タグ

2016年12月20日のブックマーク (39件)

  • 入浴剤飲み49人死亡、ロシア都市が非常事態宣言

    サンザシの入浴剤が入ったボトル。Sputnik提供(資料写真)。(c)Sputnik/Vladimir Smirnov 【12月20日 AFP】(訂正)ロシア・シベリア(Siberia)地方のイルクーツク(Irkutsk)市は19日、人体に有害なメタノール入りの入浴剤を安い酒代わりに飲んだ住民49人が死亡したことを受け、非常事態宣言を出した。 【あわせて読みたい】密造酒飲み27人死亡、新型ウイルスに効くとのデマ信じ イラン メタノールは不凍剤などに用いられるアルコールの一種。問題の液体は、サンザシの香りの入浴剤と表示され、250ミリリットル入りのボトル1が40ルーブル(約76円)で販売されていた。地元検察当局者の話では、同製品を飲んだ人は判明しているだけで57人おり、うち49人が死亡、残る8人も重症だという。 ロシア連邦捜査委員会はこの問題の捜査に乗り出し、数人の身柄を拘束。ドミトリー・

    入浴剤飲み49人死亡、ロシア都市が非常事態宣言
    El_Fire
    El_Fire 2016/12/20
  • 中東の窓 : ピラミッド通りのテロ(エジプト)

    ピラミッド通りのテロ(エジプト) 2016年12月09日 20:53 エジプトテロ アラビア語メディアは、いずれも9日大カイロのギザのピラミッド通りで、警官を狙ったテロがあり、警官6名が死亡し(うち2名は警察士官のよし)、警官2名(3名との報道もある)が負傷し、通行人2名も負傷した由。 場所はal salam モスクの近くの検問所で、時間的には金曜礼拝の時間を狙ったものと思われる由。 現在のところ犯行声明等はない模様 http://www.aljazeera.net/news/arabic/2016/12/9/قتلى-للشرطة-المصرية-بانفجار-في-شارع-الهرم http://www.alquds.co.uk/?p=642450 https://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2016/12/09/مصر-م

  • 中東の窓 : エジプトのセクハラ問題と対抗策

    エジプトのセクハラ問題と対抗策 2016年12月09日 18:52 エジプト人権 エジプトでは女性に対するセクハラが増加しているというニュースは、何度かお伝えしましたが、al arabiya net はエジプトの若い女性は、これに対する新しい対抗策を工夫したと報じています。 それは若い女性がグループで、堂々とミニスカート(と記事には書いてあるが、精々ひざ上スカートという所)を着て、公然と変な連中に対抗しようとするものの様で、彼女らは「スカートは昔からあったが、街は安全であった」として、60年代、70年代のカイロが女性にとって安全であったことをアッピールしている由 セクハラ問題について詳しい女性学者は、エジプトでは女性がイスラム的服装をして、刺激をしないように努力しているのにかかわらず、セクハラはアフガニスタンに次いで多く、法令はあっても治安当局は、社会的な雰囲気から十分取り締まりをしない傾

    中東の窓 : エジプトのセクハラ問題と対抗策
  • 中東の窓 : チュニスの大雨

    チュニスの大雨 2016年12月09日 16:05 チュニジア中東関連 今年は中東でも、サウディで大雨が降ったり、雪が降ったり、アルジェリアやモロッコでも大雨、と異常気象が続いていますが、チュニジアでも大雨です。 首都チュニスでは、8日朝からの大雨で、交通がマヒし、地方との鉄道、道路も途絶したとのことです。 但し、幸い死傷者は出ていない模様です。 世界的な異常気象の一環なのでしょうか? https://www.alarabiya.net/ar/north-africa/2016/12/08/تونس-العاصمة-تغرق-في-أمطار-عطّلت-الحركة.html

