タグ

2011年12月24日のブックマーク (16件)

  • 自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉

    今回、「自炊代行」を業とする二社に対して、著名な作家・漫画家7氏が差止めを求める訴えを提起したと報道されています。これについては、「作家は自分たちの権利のことばかりを考えて、読者(お客さん)のことを考えていない」 という批判がなされています。ツイッターでの私のタイムライン上では、これに賛同する賛同する意見が大勢です。 しかし、私はまったくそれには共感しません。 まず、われわれが個人として行う「自炊」(のかなりの部分)は著作権侵害とならないが、その「代行」(のほとんど)は侵害となるということです。この点は著作権法30条に関する法解釈学上の議論が要りますが、少なくとも、「自炊代行」が著作権侵害となることがある、現在の「自炊代行」業のかなりの部分が著作権侵害となるということについては、専門家の見解はほぼ一致すると思います(福井健策弁護士の意見を参照)。 とはいえ、「アゴラ」の読者の大半は、著作権

    自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉
    Barak
    Barak 2011/12/24
    雑感というよりは(邪推に近い)憶測な気が。
  • 「はやぶさ2」大幅遅れも 12年度予算案で開発費6割減 14~15年度打ち上げは微妙に - 日本経済新聞

    小惑星探査機「はやぶさ2」が当初の計画通り2014~15年度に打ち上げられるかどうか、微妙な情勢になってきた。12年度予算案で開発費が概算要求の73億円から約6割減の30億円に圧縮されたため。文部科学省は「コストを縮減し、目標年度に打ち上げられるよう努力する」とするが

    「はやぶさ2」大幅遅れも 12年度予算案で開発費6割減 14~15年度打ち上げは微妙に - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」

    書店員による帯推薦文。報酬の話に始まり、その内容についてどう思うかまで、いろいろ。 関連:書店員さんのコメントにも使用料を、みたいな話 http://togetter.com/li/199753

    豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 人気7作家自炊代行提訴議論 法学者編

    キッカケは人気7作家による自炊代行業者への提訴。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111221_500692.html これに対しマンガ家、佐藤秀峰氏が「強い違和感」をブログで表明。 http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32817 これに法学者の玉井先生が反論を加えたことが端緒となります。以下キャスト。 続きを読む

    人気7作家自炊代行提訴議論 法学者編
    Barak
    Barak 2011/12/24
    やっぱり話のタイムスパンが噛み合ってないな。/活版印刷の発明から近代著作権の成立まで様々な論争があったようなことが、グローバル化、コンピュータやインターネットの浸透で起きているんだろうなあ。
  • benli: 「原則自由」な社会における自炊代行論争

    自炊代行というサービス自体を著作権法により規制するのは、過剰規制なんだと思うのです。 これは、なぜ著作権が保護されるのかという議論に繋がる話です。 著作物の創作にかかる投下資を回収する機会を保障するために、そのような資投下を行っていない第三者との価格競争に晒すことを一定期間猶予し、その間、創作者等に超過利潤を得さしめる。──これこそが著作権の存在意義だと考えた場合、当該著作物に関して創作者等が対価等を得るために通常用いる利用方法を一定期間創作者等に独占させれば足りるのであり、著作権の保護を名目として、当該著作物についてそれ以上の自由を第三者から奪うのは、過剰規制ということになります。 では、自炊代行は、当該著作物に関して創作者等が対価等を得るために通常用いる利用方法と競合し、著作物の創作にかかる投下資を回収する機会を失わせるといえるのでしょうか。 自炊代行業者が自炊作業を行うために分

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 「自炊代行」訴訟の火蓋が切られた日。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    このブログで「自炊」について初めて取り上げたのは、昨年9月のこと*1。 その後も、世論が盛り上がるたびに、ちょこちょこ記事を書いてきていたのだが*2、とうとう作家側が一部の代行事業者を提訴する、という事態にまで至ってしまった。 「私的な目的で小説漫画を電子化する「自炊」の代行業は著作権法に違反するとして、作家の浅田次郎さんや東野圭吾さん、漫画家の弘兼憲史さんら7人が20日、東京都と神奈川県の代行事業者2社に対し、自著の自炊行為の差し止めを求める訴えを東京地裁に起こした。訴えられたのは、「愛宕」(川崎市)と「スキャン×BANK」(東京都)。原告は他に作家の大沢在昌さん、林真理子さん、漫画家永井豪さん、漫画原作者の武論尊さん。」(日経済新聞2011年12月21日付け朝刊・第42面) 秋口に周到な「質問状」を代行事業者側に突き付けた時点で*3、この展開が予想できなくもなかったのだが、それにし

