タグ

セクシュアリティに関するyomimonoyaのブックマーク (9)

  • 計算違い、あるいは平等について

    ランシエールとベルサーニ 1 ジャック・ランシエールはその『不同意=計算違い』(ガリレー、一九九五年)で、アリストテレスの『政治学』の有名な一節について興味深い指摘を行っている。人間は言語をもっているので有益なものと損害とを、したがって、正義と不正とを表明できると述べられている部分である。これは一見すると、近代の功利主義とも見紛う主張である。アリストテレスにとって正義と不正の基準は、利益と損害にあるというのだから。 だが、ランシエールが指摘するのは、ここで「有益さ」とか「利益」と理解されているものと「損害」とされているものは、ギリシャ語ではそれぞれsumpheronとblaberonであり、この二つの語は古代ギリシャ世界では対をなさないということである。というのも、blaberonが意味しているのは誰かが誰かに与えた損害、危害であって、この概念と対をなすのは、損害に対する補償という意味での

    yomimonoya
    yomimonoya 2013/04/06
    備忘として。
  • 腐女子の中の「腐フォビア」 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    腐女子と自称してネットで発言する人を見ていると、「この人、「腐女子」が嫌いなんじゃないだろうか?」と思うことがある。 それを「腐フォビア」と勝手に名づけて話をすすめる。ホモフォビアをなぞってつけてみた。(ホモフォビア (Homophobia) とは、同性愛、または同性愛者に対する恐怖感・嫌悪感・拒絶・偏見、または宗教的教義などに基づいて否定的な価値観を持つこと。) ホモフォビアというと、異性愛の人たちが同性愛者への嫌悪感をというイメージをいだきやすいと思うが、実際は、同性愛者でありながら、自らの中にある「ホモフォビア」に悩まされるという場合も多い。異性愛主義の中で育てられた同性愛者は自らの「性」について、「まわりとは違うのでは?」という仕方で自覚する。マンガ「ニューヨーク・ニューヨーク」では、異性愛者を装って警察官として働くケインの中の「ホモファビア」とその恋人メルがぶつかるシーンがある。

  • 【震災】女性やセクシュアルマイノリティに配慮のある支援、他 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    昨日起きた、「東北地方太平洋沖地震」では、Twitterを中心に多くのソーシャルネットワークサービスでの情報交換が行われました。マスメディアの情報よりすばやく、草の根での情報提供や励まし合いが行われました。特に東京地方ではケータイでの通話やメール送受信が不可能な中、twitterがアクセス状態にあったので、重要なツールになっていたようです。 その中でも、やはり女性やセクシュアルマイノリティ、障害を持った人々、薬の服用が必要な人々、日語での会話・読解が難しい人々に対する配慮のある支援を求める投稿が繰り返し流されました。これは、行政に対応を後回しにされがちなマイノリティへの注意を集める、重要な行動だったと思います。 その一方で、災害後の性暴力増加への注意として、自衛を呼びかける投稿も数多く見られました。もちろん、性暴力を防ぐことは大変に大事なのですが、私は以前から自衛を求める声に対して、疑問

    【震災】女性やセクシュアルマイノリティに配慮のある支援、他 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 「膣内射精性暴力論の射程:男性学から見たセクシュアリティと倫理」森岡正博

    論文 『倫理学研究』第38号 関西倫理学会 2008年4月 24~33頁 膣内射精性暴力論の射程:男性学から見たセクシュアリティと倫理 森岡正博 *【数字】の箇所で、印刷頁が変わります。数字はその箇所までの頁数です。 はじめに 沼崎一郎は一九九七年に独自の「膣内射精性暴力論」を発表した。これは日の男性学に新領域を開く画期的な論考であった。沼崎の問題提起を受けて、宮地尚子は一九九八年にその論点をさらに展開する論文を発表した。論文で私は、沼崎と宮地によって考察された論点を検討し、そのうえで、もしこの路線で思考を進めていくならばそこからどのような帰結が導かれることになるのかを考えてみたい。この種の議論は海外においても格的には議論されていないのではないかと推察される。関心ある読者はぜひこの議論に参加してみてほしい。 1 沼崎一郎と宮地尚子による問題提起 沼崎一郎は、一九九七年に「〈孕ませる性

  • わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし

    百合オタさん(の、あくまでも一部)が得意げに開陳する「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」への反論まとめを作っておくことにしました。 うちのようなガッチガチにLGBTニュースを紹介しまくっているレズビアンサイトの掲示板に、「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタさんが定期的に現れるのは、いったいなぜなんでしょうか。現実の同性愛者の置かれた状況などひとつも知らず、知る気もないのに、百合ものをちょこっと読んだだけでわかったつもりになり、「俺様が指導してやる」とでも思ってしまうんでしょうか。いちいち相手をさせられるこちらの迷惑も考えず、いい気なことです。 念のため断っておきますが、うちを訪れる百合好きさんの99パーセントは、そんな人じゃないんですよ。皆さん親切に百合作品の情報や感想を書き込んでくださったり、楽しい会話を振ってくださっ

    わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/10/12
    「自分がする差別はきれいな差別」という人たちへの怒りが伝わってくるエントリ、よくまとまってて資料的価値も高い。
  • 良い妄想、悪い妄想(再録) - FemTumYum

    ひさしぶりにネット上をうろうろしていたら、やおい・ふたけっと系のサイトについて、とても興味深い議論が交わされていた。その話題自体は、「やおい系」というのは(おそらく)分野的にわたくしの専門であるはずのところにかなりかぶってくるテーマなのだけれども、不明にして殆どリサーチも考察もしていないので(そしてその割にかなりinflammableなトピックだし)とりあえず今は口を閉じておくとして。(などと書いてほうっておいたら、既に話はちょっと他へと動いてしまっていたのだけれども、まあ、以下はそこでの議論に直接関係があるわけではないので、そのままアップしちゃいます) その議論を読んでいてちょっと思い出したこと。というより、常にアタマのどこかに引っかかっていることなのだけれども。 クイア・スタディーズのゼミで、「性の商品化」はありやなしや(って何だか大上段ね)というテーマでのディスカッションがあった時の

    良い妄想、悪い妄想(再録) - FemTumYum
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/22
    性的欲望が自ずから孕む暴力性について、どう捉えるか。
  • なぜ「レズビアン」は「レズAV」を否定するのか? - 百錬ノ鐵 hyaku ren no tetsu

  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/03/30
    「「私を貫いて作用している権力関係はいかなるものだろうか」という問いを抜きにして、セクシュアリティを考えることはできない」
  • よりによって中村明日美子さんの作品のレビューで、それをやるかね。あるいはBL語りにおける「ノーマル(=異性愛者)」名乗りの持ち得るメッセージについて - みやきち日記

    [コミック発売日表]無表情/立ち読み・あらすじ・オススメコミック紹介[漫画発売日表]:♂の私がBL推します。冗談抜きで[卒業生]は読んだ方がいい。 上記は中村明日美子さんのBL漫画『卒業生』(茜新社)に関する記事なんですが、冒頭にこう書かれていることですべてが台無しだと感じました。 最初にこれだけは書かせて下さい。 というか、絶対に書いときます。 私(♂)はノーマルです。 四六時中、女の子とキャッキャッウフフすることしか考えていないぐらいノーマルです。 おそらくここで言う「ノーマル」は「異性愛者」という意味のつもりなのだろうと推察します。しかし、「ノーマル」の日語訳は「正常」*1。そして、現代の精神医学では、「異性愛が正常、それ以外は異常」という考え方は採用されていません。男性同士の恋愛を扱う漫画を称賛しながら、同時に「異性愛者=正常」という差別的なコードをなぞってみせるというこの無邪気

    よりによって中村明日美子さんの作品のレビューで、それをやるかね。あるいはBL語りにおける「ノーマル(=異性愛者)」名乗りの持ち得るメッセージについて - みやきち日記
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/03/30
    全面的に同意。そしてブクマにいくつか見える「無神経さ」の見本に目まいが。
  • 1