    中東の窓 : チュニスの大雨
  • カメラの前で泣けと――中国の人権派弁護士ら拘束から1年 安否気遣う家族 - BBCニュース

    中国で人権派弁護士や関係者ら数十人が相次いで拘束されてから1年がたったが、彼らの状況についてほぼ何も知らされていない家族もいる。

    カメラの前で泣けと――中国の人権派弁護士ら拘束から1年 安否気遣う家族 - BBCニュース
  • NO4354 『イスタンブール爆弾テロ死傷者多数』

    12月10日深夜、イスタンブールのベシクタシュ・サッカー場そばで、2件の特攻爆弾テロが起こった。 ここはスイス・ホテルや日の総理大臣が宿泊した、ケンピンスキー・ホテル(チュランパラス・ホテル)の近く、しかも、ドルマパチェ宮殿のそばであり、海岸には人気の喫茶店もある場所だ。近くには人気のショッピング街に続いて、タクシム広場もあるのだ。 爆弾テロは警察のバスを、狙ったものであろう、と思われているが、その直ぐそばでも爆発が起こり、被害は相当なものになっている、現時点では、死者が15人、そのほとんどは警察官であり、彼ら以外に市民も犠牲に、なっているものと思われる。加えて、負傷者の数は現在確認できているだけで、69人ということだが、確認が進むにつれて、もっと増えるのではないか、と思われる。 ベシクタシュはトルコで最も人気のあるサッカーチームであり、この夜もサッカーの試合があったようだ。爆発時間がも

    NO4354 『イスタンブール爆弾テロ死傷者多数』
  • ウクライナ、ルガンスク人民共和国への電力・水道をカット

    ウクライナ正教合同公会議 開かれる by Britty (05/31) ルガンスク人民共和国外相、ロシア国籍受領か by fonkars (12/31) ボルシチ論争 by 危険 (12/24) モルドヴァ、ウクライナの地下ガス貯蔵庫を初利用 by 服部 (10/06) 世銀、ウクライナのGDP成長率を上方修正 by 藤森 (11/25)

    ウクライナ、ルガンスク人民共和国への電力・水道をカット
  • NO4353 『100年前の亡霊がいま動き出している何故』

    El_Fire
    El_Fire 2016/12/20
  • アチェの地震被害、少なくとも97人が犠牲に、ビルや家屋の被害も甚大 インドネシアニュース

  • モルドヴァ、EU連合協定の効果てきめん

    こちらによると、連合協定調印後、モルドヴァの対EU輸出は増加を見せている。 調印後の2年間で、モルドヴァの対EU貿易額は22億ドル増加した。駐モルドヴァEU代表部貿易担当補佐官によると、モルドヴァは工業製品や農業製品で潜在力が高く、モルドヴァの輸出の63.8%はEU市場向けであり、2014年から14%も上昇している。また、電線や機械パーツが全輸出の15-16%を占めている。モルドヴァの1150社かEU市場へ輸出しており、モルドヴァ経済へのEUからの投資は3500万ドルに達している。ビジネスの成長の障害となっているのは金融部門の危機であり、また企業支援のための改革は非常に遅い、と述べている。 --------- マイダン前のウクライナより遥かにEU依存なので、EUかロシアか、という二者択一はもはやあり得ないかと。

    モルドヴァ、EU連合協定の効果てきめん
  • 【写真特集】遊牧と定住の狭間に揺れて

    中国都市部が著しい経済発展を遂げるなか、新疆ウイグル自治区の遊牧民の伝統的な暮らしにも都市化の波が押し寄せている> 中国の西端に位置する新疆ウイグル自治区には数多くの少数民族が暮らす。雄大な天山山脈一帯で放牧生活を送るキルギス系遊牧民もその1つ。夏には標高の高い山の奥地で放牧し、冬になると麓に近い場所で越冬する彼らは、育てた羊を売って生計を立てている。 大草原での放牧と違って山岳地帯は草が乏しいため、羊飼いの男たちは一日中険しい山肌を駆け巡る。ゲルに残る女性もヤクの乳搾り、燃料となる羊のふんや「バルカン」と呼ばれる低木の収集、ラクダの冬毛を使った糸紡ぎなど休む間もなく働く。 11年以来、キルギス系遊牧民の撮影を続けている私は昨年春、夏の放牧地への移動に同行した。途中で雨に見舞われて羊が3頭いなくなり、2日間足止めをらうなど計7日間を要したが、3家族分の羊とヤギ、馬、ラクダ、ヤクを移動さ