    「自炊代行」訴訟の火蓋が切られた日。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 逮捕から8年、やっと“一歩前進”――「Winny」無罪確定で (1/5)

    最高裁判所は今月20日、P2P通信ソフト「Winny」開発者・金子勇さん(41)への上告を棄却し、無罪確定を言い渡した(決定全文)。京都府警が金子氏の元に捜査が入ったのは2003年。実に8年越しの“戦い”に、これでようやく終止符が打たれたことになる。 現在、金子氏は株式会社Skeedの社外取締役(工学博士)として働いているが、訴訟中は“容疑者”と呼ばれつづけた。これから弁護側は金子氏への刑事補償を求め、ふたたび国を相手どって戦いはじめることになる。 プログラム開発者に対する直接捜査をともなった刑事訴訟は類例がない。今回の判決は日の立法機関(政府)に何を示すものなのか、そして今回の事件は日の何を変えたのか。司法記者クラブ取材後の金子氏と、担当弁護士の壇 俊光氏に話を聞いた。 開発者が“可能性”だけで有罪はありえない ―― 今回の判決について教えてください。「最高裁が明確な条件を提示した」

    逮捕から8年、やっと“一歩前進”――「Winny」無罪確定で (1/5)
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売520万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • オンライン海賊行為防止法案にインター|IT業界動向|トピックス|Computerworld

    DNS、IM、MP3などの違いがわからない米国議員たちがインターネット上での海賊行為を撲滅しようと張り切りすぎると、どんなことが起こるか。それがわかるのが、下院で審議されている「Stop Online Piracy Act」(SOPA:オンライン海賊行為防止法)の法案だ。この厳格な法律は、想定をはるかに超える影響を及ぼし、市民の憲法上の権利を脅かすものだ。こんな法律が可決されてしまうかもしれない。 ビント・サーフ(Vint Cerf)氏(TCP/IPの共同開発者)やロバート W. テイラー(Robert W. Taylor)氏(ARPAnetの創設者)など、多くの著名なインターネットの生みの親やエンジニアが米国連邦議会に宛てた12月15日付けの公開書簡は、議会に対し、SOPAとPROTECT IP Act(PIPA:IP保護法。SOPAの上院バージョン)の法案を撤回し、廃案にするよう請願し

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 【Winny事件最高裁決定】事件番号:平成21(あ)1900 事件名:著作権法違反幇助被告事件 裁判年月日:平成23年12月19日 / 判例検索システム>検索結果詳細画面

    事件番号 平成21(あ)1900 事件名 著作権法違反幇助被告事件 裁判年月日 平成23年12月19日 法廷名 最高裁判所第三小法廷 裁判種別 決定 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 刑集 第65巻9号1380頁 判示事項 適法用途にも著作権侵害用途にも利用できるファイル共有ソフトWinnyをインターネットを通じて不特定多数の者に公開,提供し,正犯者がこれを利用して著作物の公衆送信権を侵害することを幇助したとして,著作権法違反幇助に問われた事案につき,幇助犯の故意が欠けるとされた事例 裁判要旨 適法用途にも著作権侵害用途にも利用できるファイル共有ソフトWinnyをインターネットを通じて不特定多数の者に公開,提供し,正犯者がこれを利用して著作物の公衆送信権を侵害することを幇助したとして,著作権法違反幇助に問われた事案につき,被告人において,(1)現に行われようとしている具体的な著作権侵害を認識

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 金総書記死去:関係者「17日午前1時、別荘に遺体」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇公式発表を否定 「寝室でお亡くなりに」 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死亡時刻について、朝鮮労働党指導部に近い関係者は23日、毎日新聞に対し「17日午前1時に平壌郊外の別荘で発見された」と証言した。関係者は「将軍様(金総書記)は別荘で水を1杯飲んだ後、寝室で横になってそのままお亡くなりになった」と明らかにした。日韓などの情報当局者も「列車内ではなく、死亡時刻も公表されたものより早い」との見方で一致しており、北朝鮮当局が発表した「17日午前8時半」「列車内で死亡」を否定する情報が流出している。 北朝鮮指導部が「金総書記が生涯、休息を考えず国民のために働いた」という神話作りのため、事実とは異なる記述をしている可能性が強まった。 党機関紙「労働新聞」(電子版)は22日付で、金総書記が視察先の咸鏡南道(ハムギョンナムド)から平壌に戻った際、後継者・正恩(ジョンウン)氏が準備した公演を

