タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • 「Firefox」、「Flash」を除くすべてのプラグインをデフォルトで無効に

    Mozillaは米国時間1月29日、「Firefox」のセキュリティ強化とクラッシュ防止のため、「Microsoft Silverlight」「Adobe Reader」、さらにAppleの「QuickTime」やOracleの「Java」といったプラグインをデフォルトで無効にすることを明らかにした。 MozillaでSecurity Assuranceのディレクターを務めるMichael Coates氏は29日付のブログ投稿で、デフォルトで実行されるのは最新バージョンの「Adobe Flash Player」のみになると述べている。 プラグインはソフトウェアの実行や、さまざまなメディアあるいはファイルフォーマットの処理を可能にし、ブラウザの機能を拡張するが、機能の追加は新たな攻撃の経路を作り出すことにもつながる。プラグインは長年にわたりウェブ開発者にとって欠かせないものとなっているが、ブ

    「Firefox」、「Flash」を除くすべてのプラグインをデフォルトで無効に
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/02/01
    危ないサイト閲覧専用ブラウザになるのか?
  • カシオ、電子辞書Ex-wordシリーズで動画コンテンツを強化--生活教養・ビジネス向け

    カシオ計算機は1月17日、電子辞書“Ex-word(エクスワード)”シリーズとして動画コンテンツで英語学習をサポートする「XD-N6500/N8500」を、1月25日より発売すると発表した。 XD-N6500(市場想定価格:3万5000円前後)は生活・教養モデルで、約100コンテンツを収録。目玉となるコンテンツは、NHKで人気を博した英語学習アニメ「リトルチャロ NY編」だ。子犬の「チャロ」が主人公で、全50話ながらも1話あたり約5分で続けやすく、視聴済みの話にはマークがつくため進捗の確認もしやすい。テキストで確認したり繰り返し聞いたりして学べるほか、「NHKラジオ英会話」は新たに2011年度版などを収録している。 XD-N8500(同:3万9000円前後)は、約140コンテンツを収録。英語の発音やジェスチャーを動画で学べる「英語の発音がよくなる」に口の動きがわかる動画を追加。さらに、英

    カシオ、電子辞書Ex-wordシリーズで動画コンテンツを強化--生活教養・ビジネス向け
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/01/17
    「カラダで伝わる英会話」とか「リトルチャロ」よりも、手話とか介護、体育・ストレッチなんかの方が欲しいけど
  • パナソニック、AMラジオが聞き取りやすいラジオレコーダー

    パナソニックは、大型AMジャイロアンテナと録音機能を備えたラジオレコーダー「RF-DR100」を発表した。9月14日に発売する。店頭想定価格は1万9000円前後になる。 FM/AMチューナを備え、4Gバイトの内蔵メモリかSDカードにラジオ番組の録音ができる。最大20件まで予約できる「タイマー予約機能」も装備した。 18cmの大型ジャイロアンテナにより、AMラジオの高感度受信を実現。ラジオ受信時の話し始めの速度を落とし、徐々に実際の速度に戻す「ゆったりトークモード」を採用したことで、早口な放送も聞き取りやすいとしている。 標準、ニュース、講座、音楽の4つから好みの音質に切り替えられる「ワンタッチ音質切替」に加え、音程を変えずに早聞き、遅聞きができる「再生速度調整」を内蔵し、好みに合わせた聴取が可能。「おやすみタイマー」「おめざめタイマー」も搭載している。 サイズは高さ175mm×幅280mm

    パナソニック、AMラジオが聞き取りやすいラジオレコーダー
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/08/30
    小さい液晶とか、あいかわらず高齢者には使いにくそう
  • マクセル、テレビを載せて使うスピーカ--サブウーファ一体型で簡単設置

    日立マクセルは、テレビを載せて使うボードタイプのサラウンドスピーカ「SoundBoard(サウンドボード)」を発表した。薄型ボディにサラウンドスピーカを内蔵する。発売は6月25日。最大出力が70Wの「MXSP-SB2000」(店頭想定価格:2万円前後)と50Wの「MXSP-SB1000」(同:1万3000円前後)をそろえる。 両機種ともに高さ54mm×幅720mm×奥行き340mmのボードタイプで、その上にテレビを載せて使用する。体にはデジタルアンプとスピーカ、サブウーファを内蔵。上位機となるSB2000にはHDMI入力を3系統備え、ARC対応のテレビとHDMI接続すれば、テレビのデジタル音声信号が伝送される。 学習リモコンを付属し、テレビの操作にも対応。音声入力がないと電源がオフになるオートパワーオフも搭載する。 日立マクセルでは今回のボードタイプについて、テレビの前に設置するサウンド