    【写真特集】遊牧と定住の狭間に揺れて
  • エジプト首都など2カ所で爆発 警官ら7人死亡

    (CNN) エジプトの首都カイロ近郊と北部カフルエルシェイクで9日、爆弾による爆発が1件ずつあり、警官と民間人7人が死亡、6人が負傷した。同国の国営メディアが伝えた。 エジプト国営アルアフラム紙によると、1件目の爆弾はカイロ近郊ギザのピラミッドに向かう通りで爆発。警官6人が死亡したほか、3人が負傷したという。 2件目の爆弾は北部カフルエルシェイクで爆発し、民間人1人が死亡、警官3人が負傷した。この爆弾は警察車両を狙っていたとみられる。 いずれの爆発に関しても現時点で信ぴょう性のある犯行声明は出ていない。 エジプトではイスラム主義者の戦闘員による攻撃が激化している。ただ、大半の攻撃はシナイ半島で発生してきた。

    エジプト首都など2カ所で爆発 警官ら7人死亡
  • ロシアの駐トルコ大使射殺 警官がアレッポ空爆に抗議か - BBCニュース

    画像説明, 射殺されたロシアのアンドレイ・カルロフ大使は写真ギャラリーを訪れていた(19日、トルコ・アンカラ) ロシアのアンドレイ・カルロフ駐トルコ大使(62)が19日、首都アンカラの写真ギャラリーで射殺された。シリア・アレッポ空爆へのロシア関与に抗議する警官の犯行という。

    ロシアの駐トルコ大使射殺 警官がアレッポ空爆に抗議か - BBCニュース
  • 中東の窓 : 航空機関士の死(ハマス軍事部門の警告)

    航空機関士の死(ハマス軍事部門の警告) 2016年12月18日 14:51 イスラエルパレスチナ チュニジア南部のスファックスで、元航空機関士で、ドローンの研究をしていた男が16日自宅前で暗殺され、イスラエルのモサド(情報機関・・・世界最強で泣く子も黙るモサドと言われた)の仕業であると報じられている件については、既に報告しました・ この事件について、ハマス(ガザ地域を実効支配するパレスチナ勢力)のal qassam 軍事部門が、彼は同部門に属していたことを認めて、彼はモサドに殺されたとして、報復を宣言したとのことです。 アラビア語メディアによると、彼は10年前にハマスに入り、その軍事部門に属し、ドローンを研究してきて、2014年のガザ事件の時のパレスチナのドローン等に貢献してきたとのことです。 また、イスラエルのy net news はチュニジア治安当局が、捜査を進めているが、事件では4台

    El_Fire
    El_Fire 2016/12/20
  • 中東の窓 : サウディの治安情勢(テロ関係者の拘禁数等)

    サウディの治安情勢(テロ関係者の拘禁数等) 2016年12月18日 15:19 サウジアラビアテロ サウディにおけるテロ活動の統計については、先日お伝えしましたが、al qods al arabi net はサウディで逮捕拘禁されているテロ容疑者の数を報じています。 これらの数は判決の確定したもの、判決待ちの者、調査中の者が含まれる由。やはり、これらの数を見てもサウディの直面するテロの脅威はかなり大きいのではないでしょうか? テロ容疑で逮捕、拘禁されているものの総数は5167名で、その大部分がサウディ国籍である由 次いで多いのがイエメン人で308名、ついでシリア人の216名だがシリア人の20%すなわち43名は今年逮捕されたものの由 その他ではパキスタン人65めい、エジプト人60名等となっている由 (シリア人だけが今年に入っての逮捕者が出ているのは、シリア内戦の動向等と関係するのか否か不明)

  • 中東の窓 : リビア情勢(シルト制圧の公式声明等)

    リビア情勢(シルト制圧の公式声明等) 2016年12月18日 18:33 リビアロシア リビアの情勢は相変わらず複雑怪奇ですが、セラージュ統一政府首相は17日、TVを通じてシルトが解放されたと正式に宣言したとのことです。 しかし、彼はテロとの戦いはまだ続くとして、国民に団結を呼びかけた由。 シルトの戦闘が終了したことは2週間前に、シルト作戦に参加した部隊(ミスラタ民兵が主力)が宣言していたが、今般モロッコでも政治合意の1周年に合わせて公式に宣言した由。 それにしても折角のシルト解放宣言も、al jazeera net が、それほど長く無く報じrているくらいで、一時はシルトの戦いがリビアでのISに対する戦いのみならず、北アフリカ、更には地中海北岸(要するに南欧)へのISの波及を防ぐための非常に重要な戦いであるとして、大きく報じられていたのに比して、何がどうなったのでしょうか? 矢張り、リビア

