タグ

2008年9月19日のブックマーク (13件)

  • Amazon.co.jp: X-mini カプセルスピーカー(ブラック): パソコン

    Amazon.co.jp: X-mini カプセルスピーカー(ブラック): パソコン
  • 差別が全部悪いとは限らない: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 「また人の注意をわざと引き寄せるタイトルをつけるね」と多くの読者が思われると思いますが、決してそれだけではありません。 中国人への差別を持つ日人がいる

  • サンコー、耳たぶに挟んで装着するイヤフォン

    サンコー株式会社は、装着時に耳穴に入れず、耳たぶに挟むイヤフォン「SOUNDS LIVES MAGNETIC EARPHONE」を9月18日より発売する。ステレオミニ入力のみの「3.5mmプラグモデル」に加え、ケーブル部にマイクを備えた「スカイプモデル」も用意し、直販価格はいずれも1,980円。 「3.5mmプラグモデル」は、ハウジング部のデザインが異なる6種類を用意。「パンダ」、「サッカーボール」、「ドクロ」、「シルバー×ホワイト」、「シルバー×ブラック」、「ホワイト×シルバー」をラインナップする。「スカイプモデル」は「ホワイト×シルバー」を除く5種類となる。 最大の特徴は装着方法で、体に備えた磁石部分で耳たぶを挟んで固定するという方式を採用。「首を振ったりジャンプをしても簡単には外れない」としている。イヤフォン部はオープンエア型で、ハウジング自体は耳穴に入れず、ハウジングから出ている

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/19
    ストレスありそうだけどなぁ。
  • 「iPodを日本で一番売りたい」--ビックカメラ有楽町店に聞く新iPodの魅力

    iPodの登場がMac人気を押し上げた 9月10日(日時間)にiPodファミリーが一新された。新デザインと機能を備えたiPod nano、新容量をラインアップしたiPod classic、新色が登場したiPod shuffle、機能を満載したiPod touchがラインアップされ、デジタルオーディオプレーヤーの新風として期待されている。 発表後初の週末となった9月13日に、新iPodファミリーの店頭イベントを開催したビックカメラ有楽町店館で、店長の石川勝芳氏に、iPodの販売状況と店内での取り組みについて伺った。 ――9月10日明け方に発表された新iPodですが、店頭導入スケジュールはどんな流れだったのでしょうか。 明け方に新製品が発表され、それをご覧になったお客様が10時の開店と同時に予約受付にいらっしゃいました。同日の夕方にiPod nano、iPod shuffleなどが納品され

    「iPodを日本で一番売りたい」--ビックカメラ有楽町店に聞く新iPodの魅力
  • Twitter用お誕生日おめでとうbotのAPIを公開します

    Twitter 用お誕生日おめでとう bot の仕様を少し変えた。 これまではデータ元のページからお誕生日が消されても bot のデータベースには反映されないようになってたんだけど、 ずっと放置してた。 でもそれでは具合が悪いので 元データとシンクロするように修正。 さて、その作業をするとき ブラウザからデータを確認できるようにしていたので それを API として公開することにした。 何の役に立つのかなどと言っていても 世界は平和にならないのでともかく公開。 使い方 http://api.msng.info/tw/omedeto/ にリクエストを出すと、JSON データを返します。 JSON データの構造 次の内容をもつオブジェクトの配列を返します。 month 誕生日の月。常に2桁の整数で返します。 day 誕生日の日。常に2桁の整数で返します。 name ユーザーID。 オプション リ

    Twitter用お誕生日おめでとうbotのAPIを公開します
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 都内で人に勧めたくなるほどすばらしい公園

    -Recent entry- 2008/09/24 宝くじが当たったー\(^o^)/ → 友だちがいなくなった(´・ω・`) 2008/09/22 J( 'ー`)し   ('A`) カーチャン イママデ アリガトウ 2008/09/22 最近のweb漫画面白いの多いな 2008/09/21 レシピ検索サイト等総合スレ 2008/09/19 日一紅葉の美しい場所は? 2008/09/19 上京しない理由 2008/09/18 レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレpart4 2008/09/18 都内で人に勧めたくなるほどすばらしい公園 2008/09/18 超気まずい瞬間 2008/09/17 明日から更新再開 2008/09/08 しばらく更新お休み 2008/09/01 こち亀名台詞スレ 2008/09/01 最近の若者は服に金をかけないらしい 2

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/19
    東京は大都会でありながら、案外 緑が多い。 大阪や名古屋に比べてもそう感じる。
  • 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/19
    もう、チャイナら だ。
  • 星新一公式サイト-漫画「イキガミ」について-

    小学館から発売されている漫画「イキガミ」について、お話したいことがあります。長くなりますが、要点は以下です。 (1) 「イキガミ」は、星新一の小説「生活維持省」に似ていると、ネットなどで指摘されていますが、原作許可を求められた事実も、許諾を与えた事実もありません。 (2)  似ているのは、著者が星新一ファンだからなのではないかとも考えましたが、小学館と著者の説明によれば、そうではなく、したがって「イキガミ」は星新一へのオマージュ作品というわけではありません。 (3)  日の法律では、小説の著作権は、作家の死後50年守られることになっています。 私は、この件について今年の4月より小学館へ問い合わせ及び抗議を続けてきました。その経緯及び私の意見をお話します。 今年の4月、「イキガミ」という漫画が星新一の初期の作品である「生活維持省」にとてもよく似ているという話を友人に聞き、自分で「イキガミ」

