タグ

2014年2月20日のブックマーク (17件)

  • 日経コンピュータ誌が取り上げた厚労省メタボ検診データベースシステムの不具合と改修をめぐって

    あまりに面白いお話でしたので、思わずまとめてしまいました。 日経コンピュータDigital 2014年2月20日号記事「約1600万人のメタボ健診データを生かせず 入力時に全角/半角が混在し、突合不能に」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NCD/20140212/536175/ スラッシュドットジャパンIT記事「厚労省の診療データベース、データの不備によってつき合わせできず」(2013年11月6日付け) 続きを読む

    日経コンピュータ誌が取り上げた厚労省メタボ検診データベースシステムの不具合と改修をめぐって
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    たぶん事務系の人は数字とアルファベットは半角でと言われたら、漢字仮名を全角で入力中に切り替えるのが面倒だという頭なのでしょう。
  • 無料パフォーマンステスト | 負荷テスト

    これまで、負荷テストの実行には専門知識と実行環境の準備に多くのコストが必要でした。社会からWebサービスの性能に関する不具合をゼロにするために、簡単、無料、圧倒的な負荷テストサービスを提供します。 ユーザビリティ サーバの応答速度は常に変化し、利用者の直帰率に大きく影響を与えます。サーバの応答速度を可視化し、日々計測することで、すみやかに問題個所を発見できます。 性能測定 サーバの性能不足により、せっかくの営業機会を失うサイトが多く存在します。サーバの性能を正しく把握することで、予測される負荷に応じたサーバの増強ができます。 負荷チェッカー/カレンダーを利用したテスト(ジョブ)の予約や、グラフィカルな結果画面を準備しており、初心者の方にも大変使いやすいサービス。インスタントテスト/URLを入力するだけで、すぐに負荷テストを行うことができます。シナリオテスト/ログインが必要なページや複数のペ

    無料パフォーマンステスト | 負荷テスト
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
  • 変態アニメーションナイト2014

    昨年バウスシアターで開催され、来場者を震撼させた『変態アニメーションナイト』が、ロードショーとして渋谷に再襲来。気鋭のアニメーション作家、水江未来の『ワンダー・フル!!』公開記念となる今回は、「変態(メタモルフォーゼ)」をキーワードに国内外から選りすぐった11の短編作品を上映する。未体験の衝撃と出会いに、足を運んでみてはいかがだろう。

    変態アニメーションナイト2014
  • knife solo cook でsite-cookbooks下のcookbookを認識しない場合の対処法 - Qiita

    したときに、非情にもCookBook not foundみたいなエラーが出て、site-cookbooks/下の cookbookを認識してくれない場合の対処法です。 結論 knife solo init . しましょう。 こうすると、カレントディレクトリに.chef/knife.rbが作られます。 % cat .chef/knife.rb cookbook_path ["cookbooks", "site-cookbooks"] node_path "nodes" role_path "roles" environment_path "environments" data_bag_path "data_bags" #encrypted_data_bag_secret "data_bag_key" knife[:berkshelf_path] = "cookbooks" [vagrant@

    knife solo cook でsite-cookbooks下のcookbookを認識しない場合の対処法 - Qiita
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
  • 楽天ぐるなび - ベアーズクラブ (亀戸/ビアレストラン)

    情報【電話番号】03-3683-9359【エリア】亀戸【アクセス】JR亀戸駅 徒歩4分【ジャンル】ビアレストラン基情報をすべて見る近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索亀戸浅草橋新小岩亀戸駅×ビアレストラン亀戸駅×ランチ亀戸×ビアレストラン亀戸×ランチ亀戸×個室ありビアレストラン×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索西宮 お好み焼き渋谷 事新横浜 居酒屋梅田 焼き鳥池袋 焼き鳥新宿 そば堺 居酒屋日橋 和三鷹 居酒屋渋谷 うどん

    楽天ぐるなび - ベアーズクラブ (亀戸/ビアレストラン)
  • クゥ・ド・コション/グルメ・クーポンのホットペッパー

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    Beepは、ユーザのネットワーク(無線LAN)にどこからでも接続して音楽をコントロールする、とてもシンプルなプラットホームだ。それは小さなボックスの前面に大きなダイヤルがついていて(上図)、その正体はネットワ
  • Street Style - 原宿 - Chiaoさん - 2014年02月19日撮影 - FASHIONSNAP

