タグ

2012年6月11日のブックマーク (15件)

  • プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!

    僕がプログラミングに触れた当時は、プログラミングといえば「まず C 言語」でした。それから 10 年以上が経ちました。学校の授業や企業の研修では未だに C 言語を教えているところがあるようです。関数型プログラミング言語という波が来ている 2012 年にもなって未だに C 言語をやっているというのはまるで進歩が無く残念な気もしますが、比較的多くのプログラマに浸透している共通言語を最初に教えるというのは、一方では喜ばしい事だと解釈する事もできるのかもしれません*1。まぁとにかく、意にせよ不意にせよ現場で プログラム初心者に C 言語を教える羽目になった 人がたくさんいて、プログラム初心者なのに C 言語を学ばざるを得なくなった 若者がたくさんいるということです。 C 言語を教えるときに避けて通れないのがポインタで、プログラム初心者が C 言語を学ぶときにやたらとつまずく人が多いのがポインタ

    プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!
    Barak
    Barak 2012/06/11
    そういう展開の話をするなら、endianの説明も必要では?
  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1069

    https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1069
    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記

    死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。 上の増田のエントリとそのブコメを読んで、色々思ったこと。 私は、病や精神破綻を起こしやすい人は、無意識に理想が高い傾向があると思う。もう少し正確に書くと、人の認識している「普通レベル」が、実は一般的にはかなり高レベルで、その高レベルなことをしなければならないと思い込んでいるということだ。 だから、我侭というわけではなく、むしろその逆で、人は頑張りすぎるほど頑張っているのだが、人の認識では、自分は「普通レベル」に達することのできないダメ人間なんだと思い込んでいる。(ただし、その高い「普通レベル」を他人に押し付けると、他人をスポイルすることになり、我侭になってしまうが。) 私の場合は、気遣いと生真面目さについて、無意識に理想が高かった。『他人に対して気を遣って丁寧に接する母と、それができない私の話』で書いたように、家の外の人に対して気を遣い

    無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記
    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 【心斎橋刺殺】死亡の南野さん 情熱ある音楽プロデューサー ライブで大阪に   - MSN産経ニュース

    殺害された南野信吾さん(42)は音楽プロデューサーとして音楽へ熱い思いを持ち、アニメやゲーム音楽でも全力投球で作曲などに携わっていた。 南野さんは平成19年ごろアニメや音楽ゲームの企画会社「デジターボ」(東京)に入社し、アニメやゲーム音楽を担当。ミュージシャンとしての活動歴もあり音楽に詳しく、仕事ぶりも真面目だったという。 音楽レーベルの運営も担当しており、今回はレーベルの5周年を記念して所属するアーティストを引き連れ、全国ツアーの最中だった。10日の大阪でのライブのため大阪入りしていた。 同社関係者は「ミュージシャン出身だけに音楽への造詣が深く、熱意のある人。レーベルの運営でも、CDを置いてもらうために地方のCDショップへと電話を掛け、営業活動していた。信じられないとしかいいようがない」と肩を落とした。

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 大阪心斎橋にて発生しました事件につきまして|ニトロプラス Nitroplus

    日(6月10日)、大阪市中央区東心斎橋にて発生した殺人事件につきまして、現地の確認を取りましたところ、弊社音楽を多数手がけたジオライド 音楽プロデューサー・南野信吾氏が事件に巻き込まれ、大変残念ながら収容先の病院にて帰らぬ人となりました。 現在は捜査中であり正式なコメントを発表させていただくことができませんが、亡くなった南野信吾のご冥福をお祈りするともに、ご遺族には心よりお悔やみを申し上げます。

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 第1回 本で床は抜けるのか

    木造二階建てアパートの二階にある4畳半の部屋に仕事場を移したところ、畳がすべて荷物で埋まってしまった。部屋の壁際三辺は立て掛けた棚や分解した机で覆われ、部屋の大部分を占めるそれ以外のスペースは高さ約30センチのの束で埋め尽くされた。 部屋の真ん中にいる僕の足元は見えない。の束と束の間にかろうじて足を突っ込んでいるからだ。足に泥は付着しないが、ぬかるみに膝下をずぶずぶ突っ込んでいるようなものだ。部屋の中を移動するにはの束から足を引き抜いて、の束を踏み台にするか、つま先がやっと入るかどうかのすき間に無理矢理足を突っ込むしかない。 不安のはじまり 床がで埋まっているというのに不思議と焦ってはおらず、床が抜けるというケースはまったく想像していなかった。むしろ運び終えたことに安堵していて、時間をかければ何とか片付くだろ、と呑気に考えていた。 運搬を手伝ってくれた便利屋スタッフが帰りの車中

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 国連が新たなインターネット税の導入を検討か--ITU文書で明らかに

    国連が、Google、Facebook、AppleNetflixといった最大手のウェブコンテンツプロバイダーを対象にした新たなインターネット税の導入を検討している。新たなインターネット税は、これらのコンテンツプロバイダーにとって、新興国のユーザーにサービスを提供する能力を損なう恐れがある。 新たに流出した文書によると、国連機関である国際電気通信連合(ITU)が2011年12月に行った会合において、欧州側から、既存の電気通信条約を改正し、人気の高いウェブサイトとネットワークプロバイダーに対し、米国外のユーザーにサービス提供する特権に対して重いコストを強いる、という提案が議題として示されたという。 流出した文書(No. 1およびNo. 2)では、Obama政権と米連邦議会の共和党員らがITUの秘密交渉に対して先週示していた警戒感が明確に記されており、この国際的な通信条約をめぐる秘密交渉は、イ

