タグ

ブックマーク / www.astroarts.co.jp (9)

  • 日本の補給機HTV技術実証機、ミッション無事終了

    の補給機HTV技術実証機、ミッション無事終了 【2009年11月2日 JAXA】 日の宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機が、日時間(以下同様)11月2日午前6時26分ごろに大気圏に再突入し、約52日間にわたるミッションを無事終えた。 HTV技術実証機は、9月11日に打ち上げられ、18日から、物資の搬出入作業のため国際宇宙ステーション(ISS)へ結合されていた。 ISSへの物資の運び入れは10月20日に完了、続いて行われた不要品の搭載も終了し、30日には大気圏への再突入に向けてHTV技術実証機のハッチが閉じられた。続いて翌31日、ロボットアームによって約42日ぶりにISSから取り外され、さらに同日ロボットアームからも切り離された。 HTV技術実証機はその後ISSから離れるための噴射を数回行い、じょじょに軌道の高度を下げ、2日午前6時26分ごろにニュージーランド上空高度約120

    RanTairyu
    RanTairyu 2009/11/11
  • 2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近

    12月1日の夕方、西の空で月齢4の細い月と宵の明星・金星、さらに木星が接近し、双眼鏡で同一視野内に見える。太陽をのぞけば全天でもっとも明るく輝く3天体が接近していることになり、たいへん美しい眺めだ。一足早いクリスマスプレゼントといったところだろうか。月と金星は大晦日の夕方にもふたたび接近する。 製品情報 星ナビ 2024年4月号 3月5日 発売 綴じ込み特別付録「5分でわかる天体画像処理4 彗星編」 / ポン・ブルックス彗星の観測&物理 / 人工天体を撮る / ベテルギウスの初期解析 / 北米縦断皆既日の直前情報 / ほか ステラナビゲータ12 最新版 12.0d 美しい描画、豊富な天体データ、オリジナル番組エディタなど「星空ひろがる 楽しさひろげる」天文シミュレーション ステラショット3 2月26日 3.0eリリース 純国産のオールインワン天体撮影ソフトがパワーアップ。ライブスタック

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/01
  • 【プレスリリース】iPhone、iPod touchで星空を楽しむ「iステラ」を開発

    マルチタッチインターフェイス、姿勢センサー、GPS対応の星図アプリ 【2008年10月3日 株式会社アストロアーツ】 天文ソフト「ステラナビゲータ」の開発や天文雑誌「月刊 星ナビ」の発行など、天文関連プロダクツの開発会社である株式会社アストロアーツは、米アップル社のスマートフォン「iPhone」と携帯音楽プレーヤー「iPod touch」に対応したアプリ「iステラ」(英語名:iStellar)をiTunes株式会社の運営する「App Store」で公開の予定です。 iステラは場所と時間を設定することで、その時間にその場所で見られる星空を再現できる星図アプリです。マルチタッチインターフェイスに最適化されており、指で画面をなぞること(スライド)で星図を動かし、指2で画面をつまむこと(ピンチ)で星図を拡大・縮小、2回続けて画面の同じ場所をタッチすること(ダブルタップ)で見たい場所を中央表示する

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/10/03
  • 小惑星の自転が加速、表面が飛び出して衛星に

    【2008年7月17日 University of Maryland】 衛星をもつ小惑星は150個以上知られている(2008年7月現在)。小惑星の衛星はどのようにしてできたのだろうか。小惑星の自転が加速して、やがて表面が分離して衛星ができるというシミュレーション結果が発表された。 小惑星が衛星をもつ例は数多く知られている。地球接近小惑星と直径10km以下のメインベルト小惑星のうち約15%もの小惑星に衛星があるとも推定されている。2体からなる小惑星はバイナリ小惑星と呼ばれているが、Kevin J. Walsh氏らは、バイナリ小惑星の形成過程にYORP効果(Yarkovsky-O'Keefe-Radzievskii-Paddack effect)が大きく関与していることを示すシミュレーション結果を発表した。 YORP効果とは、太陽から受ける光の圧力(太陽輻射圧)と天体から放射される熱のバランス

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/07/20
  • 【新製品情報】ニンテンドーDS®用ソフト「星空ナビ」を開発中

