タグ

2015年8月18日のブックマーク (33件)

  • 2015年08月18日(火)「デザインに対する盗用や模倣、その境界線はどこなのか!?」 - 荻上チキ・Session-22

  • お盆だから安保法案と憲法改正について考えてみた

    永江氏の「なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について」[1]という文を読んだ。 堀氏や堀江氏ら安保法案容認派がデモになぜ強い嫌悪感を抱くかということの永江氏による分析で、あたっている気がする。一読の価値ありだ。 一方で、永江氏は安保反対派への戦術的な提案としては、 1 国会へではなく、世界中の中国大使館に圧力をかける (中国が暴挙を止めれば安保法案の必要性は激減) 2 火力発電止めて全部原子力発電でいくことを主張する (エネルギー安全保障の観点[2]。) の2点を上げている。 実際、「反対」するときには対案を出さないとねと思うので、この案には賛成だ。 あともう一つ私から推進派に注文。 憲法改正と正面から向き合うべきだと思う。憲法改正が大変そうだからって、違憲な法律をゴニョゴニョつくろうとするのは、立憲主義の否定であり、近代の否定、中世へ逆戻りだ。そ

    お盆だから安保法案と憲法改正について考えてみた
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • だだ漏れている企業ビッグデータ

    どうやら、多くの企業の「ビッグデータ」はだだ漏れているようです。スイス・チューリヒのセキュリティ企業BinaryEdge[1] の調査の結果[2]、大量のデータがそのままインターネットにさらされているようなのです。その総量はなんと1.1ペタバイト。 同社の調査は、Fortune 500企業からベンチャーまで幅広い企業のインターネットに晒されているホストをスキャンし、公開されているMongoDB, Memchached, Elastic Search, Redis Cache などからメタデータを引き抜いてくるというものでした。(同社は、データ自体は取得していないことを明言しています。) それによると、 35,330件のRedis Cache、 39,134件のMongoDB、 118,574件のMemcached、 8,990件のElastic Search が、認証・認可無くデータを全世

    だだ漏れている企業ビッグデータ
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • AT&T、NSAと大規模監視で緊密に連携か

    UPDATE AT&Tは、米国家安全保障局(NSA)と緊密に連携して米国内外で大規模な監視を実施していたことが報じられた米企業の最新例となった。 2013年にEdward Snowden氏によって提供され、米国時間8月15日に新たに公開された文書では、AT&TとNSAとの共謀が1985年にさかのぼり、その関係は米同時多発テロ後に強まったことを示している。 この報告書は、70ページ超の長いもので、その概要が記されている。 ProPublicaとThe New York Timesが公開した報告書の抜粋をいくつか紹介する。 AT&Tは「Fairview」なのか? NSAには大量のコードネームが存在する。その理由は、情報が漏えいした場合に生じる損害を軽減することだ。米国の大手や小規模の電気通信会社が、自ら進んで行ったかどうかは別として、NSAとある程度の「連携」を取ってきたことはかなり以前から疑

    AT&T、NSAと大規模監視で緊密に連携か
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • AT&TはNSA監視の協力的パートナー、米メディア報道

    米AT&Tが長年にわたって米国家安全保障局(NSA)の大規模情報収集活動に積極的に協力してきたことが、新たな極秘文書から分かった。米New York Times非営利調査報道機関であるProPublicaが現地時間2015年8月15日に報じた。 New York TimesとProPublicaは、米政府の監視活動を告発した元米中央情報局(CIA)職員Edward Snowden容疑者から提供された2003年~2013年のNSAの文書を共同で調査し、AT&TがNSAと「格別に実りのある関係」であったことを突きとめたという。 複数の米大手通信会社が政府の監視活動に関わっていたことは以前から報じられていたが、極秘文書によればAT&Tは「極めて協力的」で「とりわけ支援に意欲的」とされている。 AT&Tは、様々な方法によって、NSAが同社国内ネットワークを行き交う数十億通の電子メールにアクセスでき

    AT&TはNSA監視の協力的パートナー、米メディア報道
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • ネットバンキングのWindows10対応

