タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (428)

  • MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介

    QuickSilverと言えば、Mac OSXユーザの方の中では有名なランチャーソフトウェアだ。素早く呼び出してアプリケーションを立ち上げたり、音楽を操作したり検索したりと様々な作業をQuickSilverとプラグインでこなすことができる。慣れると手放せなくなるソフトウェアだ。 Googleの提供するWebサービスWikipediaと連携するWeb用ランチャー そのQuickSilver開発者が新しく手掛けたのがQuick Search Boxだ。デスクトップアプリケーションながら、ターゲットはGoogleの提供するWebアプリケーションだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQuick Search Box、Webアプリケーションを使いこなす人のためのランチャーソフトウェアだ。 Quick Search BoxはQuickSilver同様にキーボードショートカットで呼び出す。デ

    MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/15
  • HDDの整理にどうぞ·Disk Inventory X MOONGIFT

    MacBook AIRをメインマシンとして使っているが、元々74GBくらいということもあってHDDの残り容量が寂しくなってきた。殆ど整理らしい整理をしてこなかったので、余計なものもたくさんあるのだろう。さて、ではそろそろ整理をしよう。 Mac OSXのHDDを整理するならこれ 整理のコツはサイズの大きなファイル、ディレクトリを洗い出すことだ。小さなファイルをコツコツやってもたかが知れている。その時に便利なのがDisk Inventory Xだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDisk Inventory X、HDD内容の可視化ソフトウェアだ。 個人的にはHDD内容のブロックごとの表示(ツリーマップ)はそれほど便利とは思わない(技術的には面白いが)。なので単純な可視化ソフトウェアでは役に立たないだろう。Disk Inventory Xが便利なのはブロックごとの可視化に加えてディレ

    HDDの整理にどうぞ·Disk Inventory X MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/10
  • Wiimoteを使ったユニークなホワイトボードシステム·KindleLab MOONGIFT

    Wiiは持っていないのだが、このために欲しくなってくる。ホワイトボードはミーティングの際に便利で、パソコンの画面をホワイトボードに映して、そこにペンで書き込んでいくといったことはした経験がないだろうか。デジタルとリアルの融合っぽく思えるが、データは連結しておらずパソコンの画面を切り替えればそれまでだ。 ホワイトボードシステム。Squeaklandを利用 だがパソコンとWiimote、そしてプロジェクターがあれば悩みは解決する。まさにパソコンがホワイトボードとなるのだ。それを可能にするのがKindleLabだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKindleLab、Wiimoteと連携するホワイトボードシステムだ。 KindleLabを理解するのはビデオを観てもらった方が早いかも知れない。ホワイトボードシステムはWindowsMac OSX向けに提供されているが、リアルと連携するた

    Wiimoteを使ったユニークなホワイトボードシステム·KindleLab MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/07
  • フルスクリーンで動画を楽しむ·Movie Time MOONGIFT

    インターネット上には動画が多数溢れており、ダウンロードしてMPEG4や他の形式に変換してローカルで動画を楽しむ人も多いはずだ。Mac OSXには標準で動画プレーヤであるQuickTimeプレーヤが付属するが、あまり使い勝手は良くない。特にプレイリストがないので、一つ一つ別ウィンドウになるのが気になってしまう。 QuickTime以上に動画を楽しめる 動画を連続して観るのに最適と思われる動画プレーヤがMovie Timeだ。 今回紹介するフリーウェアはMovie Time、フルスクリーンで動画を楽しめるソフトウェアだ。 Movie Timeの良いと思う点は、起動すると画面全体が真っ暗になって動画だけ表示される点だ。コントローラすらなく、キーボードショートカットか、マウスを上に持っていった時に表示されるメニューバーから操作する。 キーボードショートカット プレイリストに対応しており、複数のファ

    フルスクリーンで動画を楽しむ·Movie Time MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/05
  • Mac OSX用FFMPEGフロントエンド·Datura MOONGIFT