    マクセル、テレビを載せて使うスピーカ--サブウーファ一体型で簡単設置
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/05/29
    各社とも最初っからTVと一体型のを出して欲しかったぞ
  • 英国でオーロラを観測--2005年以来最大の太陽嵐により観測範囲が拡大

    米国時間1月23日、2005年以来最大の太陽嵐が発生したことで、普段であればオーロラを見ることのない人々に、驚異的な美しい光景を目撃できる機会をもたらしている。 この太陽嵐は、北極と南極の至る所で色鮮やかなオーロラを発生させており、英国のように普段であればオーロラを見ることのできない国にまで広がっている。米海洋大気庁(NOAA)は近くでオーロラを観測できる可能性を示す地図をウェブサイト上で公開している。 Helge Mortensenさんが撮影した動画では、ノルウェーのTromvikで見たオーロラが映っている。 米航空宇宙局(NASA)のソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーによる動画では、太陽フレアが長時間続き、地球に向かってコロナ質量放出が起きている様子が映っている。 同じくNASAのソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーによる動画では今週、過熱状態のプラズマが印象的なループ構造を

    英国でオーロラを観測--2005年以来最大の太陽嵐により観測範囲が拡大
  • 英国版「Siri」の声の人、名乗り出る--アップルの警告をよそに

    技術ジャーナリストのJon Briggs氏は、The Telegraphとのインタビューで、「iOS」の音声認識機能「Siri」の英国版である「Daniel」に自分の声が採用されていることを明らかにした。 Briggs氏は、事前にAppleの広報担当者から、Appleの被雇用者は同社の製品について話すことが許可されていないとして、Siriについて公に話さないように告げられていた。しかしBriggs氏は、実際に音声を録音したのは6年前で別の会社のためであり、Appleとは契約すらしていないとして、この担当者に反論した。The Telegraphによれば、それ以降Appleから同氏への連絡はないという。 Briggs氏によれば、同氏はScansoftの文書読み上げサービスのために録音したという。Scansoftは2005年に、Siriが会話を行うことを可能にしている音声認識技術を作ったNua

    英国版「Siri」の声の人、名乗り出る--アップルの警告をよそに
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/11/11
    けっこう大物っぽいが、がっかりする人もおおそう。 この人だったら、いっそHalポイドみたいなのがよかったよーな
  • モジラ、正式版「Firefox 8」を公開

    Mozillaは米国時間11月8日、「Firefox 8」をリリースした。同バージョンでは一部のアドオンが排除されている。 ユーザーがウェブ体験を制御できるようにすることは、Mozillaの長年にわたる優先課題であり、Firefox 8はこの点において新しい一歩を踏み出している。これまでのバージョンでは、サードパーティーソフトウェアによってFirefoxに新機能を追加することができた。例えば、Skypeのツールは、簡単にオンライン通話ができるように電話番号をハイライト表示する。しかし、Firefox 8では、サードパーティーがインストールするアドオンはデフォルトでは無効化される。 MozillaのプログラマーであるJustin "Fligtar" Scott氏は同機能に関するブログ投稿で、「サードパーティーがインストールするこれらのアドオンにはいくつかの問題がある。Firefoxの起動時間

    モジラ、正式版「Firefox 8」を公開
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/11/10
    Twitterと親和性が高くなっていくのかな。 アドオンなしのデフォルト状態であれこれ出来たほうが楽ではあるけれど
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/04/30
    「光の道」構想を不採算高速道路と同類の無駄なインフラと論じてる感じ
  • オーマイニュースについて小田光康氏からの質問:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    PJニュースの小田光康氏からオーマイニュースに関しての取材依頼を受けた。オーマイニュースは「市民メディア」をうたったウェブサイトだったが、今年4月に終了し、ウェブサイトもすでに閉鎖されている。ところが閉鎖後から急に関係者があれこれと発言するようになり、たとえば5月に開かれた「No more! OhmyNews 〜オーマイニュース消滅記念!(元)編集部発・最後の炎上大会〜」というふざけた名称のイベントでは、「どちらかというと反日的な人が集まってしまった。そのうちに反編集部的な言論につながり、大変ストレスフルな毎日だった」などと元編集長が発言している。 私は記者失格だった=オーマイニュース元社員が考える「ダメだった理由」とか過保護な姿勢が“報道”を自己否定した=誰がオーマイニュースを殺したかとか編集部員にい物にされた「オーマイニュース」とか、なんとも百花繚乱である。百花繚乱という言葉が的確な

