タグ

2012年10月14日のブックマーク (23件)

  • 森口氏の記事、読売6本掲載…5本で詐称の肩書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    iPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、患者に移植したと虚偽の発表をした森口尚史(ひさし)氏(48)の過去の研究について、読売新聞は2006年2月~12年7月に計6の記事を掲載し、このうち5で、森口氏が詐称していた「米ハーバード大」の肩書を載せていた。 読売新聞は、森口氏に関する記事の肩書や研究内容などについて、徹底的な検証作業を始めた。一方、同様に森口氏の研究に関する記事を掲載していた他の新聞社も検証を進める。 読売新聞が掲載した6の記事のうち、09年9月には、「肝臓のがん細胞 9割正常に戻る マウスで成功」という見出しで、「米ハーバード大研究員(肝臓医学)」の森口氏らが、米ボストンで開かれる幹細胞シンポジウムで発表すると記した。 しかし、同大などによると、森口氏は1999年11月からの約1か月間、同大関連のマサチューセッツ総合病院に客員研究員として在籍していただけで、それ

    Barak
    Barak 2012/10/14
    「検証」ってそっちかよ。/まともな「検証」のやり方すら知らないんじゃ、そりゃ腐敗もするし今回みたいに騙されたりもするだろうなあ…
  • 「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。 安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。

    Barak
    Barak 2012/10/14
    コレといいノビテルといい、今の自民党って末期的なネトウヨだらけだなあ…
  • 赤旗ダメ! 入室禁止! これが原子力規制庁の透明性?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    原発の安全規制を担う「原子力規制委員会」と事務局の「原子力規制庁」の報道対応をめぐり、発足の旗印でもあった「透明性」が疑問視される事態が相次いでいる。赤旗記者を一時会見に参加させなかったり、記者の執務室への出入りを禁じているのだ。「開かれた規制委を目指す」(政府関係者)とのかけ声はどこへ行ってしまったのだろうか。高い透明性がうたい文句だが… 規制委と規制庁は9月19日に発足。「脱原子力ムラ」「脱霞が関」の色彩を強めるため東京・六木の民間ビルに入居した。事務局の規制庁には、経済産業省原子力安全・保安院や文部科学省、原子力安全委などから職員を集め計約470人で発足した。 福島第1原発事故では、政府の情報発信のあり方も事故後に問題となったことから、「透明性」と「公開性」を高めたのが特色となっている。 その一つとして、新聞・テレビなどの報道機関と同様に、インターネットメディアやフリーランスの記者

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • ブログ記事“無断転載”問題と有斐閣のファインプレー。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「iPS臨床応用をめぐる研究成果捏造」というあまりにお粗末な話に、皆、気を取られているせいか、今のところそんなに話題になってはいないのだが、業界関係者的には、「おいおい」と突っ込みを入れたくなるようなニュースが、日経でささやかに*1報じられていた。 「租税法学会の理事長で、政府税制調査会の委員を務めた明治大学経営学部の水野忠恒教授(61)が、同学会が発行する学術誌に掲載した論文で、山美彦・大阪産業大学学長のブログ記事を無断で転用していたことが12日、分かった。水野教授は無断転用を認めて山学長や学会員に謝罪、学術誌を回収した。理事長職も辞任する意向。」(日経済新聞2012年10月13日付朝刊・第42面) 問題の論文が掲載されたのは、「租税法研究」という、かなり格調が高い学術誌で、しかも、渦中の水野教授といえば、我が国における租税法の第一人者に名を連ねられるお方だから、来であれば、“と

    ブログ記事“無断転載”問題と有斐閣のファインプレー。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • Amazon.co.jp: 四〇〇万企業が哭いている ドキュメント検察が会社を踏み潰した日: 石塚健司: 本

    Amazon.co.jp: 四〇〇万企業が哭いている ドキュメント検察が会社を踏み潰した日: 石塚健司: 本
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 【書評】『四〇〇万企業が哭(な)いている』石塚健司著+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 森口氏“つい勢いでウソをついた” NHKニュース

    iPS細胞のヒトへの移植に世界で初めて成功したと主張する研究者の森口尚史氏が、13日、ニューヨークで記者会見を開き、「つい勢いでウソをついてしまった」と述べて、従来の主張は大半が虚偽であったことを認めました。 森口氏は、13日、滞在先のニューヨーク市内のホテルで記者会見を開きました。 森口氏は、これまで、ボストンのマサチューセッツ総合病院でことし2月以降、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を6例、実施したと説明してきましたが、会見では「移植が実施されたのは1例のみで、残りの5例は間違いだった。つい勢いでウソをついてしまった」と述べ、従来の主張は大半が虚偽であったことを認めました。 しかし、森口氏は「1人の患者には、別の病院で、去年6月に当に細胞移植を実施した」と強調し、世界で初めてiPS細胞のヒトへの応用を行ったという主張は変えませんでした。 これに対して、記者からは「どこの病院で誰が手