    FFMPEGと言えば、動画や音楽を別なフォーマットに変換する際によく使われるソフトウェアだ。動画携帯変換君でも使われており、その恩恵にあずかっている人も多いはずだ。 複数ファイルをバッチで変換処理できる 既に別なソフトウェアでラッピングされている場合は良いが、そうでない場合はFFMPEGをコマンドラインで利用する。だがオプションが多く、一般向けとは言い難い。そこでDaturaを使ってFFMPEGに触れよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDatura、Mac OSX向けのFFMPEGフロントエンドだ。 Daturaはバッチ処理で複数の動画や音楽ファイルを変換することができる。入力元のコーデックを指定して、出力時のフォーマットを指定すれば後は自動で変換処理を行ってくれる。 変換設定 嬉しいのはDaturaの中にFFMPEGが予め設置されていることだ。コーデックのインストールなどが

    Mac OSX用FFMPEGフロントエンド·Datura MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/01
  • Mac OSX向けオープンソースの広告ブロッカー·GlimmerBlocker MOONGIFT

    最近、インターネット上のサービスにおける収益モデルで広告型が問題視されている。確かに世界的な不況もあって、広告費は削減される傾向にある。だが、それにしてもWebサービスにおける広告の量は多い。 設定画面 ITリテラシーが高くなると、そもそも広告部分が目に入らなくなるらしい。それならばそもそも表示するのを止めてしまうのが広告ブロッカーだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGlimmerBlocker、Mac OSX向けの広告ブロックソフトウェアだ。 GlimmerBlockerはMac OSXの環境設定パネルとしてインストールされる。実際の動作はプロキシで、ポート番号8228がデフォルトで設定される。プロキシとしてどうさせることもできるので、FirefoxやOperaといった他のブラウザからの利用や、iPhoneやiPod Touchなどでもその恩恵が受けられる。 Diggの例。右

    Mac OSX向けオープンソースの広告ブロッカー·GlimmerBlocker MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/28
  • iCalの公開先にSSHを使えるようにする·scalp MOONGIFT

    Mac OSXに標準でインストールされるカレンダーアプリケーションであるiCal。GoogleカレンダーがCalDAVに対応したとあって、個人的には便利に使っている。そのiCalにはローカルのカレンダーデータを公開する機能がある。 カレンダーの公開先にSSHが指定可能に デフォルトではMobileMeやWebDAVでないと公開できない。これは不便だ、不便すぎるのでSSHに対応したよというのがscalpだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはscalp、iCalの公開先にSSHを使えるようにするソフトウェアだ。 scalpをインストールした後、iCalでカレンダーを選択して公開を選ぶ。通常、http://以外のプロトコルではエラーダイアログが出るのだが、scalpをインストールしていればssh://が使えるようになる。もちろん認証情報を保存しておくことができる。scalpはSIMBL

    iCalの公開先にSSHを使えるようにする·scalp MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/25
  • Mac OSXでCHMファイルを読む·iChm MOONGIFT

    Windowsでよく使われるCHM形式。Windows 98の時代から使われており、今なおヘルプファイルの形式として多用されている。実際、HTMLをベースにしているので画像やレイアウトの柔軟性が高く、便利なファイル形式になっている。コンパイルされて1ファイルになっているのも便利な点だ。 日語表示対応のCHMビューワー とは言え、一般的にはWindows向けの形式でしかない。Mac OSXユーザは歯がゆい思いをしなければならないのだろうか。否、iChmを使えば良いのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiChm、Mac OSX向けのCHMファイルビューワーだ。 iChmの利点として、日語の表示にも対応していることが挙げられる。目次を表示するサイドバーが付属しており、文とサイドバーの両方が日語に対応している。検索も日語で可能で、きちんとハイライト表示される。 検索結果ハイラ

    Mac OSXでCHMファイルを読む·iChm MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/23
  • DVDをドライブとしてマウント、コピーする·FairMount MOONGIFT

