ドットインストール代表のライフハックブログ
まったり札幌ゲームショー#8謝辞、ご報告。 去年12月の#7では用意したおみやげセットがぴったり無くなる来場者数でしたが、#8はそれよりも多い案内の紙を用意してそれがぴったり無くなるという盛況さでした。 運営側としてはぴったり感というよりも、床が抜けないかというドキドキ感が強いというなんともギリギリ感の漂う状態でしたが、第1部のステージでの最大人数が32名、第2部のステージでの最大人数が34名という規模での開催でした。 お店の面積的にこれ以上の規模での開催は無理です。実にいい盛り上がり方でした。皆様本当にありがとうございます。 次回#9の開催は4月20日に内定しているのですが、本当にお店の面積的にこれ以上の規模での開催は無理なので、また違った要素を取り入れつつの運営を考えていきたいと考えております。 今回の#8での概要 ・ トライアングル・サービス XBOX360参入。シューティングラブ。
家庭用ゲーム機「ニンテンドーDS」を使ったリアルトレジャーハンティングゲーム(宝探し)「トレジャークエスト~江の島・龍神の宝箱の巻~」が2月2日から、江の島を舞台に始まる。主催は、宝探し専門サイト「赤い鳥」などを運営するRUSH JAPAN(東京都渋谷区)。 同イベントは、観光誘致のツールとして宝探しイベントを提案してきた同社が、「幅広い世代に人気のあるゲーム機を通じて提供できれば、もっと多くの人が参加するのでは」と企画し、経済産業省の「サービス産業生産向上支援調査事業」の一環として実施するもの。ゲーム機を使って行うのは、同社としても初の試み。 タイトルは「トレジャークエスト~江の島・龍神の宝箱の巻~」。内容は、江の島島内に設置された宝の隠し場所を、DSの無線LAN機能を利用して実際に探し出すリアルトレジャーハンティングゲームで、参加者には同イベント専用のDSソフトを無料で貸し出す。事前申
新規投稿も落ち着いてきたようなので、一覧にまとめます。 (2007/11/25:追記しました。) (2007/11/26:追記しました。) (2007/11/27:追記しました。)
ジュンク堂の池袋本店だけでなく新宿店でもトークセッションが開催されるようになったようで、本日開催された萱野稔人氏×北田暁大氏トークセッション「権力と正義」(萱野稔人氏『権力の読みかた―状況と理論』出版記念)に行ってきました。 ※要注:以下のものは、私が見聞きして印象に残ったことを書き留めたものであり、発言者の真意を正確に反映しているとは限りません。 両者の国家論のスタンスについて 北田氏は『責任と正義』で「正義・公正(Justice)」の観点から国家の問題を論じた。 萱野氏は『国家とはなにか』で「暴力」の観点から国家論を展開。 簡単に国家はこうであるべきという「べき論」に行くのではなく、国家の機能分析の議論を展開している。 紀伊国屋書店 ブックレビュー [社会・思想]『国家とはなにか』萱野稔人 「ありそうでなかった独自の国家論」北田暁大 http://www.kinokuniya.co.j
_ [Web制作] Web標準の日々 せっかく2日通し券を買っていたのに、なんだかんだで結局8コマ中最後の1コマのみの出席に。 1.6万円のうち1.4万円相当をドブに捨てたことに…。 「金をドブに捨てる悦び」という鍋さんの名言が印象的で、何かにつけて意味もなくつい実践してしまうわけですが (それは結果論であって、別に積極的に金をドブに捨てたいと思っているわけではない)、こういうことはいい加減にやめたい。 それにしても最大10トラック同時進行というのは辛い。非常に興味深いセッションばかりの中、約1/9しか聴けないなんて…。(不満たれる前にまず行けよ俺) さて、この1.6万円、個人的には (仮にまともに出席したとしても) 「高い」と感じていたわけですが、どうもこの収支でやや険悪なムードが漂っている様子。 Transrain - CSS Niteについて考えてみる ↓ CSS Nite公式ブログ
収支概算の明細があまりに露骨だということで、一部、合算しました。会場費等、特別対応いただいている関係者の方にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 ということで、人件費のところの内訳とかが見えなくなっていますね。 昨夜の時点では、もう少し細かくて、講師料とかカメラマンのフィーとかって書いてあったのですが、実はそれを見てて気になったのは、講師料の備考が「1日目」となっていたことです。そして「2日目」に関しては言及がなかったのです。 え? 僕 2日目なんだけど! でも、こうやって合算されると、その辺わからなくなっていいですね[謎]。 さあ盛り上がって参りました[謎]。 [2007/07/18 15:33追記] なんかdevlog.holy-grail.jp - 「CSS Nite」収支報告まとめからリンクされてるようだけど、別にこのエントリー自体に意味はないですよ。ようは備考欄に1日目っ
