タグ

2018年7月3日のブックマーク (14件)

  • 英政府、LGBT差別解消を目指した「行動計画」を発表

    英ロンドンで行われたLGBTの祭典「ゲイ・プライド・パレード」(2017年7月8日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NIKLAS HALLE'N 【7月3日 AFP】英政府は3日、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の人たちに対する差別解消を目指した「行動計画」を発表した。計画には物議を醸しているコンバージョン・セラピー(矯正治療)を法的に禁止する法案の提出も含まれている。 「行動計画」はLGBTの人たちを対象にしたオンライン調査で得られたデータを基に立案された。10万8000人から回答があり、LGBTが対象の調査としては世界でも最大規模のものだ。 調査で、何らかの形でコンバージョン・セラピーを受けたことがあるとの回答は約2%、コンバージョン・セラピーを勧められたが拒否したとの回答は約5%だった。コンバージョン・セラピーについて、英国のLGBT

    英政府、LGBT差別解消を目指した「行動計画」を発表
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 干ばつは「イスラエルが雲盗んだ」せい イラン軍事組織幹部が主張

    イラン北部アルボルズ山脈の山々を上空から捉えた写真(2014年10月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / YASSER AL-ZAYYAT 【7月3日 AFP】イスラエルがイランの上空から雲を「盗み」、雨を降らせないようにしている──。干ばつにあえぐイランで軍事組織の幹部がそんな見方を示したが、気象当局からは「気象学の知見では不可能」とあっさり否定された。イラン学生通信(ISNA)が2日、伝えた。 イラン民間防衛組織を率いるゴラム・レザ・ジャラリ(Gholam Reza Jalali)司令官(准将)は、記者会見で「イランの気候変動には疑わしいところがある」と指摘。その上で「外国による干渉が気候変動の要因になっている疑いがある」とし、イランの科学研究もこうした見方を裏づけていると主張した。 具体的な「外国」としてイスラエルを名指しし、「イスラエルと域内のもう一つの国が協力して合同チーム

    干ばつは「イスラエルが雲盗んだ」せい イラン軍事組織幹部が主張
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
    雲をつかむような話だ。
  • フィリピンの市長、狙撃され死亡 式典の席で胸に弾丸

    (CNN) フィリピン北部ルソン島にある都市タナウアンの警察は2日、同市のアントニオ・ハリリ市長が市庁舎前で開かれていた式典の最中、スナイパーに狙撃されて死亡したと明らかにした。 地元警察幹部がCNNに語ったところによると、式典に参加していたハリリ市長は同日午前8時過ぎ、弾丸1発を胸に受けた。市内の病院に運ばれたが、およそ1時間後に死亡が確認された。 違法薬物への強硬姿勢を打ち出すハリリ市長は、薬物犯罪の逮捕者を見せしめのため公衆の前で歩かせる措置を取って物議を醸していた。 2016年のCNNとのインタビューでは、歩かせている逮捕者らについて、罪を認めてはいるものの正式には起訴されていないと発言。強硬な麻薬撲滅政策を掲げるドゥテルテ大統領の熱心な支持者であることも明かした。 今回の狙撃事件に関して、警察は現時点で容疑者や動機の特定を行っていない。

    フィリピンの市長、狙撃され死亡 式典の席で胸に弾丸
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 中東の窓 : イスラエル・イラン関係の緊張

    イスラエル・イラン関係の緊張 2018年07月03日 20:31 イランイスラエル イランとイスラエルの関係が緊張を高めていることは何度か報告した通りですが、どうやら両国関係は、更に緊張の度合いを強めている模様で、このままでいけば衝突の可能性が出てきている感じがします。 その一つがイスラエル国防軍(IDF)の対イラン作戦ユニット設立のニュースです。 al qods al arabi net とal jazeera net はイスラエルのマアレブ紙を引用して、IDFがイランに対する対応を一元化するためのユニットを創設し、IDFの元作戦部長をその責任者に据えたと報じています。 このユニットは、イランの核問題、イランの情報関係、シリアにおけるイランの動きとそれに対する対応に責任を持つほか、米国との間で対イラン作戦について調整する責任(権限)を有る由。 このユニットの責任者は、最近IDF参謀長の訪

    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • ここが変わった!! 2018年バラナシ訪問レポート | インド大好き!ティラキタブロ グインド大好き!ティラキタブロ グ

    トランジットでカタールのドーハにやってきました。ここ最近、モロッコ行きや、ヨーロッパ行きの安いチケットは大体カタール航空だったりします。燃油サーチャージがないこともあり、トータルで他のチケットよりも4?5万円も安かったりするので、時間はちょっとかかりますが、ついついカタール航空を選んでしまいます。 乗り継ぎで時間があったので、ドーハの一日散策をしてみることにしました。 ■街で面白いものを探してみたよ! カタールは始めてくる国なので、色々と、見たことないものがありました。 まずホテルに入って…おや、トイレに知らないものがあります。見慣れた便器の横にもう一個なにかあるのです。何だこれ…と思って、友人に話をしたら「それはオストメイト用のトイレなのでは…??」というのですが、なんか違う気がします。ホテルの人に聞いてみたら「ああ、それはね。イスラム教徒がお祈り前に手を洗う所なのよ」とのこと。なるほど