  • コミュニティの内輪性と寿命

    電車に乗りながら、内輪なんてキーワードでぼやーっと考えてたら、コミュニティの寿命曲線について書いてみたくなったので書いてみる。 以下に手帳に書いてた図を掲載していますが、字も線もホント汚い図でごめんなさい。こくばん.inで清書しようかと思ったけど、自分のマウスコントロールとして直線が書けないので諦めました。 ■一つの場所を共有するネットワークの特性 まず最初に以下の図。割と古いネットワークの構図かも。パソコン通信時代のモデルであったりもします。 図1.コミュニティの寿命曲線 A領域: コミュニティが立ち上がって人が増えていく様。 大部分の人同士が等距離にいることが多いので、一番ワクワクして面白かったりもする。新しい知り合いができる一番良いきっかけ。 AからBへの移行期: この辺ではじめてのオフ会が行われる。 B領域: オフ会の量が急増したり、個別に仲良くなる人が急増する時期。 オフ会に行く

  • 発信することと得られること。 - もっこもこっ

    りんごアンテナ日記で紹介されていた文章がよかったので、こちらでも取り上げたい。 ちょっとした回想とこれからやりたいこと(見上げれば青い空)より引用 だから私は自分が塾を開いたとき、これから塾を開く先生方や、塾講師としてもっと腕を上げたいと欲しておられる方にちょっとでもお役に立てればという思いも持ちながらブログを書いてきた。(実際に役立っているかどうかは分からないが) それは人のためでもあるが、むしろ自分自身のためであると思っている。情報は発信する人のところに集まってくる。成功する人は持っているものを独り占めしないものである。そして何より人に伝えることで自分がさらに学ぶことができる。人のためにもなり、自分のためにもなれば皆がハッピーのはずだ。 特にこの文章に共感を覚えた。 情報は発信する人のところに集まってくる。成功する人は持っているものを独り占めしないものである。そして何より人に伝えること

    発信することと得られること。 - もっこもこっ
    Pandasista
    Pandasista 2008/09/19
    「教えることは、学ぶこと。」 みたいなもんで、良質なアウトプットは、新たな次元のインプットを呼び寄せるに違いない。
  • 東芝、超解像で画質を向上したREGZA最上位機「ZH7000」

    超解像処理の導入により、映像処理系も見直しが図られている。メタブレイン・プレミアムでは、新たに周波数ヒストグラム検出機能を追加。映像シーンに応じてシャープネスを自動制御することで、鮮明でギラツキの無い映像を再現できるという「新シャープネスオプティマイザー」も搭載する。 新シャープネスオプティマイザーにより、より高精度に周波数特性を分析可能となり、映像ソース側の過渡な高域強調に起因するギラツキ感を低減するほか、自然な肌色部分のシャープネス制御などを可能とした。 新超解像処理LSIには、超解像処理だけでなくエッジ検出や、色階調クリエーション、新LTI(Luminance Trangent Improver)回路も搭載。新LTI回路では、新しい画像パターン抽出アルゴリズムを搭載し、ノイズなどの単発パルスに対する過強調を排除。ノイズ感を抑えた自然な輪郭補正が可能になったという。 2008年春モデル

  • 東芝、超解像搭載の新「REGZA」。国内シェア20%超へ

    ZH/Z7000シリーズは、超解像技術「レゾリューションプラス」を搭載したフラッグシップモデル。ZHシリーズには300GB HDDを搭載し、デジタル放送録画が可能。ZH/Z7000ともに、USB HDDとLAN HDDへの録画に対応する。 レゾリューションプラスの搭載により、地上デジタル放送やDVDの画素を精細に復元して表示できる。超解像技術を導入したテレビは世界初となる。超解像処理用のLSIとともに、映像エンジン「メタブレイン・プレミアム」を搭載し、画質の向上を図っている。 DLNA機能を搭載するほか、DTCP-IPにも対応。新VARDIAへのネットワークダビングが可能となっている。アクトビラ・ビデオフルに対応。ドルビーボリュームも搭載する。 FH7000も、レゾリューションプラスと300GB HDDを搭載するなど基仕様はZH7000に近いが、デザインにこだわった新ラインとして展開。カ

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/19
    「サザエさん」観たい。
  • 平民新聞との邂逅 - 無免許タクシー

    平民新聞をまじまじと読み始めたのは『携帯写真の名誉回復に向けて』という記事だった。それまで平民新聞っていうのは、皆さんご存知の通りに左上のプロフィール欄にわけのわかんない写真と文章があって、おそらくなにか政治的なことを偉そうに語っているようなダイアリーだと思っていた(妄想猛々しくてすみません)。ところがよくよく書かれていることを読んでみれば別に攻撃的な人ではなさそうだった。でもよくわかんない。巧妙に造り込まれた愚直な雰囲気に騙されているのかもしれない。背中を見せたらバクっとやられるかもしれない。まあ、たかだか日記を読むということに対してガッチガチに身構える必要も無いんだけれども。とにかく、このわけのわからない人のわけのわからない日記は面白いと思い始めた。 とはいえ大仰に語れるほど深く読み込んでいたわけでもない。掲載している写真だってあの日記の文章のように力の抜けた感じで適当にパシャッとやっ

    平民新聞との邂逅 - 無免許タクシー