブブラウザによって完全に信用されている証明書を偽造することを可能にするブレークスルーだ。 この研究は、現地時間12月30日にドイツで開かれていた25C3カンファレンスでAlex Sotirov氏とJacob Appelbaum氏が発表したものだ。この研究は、最新のウェブブラウザがウェブサイトを信頼する方法を事実上破り、攻撃者がほぼ検知不可能なフィッシング攻撃を実行する方法を提供する。 この研究が重要なのは、

    SSLが破られる -- ハッカーがMD5の衝突を利用してCA証明書の偽造に成功
  • マンガと海外 | WIRED VISION

    マンガと海外 2009年2月27日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) ちょっと年頭からゴタゴタしてしばらく間が空いてしまった。 リハビリ代わりに少し軽い話を書いておこう。 1月の半ばふたつほど海外のマンガに関するシンポジウムが京都で重なってあり、ちょっと聞いておきたかったのでいってきた。ふたつともおもしろいことはおもしろかったのだが、例によって埒もないことをいろいろ考えさせられた。 ひとつは国内でのマンガ研究というものがまだ形成過程にあるんだな、という単なる感慨だったのだが、もうひとつは日人がマンガというものを通して海外を語る際にいつも感じる一種の恣意性とそれに対する諦めのようなものについてだ。 ふたつあったシンポジウムのうちひとつはテーマそのものが「フランスのマンガ(バンド・デシネ)」についてのものだったから当然そんなことはなかったが、もうひとつのシン

    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    あきらかに山口や鶴見にとって日本のマンガと海外のそれはひとつながりのものであり、むしろ「海外のマンガ文化をモノサシに日本の水準を測る」ことが意図されていた
  • 永続化対応のインメモリDB「Redis」が登場 - @IT

    2009/02/26 memcachedに似たキーと値の対を保存するタイプの新しいデータベース「Redis」がGoogle Codeで2月25日にベータ版として公開された。開発したのは、イタリア人でフリーランスの開発者、Salvatore Sanfilippo氏。同氏はイタリアでソーシャルブックマークサイトやソーシャルニュースサイトを立ち上げた経験があり、現在はWebサイトの訪問者をリアルタイムで追加表示するステータス情報取得サービスを開発中という。 Redisのソースコードは、GPL2のライセンスで公開されている。ANSI Cで書かれていて、LinuxMac OS Xを含む多くのPOSIXシステムで動く。現在、PHPRubyのクライアントライブラリを開発中という。 Redisはmemcachedのようにキーと値の対を、すべてメモリ上に保存する。ただし、memcachedと異なり、同時

  • Ubuntu Weekly Recipe:第57回 VAIO Type Pを使う(2):各種ドライバの設定|gihyo.jp … 技術評論社

    今回もVAIO Type PでUbuntu 8.04を使うためのレシピを紹介します。今回の設定を終えることで、ほぼ一通りの機能が利用できるようになるはずです。 xserver-xorg-video-psbの利用 Type Pで利用されているPoulsboチップセット内蔵のGMA500は、xserver-xorg-video-psbというドライバで動作します。しかしこのドライバはまだ8.10や9.04で利用されるXServer用の移植が完了しておらず、さらに旧来のDRMを経由して利用しなければいけません。8.10以降での利用が微妙な状態なのもこれが理由です(LP#269611⁠)⁠。 この問題はUbuntu MobileのPPA対応モジュールが用意されているのですが、諸般の事情によりアップデートカーネルに追いついておらず(2.6.24-16までしかモジュールがありません⁠)⁠、手元でビルドを

    Ubuntu Weekly Recipe:第57回 VAIO Type Pを使う(2):各種ドライバの設定|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第56回 VAIO Type Pを使う(1):Type P特有の問題・無線LANの有効化 | gihyo.jp

    SONYから1月に発売されたVAIO Type Pは、IntelのMenlowプラットフォーム(旧ブランド名『Centrino Atom⁠』⁠)を用い、最小構成で600gを切ることも可能な、非常に軽量なノートPCです。 ただし、Menlowプラットフォームは幾つかの点で特殊であり、Ubuntuを「そのまま」使おうとすると少々やっかいなことになってしまいます。そこで今回から何回かにわけて、この環境でUbuntuを使うためのレシピを紹介します。 VAIO Type P VAIO Type Pが採用するMenlowプラットフォームは、一般的なNetbookで利用されるAtomプロセッサ環境とは、幾分異なった構成となっています。 特徴的なのは次の点です。 通常のAtom環境で利用されるi945系チップセットではなく、US15W(以下、コードネームの「Poulsbo」とします)という独自のチップセッ

    第56回 VAIO Type Pを使う(1):Type P特有の問題・無線LANの有効化 | gihyo.jp
  • “ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い - @IT

    「都市部で高いスループットが出るのはウィルコムのWiMAXだけですよ」。先日、雑談中に耳にしたある通信事業者幹部の言葉に驚いた。驚いた理由は2つある。1つは、次世代の高速無線通信方式として競合となるモバイルWiMAXが、宣伝されているほど都市部ではスループットが出ないだろうと指摘したこと。もう1つは、“ウィルコムの次世代PHS”ではなく“ウィルコムのWiMAX”という言葉を使ったことだ。 “ウィルコムのWiMAX”という言い方は、いろいろな意味で示唆に富む。以下、それを説明することで次世代高速無線通信の行方を占う材料になればと思う。 WiMAXも次世代PHSもLTEも物理層は同じ モバイルWiMAX(以降は単にWiMAXと書く)と次世代PHS、それにW-CDMAの後継となるLTE(Long Term Evolution)は、互いに非常に似通った技術だ。いずれも物理層に「OFDMA」(Ort

    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    WiMAXも次世代PHSもLTEも物理層は同じ、次世代PHSとモバイルWiMAXはほとんど同じ。
  • Casinonic Australia – how to get much pleasure?