    通常、DVD(ビデオなど)にはコピープロテクトがかかっているので、そのままではバックアップができない。コンテンツ保護の関係上、致し方ない面もあるが個人で使う際にDVDに多少の傷が入ったために価値がなくなってしまうのは辛い。 ディスクがドライブとしてマウントされ、バックアップできるようになる そこで必要になるのがバックアップだろう。そしてバックアップを簡単にできるようにしてくれるのがFairMountだ。 FairMountはGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、DVDを解析してドライブとしてマウントしてくれるソフトウェアだ。 DVDを入れた状態でFairMountを起動すると、DVDの解析を開始する。そしていつもであればDVDディスクのマークになっているDVDが一旦アンマウントされ、今度はドライブとしてマウントされるようになる。なお利用にはVLCのインストールが必須だ。

    DVDをドライブとしてマウント、コピーする·FairMount MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/19
  • Mac OSXでtwitterを楽しむ·夏ライオン MOONGIFT

    twitterはその人気もあってか、多数のクライアントソフトウェアが存在する。それぞれに特徴があるのだが、個人的にはシンプルなものが好みだ。特に他のマイクロブログは滅多に使わないので、twitter限定でじゅうぶんだ。それに普段の作業の邪魔にならないよう、動作は軽快なのが重要だ。 日製のシンプルなtwitterクライアント 海外のソフトウェアもあるが、日語のtwitterクライアントが良い方は夏ライオンを使ってみてはいかがだろう。 夏ライオンは修正BSDライセンスの下に公開されているMac OSX向けtwitterクライアントだ。 夏ライオンで提供される機能は、友人の発言一覧、自分宛の発言一覧、投稿メッセージ一覧、未読一覧となっている。twitter全体のデータをみる機能はないので、個人用途としての利用になるだろう。 設定画面 表示されているメッセージの中から検索する機能や、特定ユーザ

    Mac OSXでtwitterを楽しむ·夏ライオン MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/16
  • リアルタイムアニメーションエディター·Animata MOONGIFT

    モーションキャプチャという技術はご存知だろう。よく光学式が採用されるが、人の体にマーカーをつけてそのマーカーの動きをコンピュータに読ませるものだ。アニメーションやスポーツ、医療分野などで利用されることがある技術だ。 ちょっとキャラクターに愛らしさが足りない?でも技術はすごい! そんな人の動きをキャラクターに真似させたアニメーションを作成してしまうのがAnimataだ。しかもリアルタイムに! Animataはオープンソースのリアルタイムアニメーション作成ソフトウェアだ。 Animataは腕や足などのボディーパーツや、ちょっと怖いキャラクターなどが提供されており、それらのパーツに関節データをモデリングしていく。そして関節の連携等を定義すると、実際に絵だった腕などが動き始めるのだ。この作成過程のムービーがあるが、これは一見の価値がある。 Reverse Shadow Theatre from g

    リアルタイムアニメーションエディター·Animata MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/14
  • シンプルで使いやすい日本語テキストエディタ·CotEditor MOONGIFT

    Windowsでは昔から秀丸がシェアの大きいテキストエディタになっている。手軽で使いやすく、手に馴染むのだろう。かれこれ5、6年前の状況なので既に変わっているかも知れないが、便利なエディタであるのは変わらない。 ハイライト、文字エンコーディング判別に対応したテキストエディタ Mac OSX向けにもテキストエディタは幾つかあるが、その中の一つで軽快な動作が売りのCotEditorを紹介しよう。 CotEditorはGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、日製のエディタだ。 CotEditorの特徴は何と言ってもその軽快さにある。筆者はEmacs派なのだが、巨大なアプリケーションゆえのもたつきはあった。だがCotEditorはシンプルでとても軽快に動作してくれる。機能も絞り込まれていてシンプルで良い。各ウィンドウは独立しており、MDIではない。 環境設定 行番号の表示や、各