    ここが変わった!! 2018年バラナシ訪問レポート | インド大好き!ティラキタブロ グインド大好き!ティラキタブロ グ
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 多地域進化説の成立過程補足(人種問題との関連)

    現生人類(Homo sapiens)多地域進化説の成立過程について一度短くまとめてみようと思い立ったのですが、もう10年以上ほとんど勉強が進んでおらず、10年以上前の記事よりもましなことを書けそうにないので、当時述べ忘れたことを追加して述べておきます。現生人類の起源をめぐっては、多地域進化説とアフリカ単一起源説との間で1980年代~1990年代にかけて激論となりましたが、現在ではアフリカ単一起源説が通説となっています。ただ、アフリカ単一起源説でも完全置換説ではなく、ブロイアー(Günter Bräuer)氏などの提唱した、アフリカ起源の現生人類とネアンデルタール人(Homo neanderthalensis)などユーラシア各地の先住人類との間にある程度の交雑を認める見解(交配説)が有力とされています(関連記事)。 多地域進化説とアフリカ単一起源説との論争については、1987年に現代人のミト

  • 人物研究会がアーチャリー講演会から本紙関係者を排除=本紙総裁らが抗議

    7月4日に早稲田大学で開催される、オウム真理教教祖・麻原彰晃(松智津夫死刑囚)の三女・麗華氏(アーチャリー)の講演会について、紙の藤倉善郎被告人兼総裁と鈴木エイト主筆が入場を拒否されていることがわかった。麗華氏は犯罪加害者の家族としてこれまで様々な差別に見舞われ、今回は自身の大学入学拒否問題をめぐって教育と人権を語る予定。藤倉・鈴木両氏は、その入学拒否をテーマにした講演会で入場拒否とされたことについて、「差別だ」と反発。藤倉被告は「入場拒否を拒否する」と表明している。 問題の講演会は、早稲田大学人物研究会が主催する「教育と人権」。第1部で麗華氏が〈「麻原彰晃」の子に生まれて〉とのタイトルで講演し、第2部で大学に合格したにもかかわらず入学を拒否された自身の体験をめぐって学生とトークセッションを行なう。予約制だが学生以外も入場でき、料金は無料。 一方の鈴木エイト氏は、やや日刊カルト新聞の主

    人物研究会がアーチャリー講演会から本紙関係者を排除=本紙総裁らが抗議
  • EU、西バルカン諸国の加盟交渉開始決定先送り 仏が改革を要求

    6月26日、欧州連合(EU)は、マケドニアおよびアルバニアとの加盟交渉を開始するかどうかの決定を少なくとも1年先送りした。写真はドイツのロート欧州担当相。5月にブリュッセルで撮影(2018年 ロイター/Francois Lenoir) [ルクセンブルク 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)は26日、マケドニアおよびアルバニアとの加盟交渉を開始するかどうかの決定を少なくとも1年先送りした。フランスとオランダが一段の内政改革を要求し、ドイツと対立した。 外交筋によると、EU内では加盟交渉開始を支持する意見が多いものの、先送りという予想外の結果は、反移民感情をあおることへの懸念から来年5月の欧州議会選挙後まで決定を延期したいというフランスのマクロン大統領の決意を示している。 ドイツやユンケル欧州委員長は、バルカン半島西部6カ国にEU加盟への道筋を提供することでこれらの国を取り込み、ロシアの影

    EU、西バルカン諸国の加盟交渉開始決定先送り 仏が改革を要求
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 移動図書館、子どもたちの喜び乗せて今日も走る 攻撃相次ぐカブール

    アフガニスタン首都カブールを走る移動図書館で、を読む子どもたち(2018年4月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / Shah MARAI 【6月26日 AFP】青いバスのドアが開くと、大勢の子どもたちが興奮気味にステップを駆け上がった。普段は手に入りにくいを一刻も早く読もうと待ち受けていたのだ。このバスは、アフガニスタンの首都カブール初の移動図書館だ。 移動図書館「チャーマグズ(Charmaghz)」はダリー語(アフガニスタンで使用されるペルシャ語)で「クルミ」の意味で、アフガニスタンではクルミの形が脳に似ているとされていることから名付けられた。公共のバスを改造したこの移動図書館がカブールのほこりっぽい通りを曲がりくねりながら走っていると、見逃すことはない。 移動図書館は児童や路上で暮らす子どもたちに、公立の学校や図書館では不足している児童書を無料で貸し出している。カブールでは、旧

    移動図書館、子どもたちの喜び乗せて今日も走る 攻撃相次ぐカブール
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 焦点:売春宿主が州予備選で躍進、変わるトランプ時代の有権者