    ネットバンキングのWindows10対応 最近、銀行のIT担当者と話をすると、話題はもっぱらマイクロソフトへの不満ばかりです。というのは、平成27年7月29日に開始されたWindows10無償配布が発端です。今まで主流だったブラウザのIEに替わってMicrosoft Edgeが標準搭載されたのですが、銀行がプレビュー版での動作確認をしたところ、多数の問題のあることが判ったからです。業界紙ニッキンなどは、一部の銀行で推奨環境の対象外としたり、利用者に10へのアップグレードを見合わせるようにとアナウンスしていると報道しました。実際には、一部どころかほぼ全てのIB提供銀行が同様の対応をとっています。海外でも同じような状況です。 面白いのは、単に互換性に問題があるとの告示ではなく、Win10の導入を見合わせるようにと、10に問題があるかのような表現をしていることです。銀行界のMS社に対する不満が読

    Barak
    Barak 2015/08/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 in San Francisco is the must-attend event for startup founders aiming to make their mark in the tech world. This year, founders have three exciting ways to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 in San Francisco is the must-attend event for startup founders aiming to make their mark in the tech world. This year, founders have three exciting ways to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明

    インストール時にデフォルトのまま設定を行うと多くの個人情報をMicrosoftと共有することが問題視されていたWindows 10で、例えプライバシー設定をオフにしたとしてもMicrosoftのサーバと通信しデータを送信していることが、IT関連メディアのArs Technicaによる独自調査で判明しました。 Even when told not to, Windows 10 just can’t stop talking to Microsoft | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/08/even-when-told-not-to-windows-10-just-cant-stop-talking-to-microsoft/ Windows 10のプライバシー設定には、広い範囲での設定が含まれる

    Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Barak
    Barak 2015/08/18
  • ネットに漂う“あきらめ感”? LINE NEWSとNAVERまとめの仕掛け人が語るメディアのあれこれ | HRナビ by リクルート

    ユーザーが自身の好みに応じて選択した情報をLINE上にプッシュ形式で配信する「LINE NEWSマガジン」を4月にリリースし、わずか1カ月で累計登録数636万件を獲得。毎月1200万人超が利用するLINE NEWSは、熾烈な競争を繰り広げるニュースアプリ市場において、どこかマイペースに前進している印象がある。チームを率いる島村武志執行役員はあまり表には出てこないし、昨今、ウェブメディアの現状や未来を声高に叫びたがるイベントは数多いが、そのような動きとも一線を置いているようにも感じる。島村氏はウェブメディアをどう見ているのか。ロングインタビューをお届けする。 (インタビューは2015年6月上旬に実施しました) LINE NEWS マガジンのリリースで急伸 島村:一気にユーザー数が伸びた背景は、LINE NEWSマガジンの効果は大きいですね。あといくつかキャンペーンも張ってて、そのなかの1つに

    ネットに漂う“あきらめ感”? LINE NEWSとNAVERまとめの仕掛け人が語るメディアのあれこれ | HRナビ by リクルート
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 「創業から2年半、ずっと月給10万円だった」ミドリムシを売る社長が諦めなかった理由

    植物であると同時に動物でもあるという変わった生き物がいる。誰もが子どもの頃に学校で習ったはずの単細胞生物「ミドリムシ」のことだ。ミドリムシは光合成を行う藻類だが、鞭毛で泳ぐ動物のような性質も持つ。植物由来と動物由来の両方の栄養素を作り出すことができるため、ミドリムシの大量培養さえできれば、途上国の栄養問題を解決できる可能性がある。 ミドリムシの学名は「ユーグレナ」。この学名をそのまま会社名にしたバイオベンチャーのユーグレナは、このミドリムシの大量培養に世界で初めて成功したことで知られている。ユーグレナを創業した出雲充氏は若いころにバングラディシュで見た栄養不足問題に心を痛め、人類の糧・栄養問題を解決したいと2005年にユーグレナを創業した。 59種の必須アミノ酸を生成する究極の生物と注目され、長年研究されてきたものの誰も大量培養に成功してこなかったミドリムシ。大量培養が可能かどうか分から

    「創業から2年半、ずっと月給10万円だった」ミドリムシを売る社長が諦めなかった理由
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • アマゾンは本当に「痛ましい職場」なのか?

    アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOが反撃に出た。アマゾンは、8月15日付のニューヨーク・タイムズによる批判的な記事の中で書かれているような「痛ましい職場」だという認識は持っていないというのだ。複数メディアが入手したスタッフ用メモの中でベゾスCEOは、「あの記事に書かれていることは、私の知るアマゾン、そして私が大切 に思い、毎日共に働いているアマゾニアン (アマゾンの社員) とは異なるものだ」と述べている。 現役もしくは元従業員100人以上へのインタビューを元に書かれたタイムズの記事では、長時間労働、裏切り合う社員たち、健康問題を抱えるスタッフへの冷淡な態度などが描かれている。 そんなアマゾンを擁護するシリコンバレーのリーダーたちの声もある。ネットスケープの共同創業者であるマーク・アンドリーセン氏は、「今まで20年以上に渡って、アマゾンで長く働いてきた人たち、男性も女性も何百人とい

    アマゾンは本当に「痛ましい職場」なのか?
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる

    今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)がなぜ起きるのかについて、考えてみたいと思います。 この連載では、毎回のように地域活性化における問題点をとりあげていますが、中でも活性化の成否を決める意思決定にかかわる問題は、非常に重要です。 しかし、「なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか」でも触れたとおり、実態は、人が減少しているのにもかかわらず、実効性のないバラ色の計画が平気で立てられていたりします。 また、巨大な商業再開発を行ったり、財政が厳しいといいながら豪華な庁舎を建て替えたり、交付金でプレミアム商品券を配ったら東京資のチェーン店に流れて終わったり・・。このように、後からみれば「なんでこんなひどい計画を」と思えるような馬鹿げた話が多発しています。 誤った意思決定には、必ず「好き嫌い」がある もちろん、新国立競技場のケースでもわかるとおり、こうしたトンデモ意思

    地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Jeff Bezos and Amazon Employees Join Debate Over Its Culture (Published 2015)

    For 20 years, Amazon has reveled in its toughness. “Work hard” are the first two words of a company motto. An oft-repeated line from Jeff Bezos, the founder and chief executive, calls the company culture “friendly and intense, but if push comes to shove we’ll settle for intense.” That uncompromising attitude played a large role in building a retail powerhouse with a market capitalization of $250 b

    Jeff Bezos and Amazon Employees Join Debate Over Its Culture (Published 2015)
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • Inside Amazon: Wrestling Big Ideas in a Bruising Workplace (Published 2015)

    Many of the newcomers filing in on Mondays may not be there in a few years. The company’s winners dream up innovations that they roll out to a quarter-billion customers and accrue small fortunes in soaring stock. Losers leave or are fired in annual cullings of the staff — “purposeful Darwinism,” one former Amazon human resources director said. Some workers who suffered from cancer, miscarriages an

    Inside Amazon: Wrestling Big Ideas in a Bruising Workplace (Published 2015)
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 in San Francisco is the must-attend event for startup founders aiming to make their mark in the tech world. This year, founders have three exciting ways to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」

    落合陽一さん(以下、落合)触覚のある空中映像とインタラクションがとれるようになったことですね。空中に絵を描くこと自体は日のチーム(産総研や慶応大)が以前から研究していましたが、2006年以来なかなか進展がなかった。そこにインタラクションや触覚像を加えて、ディスプレイ以上のシステムを組み上げることでレーザー研究の幅を広げようと思いました。いろいろな見方で研究すると業界は盛り上がります。 ギズ 「レーザーで作ったプラズマに触る」と聞くと危ないような気がしてしまうのですが…。 落合 たしかにこれまでの研究では、ディスプレイ以上のことは考えて作っていなかったんです。だから使っていたのはピコかナノオーダーのレーザーで、(今回使ったレーザーより)1,000倍から100万倍遅い。そうするとプラズマを起こすために必要なエネルギーの積分値は1,000倍から100万倍になりますから、指で触ると一瞬で焼けます

    「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • ドコモ、オンライン教育「ドコモgacco」設立

    NTTドコモは8月17日、NTTナレッジ・スクウェアを子会社化し、25日に社名を「ドコモgacco」に変更すると発表した。両社が共同で提供するMOOC(大規模公開オンライン講座)サービス「gacco」の事業拡大に注力する。 「gacco」は大学教授などによる講義をオンラインで無料配信するMOOCサービス。2014年4月のスタートからこれまでに44講座を開講し、登録会員数は約14万人、受講登録者数は延べ39万人に上っている。 gaccoで培った映像コンテツを主軸にしたオンラインで学習のノウハウを官公庁・地方自治体や企業に提供・提案し、企業研修などに活用を広げる狙い。今後、リアルタイムに遠隔地をつないだワークショップの開催、教育の地域格差や地方創生への貢献を目指した取り組みにもつなげたいという。 子会社化に当たり、第三者割当増資を引き受け、NTT(持ち株会社)傘下の投資ファンドから株式を取得し