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • Law & Technology編集部

    法律情報データベース「TKCローライブラリー」 知財判例、特許庁審決など35万件超収録! ●L&T(Law & Technology)編集部 特設サイト● より皆様のニーズに応え誌面を充実するため、 ぜひ、下記のアンケートへご協力お願い申し上げます。 (お知らせ) □L&T102号72頁の「最新判例紹介〔高等裁判所〕」の言渡裁判所の記載に誤りがございました。 お詫びいたしますとともに、訂正したPDFをアップロードいたしましたので、 まことにお手数でございますが、再度のダウンロードをお願い申し上げます(12/25)。 (誤)知財高判令5・4・27〔8民事部〕令和4年(ネ)第745号 ⇒ (正)大阪高判令5・4・27〔8民事部〕令和4年(ネ)第745号 (誤)知財高判令5・4・27〔8民事部〕令和4年(ネ)第2081号 ⇒ (正)大阪高判令5・4・27〔8民事部〕令和4年(ネ)第2081号 □

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 民事法研究会|書籍紹介

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • Law & Technology No.57の座談会は必読! - Copy&Copyright Diary

    Law & Technology No.57を買った。 L&T〈57〉 出版社/メーカー: 民事法研究会発売日: 2012/10メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 読みたかったのはこの座談会。 座談会 改正著作権法と著作権法の課題 《出席者》 明治大学特任教授・東京大学名誉教授  中山信弘 弁護士・中央大学法科大学院客員教授  松田政行 弁護士・一橋大学教授 岩倉正和 学習院大学教授  横山久芳 一橋大学教授   相澤英孝〔司会〕 とりあえず一読したけど、感銘を受けるものだった。 今回の著作権法改正について、「フェアユースのなれの果て(権利制限規定)」と「ダウンロードの刑事罰規定」を中心に、批判的に語っている。 特に立法プロセスについては、全出席者が問題視している。 加えて、パロディーに絡めて著作権法と表現の自由の問題、著作権法と憲法の関係などにも言及している。 著作

    Law & Technology No.57の座談会は必読! - Copy&Copyright Diary
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • iTunesにもエルマークがついた - Copy&Copyright Diary

    さっき気付いたんだけど、iTunesにもエルマークがついていた。 iTunes Storeのナビリンクに「エルマーク」と表示されている。 それをクリックすると、つぎの画面が表示された。 うーん。 文化庁までもがエルマークがついているサイトは安心だよとキャンペーン*1をすれば、iTunesも従わざるを得ないのかもしれないが。 *1:逆に言えば、エルマークのついていないサイトは不安だよと言うネガティブキャンペーンでもあると思うのだが。不正競争防止法的にはあのキャンペーンはOKなのだろうか?

    iTunesにもエルマークがついた - Copy&Copyright Diary
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • ページにアクセスできません | リアルラブドール オリエント工業

    Page Not Found ページが見つかりません 申し訳ありません。 お探しのページはリンク先URLが間違っているか、 ページが移動または削除された等の理由により 表示する事ができません。 TOPへ戻る

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • Appleが買収したWindowsの指紋認証ソフトにパスワードを露呈する脆弱性が存在、非常に多数のメーカー製PCに影響が及ぶことを確認

    By smart--ed 2012年7月26日にAppleセキュリティやID確認などに利用する指紋センサー・チップなどを開発するAuthentec社を3億5600万ドル(約280億円)で買収しましたが、その指紋認証ソフトウェアの中にセキュリティ上の重要な脆弱性が見つかったとのこと。脆弱性はソフトウェアのいずれのバージョンからも検出されており、DellやAcerを初め14以上のメーカーのコンピュータに影響があるとみられています。 Confirmed: Apple-owned fingerprint software exposes Windows passwords | Ars Technica この脆弱性はUPEK Protector Suiteの中に見つかったもの。このソフトウェアはWindowsのログイン時に指紋認証を要求するセキュリティソフトですが、セキュリティソフトウェア会社のE

    Appleが買収したWindowsの指紋認証ソフトにパスワードを露呈する脆弱性が存在、非常に多数のメーカー製PCに影響が及ぶことを確認
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • ラブドール展示イベントに女性客急増 胸を揉みだす女子も… | 日刊SPA!