    [パーランプ(米ネバダ州) 22日 ロイター] - 米国で最も有名な「ピンプ(売春婦の元締め)」を自認し、ストリップクラブのほか、売春宿を数軒経営するその男性は、保守的なキリスト教有権者から多くの支持を受け、11月の中間選挙でネバダ州議会に共和党議員として議席を獲得する見通しだ。 男性の名はデニス・ホフ。彼の政治的躍進は、「トランプ時代」において有権者の意識が根的に変化し、共和党がかき回されただけでなく、米国政治がひっくり返されたことを示している。 「これがまさにトランプ運動だ」──。ネバダ州北部のカーソンシティ近郊にある、自身が経営する売春宿「ムーンライト・バニーランチ」でロイターのインタビューに応じたホフ氏は語った。この宿は、ケーブルテレビのリアリティ番組に登場したこともある。

    焦点:売春宿主が州予備選で躍進、変わるトランプ時代の有権者
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 喪に服す女性の壁画、パリ同時襲撃事件現場横に バンクシーの作品か

    仏パリの劇場「バタクラン」近くの脇道で見つかった英覆面アーティスト、バンクシーのものとみられる作品の写真を撮る男性(2018年6月25日撮影)。(c)AFP PHOTO / Thomas SAMSON 【6月26日 AFP】2015年11月の仏パリ同時襲撃事件で現場の一つとなった劇場「バタクラン(Bataclan)」の横に、喪に服す女性の壁画が現れた。英覆面アーティスト、バンクシー(Banksy)の最新の作品と考えられている。 パリではここ数日、バンクシーのものとみられる壁画が相次いで見つかっており、ステンシルによる今回の壁画で8点目。 バタクランでは2015年11月13日、米ロックバンド、イーグルス・オブ・デス・メタル(Eagles of Death Metal)がコンサートを行っていたところをイスラム過激派が襲撃。90人が死亡、襲撃を逃れるため数百人が非常口から逃げた。壁画はこの非常口

    喪に服す女性の壁画、パリ同時襲撃事件現場横に バンクシーの作品か
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • タイ総選挙、来年5月に延期の可能性も=副首相

    6月25日、タイのウィサヌ副首相は、2019年2月に暫定的に予定されている民政復帰に向けた総選挙について、同年5月5日まで延期する可能性があるとの見方を示した。政党との会談会場に到着した同副首相。バンコクで撮影(2018年 ロイター/Athit Perawongmetha) [バンコク 25日 ロイター] - タイのウィサヌ副首相は25日、2019年2月に暫定的に予定されている民政復帰に向けた総選挙について、同年5月5日まで延期する可能性があるとの見方を示した。 2014年5月の軍事クーデターでインラック前首相が失脚して以降、タイは軍事政権下にある。

    タイ総選挙、来年5月に延期の可能性も=副首相
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 露大統領支持率が低下、定年引き上げ計画響く

    6月25日、ロシア政府が定年の大幅引き上げ計画を打ち出し、プーチン大統領の支持率がまれに見る低下を示している。写真はクレムリンで表彰式に出席する同大統領。12日に代表撮影(2018年 ロイター) [モスクワ 25日 ロイター] - ロシア政府が定年の大幅引き上げ計画を打ち出し、プーチン大統領の支持率がまれに見る低下を示している。だが大統領府(クレムリン)は25日、事態を大げさにする必要はないと一蹴した。 メドベージェフ首相は14日、政府は男性の定年を現在の60歳から65歳に、女性は55歳から63歳に引き上げる意向と発表。国庫のひっ迫対策だが、発表をサッカーワールドカップ(W杯)開幕日に重ねたことで、悪いニュースを埋没させる意図があるとの批判が出ている。

    露大統領支持率が低下、定年引き上げ計画響く
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03
  • 飲料水を中国南部から北部へ届ける「南水北調」 5310万人に恩恵

    【6月26日 CNS】中国国務院「南水北調(South-North Water Diversion)」工程建設委員会によると、17日の時点で、南水北調中央ルート南端の河南省(Henan)南陽市(Nanyang)の陶岔(Taocha)取水ゲートの取水量が累計で150億立方メートルを超えた。 この工事により、北京市(Beijing)、天津市(Tianjin)、河北省(Hebei)石家荘市(Shijiazhuang)など周辺の19の大・中都市が恩恵を受け、5310万人の住民がはるか南方から送られてきた「南水」を飲めるようになった。 南水北調中央ルートでは、送水開始以来のこの3年間で、給水地域の安定給水や水環境、水資源の配置などが大幅に改善され、社会や経済、環境などの面で広く効果が上がっているという。 北京では、供給される水のうち、「南水」が約73%を占め、一人あたりの平均給水可能量は100立方メ

    飲料水を中国南部から北部へ届ける「南水北調」 5310万人に恩恵
    El_Fire
    El_Fire 2018/07/03