    シンプルで使いやすい日本語テキストエディタ·CotEditor MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/14
  • RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT

    最近はあまり使っていなかったが、RAMディスクは便利なシステムだ。メモリさえ豊富にあるならキャッシュや一時的な作業スペースとして使うと高速にアクセスできるようになる。もちろんアンマウントするとデータが消失するので注意が必要だ。 設定画面 そんなRAMディスクを簡単に取り扱えるようにしてくれるのがRamdisk On Menubar(ROM)だ。 Ramdisk On Menubarは日製のオープンソース・ソフトウェアで、メニューバーから簡単にRAMディスクを操作できる。 使い方は簡単だ。起動するとRAMディスクの大きさを設定するダイアログが表示される。サイズを決めたら、マウントする際のドライブ名と、サブディレクトリを作るかどうか設定する。 メニューバー 扱えるRAMディスクは一つで、別な名称でマウントしようとすると既にマウントされているディスクはアンマウントされる。マウントしてしまえば後

    RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/13
  • Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT

    Webシステムを開発している時に、ネットワーク上のよく分からないエラーにはまることがある。また、ブラウザでは実行できないHTTPメソッド(PUT/DELETEなど)の実行結果を確認したり、デバッグしたりするのは手間がかかる作業だ。 HTTPメソッドをブラウザのように実行 それを緩和してくれるのが開発用HTTPクライアントだ。Firefox向けにはRestTest、Windows向けRESTClientにはがある。そしてMac OSX向けにはHTTP Clientが利用できる。 HTTP ClientはBSDライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Webシステムの開発やマッシュアップ開発に役立つソフトウェアだ。 HTTP ClientはURLを指定し、特定のHTTPメソッドとデータを付与して実行できる。利用可能なメソッドはGET/POSTの他、PUT/DELETE/HE

    Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/13
  • こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT

    昨日のNative ClientはX86バイナリをブラウザで動作させるという素晴らしいソフトウェアだった。言わばデスクトップをWebに移行させる代物だ。対する技術としてはAdobe AIRやSilverlightなどがあるだろう。だがプラグイン必須という点が難点になる。 Windows向けアプリケーションも開発できる そして逆にWebのリソースをデスクトップに持ってきてしまおうというのがTitaniumだ。Webからデスクトップへとその道はつながっている。 TitaniumはApacheライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Rubyを使ってデスクトップアプリケーションが開発できてしまう。 Titaniumが手掛けるものはAdobe AIRに近いと言える。ただしRubyをベースにしているのでWebプログラマにとってはさらに開発しやすいかも知れない。モバイル対応もうたっ

    こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/11
  • iTunesマイノリティリポート化計画·FluidTunes MOONGIFT

    2008年に急激に伸びたマルチタッチシステム。既にキャリブレーションをGUIで行うレベルのソフトウェアも登場しており、来年にはもっと実用化が進むのではないかと思われる。とは言え、では何がキラーアプリケーションになるかはまだ模索段階でしかない。 マルチタッチシステムを使ったiTunesフロントエンド とは言えマルチタッチシステムと言えば、空間に浮かんだデータを触れるような感覚が魅力だ。その代表例と言えば映画「マイノリティリポート」だろう。あのトムクルーズの使っていたシステムを感じさせてくれるのがFluidTunesだ。 FluidTunesはマルチタッチシステムを実現するiTunesフロントエンドだ。 FluidTunesを立ち上げるとiSightが起動し、映像が映し出される。マルチタッチシステムは透明な板に投射するのがベストだが、部屋を暗くしてモニタの明るさを最大にしてもそれなりに動作する

    iTunesマイノリティリポート化計画·FluidTunes MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/05
  • 保存し忘れた!を未然に防ぐ·EverSave MOONGIFT