    国連が新たなインターネット税の導入を検討か--ITU文書で明らかに
    Barak
    Barak 2012/06/11
    何かいろんな話がごっちゃになってる気がする。/そもそもは回線利用等についての公正な応分負担の話。/(既に拗れはじめているが)拗れすぎてダウンロード違法化のように明後日の方向に行かないといいんだが。
  • 朝日新聞デジタル:大阪・心斎橋路上で男女刺される 男の身柄確保 - 社会

    10日午後1時ごろ、大阪市東心斎橋1丁目の路上で、「人が刺された」と、通行人から119番通報があった。大阪市消防局によると、30代の男性と60代の女性とみられる2人が心肺停止状態という。府警は、2人を刺したとみられる30〜40代くらいの男の身柄を確保した。  府警南署によると、男は腕にけがをしており、病院に搬送したという。男は、路上で男性を刺した後、約50メートル離れた場所まで移動し、女性を刺したらしい。その後、最初に刺した男性が倒れている場所まで引き返し、再びこの男性を刺したという。  現場は、大阪市中央区東心斎橋1丁目の市立南小学校南側付近の繁華街。東西を走る一方通行の通りは通行が規制され、大阪府警の捜査車両や救急車が止まり、大勢の捜査員が集まった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスの

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 朝日新聞デジタル:ツイッター発言が問題に、市議除名へ 群馬・桐生 - 社会

    関連トピックスTwitter原子力発電所東京電力  地元での献血についてツイッターで「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」とつぶやくなどした群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)に対し、同僚市議17人が10日、議員資格を失わせる除名の懲罰動議を荒木恵司議長に提出した。市議会で可決される人数を超えており、早ければ20日にも除名が決まる見通しだ。  庭山氏がツイッターでつぶやいたのは5月25日。市役所前の献血車の画像を公開してのつぶやきに、ネット上で批判が広がり、市議会事務局や市にも計700件を超える抗議の電話やメールが寄せられた。  懲罰動議では、この問題に加え、東京電力福島第一原子力発電所事故後の野菜の流通をめぐり、地元の農協組合長を名指しで「犯罪者」とつぶやいたことなどに謝罪や訂正の意思はないとする態度を問題視。さらに市内の農作物を「毒物」とつぶやき、釈明を求めた議会運営委員会の

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk

    片山さつき @katayama_s 片山さつき Official Blog : 沖縄県議選、応援候補は1位or2位で当選するも、与党過半数届かず、民主は壊滅、地域政党堅調。今の空気だ。んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk http://t.co/DxqbRBWB 2012-06-11 00:02:36

    んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk
    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 山田奨治 BLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 第272回:内閣府「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」(素案)に対するパブコメ募集(6月15日〆切) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    第272回:内閣府「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基的な計画(第2次)」(素案)に対するパブコメ募集(6月15日〆切) 何と言っても目下の最大の懸念はダウンロード犯罪化問題をおいて他にないが、並行して内閣府から第2次青少年ネット基計画に関するパブコメがかかっており、これも決して無視して良いものではないのでここでも取り上げておく。(内閣府の意見募集ページ、電子政府の該当ページ参照。internet watchの記事も参照。) 第2次青少年ネット基計画(素案)の概要(pdf)にも見直しの主なポイントが書かれているが、パブコメを書くにあたり、この新たな基計画素案(pdf)が、3年前の前回の基計画(内閣府の基計画ページ参照)からどこがどう変わっているのかという一番重要な点がどうにも分かりにくいので、以下、両者の差を明確に示して行く。(なお、

    第272回:内閣府「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」(素案)に対するパブコメ募集(6月15日〆切) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    Barak
    Barak 2012/06/11
  • 明日、「特別委」でNHKテレビ中継の入る対総理質問に立ちます!

    明日、「特別委」でNHKテレビ中継の入る対総理質問に立ちます! 「社会保障と税一体改革」特別委員会の理事会対応に追われてきましたが、先週金曜日の特別委員会理事会で、急きょ明日月曜日、午前10時から午後5時20分まで、NHKテレビ中継を入れて、特別委員会で総理出席の集中質疑を行うことになりました。  そして、その質問に私が立つことになり、帰阪せず質問準備をしています。明日6月11日、月曜日の私の質問予定時刻は午後3時30分から4時10分まで40分間です。どうぞ見て下さいね。  さて、この間お知らせをしてきた文部科学委員会、無許可ダウンロードに「2年以下の懲役、200万円以下の罰金」という刑事罰を付ける自公修正案の提出が狙われている「著作権法改正案」ですが、民主党による会議や委員会の職権開会など、この間の国会の不正常化で幸い止まっていました。  ところが防衛・国交問責2大臣の交代と内閣改造の

    Barak
    Barak 2012/06/11
  • フランス・アメリカ・ドイツ著作権法におけるパロディ規定:文化審小委「パロディー」規定検討へ - 社会時評/書評

    日経新聞より。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42306130X00C12A6000000/ 著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一様でなく、法制化には曲折も予想される。 パロディー作品は、著名な絵画や楽曲を一部書き換えたり、漫画やアニメなどで元の作品の世界観や登場人物を流用しながら新たなシナリオを考えたりして、元の作品とは別の新たな作品として発表するもの。中には、内容の良さや芸術性の高さなどで

    フランス・アメリカ・ドイツ著作権法におけるパロディ規定:文化審小委「パロディー」規定検討へ - 社会時評/書評
    Barak
    Barak 2012/06/11