タグ

言葉に関するAmahaYuiのブックマーク (7)

  • 店員に何も言わず店を出る… 日本ではまったくの他人同士が会話をする手順が確立されていない

    Eiji Sakai @elm200 韓国では客がお店(レストラン・商店等)を出るときに店員に対して「スゴハセヨ(ご苦労様)」というのが礼儀である。ところが日語では、客が店員に掛けるよいフレーズが思いつかない。私はどうも居心地がわるい。日語で、店の店員にうまくかけるねぎらいの言葉はないでしょうか? Eiji Sakai @elm200 みんな、店を出るときに「ありがとう」「ご馳走さま」と言って出ろというけど、実際に言っている人たちを日(特に東京)ではあまり見たことがないんだけど。ある程度なじみの店ならやるかもしれないけどね。日ではまったくの他人同士が話をする上での手順が当に確立されていないと感じる。

    店員に何も言わず店を出る… 日本ではまったくの他人同士が会話をする手順が確立されていない
    AmahaYui
    AmahaYui 2013/04/02
    はて、どこの「日本」という国なんだこの話?バス降りるときに「ありがとうございます」てふつーに言うけどな。もち、食べ終わったら「ごちそう様でした」て言うのもふつーだ。元関西人。
  • 私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事

    安積咲 @asakasaku 武田氏がそれまでの言説を翻した事が昨日話題になっていた。一年前に発言した私の言葉も再ツイートされているのを見た。やはり、詐欺師は詐欺師だった。詐欺師を責めても情を訴えても無駄である。かの者が恐れるのはその「立ち位置」を失う事だけだと私は思う。 2013-02-02 03:57:30 安積咲 @asakasaku 私にとっては、武田氏の謝罪などこの際どうでもいい、と言ってもいい。私は武田氏はメディア上より抹殺されるべきだと思っている。「殺」という言葉が悪いのなら消滅でもいい。氏がメディアに露出を続ける以上、世間はその者の発信が間違っていた事に気付く事はない。 2013-02-02 03:58:06 安積咲 @asakasaku どれだけツイッターで「テレビなんか」と馬鹿にされようとも、未だにテレビの影響力は大きい。とっつきやすいバラエティ番組に顔を出し、ニュース

    私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事
    AmahaYui
    AmahaYui 2013/02/02
    なんだろう。「傷ついて疲れた」というため息に聞こえてしまう。デマッターに聞こえたらいいのに。聞こえない振りができないくらいに。。。と願わずにおられなくなるな。
  • 東京じゃ絶対に通じない地の言葉たち | キャリア | マイナビニュース

    方言の中には、絶対にその地方以外の人間には通じないものが数多く存在します。そういったほかの地方では通じないような、特に東京では絶対に通じないと思われる方言を、いろいろな地方の人から集めてみました。さて、みなさんはいくつわかるでしょうか? ●あとぜき(熊県) 熊弁のひとつで、『戸を閉める』という意味です。なので、熊では『あとぜきを忘れないように』といった文章が書かれた紙が、戸に張られていたりするそうですよ。 例)「部屋を出るときはあとぜきするように」 ●えすか(佐賀県) 『怖い』、『恐ろしい』という意味の佐賀県の方言です。佐賀県だけでなく、長崎や福岡県の一部でも使われている言葉だそうです。 例)「あの人は怒るとえすか~」 ●おちょきん(福井県) 福井県で使われている方言のひとつで、意味は『正座する』というそうです。なんだかかわいらしい感じがする方言ですね。 例)「そこにおち

    AmahaYui
    AmahaYui 2012/08/13
    「なおす」「めげる」は懐かしいなぁーw。今ここじゃそういえば1回も言ったことがないww
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    AmahaYui
    AmahaYui 2012/05/19
    これはむしろハシゲが投げやりコメントをよこしたと言う点に注目だな。テレビという媒体使ってこういうことを言えばどうなるか、言った責任は登用した自分はかぶらないと。政権批判する資格なす(^▽^;)
  • 春の園遊会、がれき処理にお気遣い - MSN産経ニュース

    春の園遊会で台北駐日経済文化代表処の馮寄台代表に声をかけられる天皇陛下=19日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑(栗橋隆悦撮影)  天皇、皇后両陛下ご主催の「春の園遊会」が19日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれ、宇宙飛行士の古川聡さんや、日相撲協会前理事長の放駒親方など、各界の功労者ら1956人が出席した。台湾の台北駐日経済文化代表処の馮寄台代表(大使に相当)も、代表として初めて招待された。 陛下は、被災地から出席した宮城県の村井嘉浩知事に、「がれきの中には危険なものも含まれてるんでしょうね」とご質問。「十分に気をつけて処理をされるよう願っています」と気遣われた。 放駒親方には「これからいいお相撲が育ってくるといいですね」と言葉をかけられた。

    AmahaYui
    AmahaYui 2012/04/20
    デマイエろーのブログ見た後で証拠のために一つ保全。「アスベストとか」って陛下言われてましたかー?
  • 他の人々を避難をさせないように主張する「避難経験母(?)」か工作コメント。許しません。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    理由があるとは考えないのですか? 私は昨年、子どもを守るため、遠方に避難しました。千葉県在住者です。 けれど、避難生活は容易ではありませんでした。 周囲の反対もあったため、縁も何もない土地に、ほぼ着の身着のままで 生活するのは、大変なんですよ。 かんたんに仕事も見つけられない、どうしても生活が立ちゆかなくなってしまい、 結局帰郷するしかありませんでした。 周囲の理解を得ることの難しさ、むずがゆさ、母子で遠方に生活する寂しさ、 子どもの心にも影響は大きく、例えば遠方で苦しんだ生活をするのと、 地元で被曝を続けて行くのと、どっちを取っても長生きは無理ですよ。 同じ一生なら、私はリスクを追ってでも、家族揃った暮らしを選んだ。 ただそれだけです。 私には、国以上に避難を呼びかける人達の言葉は無責任な言葉に聞こえます。 生意気承知で書き込ませて頂きました。 =====================

    他の人々を避難をさせないように主張する「避難経験母(?)」か工作コメント。許しません。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    AmahaYui
    AmahaYui 2012/02/08
    うわー頭痛がするwww.放射脳が(^▽^;)。笑い事じゃない。避難避難と軽く言うけど現実問題まずお金が立ちふさがる。それを解決させても新しいところで生活するなんて容易じゃない。なのにこの罵声。避難絶叫ロボットか・
  • みんなちがって、みんないい / 金子 みすず

    ◆ MINEW の座右の銘 ◆ わたしと小鳥とすずと わたしが両手をひろげても、 お空はちっともとべないが、 とべる小鳥はわたしのように、 地面(じべた)をはやくは走れない。 わたしがからだをゆすっても、 きれいな音はでないけど、 あの鳴るすずはわたしのように たくさんのうたは知らないよ。 すずと、小鳥と、それからわたし、 みんなちがって、みんないい。 金子みすず [1903-1929] の詩。 それぞれが、べつべつで、でもそれに優劣は無いことを、 それぞれが、素晴らしいのだということを、 これほどうまく、表現した文章はないと思う。 「みんないい。」何かの基準を決めては競いあうこの現代では、 この言葉を聞くことは稀だ。 涙が出る。 2000/01/27 T.Minewaki → 好きなもの → MINEW のホームページ T.Minewaki / minew@post.email.ne.j

    AmahaYui
    AmahaYui 2011/03/22
    いい詩だと思うわ。完璧は
  • 1