    ラブドールを製造するオリエント工業が創業35周年を記念して、銀座のギャラリー、ヴァニラ画廊にて「人造乙女博覧会III」なる展示イベントを開催中だ(10/8~10/20、営業時間は平日12:00~19:00、土日祝12:00~17:00、10月13日(土)はイベントのため12:00~16:30。入場料500円)。 ラブドールは、言うまでもなく「男性の性処理」のために存在する人形である。しかし近年、『ラースと、その彼女』『空気人形』などラブドールを題材にした映画作品がヒット、ときにはグラビア誌面を飾るなどして、男女問わず広く認知されるようになった。 当展示イベントも「来場者の男女比は5:5」とオリエント工業の広報担当者は語る。 「女性の来場者が思いのほか多くて、驚いています。実際にショールームにいらっしゃってご購入される方は40代~60代の男性がほとんどですが、それでも年間1~2体は女性にもご

    ラブドール展示イベントに女性客急増 胸を揉みだす女子も… | 日刊SPA!
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 初音ミクとの衝撃的な出会いー『Project DIVA』シリーズプロデューサーが語る | 日刊SPA!

    ゲーム業界のキーパーソンが登場! 【トップクリエイターの仕事場】 ⇒前編はコチラ https://nikkan-spa.jp/282949 中高時代はゲームに興味がなかった… ◆【後編】 「衝撃の出会い」 僕が初めて初音ミクと出会ったのは、ボーカロイドソフト「初音ミク」が発売された直後の2007年9月の最初の土日。たまたまネットを見ていて、初音ミク動画に釘付けになったんです。これはもう人間じゃないか! 『マクロスなんとか』に出てくるあれだ!(笑)と。僕はそういうSF的なものが好きだったので、すぐに月曜日に同僚に「あれ聞いた?」と話して、「ゲームにしようよ!」と盛り上がって。そこから初代『Project DIVA』の企画が始まりました。 最初はここまでヒットするとは思わなかった。ただ、初音ミクは普通のキャラものと違ってユーザー参加型でコンテンツ自体が増えていく。なので企画書を通すためにも、「

    初音ミクとの衝撃的な出会いー『Project DIVA』シリーズプロデューサーが語る | 日刊SPA!
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 中高時代はゲームに興味がなかった 『初音ミク -Project DIVA- f』プロデューサーが語る | 日刊SPA!

    ゲーム業界のキーパーソンが登場! 【 トップクリエイターの仕事場】 ◆【前編】 「セガ入社」 『初音ミク -Project DIVA- f 』のプロデューサーの林です。トップクリエイターとは恐縮してしまいますね。普通の人代表で頑張ります(笑)。 僕が、初めて自分でゲーム機を買ったのは、ちょっと遅くて大学生の頃。ゲームウォッチやファミコンブームを横目にしつつ、中高生時代はなぜか「興味ないよ」っていうふりをしてました(笑)。その代わり、小説やマンガ、アニメにのめり込んでましたね。 就職も、実はおもちゃ業界に行きたいと思っていました。その候補の中におもちゃメーカーという顔もあったセガも入っていたんです。だから、セガのゲームのことはほとんど知らなかった。セガを受けに行ったとき、ゲームBGMが流れて、「皆さんは当然この音楽はご存じだと思うんですけど」と社員の人が枕で言ったんですけど、僕は聞いたこと

    中高時代はゲームに興味がなかった 『初音ミク -Project DIVA- f』プロデューサーが語る | 日刊SPA!
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • ヴァニラ画廊 -Vanilla Gallery - オリエント工業35周年記念特別展示「人造乙女博覧会3」

    オリエント工業35周年記念特別展示 「人造乙女博覧会3」 10月8日(月・祝)~10月20日(土) 入場料500円 ※18才未満はご入場頂けません 愛される為に生まれたあの乙女達が、 ヴァニラ画廊にかえってくる! 多くの来場者に衝撃と感動を与えた「人造乙女博覧会」。展示にご協力頂いたオリエント工業は今年で35周年という節目の年を迎えます。35年に渡り、オリエント工業の掲げる一貫とした志、それは、人と相対し、関わり合いを持つことが出来るラブドールをつくるという事でした。性の対象になる彼女達は、人形の持ついわゆる「不気味さ」を排除し、逆に人間的な温もり、性的な魅力を満弁に纏っているのです。寄り添う事が出来る事、心を包んでくれる事、それを造形として最大限にまで掘り下げた究極の形だと言えるでしょう。 今回オリエント工業35周年を記念し、彼女たちのエロスをテーマに、展示を展開、今後のラブドールの進化