    オーマイニュースについて小田光康氏からの質問:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/06/25
    いまさら感が漂う落ち穂拾い。
  • 公職選挙法とネット解禁とTwitterーFirst Penguinとなる勇気を。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    Twitterで国会中継などをして話題になっている民主党の逢坂誠二議員が、総務省に選挙期間中のTwitterへの発信の可否について問い合わせを行ったということで、一部で話題になっていた。まだ電話回答のレベルだが、書き込み自体はともかく、選挙に関連のある書き込みは控えてもらいたいというような見解だったそうだ。(正式な回答は同議員がブログで公表するとしている。詳しくは文末の同議員のTwitterTLへ)これまでの総務省の見解の延長にある回答であり、何ら新鮮味はないが、公職選挙法とネット利用についての基的な関係をここで自分の知る限り、まとめておきたい。この問題は何年も前から議論されているところだが。 周知のように、選挙期間中にはブログやホームページの更新は基的に禁じられる。とされている。 「とされている」と書いた理由は、公職選挙法には、言うまでもなく選挙活動にネット使用を禁じる条項はないから

    公職選挙法とネット解禁とTwitterーFirst Penguinとなる勇気を。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/06/17
    blog市長みたいな人が喝采されているうちは、なんだか無理そうな気もする今日この頃。
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/05/27
    取材対象に寄り添いすぎな観が有る記者さんの愚痴。/おまえがゆうな、的感想だな
  • グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは

    UPDATE Googleの日法人は2月10日、自社のマーケティング活動についてオフィシャルブログで謝罪した。 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 現在、「Google急上昇ワードランキング ブログパーツ CyberBuzz」というキーワードをGoogle ブログ検索で検索すると、サイバー・バズからの依頼によって記事を書いていると明言しているブログエントリーを見つけることができる。 Googleはこれまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきた。そうした背景がありながら、自社で同様のサービスにプロモーシ

    グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/02/11
    Googleの日本法人(笑)が、そろそろ定着かw /かつてはMSジョークが有ったけれど、その座を狙っているのかも
  • ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    ケータイ小説作家の未来さんに会った 『命の輝き』(ライブドアパブリッシング)というケータイ小説がある。少し古い話になるが、11月初めに著者の未来(みく)さんと会った。取材ではなく、ちょっとした会の席だった。の装丁を手がけたのが私の身内で、それで「お礼に」と書籍編集者が会の場を設けてくれたのである。だから正式にインタビューしたわけではない。 実際に会うまで、私は未来さんを「たぶんギャルっぽい感じなんだろうな」と漠然と考えていた。ケータイ小説はベストセラーになったものについては網羅的には読んではいたものの、どのような人がこれらの小説を書いているのか、まったく想像もできなかったからだ。当然、小説内によく登場してくるような「援助交際」「レイプ」「リストカット」といったキーワードで捉えられるようなイメージになってしまう。私の想像は、いま思えばまさに馬鹿馬鹿しいステレオタイプではあった。 しかし

    ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    LondonBridge
    LondonBridge 2008/01/08
    そのむかし大塚英志が「少女民俗学」で、少女漫画家は現代の巫女・シャーマンだ!などというトンデモを書いていたのを思い出す。
  • 私が「Twitter」を受け入れられない理由

    編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。スタッフライターCaroline McCarthyは、Twitterは素晴らしいランダムな要素を生活に加味すると考えている。McCarthyの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 私は最新流行の技術に飛びついて試してみるタイプではない。石ころをペットに見立ててかわいがったペットロックのように一時的流行だけで廃れるか、それとも、携帯電話のように文化に根付いて、利用していないと恥ずかしい思いをすることになるか、じっくり様子を見るほうがいい。 最新流行の1つは、ウェブサイトやインスタントメッセージ(IM)、モバイルテキストメッセージなどを利用して、自分の考えや活動について最新情報を友人に発信できる無料ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」だ。 こういったうたい文句からそもそも

    私が「Twitter」を受け入れられない理由
    LondonBridge
    LondonBridge 2007/06/15
    どんな人が書いて、誰が読むのかわかんない
  • 1