  • 中東の窓 : レバノン新政府

    レバノン新政府 2016年12月19日 17:55 レバノンヒズボッラ レバノンでは、なんともはや2年以上も大統領を選出できない状況が続いていましたが、やっとこの10月末にミシェル・アウンが選出され、彼から首相に指名され、レバノン政府を作ることを要請されていたサアド・アル・ハリーリの新政府の名簿が18日夕刻発表されたとのことです。 大統領から指名されたから1月半ということですから、最近のレバノンの政局からすれば、早いというべきでしょうか。 新内閣は首相も含め30名からなり、ヒズボッラー(議会での首相に対する信任投票では棄権した由)からも閣僚が出ているが、キリスト教マロン派のカタエブfallangist党は、彼の任命に反対し、閣僚も出していない趣。 http://www.alquds.co.uk/?p=647188 https://www.alarabiya.net/ar/arab-and-

  • キューバ当局、反体制派を一斉摘発 カストロ前議長の死後初

    キューバ東部サンティアゴデクーバで、フィデル・カストロ前国家評議会議長の遺灰の埋葬が行われる墓地の外に集まった人々(2016年12月4日撮影)。(c)AFP/YAMIL LAGE 【12月19日 AFP】キューバの反体制派団体は18日、当局がフィデル・カストロ(Fidel Castro)前国家評議会議長の死去後初となる反体制派の一斉摘発を行い、数十人を逮捕したことを明らかにした。首都ハバナ(Havana)で予定されていた抗議デモも阻止され、米国人の人権派弁護士も一時身柄を拘束されたという。 ラウル・カストロ(Raul Castro)国家評議会議長が、北南米で唯一の一党独裁体制に対する異論は受け入れないという姿勢を示したものとみられる。 反体制派団体「キューバ愛国同盟(Unpacu)」のホセ・ダニエル・フェレル(Jose Daniel Ferrer)委員長は、AFPの電話取材に対し、同国東部

    キューバ当局、反体制派を一斉摘発 カストロ前議長の死後初
    El_Fire
    El_Fire 2016/12/20
  • ドイツのトラック突入、12人死亡 警察は計画的犯行との見方

    12月19日、ドドイツの首都ベルリンで19日夜、クリスマスマーケットを訪れていた買い物客にトラックが突っ込み、地元警察によると12人が死亡、48人の負傷者が出ている。写真は現場で同日撮影(2016年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ベルリン 20日 ロイター] - ドイツの首都ベルリンで19日夜、クリスマスマーケットを訪れていた買い物客にトラックが突っ込み、12人が死亡、48人の負傷者が出ている事件について、地元警察は20日、トラックの運転手が意図的に群衆に突っ込んだとみられるとの認識を示した。

    ドイツのトラック突入、12人死亡 警察は計画的犯行との見方
  • ヨルダンで銃撃戦、治安部隊が武装集団を制圧 民間人ら10人死亡

    [アンマン 18日 ロイター] - ヨルダン中部のカラクで18日、武装グループが警官に発砲した後、観光名所となっている市内の城に立てこもり、治安部隊と銃撃戦となった。治安部隊はその後、武装グループの4人を殺害し、制圧したと発表した。 一連の襲撃で、これまでにカナダ人女性を含む民間人や警察など10人が死亡したとされる。他にも数十人が負傷し、病院に搬送された。

