タグ

bogusnewsに関するAmahaYuiのブックマーク (5)

  • Googleネットブックに対抗「Omebook」発表─青梅市 - bogusnews

    米検索サービス大手Googleが、自社製OSを搭載したネットブック「Chromebook」をいよいよリリースする。競合となるPCメーカーらは戦々恐々だが、対抗を迫られているのは企業だけではない。地方公共団体の東京都青梅市は12日、同市が開発したネットブック 「Omebook」 を発表した。 Omebookは青梅市が同市内に事業所を構えるカシオ計算機とのコラボレーションで開発したコンピューティングデバイス。ネットブックスタイルのフォームファクタに、カシオの倉庫に山積みになっていた死に在庫の3.58メガヘルツCPUを搭載。Chromebookの10分の1にあたる小売価格4,980円という驚異的な安値を実現した。 ボディには青梅特産の綿織物として知られる青梅綿をあしらっているほか、マシンパワーの非力さから頻発するフリーズ時には同市の有名イベント「だるま市」にあやかり、「手も足も出ない」という意味

    Googleネットブックに対抗「Omebook」発表─青梅市 - bogusnews
    AmahaYui
    AmahaYui 2011/05/13
    「袋無(たいむ)CARD」・・・・・・(^^;) こんなもん20個買う・・・気になれんわorz でもこのネーミングは好きだorz
  • また風評被害…こんどは「電力に放射能」生産者困窮 - bogusnews

    東日大震災に伴う福島第一原発の事故で、近隣農漁業従事者への悪質な風評被害が問題となっているが、こんどは新たに 「福島産の電力は放射能に汚染されている」 というデマの流れていることがわかった。このデマは消費者のあいだで激しい買い控えを引き起こしており、生産者のくらしにも影響を与えかねない状況だ。 福島県で戦後長らく電力生産に携わってきた東京電力さん(60)の一家も、風評被害に苦しんでいる。震災前には東日一円に電力を出荷し暮らしてきたが、3月の震災以来「取引を自粛したい」などと申し出てくる需要家が相次いだ。理由を聞いてみると 「おたくの電気は原子力に汚染されていると聞いた」 などという根拠のないデマだった。 こうした買い控え傾向は3月以降、都心を中心に拡大傾向にあり、ピーク時には生産量の3割が購入されずドブに捨てられたという。電力は生鮮品で保存がきかないため「廃棄するしかない」と東京さん

    また風評被害…こんどは「電力に放射能」生産者困窮 - bogusnews
    AmahaYui
    AmahaYui 2011/05/12
    うは、電気って食えるものだったんだwwwよし、食って私も発電←おのれもデンキナマズかっwww
  • NEC、消費電力100パーセント減の新型PC「ナイコン」発売へ - bogusnews

    大震災の影響で電力供給への不安がささやかれ節電が叫ばれるなか、NEC社:東京)は10日、電力消費量同社比100パーセント減を達成した新型PCシリーズ 「ナイコン」 を発表した。家庭や企業での同製品採用が進めば、各地の原発が停止に追い込まれている現状でも真夏の電力需要を大幅に削減することが期待できるだけに、各方面から注目が集まっている。 「ナイコン」は、同社の社内ベンチャーに属する40代の男性社員が、少年時代の経験にインスパイヤされて開発した新型PC。 「目に見えない」 というユニークな外観が特徴で、同社員のかつての境遇を再現した。操作は基的に脳内でおこない、「10 PRINT ゛アイウエオ゛: GOTO 10」といった高度な処理の結果を自由にシミュレーション可能。初心者向けユーザーインターフェイスとして、便利なコーディングシートやフローチャートステンシルもオプション提供される。これら

    NEC、消費電力100パーセント減の新型PC「ナイコン」発売へ - bogusnews
    AmahaYui
    AmahaYui 2011/05/12
    あ、今野球やコンサート会場で、懐中電灯をいっぱい並べて必死で照らす人の図が思い浮かんだorz もちろんみんなであわてて電池変えるんだよねorz
  • 自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews

    東北地方太平洋沖地震から早くも1ヶ月近くが経過するいっぽう、被災地に残された爪あとは深さが明らかになるばかりだ。この事態に、全国の心ある人々はさまざまな行事を自粛して弔意を示しているが、4月1日を迎えたきょう、恒例のエイプリルフールも全面的に自粛されることがわかった。 弊紙の各方面への取材で判明したもの。これによると、国内個人・団体のおよそ95パーセントが 「今年の4月1日にはウソを自粛する」 と回答。自粛率の高さは国民の被災者を思いやる気持ちの表れであり、改めて日の民度の高さが明らかになったかっこうだ。 都内世田谷区在住の小学生・北沢たかしくん(11)。 「おかあさんに“宿題やったの?”と聞かれるといつもウソをついていたが、きょうばかりは自粛したい」 と話す。足立区在住の振り込め詐欺業・飯田義孝さん(32)も 「きょうは“おばあちゃん、オレオレ!”なんてウソつかない。被災地を思えば当然

    自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews
    AmahaYui
    AmahaYui 2011/04/01
    うーん、エイプリルフールをしないという嘘(^。^;) しかし東電はしゃれになりませんなー。w
  • 東電が謝罪─石原都知事脳の計画停電で - bogusnews

    東京電力は15日、一連の計画停電に伴う不手際が招いた混乱について、正式に謝罪する会見を開いた。今回の停電では、首都の自治を司る石原慎太郎都知事の大脳への電力供給がストップ。国民の神経を逆なでする「天罰発言」を招き問題となっていた。 この事件は、14日に都知事が政府関係者と談話している最中に計画停電が実施され、都知事の大脳への電力供給が絶たれたというもの。その結果、都知事のベース素体となっているゴリラの肉体の制御が効かなくなり、 「地震は天罰」 などという現生人類にはありえない理性不足な発言を繰り返すこととなった。 会見で東電幹部は「結果的に国民のみなさまに不快感を与えてしまい申し訳ない」と謝罪。いっぽうで 「単3電池2をあらかじめ装填しておけばバッテリー運用が可能だったはず」 と知事側近に責任をなすりつけるような説明もあったことから、記者団から罵声を浴びる一幕も見られた。 都庁内部では、

    東電が謝罪─石原都知事脳の計画停電で - bogusnews
    AmahaYui
    AmahaYui 2011/03/15
    うちの旦那がこれを読み、「単三電池なんていらないよ、油圧式ポンプかくじらのひげ(ぜんまい)で十分だよ」とのたもうておりましたwwwwあ、もちろん原子炉はいりませんwww違う意味で汚染されそうだし。
  • 1