    長文を書いていて突然アプリケーションがクラッシュしたりすることがある。泣きたくなるほどの悲劇だ。そしてこまめな保存を心がけるようになる。だがそんなことも忘れてまたクラッシュ…と、アプリケーションは忘れた頃にクラッシュしてそれまでの作業時間を無に帰してくれる。 設定画面 そんな生産性のない日々とはお別れしよう。私たちにはEverSaveがある。 EverSaveはちょっとしたユーティリティだが、そんな保存し忘れの日々からあなたを解放してくれるソフトウェアだ。 タネ明かしをすれば、保存処理を自動で行ってくれるソフトウェアだ。トリガーになるのは時間またはアプリケーションを切り替えたタイミング、そしてバッチで実行したときだ。予め登録しておいたアプリケーションのみ保存するようにしたり、ブラックリストに登録して除外することもできる。 保存中ダイアログ。 普段の処理時はダイアログは出ずにたんたんと行われ

    保存し忘れた!を未然に防ぐ·EverSave MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/04
  • iCalとGoogleカレンダーを結びつける専用ウィザード·Calaboration MOONGIFT

    Googleカレンダーは7月の末にCalDAVをサポートした。それによってMac OSX標準のカレンダーアプリケーションiCalなどでGoogleカレンダーのデータを閲覧、編集できるようになった。このお陰で筆者環境ではiCal独自のローカルカレンダーは一切なくなってしまった。 複数のカレンダーを設定できるようになる だがこの時点での対応方法ではメインのカレンダーしか扱えないという問題があった。もしかすると元々解決する手段はあったのかも知れないが、複数カレンダーをiCal上で扱えるようにするウィザードアプリケーションがCalaborationだ。 CalaborationはGoogle製のオープンソース・ソフトウェアで、Googleカレンダーに設定しているカレンダーを簡単にiCalに取り込むことができる。 Calaborationを起動してGoogleアカウントでログインすると、Google

    iCalとGoogleカレンダーを結びつける専用ウィザード·Calaboration MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/04
  • これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT

    画像編集のソフトウェアも大事だが、他によく使われる類のソフトウェアとしてドローソフトウェアがある。画像編集のように一度決めてしまったら終わりではなく、ドラッグしたり大きさを変えたりしてイラストを描くことができる。こちらも利用が多いだろう。 使い勝手の良いドローソフトウェア とは言え、優秀なドローソフトウェアというのはそれほど多くない。Mac OSX向けのソフトウェアをお探しならDrawBerryを使おう。 DrawBerryはオープンソースのドローソフトウェアで、Inkscape準拠というのが売りのソフトウェアだ。 DrawBerryはシンプルな画面構成で使い勝手が良い。起動するとドロー画面と複数のパレットが表示される。それぞれツールパレット、操作履歴、レイヤー、ページ情報、そしてオブジェクト情報だ。 日語も含めて画像出力できる ページ情報ではキャンバスのサイズやグリッドサイズを変更でき

    これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/01
  • Mac OSXでアイコンを描くならこれ!·DrawIt Lite MOONGIFT

    Mac OSXのアイコンはとても奇麗なものが多い。また、最近はWeb2.0の下にデザインの奇麗な透明感のあるものやポップなものが増えてきた。あのようなアイコンはどうひっくり返っても私からは出てこない代物だろう。 同じように画面のスクリーンショットを格好よく加工したり、角丸に加工したりといったことすらも私にとっては難しい。だがDrawItを使えばもしかしたらできるかも、と思わせてくれた。 DrawItは画像編集&ドローソフトウェアで、手軽でありながらも高度な画像加工を行えるソフトウェアだ。 DrawItはちょっと独特なインタフェースのソフトウェアだが、Mac OSXらしい作りになっている。素材として使えるのはシェイプ、画像、ベクターそしてテキストだ。それらはドローのように各オブジェクトが独立して配置でき、貼付けた後の移動もできる。 そして画像へのイフェクトが面白い。オブジェクトに対して、イフ

    Mac OSXでアイコンを描くならこれ!·DrawIt Lite MOONGIFT
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/01