    【新製品情報】ニンテンドーDS®用ソフト「星空ナビ」を開発中 【2008年3月5日 アストロアーツ】 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」用のソフト「星空ナビ」を、現在開発中です。現在見えている天体の名前や解説を表示したり、見たい天体がどの方向に見えるかを教えてくれたりするので、気軽に持ち運べる星見ツールとしてピッタリです。 追記:公式ホームページと予約販売 より詳しい情報は星空ナビ 製品情報ページをご覧ください。なお、星空ナビは2009年3月26日発売予定で、2009年2月16日より予約受付を開始します。 アストロアーツでは現在、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」用のソフト「星空ナビ」を開発中です。ニンテンドーDSの特長であるタッチペンを使った直感的な操作で、日時や場所を変更したり液晶に映し出された天体をポイントしたりすることができます。 ニンテンドーDS体を星空にかざすと、その

  • 超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」打ち上げ成功

    【2008年2月25日 JAXA】 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)の超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」を乗せたH-IIAロケット14号機は、2月23日17時55分に種子島宇宙センターから無事打ち上げられた。「きずな」は現在静止軌道へ向けて順調に飛行している。 WINDSは、政府のIT戦略にもとづいてJAXAとNICTが共同開発した通信衛星。静止軌道へ打ち上げられ、日周辺のあらゆる場所で超高速データ通信を実現させるのが狙い。「『いつでも、どこでも、誰でも』必要な情報が得られる社会に」がキャッチフレーズだ。 打ち上げ予定日は2008年2月15日だったが、ロケットに不具合が見つかったため23日に延期されていた。当日の種子島は風速毎秒15メートル以上の強風が吹いていたものの(発射判断のレッドラインは毎秒16.4メートル)、打ち上げに影響はなく、H-I

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/27
  • 「かぐや」が高分解能でとらえた、月の3次元地形画像

    【2007年11月16日 JAXA プレスリリース】 搭載機器の機能確認が実施されている月周回衛星「かぐや(SELENE)」で、11月3日に地形カメラ(TC)とマルチバンドイメージャ(MI)による観測が実施された。観測は成功し、空間分解能10mの地形カメラが得たデータから、南極域の3次元の地形画像が作成された。また、鉱物分布の計測機器であり、空間分解能最高20mを誇るマルチバンドイメージャも観測に成功した。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、11月3日に月周回衛星「かぐや(SELENE)」に搭載されている地形カメラ(TC)とマルチバンドイメージャ(MI)による観測を実施し、正常に観測が行えることを確認した。両観測機器によって得られるデータは、将来月面上における有人活動計画への利用が期待されている。 地形カメラ(TC)でわかること 地形カメラ(TC)は、「かぐや」の真下に対してやや斜め前方

    RanTairyu
    RanTairyu 2007/11/20
  • ハッブル宇宙望遠鏡が明かす、矮小銀河の本当の年齢

    【2007年10月31日 HubbleSite】 NASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)による観測で、宇宙でもっとも若い銀河の1つと考えられていた「I Zwicky 18」が、実は周辺の銀河と同じ年齢の、じゅうぶん成長した銀河である可能性が示された。 HSTが撮影したI Zwicky 18と伴銀河 I Zw 18。画像中、I Zwicky 18の中心に見られる青白い2つの塊では、爆発的な星の形成が進んでいる。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and A. Aloisi (Space Telescope Science Institute and European Space Agency, Baltimore, Md.)) 「I Zwicky 18」は、おおぐま座の方向にある、天の川銀河よりも小さい矮小不規則銀河だ。40年前に行われた観測で、われわれに比較的近い距離にありながら、

    RanTairyu
    RanTairyu 2007/11/04
  • 【速報】ホームズ彗星が大バーストして2等台に!

    【2007年10月25日 アストロアーツ】 ホームズ彗星(17P)が24日夜から25日にかけて大バーストを起こし、2等台まで達した。街明かりの中でも肉眼で存在を確認できるほどだ。 ホームズ彗星周辺。クリックで全体を表示 撮影者:川村晶/撮影日時:2007年10月25日 4時18分27秒〜、露出 40秒/撮影地:埼玉県飯能市/その他詳細は「ホームズ彗星(17P)ギャラリー「を参照 ホームズ彗星の核近傍。クリックで拡大 撮影者:Sasaki Akira/撮影日時:2007年10月25日 4時30分、露出 1/15秒×2分/撮影地:函館市内/その他詳細は「ホームズ彗星(17P)ギャラリー」を参照 ホームズ彗星(17P)は現在ペルセウス座にあり、一晩中観測することができる(彗星の位置を示した星図)。望遠鏡のファインダーや双眼鏡では、ほとんど恒星のようにしか見えない。 ホームズ彗星(17P)は公転周

    RanTairyu
    RanTairyu 2007/10/26
  • 1