    Advantages Verified casino  Over 1000 games  Fast payouts  First deposit bonus  24/7 player support Know more Casinonic Review - Games, Bonus and Sign-in Form Casinonic is a representative of the Australian gambling industry. Recently Australian casinos have become popular among gamblers. They guarantee a fair gambling experience and a great variety of gambling options. It appeared in 2019 and has

    Casinonic Australia – how to get much pleasure?
    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    hibernate.hbm2ddl.auto
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp
  • Word2007(ワード2007)基本講座:スタイルを利用する

    スタイルについて   topへ 複数の書式をまとめて定義したもので、それらの書式を一度に適用でき、登録すれば何度でも利用することができます。 定義できる複数の書式とは? フォントの書式、段落書式、タブとリーダー・・・など下図のダイアログのように様々な設定ができます。 また、あらかじめ定義されたスタイル[クイック スタイル]を利用することもできます。 クイック スタイル   topへ Word2007には「クイック スタイル」として多様なスタイルがあらかじめ定義されています。 スタイルを適用する スタイルを設定する範囲を選択します。 [ホーム]タブの[スタイル]グループにある[その他]をクリックします。 適用するスタイルをクリックすると適用されます。 このリストに適用するスタイルがない場合は「スタイル ウィンドウ」を利用します。 [ホーム]タブの[スタイル]グループにある[ダイアルぐボックス

  • Word 2007の変更履歴管理 - ぬるぽ日記

  • Eucalyptus to be Included in Next Ubuntu Release

    One of the obstacles we identified in our paper was API-based vendor lock-in: If you've written your application to run on a particular cloud, and especially if you have automated management and provisioning tools, moving to a different provider, with different APIs, can be a significant expense. Mark Shuttleworth recently announced on the Ubuntu Developers mailing list that the next release of Ub

  • » Django & Apache Auth Cynic’s Soapbox: Just a few ramblings on life

  • Larry Osterman's WebLog

    Just another Developer Network site Converting Win32 API results to std::wstring (or std::string) Hmm. Just realized that this is a bit out of order and should have been published before the... Author: Larry Osterman [MSFT] Date: 11/24/2015 ExpandEnvironmentStringsA returns a different required buffer length than ExpandEnvironmentStringsW I was writing some ANSI-only code the other day to handle t

    Larry Osterman's WebLog
    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    /を"switch" characterとして使っていた。DOS 1.0はディレクトリサポートなし。config.sysのSWITCHAR=でパスの区切り文字を変更できた。
  • クラウドを活用すべき時が来た!

    JTBや東急ハンズ、ユニ・チャームなどが相次いでグーグルの「Google Apps」の導入を決めるなど、日のユーザー企業もいよいよクラウドコンピューティングの活用に踏み切ろうとしている。ネット上にある無尽蔵に近い処理能力やストレージの能力を取り込んで、一企業には到底作れなかったシステムを作る。そんな時代の幕が開いた。 ファーストリテイリング業務システム部業務開発チームの森真太郎リーダーは最近、クラウドコンピューティングのリサーチに余念がない。「当社の業務への向き不向きやどんな利点があるのかを検討している」。 店舗の国際展開と買収による事業拡大という戦略を採るファーストリテイリング。この12月にも、中国の深せんに初出店したばかりだ。 こうした海外展開を進める上で、森リーダーはクラウドコンピューティングを有用とみる。例えば「世界各国に店舗を展開するとき必ず壁になる」(森リーダー)という夜間バ

    クラウドを活用すべき時が来た!
    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    例えば「世界各国に店舗を展開するとき必ず壁になる」という夜間バッチ処理。
  • 米国で沸き立つ“雲”

    08年に創業10年を迎えたグーグルは、消費者分野での勢いを駆って企業向けサービス拡大を目論む。電子メールや文書共有などの「Google Apps」、自社サービスのITインフラを開放した「App Engine」を中心に、「企業向け事業を広告に続く収入源に育てる」(企業向け事業を統括するデイブ・ジロード エンタープライズ部門担当社長)。 オンライン書店の草分けであるアマゾンは、今やITベンダーであり、クラウド分野の一大勢力だ。仮想サーバーの時間貸し「EC2」に代表されるITインフラサービスを基に、サン・マイクロシステムズやオラクル、レッドハットといった既存の大手ITベンダーの支持を次々に取り付けている。「アマゾンと同じビジネスアイデアには投資しない。すでにアマゾンがデファクトだからだ」。米国のベンチャーキャピタリストの間では、これが常識になっている。 セールスフォースも負けていない。事業の柱は

    米国で沸き立つ“雲”
    yyamano
    yyamano 2009/02/27
    米ITベンダー大手を中心にした勢力図