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これまで2回に渡ってRichard Stallman氏のドイツでの講演を紹介してきた。第1回では「フリーソフトウェア」と「オープンソース」の差異、第2回では電子書籍の例を中心に著作権に対する抗議の内容を示した。 最後となる今回はStallman氏が考える「著作権のあるべき姿」を紹介する。 Stallman氏は、著作権は多くの国で「市民の自由を尊重する民主的な政府がとるべき方向とはいえない方に向かっている」という。では、どうすべきなのか。氏は「著作権の力を削減すべきだ」と主張。著作権を長さと深さ(範囲)の2つの面から私案を披露した。 長さについては「音楽が出版されてから10年」と短縮することを提案する。根拠として、米国では出版サイクル

    ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 米ウェブ企業の幹部陣、SOPA法案反対の新聞広告を掲載へ

    シリコンバレーで大きな成功を収めている多くの起業家や企業幹部が、ワシントンDCへの新たな公開書簡の中で、物議を醸している「Stop Online Piracy Act」(SOPA)の危険性について警告している。 同書簡はGoogle共同創設者のSergey Brin氏、Twitter共同創設者のJack Dorsey氏、PayPal共同創設者のElon Musk氏、Yahoo共同創設者のJerry Yang氏などの署名入りだ。The New York TimesやThe Washington Postなどの新聞に有料広告として掲載予定である。 この書簡のタイミングは決して偶然ではない。SOPAを起草したLamar Smith下院議員(テキサス州選出、共和党)は、わずかな修正が加えられたものの未だに激しい議論を呼んでいる同法案(SOPA v2.0と呼ぼう)の委員会投票日を米国時間12月15日

    米ウェブ企業の幹部陣、SOPA法案反対の新聞広告を掲載へ
    Barak
    Barak 2011/12/24
  • 開局60周年記念特別番組|ラジオ東京スピリッツ

    1963年 3月 (3.4M) 5月 (3.5M) 10月 (3.5M) 1964年 4月 (3.3M) 7月 (3.4M) 10月 (3.5M) 11月 (3.4M) 1965年 4月 (2.9M) 11月 (2.6M) 1966年 4月 (2.6M) 11月 (2.9M) 1967年 4月 (2.6M) 9月 (3M) 11月 (2.8M) 1968年 4月 (2.7M) 10月 (2.8M) 1970年 5月 (3.4M) 8月 (3.5M) 9月 (2.9M) 10月 (4.6M) 1971年 5月 (3.1M) 1972年 3月 (2.3M) 5月 (2.1M) 10月 (2.2M) 1973年 4月 (2.7M) 10月 (2.4M) 1974年 4月 (2.4M) 10月 (2.5M) 1975年 5月 (2.1M) 10月〜翌3月 (2.9M) 11月 (2.2M) 197

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • Ryuichi Sakamoto | playing the piano 2011

    東日大震災で被災した学校の、楽器備品の点検、修理等を目的としたプロジェクト「こどもの音楽再生基金 -School Music Revival」。坂龍一も発起人のひとりとして名を連ねて、「音楽と楽器の力で、こども達に笑顔を」をキャッチフレーズに活動を展開しています。 このたび、この基金への寄付を目的とした、坂龍一のピアノ・ソロ・コンサートを企画いたしました。 チャリティ公演の取り組み方として、今回、コンサートの必要最低限の経費をまかなう為のチケット代金と、純粋な寄付金として扱われる金額の合計を、お客様にお支払いいただく方法を選択しました。坂龍一も含め、出演者は全員無償出演です。また、会場に募金箱も設置いたします。 また今回のコンサートはUSTREAM / youtubeを通じ全世界にストリーム配信されます。 12/25 sun open: 16:30 / start: 17:00 g

    Barak
    Barak 2011/12/24
  • アニメ「イヴの時間 オリジナル版」鑑賞会

    クリスマスイヴにあなたに贈りたい物語。 クリスマスイヴに何かが起こる? 2011年iTunes映画ダウンロードランキング3位、邦画1位に輝いた『イヴの時間 劇場版』。 その原点である配信版ファーストシーズン全6話をイッキ見企画! クリスマスイヴは喫茶店『イヴの時間』で暖かなひとときをお過ごしください。 ■ストーリー 未来、たぶん日――― ロボットが実用化されて久しく、 アンドロイド(人間型ロボット)が実用化されて間もない時代。 ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。 頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む人々が現れた。 彼らは“ドリ系”と呼ばれ、社会問題とされるほどである。 高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。 あ

    アニメ「イヴの時間 オリジナル版」鑑賞会
    Barak
    Barak 2011/12/24