タグ

税金に関するAmahaYuiのブックマーク (4)

  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 富の分配と偏りについて

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next このブログのタイトルは、「再分配を重視する市民の会」となっています。 「再分配を重視する」と言うと「分配」が有って「再分配」が有ると思うのですが、では「何を再分配」するのか。このタイトルでは判りづらいと思うのです。 「再分配」の前に「富」或いは「お金」「税金」と言う文字を入れたらどうでしょう。 「富」に付いての考察を始めると大変なので一応一般的に「お金」もしくは「税金」を再分配すると言う事になるのでしょうか! 一応「富」は何処から出てくるのか、私なりに簡単に書いておきます。 生産活動で作られた生産物、資主義市場では「商品」を

  • 許すな!民主の嘘つき大増税「国民の生活第一」どこいった - 政治・社会 - ZAKZAK

    年の瀬にきて、暗い気分になった向きも多いのではないだろうか。「国民の生活が第一」とブチ上げて政権交代しておきながら、国民への税負担を5500億円も増やす菅政権への失望はことのほか大きい。そこに成長戦略や将来ビジョンのかけらでもあるならまだ救われるが、まったくと言っていいほど見受けられない。専門家からも税制改正への厳しい批判が噴出している。  2011年度税制改正について「菅政権の性格がよく出ている」と指摘するのは、税制の裏側を知る元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏だ。  政府税制調査会は15日までに、所得税や相続税の見直し案を決定。企業の負担を減らす一方、富裕層を中心に個人向けは5500億円規模の増税となる。  「(高所得者から低所得者へ富を移転させる)所得再分配に着目したことは理解できるが、実態は法人減税や子ども手当の財源のためのつじつま合わせにすぎない」と高橋氏。「所得再分配を気でや

    AmahaYui
    AmahaYui 2010/12/16
    大嘘つきかー。確かにそこ減税するかとは思ったけどなぁー。でもいろいろ読み比べて思うが、フジサンケイ系列って自分の考えの通りに文章ぶちまけるよな。こういうのを丸呑みにするのはかなり危険。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/14
    責任とは思ってない?うそつけw
  • いよいよ瀬戸際、新銀行東京 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    当連載の68回、『“東京都の銀行”、巨大赤字の真相』で、石原慎太郎・東京都知事の肝いりでスタートした新銀行東京について述べた。詳しい内容はリンクをたどっていただくとして、ここでは簡単な概略だけ記しておこう。 実はこの銀行のオリジナルプラン(メトロポリタン銀行)を出したのは、他ならぬこのわたしだ。実際にスタートするまでの間に紆余曲折があり、来の目的や構想からずれていった。あげく、都知事の考えで「中小企業とベンチャーへの支援」が最大の目的ということになり、当然のごとく破綻しかけている――。 さて、「案の定」と言うべきか「残念なことに」と言うべきか、新銀行東京は現在、かなりの瀬戸際に立たされている。報道によれば累積赤字が出資金の8割にまで届こうという、あり得ない状況に陥っている。恐ろしいことだ。銀行の放漫経営、そして経営悪化・吸収合併という例は決して珍しいものではないが(石原知事が会見で主

  • 1