    ドコモ、オンライン教育「ドコモgacco」設立
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • TBS謝罪…高校野球取材で要項違反、虚偽説明も - 高校野球 : 日刊スポーツ

    全国高校野球選手権(甲子園)大会部は17日、TBSに著しい取材要項違反があったとして、配布した記者章すべての返却を求め、次回大会の記者章を発行しないことを通知したと発表した。 大会部によると、17日(第12日目)の第1試合前、甲子園球場チケット売り場から阪神甲子園駅まで列をつくったファンの状況を、取材許可証を持たないTBSのカメラマンが撮影とインタビューを行っていたという。部役員から注意を受けたが「個人撮影」と虚偽の説明をし、その後も禁止区域での取材を続けたといい、今回の処分に至ったとみられる。 取材要項では、記者章の常時着用を求めており、写真やENG取材については「球場周辺の取材は大会部が認めた場合以外は原則禁止」としている。 TBS広報部は「取材ルールの徹底を図るとともにご迷惑をお掛けした関係者のみなさまにお詫び申し上げます」とコメントした。

    TBS謝罪…高校野球取材で要項違反、虚偽説明も - 高校野球 : 日刊スポーツ
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • がっこうぐらし!×横浜・八景島シーパラダイス×ナゾメイト

    受付でツールを受け取ったあなたは、「がっこうぐらし!」世界で生き延びた人々の1人です。 今回の任務は1人で挑戦する内容となっています。 屋外での活動となりますので、水分補給と休息に気を配りましょう! 探索では、手元にある情報だけではなく、島内にある各ポイントを回る必要があります。 移動に時間がかかりますので、時間配分に注意しましょう! 探索に行き詰ったら、情報が足りないのかもしれません。 集めた情報を再検討して、まだ取り組んでいない部分がないか確認しましょう。 もし情報が足りているのに解けない場合は、気分転換することで新しいひらめきが浮かぶかもしれません。 探索終了! 果たしてあなたは任務を達成することができたでしょうか? ここは横浜・八景島シーパラダイスです。終わったあとの楽しみもたくさんあります。 ぜひこの機会に「遠足」を楽しんでください!

    がっこうぐらし!×横浜・八景島シーパラダイス×ナゾメイト
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • コミケ取材トラブルについて

    2015年8月14日のC88にて、知人のサークルが取材トラブルに遭いました。 広く知ってほしい内容ですので、 人が当日鍵垢にて投稿したツイートに加筆修正し、まとめたものを 代理でここに掲載いたします。 以下、文 ---------------------------------------- 当日の経緯 朝一で某キー局の番組に、あるパロディジャンルの島全体が無許可で撮影される。 ↓ 撮影中の撮...

    コミケ取材トラブルについて
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • そんな問い合わせしてきたのアナタだけですよ

    桃をとある農園から直接取り寄せた。 6月に予約して、昨日ようやく届いた。 . ただ一つ疑問が。 代引き手数料はお店負担とホームページにあったのに いざ届いたら手数料をとられたのだ。 (注文確認のメールには桃代の金額しか書かれていない。 下のほうにチラッと桃代のほかに送料と代引き手数料が加算されますと書いてあった。 普段ネットで買い物するときはもっぱらカード払いだけど、希少な桃らしくホームページに 収穫量が分からなくて予約しても届けられないかもしれないから できるだけ支払い方法は代引きでお願いします。と書かれていたため 今回は代引きで注文した。) . あれ?ネットから注文するときにホームページに代引き手数料は お店負担と確かに書いてあったのにな?と思い、お店に聞いたら、 お店負担なんて書いてませんけど。と言われ。 . あれれ?と思って再度ホームページ確認したらまだ確かにハッキリと 「予約して

    そんな問い合わせしてきたのアナタだけですよ
    Barak
    Barak 2015/08/18
    その業者は特定商取引法を知らんのか…… http://www.no-trouble.go.jp/search/what/P0204003.html
  • 本気を出し過ぎているラブホテルが「もはやコスプレスタジオ」「撮影したい!」と話題に