    Street Style - 原宿 - Chiaoさん - 2014年02月19日撮影 - FASHIONSNAP

    Street Style - 原宿 - Chiaoさん - 2014年02月19日撮影 - FASHIONSNAP
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    どこがいいのか言葉であらわせないけど、いい。表情もいい。
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    【コラム】 吉田奈緒子|“ギフト”がつくる循環 アイルランドの「カネなし男」が引き出した、ローカルな経済圏の可能性

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
  • あなたが Ansible を使うべき n 個の理由 - garbagetown

    @garbagetown 「あなたが Ansible を使うべき n 個の理由」みたいなブログ記事書いてください!— Kazuhiro Sera (@seratch_ja) 2014, 2月 18 と脅されたご要望頂いたので書いてみます。 背景 Ansible に手を出した背景は以下の通りです。 仕事Redmine を立ち上げる機会が多く、初めの頃こそ色々と苦戦したものの慣れた いい加減もう飽きたし面倒くさいので他の誰かに押し付けたい Redmine のインストール手順はネット上に山ほど転がっているけど、プロキシ設定など環境依存の落とし穴にハマる人は自分を含め相当数いる いまどき Word でインストール手順書ってのもダサいしプロビジョニングツール使ってみよう このため、「インターネットに接続するにはプロキシサーバを経由しなければならない企業 LAN 内の Windows 端末から一台

    あなたが Ansible を使うべき n 個の理由 - garbagetown
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    chefは色々なツールを組み合わせて使うので全体像が見えにくいというのは確か。
  • インターネット“ダークサイド”の誕生と発展――そして未来 (1/2)

    昨年(2013年)10月末、アイルランド・ダブリンでWebベンチャーイベントのステージに立ったレナード・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏。45年前、ARPANETの誕生にかかわったクラインロック氏は、インターネットを活用したアイディアを次々と生み出す若き起業家や開発者を前に「サービスやアプリケーションはいつもわれわれを驚かせてくれる」と目を細めた。だが、その誕生当時には予想できなかったインターネットの“ダークサイド”には、苦い感情も隠さなかった。 ワーム、スパム、そしてDoS攻撃――ダークサイドの誕生 インターネットの帯域幅が徐々に広くなり、使いやすくなっていく一方で、1988年に、ある「重大な事件」が発生する。当時コーネル大学の学生だったロバート・T・モリス(Robert Tappan MorrisRobert Morris)氏が、世界で最初のインターネットワーム(

    インターネット“ダークサイド”の誕生と発展――そして未来 (1/2)
  • OpenStackの開発は“Open Design Model”で行なわれる

    2月13~14日の2日間に渡り、東京都内でOpenStack Days Tokyo 2014が開催中だ。初日となる13日午前の基調講演には、OpenStackの共同創立者であり、現在はOpenStack FoundationのCOOでもあるマーク・コリア(Mark Collier)氏が登壇した。 ソフトウェアが世界を変える コリアー氏の講演は、OpenStackそのものよりも、社会の中でのソフトウェアの位置づけの変化やOpenStackの開発モデルの特徴について丁寧に説明するものだった。 基調講演を行なったマーク・コリア(Mark Collier)氏。Rackspaceの事業開発担当バイスプレジデント(VP of Business Development)だった2010年にOpenStackプロジェクトを共同で開始し、現在はOpenStack FoundationのCOO(Chief Op

    OpenStackの開発は“Open Design Model”で行なわれる
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    “テクノロジー分野以外の企業が新興ソフトウェアベンチャーを買収する例が出てきたというニュースだ。たとえば、農業に携わる企業がソフトウェアエンジニアを獲得する目的でベンチャーを買収する、といったことが起
  • 「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)

    今では日常生活に不可欠なものとなったインターネットだが、その歴史はまだ浅く、幸いなことにわれわれはその誕生や発展に寄与してきた人々の“生の声”を聞くことができる。その1人がコンピューター科学者のレナード・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏だ。インターネットの重要な仕組みの1つである「パケット通信」について数学的理論付けを行い、“インターネットの父”の1人とされる。 そのクラインロック氏が昨年(2013年)10月末、アイルランドのダブリンで、インターネットの誕生を振り返り、今後を展望する講演を行った。誕生から45年、同氏は自分たちの産物の成長と発展をどう見ているのだろうか。 100年以上前からあった「世界的ネットワーク」のビジョン 多くの人が知るとおり、インターネットの原型は1960年代に米国防総省のARPA(高等研究計画局)が構築したコンピューターネットワーク「ARPA