CSS Nite公式ブログ:収支概算を公表します:[Web標準の日々]や他の人の反応を読んで。 規模も条件も目的も様々なので単純には比較できないけど、若い技術者を主な対象としたその他のイベント(デブサミとかOSCとかYAPCとかLL魂とか)と比べたなら、どう考えても高いと思われるのは仕方がない。収支を公開したところでチケット代が安くなるわけではないので、この印象は変わらない。 一方で、企業主催のイベントとして考えるなら2日で16.000円というのは決して法外な金額ではない。だから、この料金を高いと感じる人が多かったのだとしたら、まずかったのは金額ではなくてターゲッティングやプロモーションじゃないかな。この金額を高いと思わない人(そういう年齢層や職業/役職の人)を対象にするか、それだけの金額に見合うだけのものがあると納得させられるプロモーションを展開するか。この価格帯で今後も続けるなら、もっ
メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。
小島秀夫氏、三上真司氏、須田剛一氏によるトークショーが実現 grasshopper manufacture presents HOPPER’S vol.2 “SNAKE vs. ZOMBIE” 2007年4月14日、東京・渋谷club asia(クラブ・エイジア)にて開催された「grasshopper manufacture presents HOPPER’S vol.2 “SNAKE vs. ZOMBIE”」で、ゲーム業界の著名人である小島秀夫氏、三上真司氏、須田剛一氏によるトークショーが行われた。 「grasshopper manufacture presents HOPPER’S vol.2 “SNAKE vs. ZOMBIE”」は、「シルバー事件」「キラー7」、そしてWii用ソフト「NO MORE HEROES」(ノー・モア・ヒーローズ)などを手がけるゲームディベロッパー、グラス
xps.jp This domain is registered for one of our customers. If this is your domain name, please visit this page to see how to register it as DNS zone into your account. Note: If you already have registered the DNS zone for your domain name, please wait for DNS propagation. Your web site will be displayed soon. It may take few minutes. * Do you know what DNS Propagaion is? Suggested article: What is
【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート その2 「キング
トップクリエイターが集結“福岡ゲームクリエイターズ・サミット”を動画でお届け GFF Game for Future 2007 2007年2月26日から2007年3月4日、福岡市のソラリア西鉄ホテルにて開催された"GFF Game for Future 2007"。本イベントの最終日に開催されたトークセッション“福岡ゲームクリエイターズ・サミット”では、エンターブレインの浜村を司会に、ドラゴンクエストで知られるゲームデザイナー“堀井雄二”氏、メタルギアシリーズの産みの親“小島秀夫”氏、龍が如くのプロデューサー“名越稔洋”氏、ICOやワンダと巨像を手がけた“上田文人”氏ら、トップクリエイターが集まり、本気と本音でトークが行われた。今回はその模様を、約40分の長編動画でお届けする。
●『悪魔城ドラキュラ』シリーズを例に2Dゲームのメリットデメリットを詳しく解説 3Dが主流の現在のアクションゲーム市場で、"2Dアクション"というスタイルの新作をコンスタントに発売し、国内のみならず欧米でも大きな支持を得ている『悪魔城ドラキュラ』(英題『キャッスルヴァニア』)シリーズ。そのプロデューサーであるKONAMIの五十嵐孝司氏が"2Dゲームの光と闇"と題し、いま2Dのゲームを作ることのメリットやデメリットについて、自身のさまざまな現場経験を交えながら講義を行った。 五十嵐氏はまず、アクションゲームのゲーム性に関わる要素として"タイミング"、"距離"、"位置取り"、"方向性"の4つを挙げ、そのうち2Dのゲームでは、とくに"距離"の遊びの導入が容易であることを説明。その理由として「3D視点のゲームは、画面に表示される3D空間のスケールと実際にプレイヤーが意識している距離感とのギャップが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く