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 長文日記

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 「事実上の米日FTAである」米国議会調査報告が発表(全文翻訳)

    Open publication - Free publishing - More report 米国の議会調査局が日のTPP交渉参加における影響を分析した報告書をまとめました。8月24日付の報告は「Japan’s Possible Entry Into the Trans-Pacific Partnership and Its Implications(日のTPP参加可能性とその含意)」として発表され、当運動および「TPPに反対する人々の運動」翻訳グループは重要資料として全文翻訳しました。 (翻訳:戸田光子、田所剛、池上明、田中久雄/監修:廣内かおり) 報告書は「米国の参加するTPPへの日の加盟は、事実上の米日FTAである」とし、TPPの目的が日への貿易や投資の拡大、日の非関税障壁の自由化であり、「牛肉」「自動車」「郵政」3分野での問題解決が参加の条件であることを示しています

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • ネット殺人予告:PC遠隔操作 「成り済まし」疑い、専門部署が事前に注意−−大阪府警- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして逮捕、起訴されたアニメ演出家の北村真咲被告(43)が釈放された問題で、大阪府警内部では逮捕前からウイルス感染による「成り済まし」を疑う声が上がっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。府警のサイバー捜査の専門部署は、第三者による遠隔操作の可能性を想定して捜査するよう注意喚起していたが、捜査1課はウイルス感染を見抜けずに逮捕に踏み切っていた。【武内彩、三上健太郎】 捜査関係者によると、府警内部では、サイバー犯罪を専門とする捜査員らの指摘で、遠隔操作による「成り済まし」事例が他府県警であったことが認識されていた。北村さんも「身に覚えがない。パソコン(PC)を乗っ取られたようだ」と一貫して否認しており、捜査1課は多数のウイルス検索ソフトを駆使してPCを調べたが、新種ウイルスを見つけることはできなかった。 府警は、北村さんのPCが大

    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 本社、iPS心筋移植は記事にせず 専門家に異論多く - 日本経済新聞

    森口尚史氏が「iPS細胞から心筋の細胞を作り移植した」とする臨床応用について、いち早く報じた読売新聞は13日、「誤報だった」と判断しました。森口氏は日経済新聞社の記者にも記事掲載を打診していましたが、社は疑問点が解消できていないと考え、報道しませんでした。森口氏は8月、電子メールで記者に臨床応用の成果がまとまると伝えてきました。さらに9月下旬のメールで「10月12日(日時間)にニューヨー

    本社、iPS心筋移植は記事にせず 専門家に異論多く - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2012/10/14
    こんな記事書いてる暇あれば、自社で過去にやらかしてきた数々のとばし記事の検証でもやってくれないかな。
  • 読売新聞のiPS細胞の誤報について 記者編1

    ※2012年10月11日から13日までのツイートです。 14日以降は、「読売新聞のiPS細胞の誤報について 記者編1-2 http://togetter.com/li/389764」のまとめにあります。 ●iPS心筋移植、ハーバード大で…初の臨床応用 【ニューヨーク=柳沢亨之】あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)から作製した心筋細胞を使い、世界で初めて臨床応用した米ハーバード大学の森口尚史客員講師(48)は10日、この画期的な治療法を学会発表するため訪れたニューヨーク市内で紙のインタビューに応じた。 ・  ・  ・  ・  ・ 続きを読む

    読売新聞のiPS細胞の誤報について 記者編1
    Barak
    Barak 2012/10/14
  • 実験失敗の院生に“罰金”34万…准教授を懲戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛大は12日、失敗した実験の費用名目などで、指導する男子大学院生から約34万円を取り上げたとして、大学院医学系研究科の40歳代の男性准教授を出勤停止14日間の懲戒処分にした。 発表では、准教授は2009年6月、院生に対し、失敗した実験で使った試薬や器材の費用を自己負担するよう指示し、25万円を支払わせたほか、同7月にも財布から9万2000円を取り上げた。また、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとしたり、ATM(現金自動預け払い機)で残高照会をさせて額を見たりもした。 大学側は院生から相談を受けて調査。准教授は事実を認め、「実験がうまくいけば返金する予定だった」と話したという。同大学は実験費用を学生・院生に負担させることはないといい、記者会見した安川正貴・医学系研究科長は「現金を支払わせたこと自体が不適切と判断した」と処分理由を述べた。

    Barak
    Barak 2012/10/14
    "不適切"どころか詐欺か恐喝にしかみえませんが…