    「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    めての通信ということで、UCLAとSRIは電話で確認し合いながらメッセージを送っていた。「LOGIN」という文字列を送信すべく、まず“L”を送り、電話で「“L”送ったよ。受け取った?」と確認。「うん!」という返事の後で
  • WebPayを利用してRailsアプリにクレジットカード決済を導入する | クレオフーガ エンジニアブログ

    こんにちは。クレオフーガの万波です。 クレオフーガでは、Railsを使ったWebサービスの開発や、AWSインフラの管理をしています。 よろしくお願いいたします。 今回は、弊社の音楽ライセンス販売サービス「オーディオストック」で 利用しているクレジットカード決済サービス「WebPay」 の導入方法を簡単なRailsのサンプルアプリケーションを作成してご紹介をしていきます。 WebPayについて WebPayはウェブペイ株式会社により2013年6月27日に正式リリースされたクレジットカード決済サービスです。 決済導入の敷居の低さ、わかりやすいRest API、HTTP通信さえできればどんな環境でも利用できるといった特徴があります。 オーディオストックではこれらの特徴をいかして、音源のライセンス販売の際に必要になるクレジットカード決済をすばやく導入することができました。 WebPayでは下記のよ

    WebPayを利用してRailsアプリにクレジットカード決済を導入する | クレオフーガ エンジニアブログ
  • NHK NEWS WEB パーソナルデータとプライバシー

    私たちがインターネットを通じて日常的に提供している位置情報や商品の購入履歴。こうしたデータは「パーソナルデータ」(個人に関するデータ)と呼ばれ、いわゆるビッグデータの中でも特に利用価値が高いとされています。一方、パーソナルデータの利用はプライバシーの侵害につながるおそれがあるとも指摘され、なかなか利用が進まないのが現状です。 政府は、パーソナルデータを日の成長戦略の一つと位置づけ、データが適切に利用されているか検証する新たな第三者機関を設置するなど、制度を見直すことにしています。 パーソナルデータの活用とプライバシーの保護を両立させるにはどうすればよいのか。ヤフーの執行役員で社長室長の別所直哉さんと慶應義塾大学総合政策学部教授の新保史生さんにインタビューしました。 (ネット報道部 山 智・片山 大介) プライバシー保護は企業が取り組むべき 別所直哉さんは、ヤフーのプライバシー保護

    yyamano
    yyamano 2014/02/20
    別所さんは、日本の企業がこれから世界と競争していくためには、データが流通しやすい仕組みを作ることが大切で、プライバシー保護の取り組みも、利用者と接する機会が多い事業者サイドに任せることが大切だとしてい
  • 「日本がビッグデータ後進国になってもいいのか」ヤフーが警鐘を鳴らす理由

    このままでは日でビッグデータを使ったサービスができなくなる。結局、使っているものはすべてアメリカのもの、そんな未来でいいのか――。ヤフーで1月21日に行われた記者説明会で、ヤフー株式会社・執行役員社長室長の別所直哉氏が熱弁した。 スマホの登場により、あらゆる人の行動がデータ化され、サーバーに蓄積され、分析され、活用される、いわゆる「ビッグデータ」の時代。おすすめ商品の提示から、健康管理、インフルエンザ予防や道路交通情報、選挙の予測など、幅広い分野で活用されるデータの重要性を指して、「データは新しい石油」という言葉もある。

    「日本がビッグデータ後進国になってもいいのか」ヤフーが警鐘を鳴らす理由
    yyamano
    yyamano 2014/02/20
  • マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう マイクロソフトは、Windows Azure関連のシステム構成図を描くために使えるアイコン集「Windows Azure Symbol/Icon Set」を公開しました。こうしたアイコン集はすでにAmazonクラウドがすでに公開しており、多くの利用者に使われてます。 Windows Azure用に作られてはいますが、一般的なシステム構成図のためのアイコンも多く含んでいるため、さまざまな場面で利用できそうです。公開された多数のアイコンの中から、よく使われそうなアイコンを集めてみました。 データはPowerPoint形式、Visio形式、PNG形式で提供されています。GitHubやBitBucket、DropBoxなどのアイコンもあるので、デプロイ関連の図を描く

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう
    yyamano
    yyamano 2014/02/20