    あんぱん生活8日目 @rutile_TiO @en5dgs やばいよね、新潟ラブホに力入れすぎてて笑い通り越して尊敬した…。普通にコスプレスタジオ貸し切るより安いしラブホをスタジオ替わりにしようと思って…。学生コスも和服コスもイケるとか最高すぎ( ˘ω˘ ) 2015-08-12 21:15:02

    本気を出し過ぎているラブホテルが「もはやコスプレスタジオ」「撮影したい!」と話題に
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 【闇】コミケの更衣室

    洋平@旅行大好き @trv0305 コミケの更衣室はヤバい。 女子更衣室なはずなのに出口からはヒーローやテニスサッカーバスケ少年や新撰組が出てくる。と思うと可愛い人も出てくるからヤバい。 男子更衣室もヤバい。男性だけが入っていったはずなのに巫女とかメイドとか魔法少女やプリキュアが出てくる。 コミケの更衣室はヤバい。 2015-08-17 08:11:09

    【闇】コミケの更衣室
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力(1/4ページ) - 産経ニュース

    ブラック企業など若者の労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」の代表らを中傷するメールを繰り返し送ったとして、名誉毀損(きそん)の疑いで男が書類送検された。これらのメールにたびたび引用されていたのが、NPOや代表を中傷する書き込みを取り上げたインターネットの「まとめサイト」だ。真偽不明の情報ながら、広まることでいつの間にか“事実”と誤信されることがあるネット社会。広まった情報を回収するのは不可能で、失った名誉を取り戻すのは容易ではない。2年以上にわたりネット中傷を受け続けてきたPOSSEの今野晴貴代表は「こうした被害は誰にでも起こりうる」と警告する。 著名人の書籍を利用するなどの仕掛け POSSEによると、最初にネットの中傷が確認されたのは、平成24年末ごろ。ツイッターの書き込みをまとめるサイトに「【新左翼】NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【京大政経研】」など複数のタイトルで公開さ

    【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力(1/4ページ) - 産経ニュース
    Barak
    Barak 2015/08/18
  • 007 「ネットの電話帳」によるプライバシー侵害【本日、提訴】 2015.8.14 - IT ソフトウェア開発 島崎法律事務所-京都-2015.2.18-弁護士業務とIT

    判決は、NTTが公開している情報であっても、ネットで広く公開する行為は、プライバシーの侵害であって許されないという判断をしたもので、当然のこととは言え、大いに評価できるものです。 ネットの電話帳がなぜ問題なのか、また、法的争点はどこにあるのか、といった点については、以前の記事、ネットの電話帳」によるプライバシー侵害【日、提訴】に記載したとおりです。 判決は、ネットの電話帳が適法だと主張する被告の言い分をことごとく排斥したものであり、控訴審で覆ることは考えられません。 ところで、この裁判では、被告が訴状や準備書面などの訴訟関係書類を、原告の氏名、住所などを伏せることなくネットで公開したことから、訴訟関係書類に記載された氏名、住所等の削除も求めていました。 ところが、この点について、判決は、住所等の削除は命じたものの、氏名の削除は認めないという、信じがたい判断を下しました。 プライバシーを護

    Barak
    Barak 2015/08/18
  • ネットの電話帳(旧「住所でポン!」)、プライバシー侵害で提訴される | スラド IT

    スラドでも何度か話題となった、大量の電話番号・氏名・住所情報を無料公開しているサイト「住所でポン!」(現在は「ネットの電話帳」に改名)が、プライバシー侵害で提訴されたようだ。 京都市の島崎法律事務所(島崎哲朗弁護士)のブログによれば、「日(2015.8.14)「ネットの電話帳」をプラバシー侵害で提訴しました。」とのこと。以前話題になったときは、個人情報保護法や著作権法に抵触することはないだろうというコメントが大勢であったが、島崎哲朗弁護士はこれらの法律ではなく、人格権としてのプライバシーの権利が侵害が侵害されたことを理由として提訴したとしている。 一方、ネットの電話帳管理人は今回の提訴を受けて、「法廷でことごとく完全論破する所存」ということである。

    Barak
    Barak 2015/08/18