    ヨルダンで銃撃戦、治安部隊が武装集団を制圧 民間人ら10人死亡
  • 南スーダンで民族虐殺激化、「ジェノサイド」の警告も

    ウガンダの首都カンパラの北方コボコにあるクルバ難民受け入れセンターで、登録待ちをする南スーダン難民(2016年11月11日撮影)。(c)AFP/ISAAC KASAMANI 【12月19日 AFP】同じ部屋に監禁されている人々を兵士らが一人ずつ連行し、返り血を浴びて戻ってくるのを見ながら、アイザックさん(24)は最悪の事態を恐れていた。 調剤薬局の助手をしているアイザックさんはその前の日、南スーダン南西部の都市イェイ(Yei)郊外で病気の父親に薬を飲ませていたところ、同国の最大民族ディンカ(Dinka)人の兵士たちに身柄を拘束された。 兵士たちはアイザックさんのかばんの中身を検査して父親の薬を見つけ、また、アイザックさんの話す言葉から、彼がカクワ(Kakwa)人であることに気付いた。そして、潜伏している反政府勢力に薬を横流ししようとしたのだろう、と非難した。反政府勢力にはカクワ人が多いから

    南スーダンで民族虐殺激化、「ジェノサイド」の警告も
  • 字幕:チェルノブイリ原発覆う巨大新シェルター、次世代の安全確保を目指す 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【12月19日 AFP】ウクライナ政府は11月、1986年に事故を起こしたチェルノブイリ( Chernobyl )原子力発電所4号機を覆う、世界最大の移動式金属製ドームを公開した。今後何世代にもわたって、欧州の人々の安全を守るシェルターとなる。高さ108メートルの巨大なアーチ型の構造物には今後、放射能管理装置や防火システムなどを設置する必要があるが、来年末までの稼働開始を目指している。(c)AFP

    字幕:チェルノブイリ原発覆う巨大新シェルター、次世代の安全確保を目指す 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 豪で君主制廃止論再燃? 首相「女王退位後に共和制移行を」

    オーストラリアのマルコム・ターンブル首相。シドニーで(2016年8月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAEED KHAN 【12月19日 AFP】オーストラリアのマルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)首相が、英国王を元首とする立憲君主制から共和制への移行を改めて訴えている。同氏は共和制移行の是非をめぐり1999年に実施された国民投票を主導したが、そのときは反対が多数を占めた。今回はエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の退位後の移行を目指す考えだ。 「オーストラリア共和制推進運動(ARM)の大義はオーストラリアのための大義だ」。筋金入りの共和主義者であるターンブル氏は17日夜、共和制への移行を求める超党派ロビー団体ARMの会合で行った基調演説で、こうぶち上げた。 演説では、英君主制からの離脱に向けたロードマップを提示し、その中で共和制への移行を呼び掛

    豪で君主制廃止論再燃? 首相「女王退位後に共和制移行を」
  • モスル奪還作戦、10万人超が避難民に

    イラク・モスル東部で、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」からの奪還作戦の最中に子どもにキスをするイラク軍特殊部隊員(2016年12月18日撮影)。(c)AFP/Mahmoud AL-SAMARRAI 【12月19日 AFP】国際移住機関(IOM)は18日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の支配下にあるイラク北部モスル(Mosul)の奪還作戦により、これまでに10万人以上が家を追われ、避難を余儀なくされていると発表した。 IOMのウェブサイトによると、イラク政府が10月17日にモスル奪還作戦を開始して以降、これまでに10万3872人が自宅を追われた。そのほとんどは、モスルを州都とするニナワ(Nineveh)州の住民だという。 一方、イラクのジャシム・モハメド・ジャフ(Jassem Mohammed al-Jaff)移民・難民相はAFPの取材に対し、やはりISの支配下にあるキルク

    モスル奪還作戦、10万人超が避難民に
  • ミャンマー少数民族ロヒンギャの扱いは「人道犯罪」=人権団体 - BBCニュース

    画像説明, アムネスティは、少なくとも2万7000人がバングラデシュに避難したとみている(写真は、先月26日に撮影されたバングラデシュ側にあるロヒンギャ族の難民キャンプ) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは19日、ミャンマー軍によるイスラム教徒の少数民族ロヒンギャの扱いが、「人道に対する犯罪」にあたる可能性があると警鐘を鳴らした。

    ミャンマー少数民族ロヒンギャの扱いは「人道犯罪」=人権団体 - BBCニュース
  • スペイン首都で慈善レース、ランナーは全員サンタ姿

    12月17日、スペインの首都マドリードで、クリスマスを前にチャリティーのためのランニング大会が開催され、ランナーがサンタクロースの格好で参加した(2016年 ロイター/Sergio Perez)

