タグ

あとで読むに関するAmahaYuiのブックマーク (3)

  • 全身化換算??

    リーフレイン @leaf_parsley @kazooooya 細かい話は色々あるけど、一番大きいのは、「なんで全身化換算で掛けてるのか?」というところじゃないかな?つまり線量係数のほうは、合算(Cs137 の場合だと事実上単位Kgあたりのエネルギー率)が出てるわけだけど、それをさらに細胞数で掛け算する必要はないじゃない 2013-05-12 18:13:20 リーフレイン @leaf_parsley @kazooooya  つまり、線量は基的には線量率として考えていて、線量率を比較評価してる単位系だと思うのね。一人の人間の(この場合は預託になるから事実上Cs137なら3年分かな)受けたエネルギー量の合計をみてるわけじゃないの。掛けた数値をSvとおくのは無理があると思う。 2013-05-12 18:15:43 リーフレイン @leaf_parsley @kazooooya あと、内部被

    全身化換算??
  • ウクライナ・ルギヌイ地区住民の健康状態」今中哲二編

    Sharing OptionsShare on Facebook, opens a new window

    ウクライナ・ルギヌイ地区住民の健康状態」今中哲二編
  • 間違いだらけの反広域処理・あんくら島田(@ankurashimada)

    超ダイジェスト 集計対象の異なる値を比較して騒いでいる 広域処理受け入れ先の見通しが立ったという発言を、広域処理が必要なくなったと勘違いした 焼却量と焼却能力を考える際、日常の廃棄物を計算に入れなかった 推計量が減ったことだけで余力が発生したと言っているが、実際は余力はない 前文 質問状 環境省の閣議決定された最新の「工程表」(注1)では、 山田町から 0.89万トン 大槌町から 1.46万トン 合計2.35万トンの木くずを持ってくると発表されています。 しかし5月21日に発表された環境省の方針「推進について」(注2)では、合わせて7.7万トンを受け入れると発表されていました。 少なくなったのだから良いという話もありますが、国が発表するデータが、数ヶ月で7割も減少するというのは、元の計画の信憑性も問われることになります。 日語、読めませんか?

    間違いだらけの反広域処理・あんくら島田(@ankurashimada)
    AmahaYui
    AmahaYui 2012/10/28
    寝るので後で読む。つぅかあんくら島田氏の言い分が、このままだとなんか読みづらいなぁ・・・。面白そうなのは前半で伝わったんだが。
  • 1