    スペイン首都で慈善レース、ランナーは全員サンタ姿
  • 英国の町で家々がクリスマスの飾り付け、募金集めに協力

    12月16日、英国南東部の町ウェストフィールドで、チャリティーの募金集めのため、多くの家でクリスマスの飾りつけが行われ、人々の目を楽しませている。写真は15日撮影(2016年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 16日 ロイター] - 英国の南東部の町ウェストフィールドで、チャリティーの募金集めのため、多くの家でクリスマスの飾りつけが行われ、人々の目を楽しませている。

    英国の町で家々がクリスマスの飾り付け、募金集めに協力
  • 露大統領が非難、駐トルコ大使殺害は「シリア和平の頓挫が狙い」

    12月19日、ロシアのプーチン大統領(写真中央)は、同国の駐トルコ大使(右)の殺害は、シリアの和平に向けた各国の取り組みを頓挫させるための挑発行為だと非難した。10月撮影(2016年 ロイター/Osman Orsal) [モスクワ 19日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は19日、同国の駐トルコ大使の殺害は、ロシアとトルコの関係正常化と、シリアの和平に向けたロシア、トルコ、イランなど各国の取り組みを頓挫させるための卑劣な挑発行為だと非難した。

    露大統領が非難、駐トルコ大使殺害は「シリア和平の頓挫が狙い」
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    の大型連休中に起きたドル売り・円買い介入の「覆面」が剥がれつつある。財務省は5月31日、4月26日─5月29日の間に行った外国為替平衡操作(為替介入)の実施金額が9兆7885億円だったことを明らかにした。 経済category焦点:欧州で崩れる右派への「防疫線」、EUの重要政策に影響力欧州議会選挙は、右派・ナショナリスト勢力が物価高騰や移民問題、環境対策負担増大などを巡る有権者の不満を巧みに取り込んで議席を大きく伸ばす見通しで、欧州連合(EU)の重要政策への影響力を強めようとしている。 午前 9:11 UTC欧州議会選、極右が躍進 親EU会派は過半数維持欧州議会「右傾化」、次の5年でEU重要政策に影響か

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • ベルリンのトラック突入、容疑者の身柄確保=警察

    12月19日、ドイツ・ベルリンのクリスマスマーケットにトラックが突っ込み、多数の死傷者が出た件で、地元警察は現場近くで容疑者の身柄を確保した。(2016年 ロイター/Pawel Kopczynski) [ベルリン 19日 ロイター] - ドイツ・ベルリンのクリスマスマーケットにトラックが突っ込み、多数の死傷者が出た件で、地元警察は現場近くで容疑者の身柄を確保した。

    ベルリンのトラック突入、容疑者の身柄確保=警察
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    の大型連休中に起きたドル売り・円買い介入の「覆面」が剥がれつつある。財務省は5月31日、4月26日─5月29日の間に行った外国為替平衡操作(為替介入)の実施金額が9兆7885億円だったことを明らかにした。 経済category焦点:欧州で崩れる右派への「防疫線」、EUの重要政策に影響力欧州議会選挙は、右派・ナショナリスト勢力が物価高騰や移民問題、環境対策負担増大などを巡る有権者の不満を巧みに取り込んで議席を大きく伸ばす見通しで、欧州連合(EU)の重要政策への影響力を強めようとしている。 午前 9:11 UTC欧州議会選、極右が躍進 親EU会派は過半数維持欧州議会「右傾化」、次の5年でEU重要政策に影響か

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 米無人潜水機戻らず 中国はトランプ氏の「盗み」発言に反発

    香港(CNN) 中国海軍の艦船がフィリピン沖の南シナ海で米海軍の無人潜水機を奪った問題で、米国防総省は18日、無人潜水機はまだ返還されていないと明らかにした。 今回の件で、米国のドナルド・トランプ次期大統領と中国との間の緊張関係がさらに高まりそうだ。 中国の国際情報紙「環球時報」はトランプ氏のツイッターでの発言について批判。米軍でさえも無人機について「盗む」という表現を使っていないにもかかわらず、トランプ氏がツイッターで「中国が米海軍の調査用無人機を公海で盗んだ」と発言したと指摘。トランプ氏は「超大国をどのように導くか理解していない」と述べた。 豪シドニー大学の米国研究所(USSC)の主任研究員、アシュレー・タウンシェンド氏によれば、無人機の奪取が、機会を偶然生かしたものなのか、入念に計画されたものなのかはわからないという。ただ、通常は用心深い中国海軍にとっては前例のない出来事だと指摘。軍

    米無人潜水機戻らず 中国はトランプ氏の「盗み」発言に反発
  • トルコ警官、ロシア大使を暗殺 美術館でスピーチ中に銃撃

    (CNN) トルコの首都アンカラの美術館で19日、ロシアの駐トルコ大使アンドレイ・カルロフ氏が警官に銃撃されて死亡した。この瞬間をとらえた映像も出回っている。ロシア外務省はこの事件を「テロ攻撃」と形容。両国とも、関係改善を目指す取り組みに影響が及ぶことはないとの認識で一致した。 カルロフ大使はアンカラ市内の現代美術館で行われた写真展の開幕式でスピーチしていたところを警官に銃撃された。現場をとらえた写真には、床に倒れた男性とスーツ姿でピストルを構える男が映っている。 ソーシャルメディアに出回った映像の中で、銃撃した男は「アラー・アクバル(神は偉大なり)。アレッポを忘れるな。シリアを忘れるな」と叫んでいた。シリアの要衝アレッポは、反体制派が約4年にわたって東部地域を支配していたが、アサド政権がロシアの助けを借りて奪還していた。 男は銃を振りかざしながらトルコ語で「死のみが私をここから排除できる

    トルコ警官、ロシア大使を暗殺 美術館でスピーチ中に銃撃
  • クリスマス市にトラック突入、9人死亡 独ベルリン

    ベルリン(CNN) ドイツの首都ベルリンの中心部で19日夜、クリスマス市にトラックが突入し、9人が死亡、少なくとも50人が負傷した。事情に詳しい独情報当局者によると、当局はテロとして捜査している。 警察の報道官は、トラックの運転手が逮捕されたと発表した。トラックにはポーランドのナンバープレートが付いていた。 警察によると、トラックは多くの人でにぎわっていた歩道に突っ込み、同乗していた人物が即死した。現場は逃げ惑う買い物客らで騒然となった。 現場に居合わせた女性はCNNに、トラックは時速65キロ前後のスピードを保ったまま歩行者用の区域を走り抜けたと話し、「事故とは思えない」と語った。 数カ月前にベルリンに引っ越してきたばかりだという米国人女性も、「だれもがテロだと思ったはず」と指摘した。 地元紙の幹部は、停止したトラックの下敷きになっている人が見えたと話している。

    クリスマス市にトラック突入、9人死亡 独ベルリン
  • ロシア国民、ベラルーシやカザフを高く評価 : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ

    こちらのサイトに見るように、ロシアの世論調査機関「VTsIOM」がロシア国民のCIS諸国についての意識を調査し、その結果が発表された。1.CIS諸国のうち、どの国が最も安定・成功していると思うか? 2.どの国がロシアの頼りになるパートナーか? 3.ロシア語話者の権利が守られている国はどこか? 4.それらの国の大統領のうち、最も信頼できるのは誰か? という、4つの設問が示されている。その結果、4つの設問とも、だいたい同じような回答傾向である。容易に想像できるように、ロシア国民はベラルーシ、カザフスタンというユーラシア経済連合のパートナー諸国を高く評価し、ウクライナに対しては厳しい評価を示している。 「どの国がロシアの頼りになるパートナーか?」という設問では、3つまでの複数回答で、ベラルーシ66%、カザフスタン55%と続き、ウクライナは最下位の2%だった。 「どの大統領を信頼するか?」という設

    ロシア国民、ベラルーシやカザフを高く評価 : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ
  • 中東の窓 : ロシア大使の暗殺(アンカラ)

    ロシア大使の暗殺(アンカラ) 2016年12月20日 09:59 トルコロシア 日は朝からテロの話ばかりです。 日でも大きく報じられていますが、ベルリンのクリスマスバザールにトラックが突っ込み、9名死亡、50名が負傷しましたが、パキスタン人の男が逮捕されたが、今のところ背景等は不明とのことです (もっとも、トランプはさっそく、ネットに書き込んで、IS等の過激派の仕業で、彼らは一掃terminate されなければならないとした由。ドイツ当局が未だ捜査中の話で、具体的なことが何もわからないうちの、彼の反応は、いつもの通り素早すぎますが、大統領になってもこんな調子だと、むしろこちらの方が恐ろしくなりますね!) 他方、アンカラではロシア大使が護衛の警官に射殺され、またスイスのチューリッヒでは、イスラムの集会場(モスクとは書いてない)で、銃が発射され、3名が負傷した模様です。 このうちアンカラの

  • ベルリンXマス市にトラック突入、12人死亡48人負傷 テロの可能性

    ドイツの首都ベルリンのカイザー・ウィルヘルム記念教会で開かれたクリスマス市に突っ込んだトラック(2016年12月19日撮影)。(c)AFP/John MACDOUGALL 【12月20日 AFP】(更新、写真追加)ドイツの首都ベルリン(Berlin)中心部で19日、多くの人で混雑していたクリスマス市にトラックが突っ込み、地元警察によると少なくとも12人が死亡、48人が負傷した。警察は、テロ攻撃の可能性があるとして調べを進めている。 現場は観光客でにぎわう広場に設けられたクリスマス市で、トラックが歩道に乗り上げた。警察によると、トラックの運転手とみられる人物が身柄を拘束され、同乗者1人の死亡が確認された。 ベルリン警察がツイッター(Twitter)で発表したところでは、負傷した48人は病院で治療を受けており、重傷者も含まれる。 警察当局は「テロ攻撃だったかどうかを特定するため、捜査を行ってい

    ベルリンXマス市にトラック突入、12人死亡48人負傷 テロの可能性
  • トルコ警官がロシア大使射殺 「アレッポ」「神は偉大」叫ぶ

    ロシアのアンドレイ・カルロフ駐トルコ大使(2016年12月19日提供)。(c)AFP/embassy of the Russian federation in Turkey 【12月20日 AFP】(更新、写真追加)トルコの首都アンカラ(Ankara)で開かれていた展覧会の会場で19日、ロシアのアンドレイ・カルロフ(Andrei Karlov)駐トルコ大使が警察官の男に撃たれ、死亡した。男は「アレッポ(Aleppo)」や「アッラー・アクバル(神は偉大なり)」などと叫んでいたとされ、ロシア政府は事件を「テロ」と断定した。 露外務省のマリア・ザハロワ(Maria Zakharova)報道官は、大使が銃撃で負った傷により死亡したと発表。同国当局が事件を「テロ」と断定したと述べた。 テレビ放送された事件発生時の映像には、現場となった展覧会会場で、黒っぽい色のスーツにネクタイ姿の男が銃を振りかざし、

    トルコ警官がロシア大使射殺 「アレッポ」「神は偉大」叫ぶ
  • 大使殺害は「関係正常化の妨害」露大統領、テロとの戦い強化宣言

    ロシアの駐トルコ大使殺害を受けて、モスクワでセルゲイ・ラブロフ外相(左)、ロシア連邦保安局(FSB)のアレクサンデル・ボルトニコフ局長(右から2人目)、ロシア対外情報局(SVR)のセルゲイ・ナルイシキン長官(右)を集めて会議を開いたウラジーミル・プーチン大統領(2016年12月19日撮影)。(c)AFP/SPUTNIK/Alexei Druzhinin 【12月20日 AFP】トルコの首都アンカラ(Ankara)で19日、ロシアのアンドレイ・カルロフ(Andrei Karlov)駐トルコ大使が銃撃され死亡したことについて、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は両国の関係改善や、シリア内戦を解決する取り組みを妨害することを狙った挑発だと断じた。 プーチン氏は同日にテレビ放映された談話の中で「この犯罪は疑いなく、ロシアとトルコの関係正常化の妨害、ロシア、トルコ、

    大使殺害は「関係正常化の妨害」露大統領、テロとの戦い強化宣言